« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

次回つながり食堂は4月7日(木)になります♪

 

またもや新型コロナウイルス感染症が、感染拡大傾向にあるようですが。。。

続けることに意義あり!

箱根湯本のつながり食堂、次回は4月7日(木)開催になります。

E9c3a5ed988c4e849f27a88a4e8d7db8

今回のメインは「とり天丼」の予定。

テイクアウトも継続実施致します。

もちろん、お子様にはあてくじもありますよぉ~

皆様のお越しをお待ちしております😉





















     

| | コメント (0)

2022年3月26日 (土)

行政書士佐藤誠事務所、晴れた日はティッシュを💗

 

いつも不在ではありますが。。。(^^;)

20220325_085530_resized_1

地域密着型たよれる街の法律家として、ちょっとだけ心配り。

20220325_085546_resized_1

事務所前に無料ティッシュ設置しました。

20220325_085559_resized_1

(クローズ時には事務所内に片付けます。)

お気軽にどうぞ😉
















                      

| | コメント (0)

2022年3月22日 (火)

もう少しの期間、新型コロナウイルス感染症拡大防止対応です。

 

昨日をもって、神奈川県まん延防止等特別措置は解除となりました。

しかしながら、新型コロナウイルス感染症はいまだ収束とは言えず。

(この3連休で再拡大のリスクもあり。)

外国人の新規入国規制は厳しいままで、箱根の観光客はまだまだコロナ前には程遠い状況です。

いろいろ考えましたが、自粛体制をもう少し続けます。

箱根かれー心はGW前まで時短営業(ランチのみ営業)。

F0612b821aa54ca0b4f874be2cf95559

Bf43bccf3e9e4e83b6bddc966eee6e6e

coco-Hakone(ココハコネ!)は休業を継続します。

3cf1048308704be78d6a1ed5cd9b84ca

A7b0de343f79437fa1408b27ef685188

お客様にはご迷惑をおかけしますが、事情ご高察いただけますと幸いです。

ウイルスを正しく恐れ無理をしないスタンス。

じっと我慢の子です。。。














                    

| | コメント (0)

3連休の締めと、バイキングによる休肝日(^^;)

 

3連休は3連勤、昨日は娘たちが夕刻に戻り、家族4人が揃いました。

「終わり良ければ総て良し」とするため、夕食は家族でしゃぶ葉さんへ。

20220321_185903_resized

みなさん似たような考え方なのか、とても混雑していて、店外で40分程度待ってからの入店。

20220321_194649_resized

4人でバラ肉24皿は、我が家としては新記録!

たくさん食べると、アルコールの気分にはならず休肝日に。

一石二鳥ですが、その分胃袋に負担が。。。

入店が遅い時間となり慌ただしい食事でしたが、最後のワッフルまで何とか到達(~_~;)

20220321_203057_resized

自宅に戻って、入浴して就寝zzz

娘たちも上手に切り替えをしてくれたようです♪

3連勤は終了しましたが、私の連勤は終わりなく、年度末に向けてさらに頑張ります👍


















               

| | コメント (0)

2022年3月21日 (月)

3連休の過ごし方

 

この3連休、我が家はスクランブル態勢です。

娘2人は奥様の実家に緊急避難。

奥様は情報発信型カレー専門店で連日勤務。

私はコロナ対応もあって、たよれる街の法律家として業務早回し。

特に事業復活支援金のお手伝いが多くなっています。

昨日は朝4時起床、パトロールジョギングで体調を整え、午前中は業務に集中。

ランチタイムに少し休憩。

笑味寿さんで、ガッツリラーメン。

20220320_123607_resized

合計930円でお腹いっぱいいただきました。

千円札でお釣りがくることに感謝です💗

そして急ぎ散髪&入浴。

20220320_125322_resized

湯乃蔵ガーデンはサウナが新しくなっていました。

2時間程度の休憩タイム後は帰宅して、業務再開。

奥様が17時近くに帰宅しても、集中、集中!!

時間を惜しんで、夕食はほっともっと(オンライン受け取り予約)。

19時業務終了、中日を終えました。

20220320_185345_resized

20220320_185407_resized

今日が3連休最終日。

アポイントは秦野市10時からスタートです。

連休は連勤、貧乏暇なしは相変わらず。

何とか夕刻にはフィニッシュして、家族そろっての食事で「終わり良ければ総て良し」を目論んでいます。

働けること、仕事があること、頼られることに感謝です👍

















                     

 

| | コメント (0)

2022年3月19日 (土)

桃浜公園の新しい滑り台

 

一昨日の早朝は柵に囲まれていましたが。

昨朝のパトロールジョギング中に、開放されていることを確認しました。

20220318_092853_resized

20220318_092946_resized

安全対策の注意書き多数。

20220318_093148_resized

20220318_093106_resized

時代なんですね、リスク回避最優先。

もちろん私は年齢対象外(笑)

20220318_093201_resized

昔に比べると遊具が少なくなりましたね。

危険性は理解しますが、過保護もどうしたものかと。

ちなみに今回の滑り台交換、新しい滑り台はスケールダウン⤵

小学生には不評のようです。

数年先には滑り台もなくなる運命でしょうか。

子どもの遊び場、検討が必要に思います。















            

| | コメント (0)

2022年3月18日 (金)

小田原最凶!くまもとらーめんブッダガヤ完まく成功(^^)v

 

56歳、いろいろガタは来ていますが、挑戦する気持ちは持ち続けていたいです。

昨日、小田原に所要があり、10数年ぶりにブッダガヤさんへ。

20220317_123332_resized

(良い意味で)小田原最凶と言われる濃厚スープで有名なお店です。

此処だけは、スープ完まくの記憶がないです。

それを覆すべくの再訪。

くまもとらーめん@850円(消費税込み)+ライス@150円をオーダー。

20220317_123831_resized

以前よりは凶暴さが丸くなったかもしれません。

為念、間違いなく美味しいです(°∀°)b

20220317_123835_resized

おかげさまで、しっかりと完食&完まく。

筋力もMAXですが、胃袋も耐える力はMAXかも(笑)

この後、たよれる街の法律家としての相談もこなし、また1件業務受注させていただきました。

先が見えづらい時代ですが、自分にフォーカスすることを意識して頑張ります👍












                  

 

 

 

| | コメント (0)

2022年3月16日 (水)

道産子あるあるのマルちゃんのやきそば弁当♪

 

見つけると買ってしまいます。

マルちゃんのやきそば弁当。

北海道限定!!

ロピアで販売していて、ついつい。。。(^^;)

20220316_040713_resized

スープ付きなのが特徴。

20220316_040838_resized

もどし湯でスープを作るのがポイント(笑)

20220316_041216_resized

今朝は2時に起きてしまったので、4時に食べています。

20220316_041221_resized

昔(≒学生時代)はスープが有難かったなぁ。。。

変則的な時間ですが、朝からフル回転で頑張ります👍













                

| | コメント (0)

2022年3月13日 (日)

湯本富士屋ホテル宿泊、夕食はほっともっとのファミリーメニュー( *´艸`)

 

一昨日は得意の家族でのホテル巣籠り。

今回の宿は湯本富士屋ホテルさん。

娘たちが塾やら歯医者さんやら忙しくてチェックインが遅くなること、せっかくだから温泉でゆっくりしたい、加えて無駄に贅沢はしないという私の意向で、夕食はホテル持ち込みに。

事前予約は、ほっともっと平塚菫平店さんにしました。

自宅から途中でピックアップしてホテルへ。

チェックインは18時過ぎ。

20220311_182020_resized

20220311_182232_resized

20220311_182240_resized

本館宿泊は初めてかもしれません。

20220311_184000_resized

急ぎひと風呂浴びて、19時から家族プチパーティー。

20220311_193418_resized

アルコールも抜かりありません!

ほっともっとさんでは、ファミリーメニュー中心にチョイス。

20220311_193139_resized

4人分2,500円程度と低コスト。

これがなかなかに良かったかも。

美味しく楽しくいただいて、食後は葦さんのケーキ。

20220311_202928_resized

コロナ禍における、我が家らしい息抜きタイムになりました。

もちろん私はこの後も温泉で身体のケア。

そして翌朝は家族が朝風呂、私はセブンイレブン箱根湯本駅前店さんで朝食買い出し。

20220312_071933_resized

20220312_072403_resized

20220312_071816_resized

素敵なお散歩タイムになりました、ということで(^^;)

昼過ぎからは、たよれる街の法律家として業務再開。

タイトなスケジュールでしたが良い息抜きになったと思います。

自分なりに、家族なりに、毎日を楽しまなければ損!

そしてこのまま年度末まで突っ走ります。。。













                    

 

 

| | コメント (0)

2022年3月10日 (木)

シティテラス湘南平塚の工事はもう少し近隣住民に配慮できないものかなぁ。。。

 

毎朝のルーティン、パトロールジョギング

道程の最後に事務所のシャッターを開けることが多いです。

20220225_085115_resized_1

事務所前の交差点を渡っていると、アスファルトの粒々(小砂利のようなモノ)がジャリジャリと気になりました。

20220302_085708_resized

20220302_085636_resized

よく見ると、他の交差点では見られないくらいの量。

この交差点は毎日シティテラス湘南平塚の工事車両が通るので、それによりアスファルトが削れたか、カーブの際にアスファルトがこぼれたか。

真偽は理解りませんが、この交差点は徒歩の工事関係者も多数利用しているので、気が付いてくれても良いと思います。

そこで、メールにて施主の住友不動産販売株式会社に清掃を依頼。

すると、施工の株式会社長谷工コーポレーションの責任との回答。

その長谷工は、工事管理関係車両だけに起因することではないので、清掃はできないとの回答。

やむなく平塚市道路管理課に問い合わせたところ、当該道路は県道なので、神奈川県平塚土木事務所に回答を依頼するとのこと。

(確かにそうですが、シティテラス湘南平塚の開発行為等は平塚市が関与しているのでは。。。)

最終的に平塚土木事務所から電話あり、土木事務所の方で清掃したとの連絡。

今朝、見守りボランティア実施時に確認のところ、確かに奇麗になっていました。

20220310_081050_resized_1

清掃自体には感謝申し上げます。

でも本当にこれで良いのでしょうか?

神奈川県が責任を負ったというと聞こえは良いですが、神奈川県職員の給与原資は県民の税金です。

私が言いたいのは、誰が清掃するかではなく、誰に起因するかです。

証拠の有無とかではなく、住友不動産販売や長谷工コーポレーションはもっと地域に配慮しても良いのではないでしょうか。

CSRとかSDGsとか格好良いことより先に、清掃とかマナーとか、それが大事だと思う次第です。

もうしばらく工事は続くと思いまいますが、気が付いてくれると有り難いです。

日本人の良識、反面教師に私も気を付けたいと思います。





















           

 

 

| | コメント (0)

2022年3月 7日 (月)

箱根かれー心の時短営業&coco-Hakone(ココハコネ!)の休業が続きます。。。

 

時期というか期間というか、感覚がマヒしてきていますが。。。

神奈川県のまん延防止等重点措置の延長に伴い、情報発信型カレー専門店の時短営業(ランチのみ営業)も延長させていただきます。

31d31e37dde14fffb031f5dfde9fac9b

言われるがまま、なすがまま(~_~;)

236b4fbcc6824958822b16956f3abc58

マスク飲食実施店認証書の更新版が届いたので、そのまま張り替えたのですが。。。

4e0a11bf4e7442e3946ccadbadba0cd1

認証日が令和4年4月1日でした(*_*)

「慌てる乞食は貰いが少ない」

早ければ良いってものでもない!

ストレスため込まないよう、ボチボチ頑張ります👍(笑)













              

| | コメント (0)

2022年3月 4日 (金)

定期検診の度に目にするBELMONT(ベルモント)

 

3~4ヵ月に1度、花水歯科医院で定期検診&掃除を受けています。

しかし何度体験しても、ビミョーなドキドキ感は和らぐことがないです。

治療用の椅子に座り、天井を見上げます。

20220304_111418_resized

座る度に目につく「BELMONT」。

デルモンテなら好きだけど、ベルモントは馴染めない。。。

どうやらタカラベルモントという会社の製品らしいです。

次回は7月にBELMONTにお目にかかる予定です(~_~;)














                

| | コメント (0)

ひな祭りもつながり食堂♪

 

昨日は3月3日ひな祭り。

前月(※節分)に引続き、行事と重なってしまいましたが、毎月第一木曜日のルーティンを優先。

つながり食堂を開催致しました。

株式会社かねや様よりメカブを、箱根牧場様よりさやあかね(※じゃがいも)のご寄贈をいただき、提供させていただきました。

20220303_162006_resized

(※画像はテイクアウト用メカブ。)

20220303_174019_resized

約60食のご利用。

ご来店、ありがとうございましたm(_ _)m

閉店後あわただしく帰宅、自宅でのひな祭りをひっそりと。

20220303_220109_resized

バタバタですが、ケーキを食べることに意義あり(笑)

まん延防止特別措置は延長の模様ですが、できることを頑張り、適度に息抜きするスタンスを変えずに過ごしたいと思います。




















        

 

| | コメント (0)

2022年3月 2日 (水)

箱根かれー心スタッフ募集中です♪

 

神奈川県のまん延防止特別措置は延長でしょうね。

21日までかな。

新たな変異株が出現しなければ良いのですが。

871399653efd488bad649965d2045c1b

引続き時短営業の予定にはありますが、そろそろアフターコロナの準備もありまして。

箱根湯本の情報発信型カレー専門店ではスタッフ募集中です。

145b6f5150bd4c1881ec8665b3a3ff29

コロナ禍においては休業手当も100%給付実施中。

時勢に合わせ時給@1,200円~

ある程度融通も効きますので、お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願い致しますm(_ _)m











             

 

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »