« 想定外の「銀座鈴屋 栗甘納豆埋め合わせ6個入」当選 | トップページ | 食後の吾妻山公園散歩 »

2024年2月 5日 (月)

宅飲みウイスキー

 

自宅で楽しむアルコールはウイスキーが主です。

ロックで一口、二口、あとはハイボールで。

宅飲みのウイスキーは、おおよそ1千円台の廉価なモノばかりです。

20240204_153201

さてジャパニーズウイスキー廉価版。

ジャパニーズウイスキーでは、サントリーとニッカが二大巨頭。

追随するのがキリンでしょうか。

キリンの陸を飲んでみたら、予想以上に美味しかったです。

スッキリした味わい、何杯か飲んでみて、サントリーとどう違うのか?という疑問が頭に湧きあがって来ました。

そこで久しぶりに各便を買い求め、少しばかり比較の次第。

まず、ブラックニッカディープブレンドは明らかにスモーキー。

ニッカらしさ全開で、ブラックニッカスペシャルとディープブレンドの差別化は難しいですが、サントリーやキリンとは別物です。

陸(キリン)と角(サントリー)も違うのですが、どちらもスッキリしていて、目隠しで飲んだら理解らないかも(^^;)

強いて言うと、角の方が飲みやすく慣れた感じ。

所詮私の舌はマガイモノというところでしょうか。

まぁ楽しく飲むのが一番ということで。。。














                     

 

|

« 想定外の「銀座鈴屋 栗甘納豆埋め合わせ6個入」当選 | トップページ | 食後の吾妻山公園散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 想定外の「銀座鈴屋 栗甘納豆埋め合わせ6個入」当選 | トップページ | 食後の吾妻山公園散歩 »