« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金)

夕方シフト前に食品衛生講習会→天成園

 

いつものことですが、バタバタと忙しいです(^_^;)

昨日はランチ後に、小田原合同庁舎へ。

この時期に、、、食品衛生講習会受講。

20201029_141309_resized

まさにお役所仕事!

CA-HACCPを推進するのは理解るけど、その前にコロナ!!

そして天成園へ。

本日、じゃらんの取材が入っており、玉簾の滝、延命の湧き水取水担当を奥様から命じられた次第。

庭園で最初に目に入るのは飛烟の滝。

20201029_152843_resized

そして延命の湧き水をボトルに。

20201029_152904_resized

玉簾の滝も相変わらず素晴らしいです♡

20201029_153011_resized

ついでになりますが、玉簾神社参拝。

20201029_153054_resized

20201029_153230_resized

忙しくても、神頼みは最優先事項(笑)

任務を遂行してから、情報発信型カレー専門店へ。

ちなみに天成園駐車場は30分以内なら無料です(°∀°)b

慌しくても、楽しむことも忘れず、毎日を過ごします(^^)v












                        

| | コメント (0)

2020年10月26日 (月)

久しぶりの飲み歩き(^^♪

 

昨夜は久しぶりの飲み歩き。

いわゆる梯子酒。

本当に何時以来だろう\(◎o◎)/!

コロナ禍ということで、多人数は回避して、弘明寺の名店「三酉屋」の店主と差し飲み。

スタートはや台ずし平塚駅北口店さん

20201025_155804_resized

GoToEatを使ってみたかった(笑)

20201025_161516_resized

刺し盛りもチェーン店らしくて、それはそれで良し。

2軒目は小樽酒場あずまし亭さん

20201025_175452_resized

道産子として北海道は大切な故郷なので。

上質なホッケは涙もの。

20201025_191953_resized

3軒目(締め)はダイニングカプリスさん

20201025_204723_resized

こちらのシェフは料理マニア(笑)

広いレパートリー、一皿一皿丁寧な調理。

20201025_212338_resized

美味しい肴で、3軒で10杯は軽く飲んだなぁ~

みんな大変なコロナ禍ですが、特に夜がメインの飲食店は厳しいですね。

この逆境を知恵を出し合いみなで乗り越えていかなければ。

感染防止対策と社会経済活動の両立。

社会が、国が、試されているような気がします。

たくさん飲みましたが、幸い翌朝(今朝)に残っていないので、いつも通りパトロールジョギングからスタートして頑張ります✊












                         













                

| | コメント (0)

2020年10月20日 (火)

日の丸ご飯で気合入れました!

 

昨日もルーティンのパトロールジョギングでスタート。

午前中は自治会関係の打合せ。

予定より長引いて、時間的な都合と銀行利用もあって、ランチは奥様と地元・西海岸商店街の洋食KANさんへ。

20201019_123427_resized

余談ですが、昨日はひらつか☆スターライトポイント一般販売開始で、西海岸商店街のポイント販売店は大賑わい。

まさにスターライトポイントバブル(笑)

(※昨日中に完売しました。)

私のオーダーは、サービスランチプレートのハンバーグ@880円(消費税込み)。

ご飯大盛りは+100円、ランチドリンク(コーヒー)は+150円。

20201019_125022_resized

スパゲティまで温かくて、調理が丁寧。

20201019_125050_resized

美味しくてボリュームもあって、日の丸ご飯をバクバクと♪

食後にコーヒーをいただいて、マインドリセット。

20201019_130154_resized

少しばかりゆっくりできて良かったです。

この商店街唯一の洋食屋さん。

これからも永く地元の方々の胃袋を満たしてくれる存在であって欲しいです。

私は今週もフル回転でウイークデーを過ごします。

















                       

| | コメント (0)

2020年10月12日 (月)

子ども食堂等における食育用政府備蓄米交付決定書が届きました♪

 

農林水産省からの簡易書留。

一体何事か?

1_20201010180001

なかなか思うように進まないのではと考えていた、政府備蓄米の無償交付申請。

箱根湯本のつながり食堂を交付先と認めていただきました。

2_20201010180001

素直に嬉しいです。

全国津々浦々のたくさんのボランティアのアプローチ、声なき声が後押ししてくれたのでしょう。

みなさまに感謝申し上げますm(_ _)m

そしてこの活動を続けていくことが私の使命。

自分1人では何もできませんが、まず自分から動くこと。

これからも「情けは人の為ならず」を肝に銘じ、頑張っていこうと思います。

ちなみに次回開催は11月5日(木)です(^_-)-☆













                         

 

| | コメント (0)

2020年10月11日 (日)

再起促進事業費補助金の実績報告書作成準備。

 

補助金は採択になれば終わりというわけではなく。

その後に実績報告書を提出して、補助金を請求する手続きが必要になります。

罰当たりな言い方かもしれませんが、これが結構面倒(-_-;)

購入した機械装置等に指定のシールを貼付して、画像撮影のうえ、添付書類として一緒に提出します。

株式会社cocoroについては、こんな感じ。

20201008_162156_resized

【彫刻機】

20201008_162321_resized

20201008_162333_resized

20201008_162643_resized

【パソコン】

20201008_162204_resized

20201008_162345_resized

20201008_162410_resized

こんな感じで、型番等の記載のある画像も必要です。

たよれる街の法律家ですからね、専門家として弱音を吐くのもほどほどに。。。

さて次から次と業務・責務をこなしましょう。

やるべきことが山積みであることに感謝します(笑)














                                

 

| | コメント (0)

2020年10月10日 (土)

湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業における説明及び意見交換会

 

事前に申し込みのうえ、本日、教育会館に出向きました。

20201010_094005_resized

湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理運営事業における説明及び意見交換会に出席のためです。

詳細は→こちら

20201010_094147_resized

私は龍城ケ丘プール跡地東側樹林帯伐採に反対しています。

・これまで以上に砂が舞い、子供たちが目をこする姿を見たくないから。

・これまで以上に自転車や家屋が錆びやすくなるから。

・これまで以上に風が強くなり、強風時に飛来物のリスクが高くなるから。

・これまで以上に潮風が感じられるようになり、洗濯をやり直すことが多くなりそうだから。

・万一の台風等災害に樹林帯の役割が大きいと考えるから。

私の考え方の根幹は、子どもファーストです。

10時スタート、参加者40名が3組に分かれての聴講、意見交換。

20201010_113722_resized

残念なのは、計画ありきの平塚市の姿勢。

丁寧な説明というのは、回数をこなすことではなくて、相手の立場に立って考えること。

「賛成」「反対」はそれぞれの立場で仕方がないと思います。

私が危惧するのは、

・真正面から取り組まないこと。

・弱者を置き去りにすること。

・利益もしくは利権が優先されること。

この点、国のGoToトラベルや平塚市のひらつか☆スターライトポイントも同様の傾向があると考えます。

私が祖母に何度も教えられた「情けは人の為ならず。」

そのスタンスを大事に、自分にできることはしっかりと。

本件開発についても、諦めることなく意見を述べていきたいと思います。
















               

| | コメント (0)

2020年10月 8日 (木)

不名誉な不交付決定通知書(T_T)

 

6月15日公募締切りの、神奈川県再起促進事業費補助金。

9月末までに審査結果が送付された模様です。

私は、たよれる街の法律家として、業務も含め計5事業者の申請をお手伝いさせていただきました。

結果、4事業者が採択(^^)v

事業内容自体が微妙なものもあり、(だからこそご相談いただいているのでしょうが。)苦戦を予想していたのですが、採択率80%は予想を上回る成果。

さて、不採択となった1事業者は。。。

Photo_20201008100401

何を隠そう、自分自身。

お恥ずかしい(;^_^A アセアセ・・・

不採択理由は「経費が対象外であるため」

苦心のストーリーを展開しましたが、流石に無理があったか!?

まぁクライアントは全勝でしたので良しとしましょう。

この程度のことでへこたれる私ではありません。

神奈川県感染症対策事業費補助金、小規模事業者持続化補助金(商工会議所)についても、お手伝いさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆














                      

| | コメント (0)

2020年10月 5日 (月)

ウコンの力make100缶当たっちゃいました!

 

ノベルティを検討していて、気になったウコンの力make。

ネックはお値段で、1セット10缶入り2,980円(消費税別)。

う~ん、ちょっと高いかなぁ。。。

ーーーと記憶の奥にしまい込んだ格好になっていましたが、期待していなかったキャンペーン当選のお知らせをいただきました。

そして、発注した商品がいよいよ到着。

20201004_153055_resized

100缶だから3万円相当ということですよね😅

基本は行政書士佐藤誠事務所の宣伝用。

2パターン作成可でしたので、右側デザインは我が家の女性陣3名、親戚向けということで(笑)

20201004_154026_resized

若干画像が粗いですが、モデルを考えるとかえって好都合かも。

20201004_154038_resized

仕事は真面目に取り組んでいますが、遊び心も大事かと。

ますます張り切って、働きます👍













               

 

| | コメント (0)

2020年10月 2日 (金)

メインは魳フライ、10月1日のつながり食堂♪

 

おかげさまで、昨日のつながり食堂は盛況でした。

フライ盛合せ、メインは小田原の株式会社かねや様ご提供の魳(かます)。

1601518388620

バタバタと忙しく、料理の画像がありません(T_T)

テイクアウトを含め約40食。

20201001_175038_resized

食堂を始めて1年、地域に根付いてきた実感があります。

昨日は、地元の方から協力の申し出もありました。

もう少し箱根町も関与してくれるとなお良いのですが。。。

まずは続けること、次回は11月5日(木)開催です。

これからも肩肘張らずに、できる範囲で、頑張っていこうと思います(°∀°)b











                

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

10月6日(火)平塚市無料相談会開催です。

 

行政書士制度広報月間。

平塚支部では、10月6日(火)13:00~16:00、平塚市役所にて無料相談会を開催致します。

20201001_075551_resized

(※画像はタウンニュース平塚版より拝借。)

当日は、私もたよれる街の法律家(相談員)として出席致しますので、コロナ禍における事業性の補助金・給付金等のご相談にも対応可能です。

もちろん、日常のお悩みでも親身に回答させていただきます。

1人で悩まず、お気軽にご来所ください。

ご指名も待ってまーす(笑)















                  

| | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »