« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

龍城ヶ丘ゾーン整備管理運営事業の説明及び意見交換会

 

昨日は、13時半より平塚市教育会館へ。

龍城ヶ丘ゾーン整備管理運営時用の説明及び交換会に出席しました。

当初は18時から花水公民下院で開催の同会に出席の予定でしたが、七夕飾り掲揚講習会とブッキングのため、急追予定を変更して前倒しでの出席です。

20190629_132149_resized

20190629_132503_resized

20190629_133036_resized

会は紛糾しました。

1.説明会前に議会で議決されていること。

2.予算16億円(整備だけで10億円)。

3.Park-PFIというクローズされた手法。

―――が主要な問題点と思います。

平塚市内でも南北住民で温度差がありますが、南側住民も龍城ヶ丘プール跡地の整備に反対している人は少ないでしょう。

駐車場整備で良いのでは?

なぜ商業施設が必要なのか?

その予算があるなら、自然を残して防災に充てては?

PTAとしては治安維持の観点からも考える必要があります。

個人的には、国で言うところのカジノ法案の雰囲気と同種に感じます。

誰も望んでいないのに法案が議決される。

カジノで利権が絡むのでは?

龍城ヶ丘ゾーンも駐車場は別として、誰も望んでいないのに商業施設が議決される。

施設建設に利権が絡むのでは?

施設を作ると、その後の管理維持費の負担も大きいですからね。

箱根町の箱モノ失敗が、参考事例になるかと。

いずれにしろ、これだけ反対の声が大きくなっているのですから、しっかり住民の声を吸い上げて議論を尽くしたうえで、検討いただきたいと思う次第です。












           















     

 

 

| | コメント (0)

2019年6月21日 (金)

幻のカツ丼をいただきました♪

 

今日のランチは、味の大西高麗店さんのカツ丼と決めていました。

ジムワークを切り上げて、11時の開店間もなくに訪問です。

20190621_110807_resized

私が7人目でした、カウンター席に着席。

高麗店さんは、いわゆる小田原系ラーメンの人気店で、現在では「大西」の中で一番人気ではないかと思います。

おそらく平塚で一番駐車場待ちの車が並ぶラーメン店です。

まず入店自体にハードルの高さがあります。

そして、基本はラーメンが大人気です。

たまにしか伺えないとラーメン(ワンタンが人気!)を必然的にオーダーするでしょう。

加えて、カツ丼はラーメンとオペレーションが異なるため、空いている時間帯でなければオーダーを拒絶される可能性もアリとのこと。

恐る恐る、、、の心境です。

そのため私もいつもはラーメンのオーダーですが、本日は強い気持ちでカツ丼を所望。

20190621_110849_resized

メニューなんて見なくても結構(笑)

案の定「これから揚げるので時間かかりますが大丈夫ですか?」と問われましたが、引き下がることなく「大丈夫です!」

そして待つこと約10分、カウンター越しに提供となりました。

これが幻のカツ丼です!!

20190621_111930_resized

中華スープ&お新香付き。

20190621_111933_resized

何よりカツの主張が素晴らしい。

ゆうに100gをオーバーしています。150g位かな?

20190621_112100_resized

肉厚およそ1cm。

玉子や甘めの出汁はそれほど特徴的ではなく、とにかくしっかり揚げた肉々しいカツが印象的。

ご飯大盛りにすることなく、お腹いっぱいになります。

最近は、店主夫妻の高齢化により、急な休業日も目立ってきたこちら、カツ丼を食べることができて良かったです♪

平塚にお住いの方、お勤めの方、ちょっと値が張るカツ丼(消費税込み@1,150円)ですが、チャンスのあるうちに体験されることをお勧めします(°∀°)b

何年たっても、きっと語り継がれるであろうカツ丼ですから。。。

 

 

P.S.一生懸命さとう君の食べログレビューは→こちらです。




















             











              

 

| | コメント (0)

2019年6月16日 (日)

梅雨の晴れ間にラグビー&パトロールジョギング&海遊び♪

 

昨日の雨が嘘のように晴れ渡った今日。

二女は湘南平塚ベルマーレビーチパークでラグビーの練習。

4_8

9_4  

5_6

私は長女を伴い、パトロールジョギング。

平塚港~競輪場ルートを往復。5.1kmでした。

1_18

2_16

3_14

ゴール後、長女からご褒美の要求があり、チュロス食べて少し休憩。

6_2

8_3

最後は海遊び。

10_6

14

12_3

15

午前中いっぱい元気に遊んでいました♪

風が強く、頭は砂でジャリジャリ(-_-;)

帰宅してシャワー浴びてから、自宅で昼食。

少し身体を休めて、夕刻から箱根出勤です。

梅雨の合間に、娘たちが運動できて良かったです。

たくさん遊んでこその、子どもですからね(^_-)-☆





















           

 

| | コメント (0)

2019年6月 9日 (日)

家族4人でまったり♪ ステーキハウスタワラ → 野天湯元 湯快爽快 ちがさき

 

昨夜は久しぶりに家族4人でお出かけ♪

遅い夕食は、私の記憶に残る平塚の名店・ダヂさんを彷彿させる、ステーキハウスタワラさん(寒川町)へ。

20190608_183848_resized

ジャンボステーキ400gは2,160円(消費税込み)。

20190608_190023_resized

焼き加減はレア。

赤ワインで流し込むようにいただくのが、ハードボイルド(^^)v

 

パンパンに膨らんだお腹、消化を促すのは温泉。

何年ぶりでしょう、野天湯元 湯快爽快 ちがさきさん。

20190608_195811_resized

二女は間違いなく初めて。

長女はどうだったかな。。。

会員カードも処分済みでしたが、竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店さんと天秤にかけて、あまり混雑していないであろうこちらへ。

20190608_200322_resized

20190608_200358_resized

20190608_200636_resized

子どもを喜ばせる小物もあって良かったです。

サウナでアルコールを抜いて、気分爽快。

行き帰り奥様運転で、息抜きさせていただきました。

特に頭の疲れが抜けたかな。

また今秋も頑張ろうと思います!
































                       

 

| | コメント (0)

2019年6月 4日 (火)

大磯プリンスホテル宿泊→花菜ガーデン♪

 

6月1日の小学校運動会観戦のため、函館の両親も平塚へ。

私はPTAとしてお手伝いでバタバタでしたので、娘たちの振替休日を利用して、2日(日)には大磯プリンスホテルに1泊。

1_17

2_15

3_13

チェックアウト後、昨日3日(月)はみんなで花菜ガーデンへ。

Img_9237

Img_9240

Img_9244

Img_9245

Img_9250

Img_9262

束の間のリラックスタイムを楽しみました🎵

僅かな時間でしたが、貴重な非日常の世界。

両親を平塚駅まで見送り、夜には桃浜町納涼夏まつり実行委員会に出席、既に日常モードへ。

6月も、前を向いて全力で頑張ります!
















           

 

| | コメント (0)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »