臨時休校で児童の社会生活が営まれない。。。
臨時休校で児童の居場所が問題になっています。
運動不足も心配。
学業の遅れも不安。
確かにそうですが、親目線や大人目線に感じます。
私が一番危惧しているのは、児童の社会生活(≒学校生活)が断絶していること。
普段得られていた刺激や発見が、他児童と交わらずに、機会喪失していると思います。
誤解を恐れずに言うと、学校の先生は児童の道標や裁定役であって、一番の教材は児童同士ではないでしょうか。
だから親はこの環境下、先生の代わりを務めるではなく、子供に刺激や発見を気付かせるべきかなぁと、考えています。
今朝はパトロールジョギングの後、娘2人と海で戯れていました。
何ができるでないし、私が正しいとも言い切れません。
ただ、一生懸命、子供目線を意識して、このイレギュラー期間を乗り切るつもりです👍
| 固定リンク
コメント