内閣府公表のひきこもりは146万人
約1ヵ月前に「自民党員110万人、引きこもり100万人(広義では200万人との説もあり)、私の思うこと。」とアップしましたが、昨夜、内閣府の推計値公表がありました。
ひきこもり146万人です。
(→毎日新聞)
100万人をゆうに超えているということですね。
地域での相談等をいただいている私も、問題が深刻化していると感じます。
さらにこの数値は、15~64歳が対象なので、在宅というくくりで考えると、15歳未満の不登校児、65歳以上の寝たきり老人もいるわけです。
普段は他人事でスルー。
いざ自分事になってから大騒ぎしても解決策に乏しい。
常日頃から、自分に置き換えて考える必要があると思います。
昨日、神奈川県議会議員選挙の告示があり、平塚市においては定数の立候補者で無投票当選でした。
当選自体に難癖をつける気はさらさらありませんが、もっと政治を身近なものと捉え、関心を持つことが必要ではないでしょうか。
ひきこもりも、不登校も、寝たきりも、明日は我が身。
先手を打つ政治家が求められていると、私は考えています。
| 固定リンク
コメント