« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

2月のつながり食堂は2日(木)開催です♪

 

1月はお正月対応で、1週ずれ込んだつながり食堂ですが、2月は通常通りの開催です。

1f72855d968f45d7baed9d7d015df6c6

メインはチキンのトマトソース添えになります。

お子様にはジュースとあてくじをご用意します。

続けることに意義あり、みなさまのご参加をお待ちしております。















          

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

おおね公園で二女のラグビー付き添い💗

 

昨日は二女の所属する平塚市ラグビースクールの試合。

奥様はシフトインで、私が二女に付き添い。

20230129_140902_resized

20230129_140405_resized 

快晴でしたが無茶苦茶寒い1日でした。

二女は一生懸命プレー&練習していたので、まぁ親としては嬉しいですが(^^;)

20230129_150557_resized 

夕刻帰宅する頃にはさして運動もしていないのにグッタリ。

道産子とは思えないほど寒さに弱くなった私。

早く春よ来い!(笑)













                

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

TABELOG REVIEWER AWARD 2023 エリア賞受賞御礼

 

一昨日のこと、私の食べログレビューに友人のレビュアーから「おめでとう。」のコメントが入りました。

最初は何のことか理解らず、人違いか?と思いました。

もしかして飲食店関係かと調べましたが、それも該当なし。

少ない可能性として、レビュアー評価を調べたら出てきた情報「TABELOG REVIEWER AWARD 2023(食べログレビュアーアワード2023)」。

Photo_20230126203901
さらに調べたら、私がレビュアーとしてエリア賞を受賞していました(*_*)

Photo_20230126204001
(もうそろそろレビュアーも辞めようかと思っていたくらいだったのですが。。。)

記念品もありとのことですが、そんなお知らせメールは記憶になし。

Outlookのゴミ箱を探したら、受賞メールが出てきました。

Photo_20230126204601

知らせてくれた友人レビュアー、選出の理由となった「お店を保存」をポチッとしてくれたレビュアー様方々には感謝感謝です。

御礼動画もアップしました。

こちら

初受賞かつまさかのタイミングで、嬉しい限りです。

元旦のおみくじ「凶」からすでに脱出か!?

人生山あり谷あり、まだまだ頑張ります👍

















                  

 

 

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

宅地建物取引士免許証更新もピクチャン♪

 

今年5月に宅地建物取引士証の有効期限が迫り、いよいよ講習受講の準備。

証明書写真が4枚必要となり、手軽なところでピクチャン(スマホで撮影→コンビニでプリントアウト)を利用しました。

20230124_111914_resized

1シート@200円ですが、4枚必要なので2シート購入。

前日に交付手数料+受講料の計16,500円は振込み済みなので、あとは申請書等と合わせ提出する運び。

ここでふと思ったのですが、5年後の次回更新はどうしよう?

そもそも不動産業に従事するつもりがないので、宅地建物取引士証はあってもなくても困りません。

とりあえず今回は更新して、あとのことはその時考えることにしましょう。。。

お粗末という方もいらっしゃるかもしれませんが、ピクチャン便利です(^^)v











              

 

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

Vloger活動は徐々にマッスル系に移行予定

 

昨年9月から始めたVloger活動(YouTube動画配信)ですが、当初は飲食店紹介がメインで、そこに時事ネタを差し込むイメージでした。

基本的にフランクに、隠し事なくあるがままと考えていますが、今後はマッスル系が多くなると思います。

Photo_20230120062301

本日公開の動画→こちら

もう57才ですが、年甲斐もなく(笑)ワンランク上の肉体を目指そうと。

自分の身体に語り掛けて、より自分を知ることができそうに思っています。

よろしければ引き続きご視聴ください😉

















              

 

| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

ドッジボール大会のラインズマン練習に花水小学校へ

 

今年は、3年ぶりに2月12日に平塚市子ども会育成連絡協議会主催のドッジボール大会「平子連スポーツ中央大会」が開催される運びとなりました。

花水小学校も参加予定で、二女もメンバーに。

そのご縁で、大会当日のラインズマンにご指名いただき、昨日は小学生の練習に参加しました。

(ラインズマンとして慣れるためです。)

20230119_070303_resized

久しぶりの花水小学校。

以前にはPTA会長も務めていましたが、母校というわけではなく臆病者の私はアウェー感が拭えません。

不審者に間違えられたら嫌だな、と考えてしまいます。

練習台としても少しだけ協力、迷惑とならなかったようで良かったです。

あともう少し参加して、当日に備える予定です👍


















                   

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

箱根かれー一心(いっしん)ではありません!

 

もうすぐ開店から14年を迎える、箱根湯本の情報発信型カレー専門店

オズマガジン2023年1月号増刊、オズマガジントリップ。

Img_20230115_0001

これまでにも掲載実績があり、油断していました(^^;)

55頁に掲載。

Img_20230115_0002

左下に、箱根かれー一心(いっしん)。

まだ間違えられるなんて、知名度不足ですね。

箱根かれー心(こころ)が正式名称です。

以後お見知りおきを(笑)




















                 

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

「健全な肉体に健全な魂が宿る。」ことを身をもって示そう!

 

閉塞感のある現代。

本物と偽物がないまぜに。

毎週、月曜日と木曜日の朝に見守りボランティアを実施している私、他人様に偉そうなことを言える立場にはないのですが、挨拶の大切さと「健全な肉体に健全な魂が宿る。」を少しでも学生に伝えられたらなと。

見た目に理解るように、トレーニングを続けています。

Dsc00647

Dsc00652

57才、昭和オヤジはまだまだ若いものには負けないぞ!

ベンチプレスを挙げる動画もアップしました。

こちら

無理はできませんが、自分に挑戦する気持ちは持ち続けたいと思います👍


















        

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

2023年最初のつながり食堂♪

 

昨夜は2023年最初のつながり食堂開催日でした。

株式会社かねや様からワッフルを、ご近所のS様からは子供向けグッズを、別のS様からはジュースのご寄贈をいただきました。

1a27760a03bd4438a673bb4582f59c7f

(※画像はワッフル。)

お子様向けにはガチャガチャを実施。

726f2bbb3c1f446386b172ec71005cb6

メインは餃子あんかけ御飯でした。

557cfaa7050448f6b287a81032b5c4b6

利用者は例月より少なく合計66名様。

お正月明けということで、いつもの第1木曜日ではなく第2木曜日とさせていただきましたので、ご都合悪くなった方がいらしたのかもしれません。

来月からは通常通り、2日(木)開催予定です。

引続き、繋がりを大事に継続します👍


















            

 

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

みんな覆面男に慣れたのでしょうか⁉予想外の業務依頼

 

今朝もルーティンでパトロールジョギング

最後に事務所に立ち寄り、幟を出しているときにお声がけいただきました。

「ご相談しても良いでしょうか?」

私のいでたちがパトロールジョギング用なので、私の方が驚きました。

20230111_093153_resized
こんな感じですから。。。

このままの格好で要件をお伺いし、今後業務になりそうな展開。

クライアントは私の走っている姿を何度も見かけていて、それほどの違和感がない様子でした。

もう8年も走っているので、地域の人たちは変人扱いにも飽きたのでしょうか(笑)

これからも地域密着型行政書士として頑張っていこうと、改めて感じた今朝の出来事でした♪













                

| | コメント (0)

龍城ヶ丘に建築中のマンション、グレーシア湘南平塚海岸が熱い!

 

平塚市龍城ケ丘に建築中のグレーシア湘南平塚海岸。

今月末完成予定、分譲100戸、既に8~9割が契約済み。

こちらがギャラリー。

C0803t01

そして建築中のマンション。

C0805t01

このマンションの眼前、前面の国道134号線を挟んで南側に龍城ヶ丘プール跡地と樹林帯があります。Photo_20230111062801
(※マンション広告より。)

龍城ヶ丘プール跡地について、平塚市は湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業(※住民側から見た樹林帯伐採)の工事着手について、実施協定の締結期限を令和6年3月29日とすると再延期発表がなされています。

結果、マンションの新規入居者は樹林帯の恩恵を体感することになります。

加えてこのマンション、マンション側(国道134号線北側)の防風・防砂のための樹木が極めて少ないという現実。

C0812t01

袖ケ浜歩道橋からマンションが良く見えます。

入居者は、もちろん入居と同時に龍城ケ丘住民となり、花水地区のお仲間にもなります。

樹林帯の恩恵を受け、おそらくは樹林帯伐採時に一番影響を受けることになると思います。

住民はこれからどのように考えるのでしょうか?

動画にもまとめました。→こちら

こちらの住民の捉え方、考え方がこれからの整備計画のキーになるのではないかと考える次第です。

平塚市(行政)が地域住民の声を尊重するよう、お願いしたいと思います。

















                   

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

ららぽーと湘南平塚30店舗閉店

 

今年2023年春にジ・アウトレット湘南平塚が開業する影響もあるのでしょうか。

昨年暮れから今年1月にかけて、ららぽーと湘南平塚の30店舗閉店が発表されています。

そのうちの1店に、日本料理樹勢(きせ)さんの店名を見つけましたので、一昨日に二女と二人お別れにお邪魔しました。

C0798t01

チェーン店がほとんどのフードコートで、個人店が平塚の雄が存在をアピール。

お出汁付きの食事をリーズナブルに提供。

スタミナ月見丼は@832円(消費税込み)。

Dsc00631

牛炙りステーキ丼は@1,045円。

Dsc00632

6年超の期間、お疲れ様でした。

Dsc00634

動画は→こちら

樹勢ららぽーと湘南平塚店は本日1月9日が最終営業日となります。

2023年幕開けから、激動の年を予感させますね。

ファンの方は、今後は明石町の本店へどうぞ😉
















                

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

たくさん食べて浸かって休肝日

 

昨日は夕刻から単独行動。

年末からアルコールを嗜む機会が多かったので休肝日設定。

まずはたくさん食べることにより、頭からお酒を切り離しました。

かつ庵さんの熟成ロース特かつ丼+豚汁、@1,040円。

C0795t01

80gロース2枚+ごはん大盛り。

食べた後、ここまでする必要はなかった(=普通盛りで十分だった。)とちょっと後悔。

この後の湯乃蔵ガーデンは予定通り。

Img_0193

温泉&サウナでも消化しきれたとは言い難いですが、休肝日となって良かったです。

特かつ丼は今回が最後になるように思います(^^;)

昨日は今年最初の虹ケ浜整形外科でリハビリも実施しましたが、おかげさまで腰痛不安は解消。

身体も肝臓もケアしながら、今年も頑張ります👍
















                                    

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

防寒用グローブだけポチッと♪

 

年末年始もバタバタと動いていましたが、買い物は控えていました。

お正月セールもスルーしていましたが、パトロールジョギング時にあまりに手元が寒いので、防寒用グローブだけポチッと。

20230105_062837_resized

20230105_063122_resized

@1,000円、安物買いの銭失いではないと信じています(^^;)

自分に対してはケチケチの私ですが、昨年中に手配していた娘たちへの福袋が届きました。

20230105_062924_resized

頼まれてもいないのにアクセサリー。

こちらはそれなりのお値段。

親バカは今年も治まらないかな。。。

今日もルーティンからスタートで頑張ります👍















                 

 

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

通常業務再開

 

三が日最終日の昨日は、新年のご挨拶からスタート。

元旦から食べ始めたセブンイレブンのお節料理も昨夜でほぼ終了。

C0784t01

C0785t01

C0787t01

寿おせち三段重@19,440円(消費税込み)。

今日はたよれる街の法律家としての業務予定も入っており、既にお正月気分は過ぎ去った感覚です。

寒い日が続き万全の体調とは言い難いですが、いつも通りセルフコントロールに留意して頑張ります👍


















                    

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

1月2日は箱根駅伝往路応援

 

今年は久びりに箱根駅伝の往路を沿道にて応援しました。

声援や小旗は禁止。

我が家は袖ケ浜歩道橋の袂で観戦しましたが、歩道橋の通行止めも以前よりずいぶん早く、全てにリスク回避の姿勢が色濃かったです。

平塚中継所前までは中央大が1位通過。

動画撮影していましたのでよろしければお確かめください。

こちら

Snapshot

当たり前ですが、選手たちの頑張りは以前と変わらず。

エネルギーのお裾分けをいただきました。

今日の復路も盛り上がるでしょうね。

私はそろり業務再開の予定です(^^;)












               

 

| | コメント (0)

2023年1月 2日 (月)

元旦に家族4人で春日神社に初詣。そしてまさかのおみくじ「凶」

 

平塚海岸での初日の出拝の後、自宅でお雑煮をいただいて、年賀状を拝読して。

C0777t01

そして元旦からパトロールジョギング

1年の計は元旦にあり、ですからね。

午後に改めて家族4人で春日神社さんに初詣にお伺いしました。

20230101_135601_resized

20230101_135715_resized

鐘をついて、しっかりお参り。

20230101_140349_resized

おみくじを引いて。。。

20230101_141310_resized

まさかの凶(驚)

人生初体験ですが、へこたれない私は、かわらけ割りにて厄払い。

20230101_141816_resized

実際のかわらけ割りは動画をご参照ください。

こちら

神様が与えてくださった試練なのか?

それとも棚から牡丹餅のネタなのか?

いずれにしろポジティブに、2023年を楽しもうと意を強くした私です。

今日は沿道から駅伝応援の予定。

エネルギーのお裾分けをいただきます(笑)



















                      

 

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

2023年明けましておめでとうございます♪

 

2023年も我が家は平塚海岸での初日の出拝からスタート。

(長女は友人を優先のため、家族3人になりました。)

Dsc00621

Dsc00623

富士山も雄大な姿を見せてくれました。

Dsc00616

新年のご挨拶は動画にて。

こちら

今年も忙しい1年になりそうです。

よろしくお願い申し上げます。















                      

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »