« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月29日 (土)

ストレスを溜め込まないように、家族巣籠りからの箱根神社参拝♪

 

昨夜は我が家得意の箱根家族巣籠り。

箱根一の湯新館さんにお世話になりました。

20220129_095114_resized

20220128_181631_resized

個人的には4回入泉できたのが最大の収穫。

20220128_183311_resized

もちろん食事もガッツリと。

食べて、飲んで、浴びて(※温泉)、寝る。

まん防で外出控えめなので、娘たちにとっても非日常でストレス発散になればと思っています。

チェックアウト後は、今年初めての箱根神社参拝。

20220129_103339_resized

運動不足にならないよう、万巻上人の奥津城まで足を伸ばしました。

20220129_104902_resized

我が家はスパルタです(笑)

20220129_110509_resized

コロナが収束に向かいますように。

そして正しく恐れ、ストレスを溜め込む人が増えませんように。

参拝後は森の中の喫茶店、山小屋佐藤さんでまったりタイム♪

20220129_111830_resized

コーヒーももちろん美味しいのですが。。。

20220129_115203_resized

店主の箱根語りと自然満喫が最大のポイント。

20220129_114123_resized

野生の雉に癒されました。

平塚への帰路、小田原で買い物につき合わされたのが誤算(-_-;)

ストレス発散後に、ストレスを溜め込んだ次第。

みなさん上手に、コロナと、そして家族と付き合いましょう(°∀°)b
























             

 

| | コメント (0)

2022年1月28日 (金)

ワコールの靴下CW-X

 

何年か前に実弟からもらったのがワコールの靴下CW-X。

しばらくタンスに収納されたままでしたが、昨年末にジムワークに使用するため陽の目を見ました。

そうしたら、驚くほどのフィット感と好フィーリング。

ベンチプレスのMAX向上に一役買う存在となった次第。

靴下なんて履ければ良い。

穴さえ開いていなければ問題ない。

加齢によりそんなこと言えなくなりましたので、靴下にも気を遣うようにしようと。

20220121_180636_resized

CW-Xを3足まとめ買い。

これからは、ジムワークにもパトロールジョギングにも活躍してくれます。

(踵のひび割れも待ったなしの状況でして。。。)

年齢を重ねたら、足元にも気配りを(笑)














               

| | コメント (0)

2022年1月26日 (水)

ハンドクリームにモヤモヤ。。。

 

奥様がハンドクリームを買ってくれました。

私に使わせるには高級品らしいです(^_^;)

20220125_075638_resized_1

私「どういうときに使うの?」

妻「洗い物の後とか。。。」

私「???」

私のひび割れた指先。

それを心配したハンドクリームと考えると気遣い。

でも洗い物をさせるためのハンドクリームなら?

結局は保身のためか。

私「洗ってくれると良いのでは?」

妻「・・・」

やっぱりそういうことでした。

まぁいつものことなので。

これからもお店で自宅で、洗い物頑張ります👍















               

| | コメント (0)

2022年1月25日 (火)

私の精神安定剤(笑)

 

昨日から二女の小学校が学校閉鎖(※今日までの予定)。

兄弟姉妹も対象ということで中学生の長女もお休み。

土日祝日以外に家族4人。

まったくもって煩しい(^_^;)

コロナ禍が収まる気配がなく、この情勢が続く可能性もアリ。

そんな私の精神安定剤。

20220123_181205_resized_1

安物のお酒が並んでいると安心します。

(高価だと手を出すのに躊躇してしまうので。)

1人晩酌はこんな感じ。

20220123_182739_resized_1

安上がりな亭主。

仮に禁酒したとしても、ほとんど節約に貢献しないレベル。

幸せ基準が低いことは良いことです(笑)

こんなところは父親似、良いのか悪いのか。。。












                          

| | コメント (0)

2022年1月24日 (月)

二女が『スポーツwoman アカデミー supported byリポビタン』に参加♪

 

昨日オンラインで開催の『スポーツwoman アカデミー supported byリポビタン』。

講師は桑江亜乃さん(ラグビー)&寺田明日香さん(陸上)。

平塚市ラグビースクールに通う二女も参加させていただきました。

20220123_143058_resized

20220123_143356_resized

20220123_143445_resized

画像はPCを眺めていますが、保護者同伴で参加型でしたので、2人で身体を動かしました。

身体のパーツでディテールへのアプローチは流石オリンピアン。

二女も楽しみながら勉強になったと思います♪

コロナ禍にあって学校閉鎖等により在宅時間が増えることになりますが、引続き工夫して乗り切りたいと思います👍
















                    

| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)

まん延防止等重点措置に対応

 

1/21~2/13、神奈川県のまん延防止等重点措置期間、箱根かれー心は時短営業(ランチのみ営業)&酒類提供中止とさせていただきます。

8212f0a0f90745bbafdf663f6ad4a1e7

coco-Hakone(ココハコネ!)は臨時休業とさせていただきます。

Ff43fa5302a94e74ad83aee21faab2aa

スタッフの健康面に配慮、無理しないことを第一義に。

じっと我慢の子です(^_^;)



















                       

 

| | コメント (0)

2022年1月15日 (土)

かながわ県民割を滑り込み利用で大磯プリンスホテル宿泊

 

昨日、かながわ県民割(※1月15日から新規予約停止)を利用して、急遽、家族で大磯プリンスホテルに宿泊しました。

長女に至っては、塾から直行の強行スケジュール。

私の体調がイマイチなので、湯治の意味合いが強いです。

20220115_071729_resized

早朝は奥様&長女のペアでインフィニティプールを利用。

小学生は利用不可なので、私は二女と部屋でお留守番。

それでも3回入浴できましたし、朝食はビュッフェスタイルでガッツリ食べて、リラックスした時間を過ごすことができました。

20220115_083915_resized

お昼ごはん分も食べました(笑)

20220115_090435_resized

もちろんデザートも。

20220115_092540_resized

チェックアウト迄、しばしの寛ぎの時間。

20220115_082421_resized

20220115_093929_resized

自営業なので、オンオフの切り替えが大事になります。

オミクロン株の猛威により、またストレス負荷が増えそうですが、自分の身は自分で守らなければなりません。

健康第一で頑張ります👍













              

| | コメント (0)

2022年1月 9日 (日)

平塚漁港(須賀港)の海鴨に癒されました♪

 

今日は奥様に二女のラグビースクール付き添いをお願いして、少し長めの距離をパトロールジョギング

長いといっても9km程度ですが、ゆっくり1時間超走ることで、身体のリズムを整えるような感覚です。

途中、平塚漁港(須賀港)の風景。

20220109_093622_resized

海鴨が多数まったりと浮いていました。

20220109_093743_resized

のんびりすることも大事♪

20220109_093701_resized

天気が良いので、鴨たちも日向ぼっこ気分でしょうか。

寒さが続いていましたが、今日は開放されましたね。

自然に癒され今日も箱根に向かい頑張ります👍











         

| | コメント (0)

2022年1月 7日 (金)

3代目のパトロールジョギング用ビブス

 

昨年末に気が付きました。

パトロールジョギングで装着しているビブスの破損。

20220106_083824_resized

3色交代ですが、ほぼ毎日の使用。

経年劣化。。。

どうにもならない、仕方がない、お世話になりました。

―――ということで、3代目購入。

20220106_083614_resized

20220106_083637_resized

バックプリントは変更なし。

フロントはマイチェン。

20220106_083727_resized

平仮名なしでロゴにしました。

イメージの統一を図りましたが、このタイプもこれが最後かな。

蛍光色の必要性がなくなったかも。

もう少しの期間、怪しいと指摘せずに温かくお見守りください(^_-)-☆
















           

 

| | コメント (0)

2022年1月 6日 (木)

花水よろず相談箱を設置

 

行政書士佐藤誠事務所は地域密着型のたよれる街の法律家でありたいと思います。

そのための花水よろず相談所です。

20220105_140053_resized

この活動をもう少しアピールしようかと、よろず相談箱を新たに設置させていただきました。

20220105_140058_resized

個人でも、地域でも、気になることがあれば投書してください。

できる範囲で対応したいと思います。

一応、任意の書式は用意しました。

20211219

ただしこちらに縛られる必要は全くありません。

住みやすい桃浜町、花水地区、平塚市であるために、微力ながら役に立てると良いと思います。

お悩みごと、お困りごとがありましたら、ご投函ください。






















    

 

 

| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水)

2022年もつながり食堂は続きます(°∀°)b

 

11月に営業再開した箱根湯本の情報共有型コミュニティですが、諸般の事情により休業中です(-_-;)

20220104_162642_resized

が、しかーし! つながり食堂はそれでも続きます。

2022年一発目は、明日6日開催です。

20220104_162648_resized

みんなで繋がりましょう。

楽しいひとときをご提供できれば幸いです。

ご来店を待ちしております。





















               

| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

三が日を避けての初詣

 

喪中ということもあり、三が日を避けて、今朝(1月4日)に初詣。

20220104_081355_resized

20220104_081645_resized

今年も大禍なく過ごせますように。

20220104_081826_resized

おみくじは、奥様が中吉、私が小吉、娘2人は末吉。

家族揃って勝負の年ではなく臥薪嘗胆でしょうか。

(敵を討つではなく、苦労に耐えるという意味で。)

20220104_083146_resized

娘ファーストの生活が続くことでしょう。

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m




























                  

| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

2022年も平塚海岸での初日の出拝からスタート♪


除夜の鐘をきいてから布団に入り、いつものように6時前に起床。

元旦は初日の出拝が我が家の恒例行事。

とてつもなく寒く感じましたが、平塚海岸に向かいました。

20220101_065511_resized_1

20220101_065413_resized_1

例年よりも人出が多いように感じました。

帰宅して、お雑煮で身体を温めます。

20220101_073323_resized

本年も、自分にできることを無理のない範囲で頑張ります👍

よろしくお願い致しますm(_ _)m


















                    

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »