« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月27日 (土)

雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)第1回目受給

 

昨日、「国庫金振込通知書」、「緊急雇用安定助成金支給決定通知書」及び「緊急(特定地域徳別)雇用安定助成金(旧上限額超過分)支給決定通知書」が届きました。

発行は6月24日付です。

20200627_062811_resized

急ぎ通帳を確認すると、同じく24日に振り込まれていました。

そもそもは、4月休業手当支払い分として、私が5月19日に申請したものです。

〇受付日は5月27日扱いでした。

 ハローワーク→神奈川労働局でも1週間時間要したのでしょう。

〇私の申請は支給休業手当の90%(※自動計算)でしたが、実際の支給は満額でした。

 制度の変更に私も付いていけません。。。

 結果オーライということで(^_^;)

いずれにしろ、これで5・6月分申請についても、光明が見えてきました。

できることは何でもやるの姿勢で、これからも取り組んでいきます。

(もちろん違法、反道徳的なことには手を出しません。)

この分野は、たよれる街の法律家としての私の業務範疇ではありませんが、ご相談はお気軽にどうぞ(^_-)-☆

(お問い合わせ sato-ctb@nifty.comになります。)















            

 

 

| | コメント (0)

2020年6月25日 (木)

二女の生活授業課題

 

小学校の授業の課題らしいです。

「夏野菜を育てる。」

20200622_091907_resized

20200622_091928_resized

自然派というわけではないですが、緑があるとホッとしますね。

緊急事態宣言下、我が家のネズミの額ほどの庭が整理された賜物!?

お野菜同様、娘たちもすくすくと育っています♪
























                 

 

| | コメント (0)

2020年6月24日 (水)

ひらサポ食事券リターン♪

 

緊急事態宣言下で、興味を引かれたALLひらつか!飲食店サポータープロジェクト【ひらサポ】

参加する飲食店の熱意も感じましたので、同業者としてポチッと♪

私にとってはクラウドファンディングデビューでした(笑)

そしてプロフェクト成功後、リターンの食券が届きました。

20200623_151538

(※お断りしておきますが、協力は少額です。)

さてお食事にでもと思いますが、あいにく我が家は奥様アラート解除に至らず。

依然、外出自粛様相です(-_-;)

となると、ここは家族と別行動!?

さて、どなたとデートしましょうか💛(笑)

食事券提供の飲食店のみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m

こっそり伺いますので、奥様には内密に㊙
















                     

 

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

外出自粛への家族へのご褒美♪

 

緊急事態宣言が解除され小中学校も再開。

まだ分散登校ではありますが、少しずつ日常を取り戻している我が家。

先日の金時山登山が自粛生活の集大成。

そして、そんな自粛生活へのプチご褒美として、家族で昨夜から箱根仙石原の品の木一の湯さんに一泊♪

20200620_100021_resized

20200620_073335_resized

飲んで食べて。

20200619_180620_resized

20200619_180106_resized

ぼんやりテレビを眺めて、早めに就寝。

朝風呂を楽しんで。

20200620_080248_resized

20200620_080321_resized

20200620_073347_resized

しっかりと朝食をいただきました。

20200620_083333_resized

おかげさまで、まったりとしたひとときを過ごすことができました。

もちろん、遊んだらすぐに仕事。

奥様はランチタイムから箱根湯本の情報共有型コミュニティにシフトイン、私は代書屋として補助金申請書類に取り掛かります。

(私にとっては当たり前ですが、夕刻からは情報発信型カレー専門店勤務です。)

セルフコントロールを大切に、6月終盤戦に臨みます✊














            

 

 

| | コメント (0)

2020年6月19日 (金)

令和元年一番嫌だったことを思い出しました(-_-;)

 

今朝の朝刊一面は「河井前法相・案里議員逮捕」でした。

昨夜からテレビでも話題になっておりますが、私が一番興味を持ったのは、買収の対象となった地元議員の対応。

馬鹿にするな、と受け取りを拒絶した議員。

いったん受けて、案里議員の政治団体に寄付した議員。

受け取った議員。

そして私は、令和元年で一番嫌だった経験を思い出しました。

 

私の所属する団体の会費を、一部の役員の食事に流用できるのか?

私は「これまで通り。」「みんな一緒。」よりも、自分の正義を主張して、食事代を自腹にしたいと申し出ました。

結果、総スカン(T_T)

多数決で言うと、圧倒的敗北。

協調性がないとでも言いたいかのように他役員からは全否定。

最終的には、我を押し通して返金しました。

当時は随分と悩みましたが、今回の事件を受けて、やはり自分の正義は貫けて良かったなぁと。

もし、横領と指摘されたら?

落ち着かない気分でいるより、スカッと返金(^^)v

現在思うのは、年長者としてもっと正義を声高に叫ぶべきだったとの反省です。

民主主義は多数決が基本でしょうが、少数意見も大切に扱ってこそではないでしょうか。

特に正義を論ずるときには。

 

一応断っておきますが、私は聖人君子を気取るつもりはないです。

そればかりか真逆かも。

家族がいなければ、もっと野放図で身勝手な「地」が出てしまうことでしょう。

でも、一寸の虫にも五分の魂。

自分の正義だけは大事にしたいと思います。

20200619_073034_resized

画像はモラタメでポチットしてしまった、ピーチマッコリ♪

ストレスを感じたときは、アルコールに逃げてしまう私です(^_^;)











            














           

 

 

| | コメント (0)

2020年6月16日 (火)

自宅前でミシシッピアカミミガメを保護

 

昨夕、家族で平塚市役所にお出掛けしようとすると、何やら娘たちが騒がしい。

聞くと野良猫が亀に攻撃しているとのこと。

野良猫はともかく、亀っ!?

半信半疑で確認すると、甲羅長30cm弱の亀が向かいのお宅から前面道に出てきました。

野良猫に追われて必死の形相(笑)

20200615_152754_resized

こんなのにウロウロされても、まして何か事故でもあったら迷惑。

平塚警察署に電話するも、動物愛護センターへの電話指示。

動物愛護センターでは、野生化した亀との認識で、基本は放置という姿勢。

止む無く自己判断で保護、花水川に放逐してきました。

20200615_154328_resized

結構暴れて大変、ミシシッピアカミミガメという種らしいです。

縁日の亀掬いの亀が成長したのかも。

20200615_155446_resized

無事、ミッション完了。

大騒ぎしましたが、娘たちにとっても良い経験かも。

この行為の是非は理解りませんが、私が嫌いなのは「見て見ぬふり」。

自分の大人としての良識に従っての判断です。

我が道を進む、それが私の背中の見せ方です。

実際には慌ててカッコ良いものではなかったですが(^_^;)
















                

 

 

| | コメント (0)

2020年6月14日 (日)

朝3時起床×日帰り温泉×トンカツ朝食≒私の新しい生活様式!?

 

自粛生活により体内時計に狂いが生じ、早起き過ぎる日があります。

今朝は3時に起床。

止む無く転んでもただでは起きないよう、発想を転換。

朝から動く!朝だからこそ1人の時間!!

パソコンチェックして、朝刊を読んで、5時から日帰り温泉へ。

茅ヶ崎の竜泉寺の湯。

こちらは5時から営業しています。

20200614_051618_resized

20200614_051647_resized

20200614_051720_resized

早朝だというのに、思っていたより「密」に近い状況でした(*_*)

みんな考えることは同じですね。

サウナでたっぷり汗をかいて、電気風呂で身体をほぐして、ゆっくりと約2時間。

帰宅前の仕上げは、松のやさん。

20200614_074013_resized

得朝ロースかつ定食は、豚汁に変更して@500円(消費税込み)。

20200614_075233_resized

早起きは三文の徳(^^♪

朝からガッツリいただいてエネルギー充填。

さて今日も1日しっかり働かせていただきます。

たまには1日のスケジュールが逆転したような1日も面白いかも。

新しい生活様式とはならないと思いますが。。。











               






           

 

| | コメント (0)

2020年6月 9日 (火)

coco-Hakkone(ココハコネ!)でテイクアウトお弁当を始めます♪

 

新しい生活様式!?

お宿に料理を持ち込むニーズがあるようなので、coco-Hakone(ココハコネ!)でもテイクアウトを始めることにしました。

レッド&ホワイトカレー@800円(消費税込み)です。

38d59c6c506944f191bd57b333e606dd

とりあえず緊急告知的な。

20200607_163646_resized

20200607_163658_resized

食べログにもデータ掲載しました。

こちら

現状では外食に抵抗がある方はお試しください(^_-)-☆

電話予約も可能です。

070-4006-5212

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

               

 

| | コメント (0)

2020年6月 8日 (月)

神奈川県中小企業・小規模企業再起促進事業費補助金

 

新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言発出に伴い、臨時休業を余儀なくされた箱根湯本の情報発信型カレー専門店

これまでこの苦境に、給付金・協力金・緊急融資等を申請し対処しつつ、6月から営業再開。

しかし、箱根町が訪れる観光客で賑わうにはまだ相当の月日が必要だと思いますし、また生活様式も変わりました。

このまま指を咥えて現状に甘んじるのもどうかと思いますし、たよれる街の法律家としての知識も活用すべきと考えるわけです。

そこで次の一手は、神奈川県中小企業・小規模企業再起促進事業費補助金。

本日付で、再起支援型計画書を発送致しました。

20200607_152300_resized

これが私の経営者としての戦略になります。

何とか、承認を得られると良いのですが。。。

こちらの補助金についても、ご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

そして私はたとえ不可となっても、簡単にはへこたれません(^^)v















                 

| | コメント (0)

2020年6月 7日 (日)

新型コロナウイルス感染症に関連する特別市民相談(平塚市)

 

平塚市主催の新型コロナウイルス感染症に関連する特別市民相談。

こちら

行政書士、社会保険労務士、税理士が交代で担当しています。

200067774

そして6月9日(火)は、この問題に詳しいたよれる街の法律家が出陣。

完全予約制ですのでご注意を⚠

この日に限らず、給付金、協力金、助成金等については、お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆















              

| | コメント (0)

2020年6月 6日 (土)

熱中症対策にW FAN買っちゃいました♪

 

コロナウイルス感染症が収まらないうちに、夏が近付いてきています。

だんだん暑くなってきました。

今年はマスク着用の時間が長いので、いっそう暑さを感じる気がします。

大人はまだしも、子供の感覚が気になったので、二女にはW FANをプレゼント🎁

20200605_085136_resized

首からぶら下げる、ハンズフリーの携帯型扇風機です。

20200605_085730_resized

熱中症対策になる!?

子供だましのような気もしますが(^_^;)

少しでも気晴らしになるならイイかな。

いつでも娘には甘い親バカです(笑)













                                                

 

 

| | コメント (0)

2020年6月 5日 (金)

6月4日つながり食堂ご報告

 

昨日6月4日(木)予定通り開催の、箱根湯本つながり食堂

20200602_143113_resized

おかげさまで忙しくさせていただき、画像は仕込み段階のものしかありません(^_^;)

20200604_152322_resized

オリジナルはご飯、ホワイトシチュー、鶏の唐揚げ。

小田原の株式会社かねや様からご提供いただいた太刀魚は塩焼きに。

20200604_165150_resized

他にも、焼きそば、天寄せ等をお持ちよりいただき、一緒にサービスさせていただきました。

20200604_152341_resized

ご協力、ご参加のみなさま、ありがとうございましたm(_ _)m

テイクアウトも含め、最終的には29食を提供。

新型コロナウイルス感染症対策もあって、スタイルを変化させながら運営していますが、毎回上積みされる提供数にビックリです(*_*)

次回開催は7月2日(木)を予定。

お気軽にお越しください(^_-)-☆














            

| | コメント (0)

2020年6月 4日 (木)

厳しい環境下ですが、つながり食堂開催します♪

 

飲食店再開も、まだまだ客足は遠のいたままの箱根。

それでも、つながり食堂は予定通りに開催させていただきます。

文字通り【つながり】を大切に。

20200603_192042_resized

【日時】6月4日(木)17時~

【場所】coco-Hakone

【料金】大人300円 小人100円

【料理】ごはん ホワイトシチュー 鶏の唐揚げ他

※新型コロナウイルス感染症対策として、テイクアウトでのご利用も可能です。

箱根にお住まいの方、お気軽にお越しください(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

                  

| | コメント (0)

2020年6月 3日 (水)

株式会社cocoroスタッフ募集

 

一昨日付でハローワーク求人情報を更新させていただきました。

20200603_051802_resized

昨日、営業を再開した箱根湯本の情報発信型カレー専門店

昨日の来客は4名様のみとまだまだ厳しい状況にありますが、今後の事業展開を踏まえ、正社員1名&パート・アルバイト若干名を募集させていただきます。

特に素晴らしい条件提示ではないですが、新型コロナウイルス感染症への対応では、パート・アルバイトさんにも休業手当100%支給の実績があります。

また、代表者である私がたよれる街の法律家としてもう一つの顔を有していることもあり、将来を見据えて有事に強い会社ではないかと思います。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

メール:sato-ctb@nifty.com    携帯:090-5506-7309

よろしくお願い致しますm(_ _)m














          

| | コメント (0)

2020年6月 2日 (火)

自粛生活総括

 

昨日再開されたダンロップスポーツ平塚店。

20200601_103705

新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら、再開に漕ぎ着けてくれました。

20200601_103729

マシンはマスク着用のルールです。

私も1時間弱、恐る恐るトレーニングしました。

これで、制限付きながら、日常が戻ってきたと感じます。

さて2ヵ月超及ぶ自粛生活、まだ継続中の部分がありますが、自分なりに総括してみました。

〇失ったもの

 ・飲食店の売上

 ・いくらかの貯蓄

 ・いくらかの(脂肪に隠れた)筋肉

 ・自由な時間、1人だけの時間
      (ジム、日帰り温泉、外食他)

〇得られたもの

 ・自分自身を振り返る時間

 ・給付金やら何やらの申請

 ・宅飲みの時間(摂取量が増えた。)

 ・お腹周りのぜい肉(+2kg)

 ・家族との時間

 ・ウイルス対策のマスク等グッズ

―――総括のつもりが、自分の小ささを確認するだけに(-_-;)

さて本日から、情報発信型カレー専門店は営業再開。

新しい生活様式を考えながら頑張ります!















                          

 

| | コメント (0)

2020年6月 1日 (月)

箱根かれー心は明日から営業再開です♪

 

明日から営業再開予定の情報発信型カレー専門店

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと。

フェイスシールドも用意しました。

20200601_083308

備えあれば患いなし、といきたいですね。

できることを頑張ります💪

お客様に楽しい時間をお過ごしいただけるように(^_-)-☆












          

| | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »