« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

平塚市文化芸能協会30周年記念七夕チャリティ公演にて舞踊鑑賞♪

 

私の住む平塚市桃浜町にも有名な舞踊の先生がいらっしゃいます。

その先生にお声がけいただきましたので、せっかくの機会ととらえて、七夕チャリティ公演を鑑賞してきました。

場所はひらしん平塚文化芸術ホール。

舞踊鑑賞も初めてですが、このホールも初めて足を踏み入れました。

20220731_110747

舞踊、新舞踊に加えて、フラダンスのお披露目もありました。

桃浜町にある千代加の会 西川千代加先生の舞踊。

20220731_132737

ダンスと違い、指先足先まで神経を使う動き。

身体全体、扇が大きく描かれる舞踊でした。

全然遠い存在ながら、筋トレとの共通項もあるように思います。

文化芸術に疎い私ですが、たまに知らない世界を覗くのも面白いですね。

ちなみに我が家の女性陣ですが、私を除け者に大阪へ。

31fa5f50232240cbaa35f65c9ccc1bef

逆差別的に、女性だけの時間を楽しんでいるようです。

今夜は自宅に1人。

静かに時の流れに身を任せるような時間を過ごしたいと思います。
















                   

| | コメント (0)

函館旅行は3泊とも函館湯の川温泉 海と灯 ヒューイットリゾート♪

 

今回の函館旅行、いろいろ試したい奥様が一緒ではなかったこと、さらに実母&叔母との宿泊を選択するとなり、3泊ともに函館湯の川温泉 海と灯 ヒューイットリゾートを利用させていただきました。

2021年夏にオープン、まだ新しいホテルです。

20220726_060402 

私の楽しみといったら、何といっても温泉。

その意味で、新しいこともあってこちらの温泉は快適でした。

20220728_101116 

内湯も結構大きく、景色が見えて開放感あり。

20220728_101244

外湯はインフィニティタイプで、さらに眺望良し。

20220728_101208

さらに、畳敷きの檜風呂もこれまた快適。

20220728_101215

サウナがないのが残念でしたが、湯ったり派には最高でしょう。

あまりお風呂が好きではない二女も朝晩入浴、気持ちの良い時間を過ごせたようです。

湯の川の温泉「らしさ」と現代風の眺望重視の設計。

日帰り入浴もできるこちらの温泉、お試しの価値ありです。

気持ち良かったぁ~♪
















                

| | コメント (0)

2022年7月30日 (土)

二女と2人での函館旅行~二女の日常からの開放♪

 

7月25日(月)~28日(木)、二女と2人で故郷の函館を旅行しました。

(函館では実母&叔母と合流。)

旅のテーマの一つは二女の日常からの開放。

新たな体験、いつもと違う楽しみ。

到着日25日は私の中学校の恩師を訪ねました。

20220725_164629

臆することなく会話する二女♪

26日は母方のお墓参りの後、母と二女で函館山登山。

20220726_104046

20220726_110316

20220726_114327

20220726_121023

27日はグリーンピア大沼でスポーツ三昧。

20220727_110229 

20220727_123616

20220727_125213

20220727_133919 

画はないですプールでも大騒ぎでした(~_~;)

最終日28日は「こどものくに」でアトラクション。

20220728_131359

20220728_125815

20220728_124630

20220728_124216

二女については、おおよそ順調にスケジュールをこなすことができました。

1人で、

①マッチを擦れるようになりました。

②お化け屋敷に入れるようになりました。

③ロープウェイに乗れるようになりました。

ちょっとだけ成長できた函館旅行。

この夏はこれからもいろいろ吸収・経験してくれることでしょう。

親バカは少しだけその成長を手伝いたいと思います。
















                  

 

 

| | コメント (0)

2022年7月25日 (月)

フラメンコダンサーによる本格的ライブパフォーマンス&スペイン料理♪

 

昨夜はお世話になっているT会長のお誘いで茅ヶ崎へ。

スペインクラブ茅ヶ崎でフラメンコショーを楽しませていただきました。

2階席からの観覧です。

20220724_190819

エンターテイメントであり、お料理も楽しませてくれます。

20220724_191138

もちろん本格派のスペイン料理です。

20220724_191501

20220724_194754

最後にはダンサーが客席を回っての挨拶。

20220724_201435

楽しいひと時を過ごさせていただきました。

20220724_203521

こちらではフラメンコ開催日は月1回。

迫力満点のダンスと美味しい料理。

1度はお試しになる価値ありです。

さて今日からは二女と2人で函館へ。

少し肩の荷を下ろして、リラックスできればと思っています(^^♪














                            

| | コメント (0)

行政書士佐藤誠事務所の夏季休業のお知らせ

 

7月25日(月)~28日(木)、行政書士佐藤誠事務所は夏季休業とさせていただきます。

20220724_092131

二女と2人で実家のある函館に滞在の予定です。

少しは避暑になるのでしょうか。

それとも函館も平塚同様暑いでしょうか。

束の間の休息を楽しめればと思います。

















               

| | コメント (0)

2022年7月24日 (日)

桃浜町納涼夏祭り中止のお知らせ

 

3年ぶりの開催に向け、準備を進めていた桃浜町納涼夏祭り。

8月6日(土)を楽しみに、準備を着々と進めていたのですが。。。

20220722_162204

諸般の情勢を鑑み(簡単に言うと新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあるので)、昨日、臨時で緊急役員会を開催、中止を決定するに至りました。

20220724_091708

大変残念ですが、事情ご理解いただければ幸いです。

今後については、8月6日にお楽しみ引換券交換(桃浜町自治会館)を実施。

あとはコロナ情勢をにらみながら、改めて検討することになりそうです。

どのような結論であっても「コロナに負けない!」心意気で頑張りましょう。













                 

| | コメント (0)

土用の丑の日、私も鰻をいただきました♡

 

我が家においてはバタバタしていて、土用の丑の日はスルーのつもりでした。

ところが昨日の桃浜町自治会役員会の後、役員の先輩に夕食にお誘いいただき、西海岸商店街の伊勢屋さんへ。

20220723_174339

こちらでなんと、鰻をご馳走になった次第です(*_*)

20220723_191927

美味しい(T_T)

意図せず鰻が口に入り、ちょっと家族には申し訳ないような。。。

ちなみに伊勢屋さん、海の幸が抜群に美味しいです。

20220723_180027

調子に乗ってたくさん飲みました。

20220723_184933

ご馳走さまでしたm(_ _)m

エネルギーチャージしたので、今朝も元気にパトロールジョギング

20220724_064630

20220724_065115

平塚八幡宮方面。

おかげさまで今月も月間走行距離100kmクリア(^^)v

美味しいものは、元気の素ですね。

食べて、飲んで、働いて、運動して、寝る。

生活の基本を大切に暑い夏を乗り切ります👍














                         

| | コメント (0)

2022年7月22日 (金)

夏休みは子ども会主催のラジオ体操からスタート♪

 

今日から小中学校共に夏休み。

長女は最後の大会(部活動)。

私と奥様は二女と一緒にラジオ体操。

20220722_073251

20220722_073648

桃浜公園で実施されました。

いよいよ夏休み(-_-;)

通常の業務に加えて、一層家事が忙しくなります。

コロナ感染症が猛威を振るっていますが、子供たちをストレスから守るのも大人の務め。

いつも以上にバランスを考えて頑張ります👍













            

| | コメント (0)

2022年7月21日 (木)

(仮称)スーパービバホーム湘南平塚計画 次回説明会は8月3日(水)です。

 

たよれる街の法律家事務所、目の前に出店予定の(仮称)スーパービバホーム湘南平塚。

まちづくり条例に基づき、改めて説明会のご案内をいただきました。

Img_20220721_0001

Img_20220721_0002

次回説明会は8月3日(水)。

事前予約必須です。

地域のみなさんが関心を持つことが何より大事と思います。













                        

| | コメント (0)

2022年7月19日 (火)

二女と日帰り温泉&食べ放題デート♡

 

昨日、パトロールジョギング遺言書案文作成の後、10時に二女と2人電車でお出かけ。

向かった先は万葉の湯小田原店さんです。

20220718_111048

もちろん日帰り温泉が主目的の私ですが、彼女は遊戯施設も狙いだったらしい(^^;)

20220718_124502

そして2人での挑戦は食べ放題。

20220718_113523

しゃぶしゃぶ&お寿司がメインです!

20220718_113700

20220718_113947

20220718_114355

せっかくの電車利用でしたがアルコールはお預け。

食べるだけ食べて、温泉は後回し的な(笑)

二女の夕方からのスイミングに合わせて帰宅しなければならず、思ったより慌ただしいデートになりました。

でもそれなりに楽しんでくれたようで良かったです♪

長女が受験生なので、今年の夏は二女との行動が多くなりそう♡

時間確保のために、昨日も帰宅後仕事に再着手。

時間を有効に使うよう、セルフコントロールして頑張ります👍



















                        

| | コメント (0)

2022年7月18日 (月)

平塚市ラグビースクールでラ・レイエス湘南利用させていただきました♪

 

昨日も二女の平塚市ラグビースクール付き添い。

株式会社甲斐組さんの厚意で、練習場としてラ・レイエス湘南を確保していただきました。

20220717_090350

いつものように2時間超練習。

そしてレクリエーションとして、大人はタッチフット。

(子どもたちは、フットベースボールorドッジボール。)

その後は施設の利用。

20220717_132622

サウナ&温泉で汗を流し、二女のリクエストで卓球を楽しみました。

こちらの施設、「いこいの村あしがら」をリノベーションして造られた、人工サーフィン施設がメインになります。

60歳になったらサーフィンを始めようと考えている私、もしかしたら利用させていただく機会があるかも。

今朝は少し疲労を感じていますが、アクティブレストを意識して、いつものようにパトロールジョギングからスタートの予定です👍















                    

 

| | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

花水ラオシャン本店 時間短縮営業で再開しました♪

 

今朝10kmパトロールジョギングを実施しましたので、ランチは早めに。

15日から営業再開の花水ラオシャンさんに伺いました。

20220716_104716

時間短縮営業中です⚠

(15時までの営業です。)

店内は若いスタッフがメインとなって回していました。

20220716_073850

ワカメタンメンは@450円(消費税込み)。

20220716_105827

たっぷりのラー油を入れていただきます。

20220716_105859

自分へのご褒美に焼ワンタン@400円。

こちらは食感を楽しむサイドメニューです。

20220716_110042

おかげさまでエネルギーチャージ完了。

「罪を憎んでタンメンを憎まず」

花水を代表する人気店。

逆風をものともせず暖簾を守ってください(^_-)-☆

馬鹿者(=私)は若者を応援しています!











                


             

| | コメント (0)

雨上がりにパトロールジョギング10km♪

 

昨日一昨日と降雨により中止したパトロールジョギング

平塚は雨が上がりましたので、3日分10km走りました。

走れるときに走る、いつものスタンスです。

20220716_070046

相模川は増水と濁りに大雨の名残があります。

20220716_070516

須賀港も土色の水。

20220716_071626

でも海はもうだいぶ落ち着いた様子でした。

今年の夏もコロナに加え自然災害の心配がありますね。

できることを頑張る、無理なく備える。

日常に気配りしながら、生活しようと思います。



















                 

 

| | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

(仮称)ビバホーム湘南平塚計画7月12日説明会

 

昨日、レンタルホール湘南平塚GAUDIビル4階で18時より開催の「(仮称)スーパービバホーム湘南平塚計画」に出席しました。

20220712_175210

20220712_175242

あいにくの雨模様もあってか、一般参加者は50名弱でした。

20220712_175359

20220712_175551

一番注目されたのは、これまで店名が開示されていなかった大型スーパーマーケットについて。

20220712_180510

株式会社エイヴイ(ave)さんで決定したとのことです。

平塚では先行するロピア、オーケーとの激戦必至ですね。

20220712_181549

その他の情報について。

①計画地南側道路が3車線となる予定(協議中)。
 この道路に新たに横断歩道を設置。
 歩道が各50㎝程度狭くなる。

②計画地東側、西側道路の右折・直進レーンを延長する。

③無料駐車場としてゲートレスとする。

いずれも交通対策、渋滞緩和が主目的です。

桃浜町自治会に限って言うと、抜け道としての町内道路の利用にさらなる注意が必要。

これからも交通問題については協議継続となります。

桃浜町自治会員N様からは雨水・排水の懸念について意見が述べられ、こちらについても動向を確認していきます。

安全と不便のバランス考慮が大事になります。

引続き、できる範囲でフォローの予定です。

関係者みなさんが関心を持つことが重要、平塚の諸問題についても同様です。

要チェック、お願いします(°∀°)b






















                        

 

| | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

桃浜町自治会後援の「楽しい囲碁&心の唄」に参加しました♪

 

昨日、升水記念市民図書館で開催の「楽しい囲碁&心の唄」に参加させていただきました。

20220709_125604

主催の木谷正道氏が桃浜町自治会員であることがご縁です。

20220709_130457

みらクルTVの原香織さんによるご紹介もありました。

20220709_131753

参加者は60名近くだったと思います。

大変な盛況でした。

20220709_132510

聾啞の方も囲碁で心を通わすことができます。

認知症防止、高次脳機能障害からの回復にも囲碁は好影響を与える模様です。

自分にできることは少ないですが、関心を持つことが大事。

背伸びせずに、できることを頑張ります👍





















                                     

 

| | コメント (0)

2022年7月 8日 (金)

七夕のつながり食堂も無事終了しました♪

 

昨日は、毎月恒例のつながり食堂開催日。

準備も万端。

81c1dc29d20e48b68dd4bb16f4354015

お弁当は70食超でご用意。

店内食はこんな感じでした。(※スープが付きます。)

20220707_172548

暑い日でしたが、おかげさまで盛況のうちに終了。

20220707_171528

20220707_171735

次回開催は8月4日(木)になります。

続けることに意義あり。

みなさまのご参加、ご協力をお待ちしております(^_-)-☆

















                  

| | コメント (0)

3年ぶりに桃浜町納涼夏祭りを開催します(^^♪

 

なかなかコロナは収束には至りませんが。。。

桃浜町納涼夏祭りは3年ぶりに開催の予定です。

たよれる街の法律家事務所にもポスターを掲示して、みなさまへの告知を行っています。

20220707_080130

8月6日(土)17時スタート

会場は羽衣公園です。

20220707_080146

20220707_080153

自治会にお祭りが帰ってきます。

みんなで楽しみましょう(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      

| | コメント (0)

2022年7月 7日 (木)

湘南ひらつか七夕まつりにおけるコロナ対策のため、茅の輪をくぐりましょう♪

 

今日が七夕。

そして明日8日(金)から3日間、我が街平塚で「湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます。

無事を祈って、今朝は平塚八幡宮をランドマークにパトロールジョギング

20220707_062516

直近、新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあるのが不安材料。

茅の輪をくぐって、疫病を祓いましょう。

20220707_062345

20220707_062142

準備万端(^^)v

働くときは一生懸命働く、遊ぶときも一生懸命遊ぶ。

久しぶりのお祭り、みんなで楽しみましょう♪




















                   

| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

初めてのマクダビッド エルボーバンド

 

ジムワークにおいて、私が一番意識高く保てているトレーニングがベンチプレス。

昨年末にMAX130kgをクリアして1ヵ月くらい気分が停滞した時期がありましたが、既にマインドリセットも完了。

いろいろ工夫して挑んでいるのですが、100kgを超えるバーでトレーニングをすると、負荷が右肘に響く感覚を覚えるようになりました。

そこでまた一考。

エルボーバンドで予防しようと考え、McDavid(マクダビッド)製品を購入しました。

20220702_064717

20220701_183802

肘に直接ではなく、前腕部分に装着します。

20220701_183733

これがなかなか良いフィット感。

装着時の肘への負担が軽減されるように感じます。

努力や頑張りがすべて結果に直結するわけではないですが、また新しい景色が見えた気分。

使用するしない、合う合わないではなく、知れたことを嬉しく思います。

自分に安易な限界は設けず、また次を目指して頑張る。

(無理はしませんが。)

もう少しはアンチエイジング気分を楽しめそうです♪



















               

| | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

佐藤家初のカラオケ♪

 

我が家は音痴の家系です(~_~;)

カラオケは縁遠い存在ですが、娘2人にせがまれて、昨夜家族4人で初体験。

ラウンドワンららぽーと湘南平塚店さんにお邪魔しました。

20220704_204041

1時間、娘2人がそれぞれ持ち時間30分。

両親は歌いません、歌えません。

下手なくせにあいみょんやらAdoやら、いろいろ試していました。

20220704_204032

20220704_204609

終了後「もっと歌いたかった。」

2人とも初めての割にデジタル世代なのか、カラオケボックスに違和感ない様子。

まぁ楽しんでくれてよかったです。

私、挑戦することは嫌いではないですが、カラオケは断念しています。。。
















                 

 

| | コメント (0)

2022年7月 4日 (月)

7月のつながり食堂は七夕開催です♪

 

今月のつながり食堂は、7月7日(木)に開催します。

07bc5ea0143f4603bf3911d63cf2d4b1

メイン料理は鶏肉のチリソースになります。

前回利用者が90名を超えたので、果たして今回は?

少しビビりながら準備をさせていただきます。

お子様には水鉄砲あてくじをご用意しました。

20220608_145818_resized_20220704113301

七夕ですからみんなで盛り上がっちゃいましょう。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »