« 神奈川県行政書士会会長表彰♪ | トップページ | 湯乃蔵ガーデン営業再開! »

2020年5月29日 (金)

経営安定緊急融資申し込み

 

事前に、箱根町経営安定緊急融資申込書兼認定書を取得。

(5年間実質無利息となります。)

電話予約のうえ、昨日、さがみ信用金庫湯本支店訪問。

20200528_145136_resized

窓口で、融資を申し込みました。

今後の事業展開を見据え、手元流動性を確保したいと考えた次第です。

申込みにあたっては膨大な資料の請求がありました。

1.法人履歴事項全部証明書

2.法人印鑑証明書

3.法人定款(写)

4.法人納税証明書(国・県・市それぞれ)

5.決算書3期分

6.試算表

7.営業許可証

8.代表者住民票

9.代表者印鑑証明書

さらに10枚近くの書類を記入作成したと思います。

さがみ信金宛て、信用保証協会宛て。

最後に決算書の付表も全て要求されたのは計算外(※必要箇所と思う部分はコポーしていましたが。)、コピーする時間が勿体ないので、原本を提出しコピーを信金でしていただく運びとなりました。

さて、この流れから感じたこと。

〇政府発表と現場の実務には大きな乖離があります。
 緊急を謳っておきながら、手続きは煩雑極まりないです。

〇そもそも書類集めは、急いでいると官公署回りが不可避。
 わざわざ3密を作ることを推奨しているかのよう。

〇紙の量が膨大。いったい誰が保管するのでしょう。
 最初からデータ保管するように工夫していないのが残念。

〇本当に困っている人にはハードルが高過ぎます。 
 新しい生活様式の前に、国が、公共機関が変わるべきです。

幸い、担当者に恵まれましたので、無事承認されましたら借入れしたいと思います。

実践型として経験値をアップさせました↗

新型コロナウイルス感染症に関係して、または資金繰りについてお悩みの方は、元銀行員のたよれる街の法律家にお気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
















        

 

 

 

|

« 神奈川県行政書士会会長表彰♪ | トップページ | 湯乃蔵ガーデン営業再開! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神奈川県行政書士会会長表彰♪ | トップページ | 湯乃蔵ガーデン営業再開! »