« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

Tシャツにとどまらず、長Tとトレーニングシャツも「誠」ver.になります(^^)v

 

今年の夏は私服として大活躍の「誠」Tシャツ。

予想していたより生地質も良く、それならばと次の展開へ。

袖長Tシャツと、ジムのトレーニングシャツにも「誠」を派生させることにしました。

Img_0203

「誠」を新撰組から名付けた父親は喜んでくれるでしょうか。

意識して胸囲も少し大きくしました。

Img_0190

どこまで突き進むか、二女が成人するくらいまで。。。

肩肘張らずに自然体で頑張ります👍

















                  

 

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

箱根湯本つながり食堂は3年目に突入!

 

11月の開催は4日(木)になります。

現状では箱根で唯一の子ども食堂であるつながり食堂

始めたばかりの頃は、本当に誰も来ませんでした(T_T)

それが少しずつ浸透、現状はテイクアウトも含め60食前後を提供しております。

F6ee97f8f6f744c2b8410ecc18e04bb0

今回のメインはcoco-Hakone(ココハコネ!)名物の唐揚げ。

お子様にはガチャもご用意致します。

新たな先から食材提供のお申し出もあり、また見学の話もいただきました。

ただ続けることに意義を見出している食堂ですが、みなさまの暖かいご支援、ご協力あっての賜物です。

3年目に突入しますが、肩肘張らずにマイペースで頑張ります👍





















                              

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

箱根かれー心ではかながわPay&センキョ割がスタート♪

 

箱根湯本の情報発信型カレー専門店、今月末までは時短営業(ランチのみ営業)を実施中ですが、11月からは通常営業復活の予定。

店舗も、箱根も少しずつ活性化しているように思います。

かながわPayは10月25日から取り扱い開始。

20211028_105207_resized

10月末日の衆議院選挙に合わせ、センキョ割もスタートします。

20211028_103847_resized

みなさまのご利用をお待ちしております。

肩肘張らずに緩やかに日常の回復を。。。

できることを頑張るのスタンスを貫きたいとおもいます👍













             

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

かながわPay本日スタート、早速試してみました♪

 

今日のランチは、かながわPayのお試し。

利用可能店舗を検索して、神奈川ダイハツ販売(田村、定期点検予約の経緯。)への導線上の「北海道らーめん麺処うたり」さんへ。

20211025_123537_resized

寒い日にはラーメン🍜

奥様は味噌らーめん@750円(消費税込み)。

20211025_124549_resized

私は辛醤油らーめん@780円+唐揚げランチセット@230円。

20211025_124622_resized

お会計は、かながわPayを利用できました。

20211025_130146_resized

そして予定通り、獲得予定ポイント352P計上。

20211025_171446

これはやっぱりお得だなと。

しばらく、かながわPayが手放せないです。

ご利用は計画的に(笑)














                

| | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

10月25日から、かながわPayがスタートします!

 

本日で飲食店向け自粛要請が解除となります。

箱根かれー心は10月31日まで時短営業(ランチのみ営業)。

1634963922520

coco-Hakone(ココハコネ!)は10月31日まで休業。

1634963915653

少し出遅れた形になりますが、体制の見直しを優先させていただきます。

そして、10月25日からかながわPayスタート。

Img_20211023_0001

箱根かれー心、coco-Hakone共に加盟店となっておりますので、是非ご利用ください😉

しっかり足元を固めながら、前進していきたいと思います。

早く日常が戻ってくるとイイですね。

ちょっと気になるのは情報格差、格差社会の顕著化。

デジタルに強いアナログ人間を目指さします👍




















                    

 

 

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

行政書士広報月間街頭無料相談会で二宮町へ、最大の収穫は麺処いずみさんのみそラーメン♪

 

昨日は、行政書士広報月間街頭無料相談会の相談員を務めるため、二宮町町民センターへ。

20211021_130040_resized

20211021_155728_resized

駐車場の混雑を回避すべくJRを利用して伺いました。

時間に余裕をもって二宮駅へ、そして会場に向かう途中、気になっていたラーメン屋さんに立ち寄ることができました。

麺処いずみさん。

20211021_122924_resized

駐車場が店横1台のため、何度かフラれての初訪問。

みそラーメン@850円(消費税込み)+小ライス50円。

20211021_123629_resized

オリジナリティに溢れ、丁寧な仕事がなされた逸品でした。

ドロザラ感のあるスープは、これまで未体験。

中太の平打ち麺との相性も良く、職人の仕事を感じます。

これは足を伸ばす価値のあるお店ですね。

この日1番の、印象に残る時間帯となりました。

もちろん、相談員もしっかり務めさせていただきましたが(^_^;)

美味しいものを食べると良い仕事ができるということで(笑)












             

| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

(仮称)ビバモール湘南平塚西側出入口実現への検討課題

 

昨日、ブログに「(仮称)ビバモール湘南平塚の現況について県警協議状況等」をアップしました。

続けて、平塚警察署及び住友不動産(シティテラス湘南平塚)に交通渋滞に対する見解を文書他で求めています。

(回答はこれからになると思います。)

意見した手前、今朝はパトロールジョギングがてら、懸案となっているビバモール湘南平塚西側出入口をチェック。

こちらが予定箇所。

20211021_065007_resized

自転車専用レーンについて検討する必要があります。

(歩道への迂回、別の専用レーン設置等。)

20211021_064854_resized

出入口北側のT字路については、北→南導線の右折レーンを直進(≒右折禁止)にしなければならないかもしれません。

(進入渋滞を回避する必要があります。)

20211021_064936_resized

ただその場合、一部地域住民には不都合が生じますので、調整が必要になります。

平塚工科高校への影響も考慮の必要ありです。

子どもファーストを念頭に置きましょう。

20211021_065146_resized

地域の住民意向を確認しながら、交通事情を包括的に検討する必要があると思います。

縦割り行政では解決しない問題もあるでしょう。

しっかりと声を上げて、自分の意見を伝える努力をすべきと思います。

私も微力ながら発信を続けるつもりです👍
















               

 

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

(仮称)ビバモール湘南平塚計画の現況について県警協議状況等

 

昨夕、花水公民館で開催の(仮称)ビバモール湘南平塚計画の説明会に出席しました。

20211019_154944_resized

20211019_155312_resized

20211019_164553_resized

冒頭、ビバホームさんがアークランドサカモト株式会社(※私の印象はかつやさんですが。。。)の完全子会社となったとの説明をいただきました。

そして現況報告。

要点(※従前からの変更を含む)を列挙します。

・平塚市に対しては10/14時前相談書を提出の段階。

・2階にヤマダ電機が入居予定。約3,500坪。

・1階には大型スーパー誘致予定。約1,500坪。

・北側(線路側)に幅4mの遊歩道設置予定。

・現状では2022年8月着工、23年秋頃開業予定。

・計画地西側の出入口について警察の許可を得られていないのが
 現段階での最大の問題点。

20211019_173539_resized

地域住民としての懸案事項は、

・自治会単位での交通規制の働きかけ。

・西側出入口閉鎖による地域住民、学生への影響。

ーーーが重要になると思います。

現在建築中の住友不動産「シティテラス湘南平塚」においても、出入口が(仮称)ビバモール湘南平塚南側導線になるため、渋滞懸念についてはもしかしたら重要事項説明に該当するかもしれませんし、他人事ではないでしょう。

もちろん私としましても、行政書士佐藤誠事務所の斜向かいでの大規模出店計画、桃浜町の住民でありますし、できる限り懸案事項はクリアにしたいと考えています。

地域で情報共有し、事件事故の未然防止に努めるのが大事ですね。

個人的に、平塚警察署への情報開示要望等、働きかける予定です。

住みよい街平塚、自分たちで守りましょう😉
















              

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

エアイン富士山消しゴム

 

先日、朝日新聞で見つけた富士山消しゴム。

こちら

早速インターネットでチェック。

秋バージョンに拘る必要はなく、ヨドバシ・ドット・コムをポチッと(笑)

すぐに到着しました。

20211018_063146_resized

「どうだっ!」と言わんばかりに、娘たちに提示しましたが、2人の反応は、、、(-_-;)

期待を裏切られ落ち込む私。

めげずに頑張ります👍

いつものことですしね。。。










            

 

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

トレーニンググローブは第二世代へ

 

以前は素手でフィットネストレーニングに励んでいましたが、ばね指を発症した3年前、お試しでトレーニンググローブを購入。

20211016_153610_resized

おかげさまでばね指は快方に向かい、グローブは大きく貢献。

(※トレーニングを止めようという発想には至りません。)

3年でだいぶ傷んできたので、今般、私にとっての第二世代を購入。

こちらは無名メーカー。

20211016_153604_resized

そしてadidasも。

20211016_153553_resized

2,3回使用してみましたが、フィット感はadidasが勝るものの、マジックテープの強度がイマイチ。

甲乙つけがたい状況です。

消耗品になると思いますので、あとはフィーリングでしょうか。

手を保護すると共に、マシン使用のフィット感が増すグローブ、1度慣れると手放すのは難かしいです。

マシンやバーベルで負荷の高い方にお勧めします👍




















             

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

我が家にもAmazon Alexa(アレクサ)

 

スマートスピーカーというらしいです。

我が家においてはクラウドコンピューティングには程遠く、Amaon Musicを聴いたり、天候を確認するくらいの現状。

それでも一応、あることはあります。

20211014_090159_resized

名前(掛け声)はそのままAlexa(笑)

あると便利ですし、お値段の割には賢いです。

でも、あくまでパターン認識のレベル。

にもかかわらず、我が奥様は、自分の意思がしっかり伝わらないと、Alexaを怒鳴りつけることがあります(◎_◎;)

人間ではないんだから。。。

AIが人間を攻撃するようになるとしたら、人間のエゴや横暴が原因なのかもしれませんね(笑)

























                 

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

花水・なでしこ地区回覧板

 

自治会の回覧板(≒バインダー)は、何年か毎にリニューアルするようです。

花水・なでしこ地区回覧板は、株式会社シーエムさん(住所:厚木市岡田3201)が管理しているようで、今回の更新期に広告掲示(≒スポンサー)を打診いただきました。

小さなスペースで広告費用33,000円(消費税込み)、どうしてもというよりもお付き合いのような(^_^;)

結構手際良く出来上がってきました。

20211013_143222_resized

20211013_143319_resized

行政書士佐藤誠事務所をアップ!

20211013_143207_resized

仕事にならないような内容でも構いませんので、花水・なでしこ地区にお住まいの方は、お気軽にお問い合わせください。

悩みごとを抱えているのは気持ちの良いものではないですから。

引続き、地域密着で頑張ります👍


















      

| | コメント (0)

2021年10月12日 (火)

平塚で人気のパン屋さん「シャンパンベーカリー」でランチ提供がスタートします。

 

お招きいただき、本日10時に奥様と2人、人気パン店のシャンパンベーカリーさんへ。

20211012_100144_resized

20211012_100325_resized

新たに始めるランチの試食会に参加させていただきました。

20211012_100118_resized

お料理は人気のパンとイタリアンシェフ(=店長)のコラボになります。

20211012_102234_resized

結構なボリュームがあり、お料理も本格派!

20211012_102220_resized

見た通り、美味しくないはずがない(^^♪

10月26日(火)より、とりあえず火曜日限定でスタートの予定です。

晴れた日に、ランチしながらテラス席で寛ぐ。。。

まったりとした時間を大切にしたい方にお勧めです(°∀°)b















                     

| | コメント (0)

第8回在宅ケアフェスタin平塚 ご案内リーフレット

 

行政書士佐藤誠事務所のご近所様からの要請に基づき、リーフレットを事務所前に用意してあります。

20211011_074747_resized

「仕事を辞めずに家族を介護する方法」

Img_20211011_0002

Img_20211011_0001

他人事ではありませんね。

お手に取ってご確認ください(^_-)-☆













                    

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

箱根かれー心のレトルトカレーを値上げしましたm(_ _)m

 

ここ何年かで原材料と人件費が値上げ(賃上げ)⤴

そろそろ販売価格に転嫁しないと、株式会社cocoroの経営が厳しくなります(T_T)

最初にレトルトカレーについて、値上げを実施させていただきました。

20211010_125313_resized

@500円→@540円(消費税込み)にアップ。

苦渋の選択です。

今後、年末にかけて通常メニューについても検討していく予定です。

箱根という地域性・特殊性も含め、事情ご高察いただければ幸いですm(_ _)m










              

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

ひらつか☆スターライトマネーチャージキャンペーン、みんな知っているのかな?

 

明日10月11日(月)正午~

ひらつか☆スターライトマネーチャージキャンペーン第2弾がスタートします。

200095305page1

200095305page2

たぶんスターライトマネーが浸透しないのでしょうね。

第1弾では抽選でマネー2,000円相当100名だったのに、第2弾では先着で3,500名と飛躍的に確率アップ。

ただ私が危惧するのは、この情報が広く平塚市民に知れ渡っているかということ。

情報格差のある社会を平塚市が先導する結果になっていないかということ。

平塚市民に対する平塚市の対応は、できるだけ平等であって欲しいと願います。

経済に強い行政が望まれているのではないでしょうか。












                   

 

| | コメント (0)

ドッジボール使用開始!

 

夏休み前、二女の要望で購入したドッジボール。

20211010_091919_resized

せっかく購入したのに、ほぼ同時期ドッジボールで右手小指を骨折した二女(T_T)

なんと皮肉な。。。

骨折は思いのほか重傷で現在もリハビリ中ですが、日常生活に支障がないくらいには回復しました。

そして今日、ボールに初めて空気を入れました。

まだ無理はできませんが、投げること中心に少しだけ。

年内にはラグビーも復帰できるかな?

一応女子だけに、バカ親は過保護に対応させていただきます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

             

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

行政書士佐藤誠事務所に救急箱をご用意しています!

 

毎週、月曜日と木曜日の朝は行政書士佐藤誠事務所前で見守りボランティアを実施しています。

20211007_075445_resized

以前、事務所並びのセブン-イレブン平塚桃浜町店前で転んだ小学生がいて、その際に傷口の手当てを何もできなかったことを反省。

救急箱を設置させていただきました。

20211007_075454_resized

20211007_075432_resized

中身は消毒液と絆創膏程度ですが(^_^;)

早速、絆創膏が活躍する機会もあり、ないよりは良いだろうということで。

ご利用の方は、お気軽にお声掛けください。

事務所に誰もいないことが多いのが今後の課題。

救急箱のために留守番もちょっと。。。

見守りボランティアとして頭を悩ませています。
























   

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

10月のつながり食堂は栗ご飯でした♪

 

毎月第1木曜日。

続けることに意義ありの、つながり食堂

菊川様からは栗を、株式会社かねや様からは小イサキをご提供いただきました。

他にもみなさまの善意に支えられ、ボランティアスタッフが一生懸命仕込みます。

中華風旨煮。

20211007_155756_resized

小イサキのから揚げ。

20211007_162807_resized

スープやサラダを添えて完成。

20211007_180801_resized

おかげさまで昨日も50名様以上にご利用いただきました。

次回は11月4日(木)開催となります。

地域のコミュニティーとして、ほんの少しでも心の拠り所となるよう、ノンストップで年内あと2回頑張ります👍












                     

 

| | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

事務所のなーんちゃって所長椅子が新しくなりました♪

 

事務所移転時から、人工皮革がボロボロで買い換えが不可避となっていた、なーんちゃって所長椅子。

20211007_075209_resized

人工皮革がはげ落ちて、汚らしい状態(T_T)

しかし、稼ぎの悪い代書屋稼業、奥様の了承を得るに時間を要し、昨日やっと交換できました。

20211007_075203_resized

もちろん最初に座り心地を確かめたのはこのお方。

20211007_075057_resized

ご満悦のご様子♪

(※所長ではありません!)

お値段聴いていませんが、奥様調達ですから絶対に安物(笑)

まぁ、私に相応しいと言えば相応しい。

資金繰り悪化とならないよう、お仕事頑張ります👍





















                        

| | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

緊急事態宣言は解除となりましたが株式会社cocoroは無理をせず、少し待ちの姿勢です。

 

緊急事態宣言は解除となりましたが、まだ自粛が求められる状況です。

人々の生活様式も変わっています。

株式会社cocoroでは、もうしばらくの間、自粛モードでの対応とさせていただきます。

箱根かれー心は時短営業(ランチのみ営業)。

20211003_102735_resized

coco-Hakoneは休業。

20211003_102717_resized

ご迷惑をおかけしますが、事情ご高察ください。

つながり食堂はいつも通りの開催です。

20210930_103656_resized

10月中に先が見えると良いのですが。。。

できることを頑張るのスタンスを変えるつもりはなく、本日は平塚市役所無料相談会に相談員として参加致します👍

お悩みごと、お困りごとのある方は、ご来場ください。


















                       

 

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »