2019年4月
2019年4月29日 (月)
2019年4月28日 (日)
平塚市ラグビースクールからの、大磯ウインドアンサンブル第21回定期演奏会♪
本日午前中は、久しぶりに二女の通う平塚市ラグビースクールの練習付き添い。
小田原のミクニGにて、沼津、小田原のラグビースクールとの合同練習でした。
太陽の周りにハロ、日暈(ひがさ)を発見しましたが、最後まで好天に恵まれました。
青空の下の運動はイイですね♪
そして急ぎ昼食をいただいた後は、秦野市文化会館大ホールへ。
大磯ウインドアンサンブル第21回定期演奏会を鑑賞しました。
団長が私の前任の花水小学校PTA会長というご縁です。
歌謡曲の演奏もあって、馴染みやすいものでした。
この後、駐車場に戻ると車のバッテリーが上がっていて大騒ぎとなりましたが、損保会社にご対応いただき、最終的にはバッテリーを交換して、無事帰宅。
奥様が飲食店勤務のため、夕食の準備をした後、19時からは花水公民館で開催の、花水地区青少年指導員協議会総会に出席。
5月12日(日)開催の、第51回平塚市子ども大会(花水地区大会)副実行委員長を仰せつかりました。
花水小学校の保護者の方、無理のない範囲でお子様に参加を促すよう、お願い申し上げますm(_ _)m
私も娘たちを巻き込む予定です。。。
今日も、目を閉じたらすぐに眠ってしまいそうな状況で、なんとか夜も仕事をこなしています。
巷のGWは私には無関係。
娘たちのフォローだけはしたいと思っています(^_^;)
2019年4月25日 (木)
涙雨のクロージング(御礼&禊)
平塚市議会議員選挙終了後、
22日(月)平塚駅西口(南側)
23日(火)平塚駅南口
24日(水)平塚駅北口
本日25日(木)平塚駅西口(北側)
早朝のご挨拶をさせていただきました。
私にとっては御礼と禊の意味合いを込めて。
私の心情が表れたのか、今朝は雨模様。
これにて、選挙戦はクロージングと自分では考えています。
ただし、ご投票いただいた630人のみなさまを落胆させることのない生き方を、今後(少なくとも)4年間はお約束しますし、また選挙公約については落選したもののできる限り実現できるよう努力していきます。
みなさまに信頼いただけるよう、頑張っていきますので、よろしければお見守りくださいm(_ _)m
2019年4月23日 (火)
箱根かれー心に職場復帰
さて自転車に乗らなくなって3日目、やっと皮の剥けたお尻の状態も落ち着いてきました(^_^;)
たよれる街の法律家としては、昨日より業務を再開していましたが、箱根かれー心は月曜定休のため、本日より職場復帰です。
スクランブル体制でも臨時休業せざるを得なかったcoco-Hakone(ココハコネ!)は明日より再開です。
ご迷惑をおかけしたお客様にお詫び申し上げます。
たくさんの方々から休養の必要性を説かれながらも、なお立ち止まらないのも私の性。
辛く苦しい選挙戦を、バカンスであったと脳ミソにインプットし直し、また慌しい日常を全力で過ごしていきます(^^)v
2019年4月22日 (月)
平塚市議会議員選挙、残念ながら遠く力及びませんでした。
昨日投票日の平塚市議会議員選挙、私も立候補させていただきましたが、残念ながら遠く力及びませんでした。
結果を厳粛に受け止め、自身にベクトルを向けて、今後について考えたいと思います。
ご協力いただいた方々、応援いただいたみなさま、心より感謝申し上げます。
自分で経験したからこそ、感謝の気持ちも増しました。
ありがとうございました。
そして、ご期待に添えられなかったことについて、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
今回の選挙戦で、体重は覚えていないくらい昔のレベルに。
(1週間前は、72kgくらいでした。)
できることはやりました。
結果は厳しかったです。
そして頭の中は混乱を極めています。
それでも近いうちに、しっかり答えを導き出せる自分であると信じています。
最後に改めて、ありがとうございました。
2019年4月20日 (土)
平塚市議会議員選挙7日目、ついに長い旅が終わりを迎えました。
平塚市議会議員選挙7日目、つまりは選挙運動最終日。
最後だと思い、週末にも関わらず、平塚駅南口にて早朝ご挨拶。
結果、他候補者とほとんど交わることがなく、結果的に5:40~9:40の4時間に及びました。
その後はいったん帰宅して、定例の街宣車の後を追う活動。
ランチ休憩を挟みながら、17:30まで実施。
最後は、18:40~20:00、いつもの単身ではなく、スタッフの協力を得ての南口でのご挨拶。
これにて私の選挙運動は無事終了しました。
思えば長い旅でした。
ここ1ヵ月半は、遅くても5時に起床する生活。
自宅ではアルコール抜き。
最後の1週間はそれに拍車がかかったような慌しさ。
私が選挙運動で得た結果、
○日焼けコンテストがあれば間違いなく1位。
○自転車の走行距離&時間共に、たぶん1位。
○早朝挨拶は、5日連続1位での開始。
得票に直結するとは思えませんが、自分のやるべきこと、予定していた活動をやり終えて、現在は少し胸を撫で下ろしています。
私の我儘を許してくれた家族、手伝ってくれたスタッフ、助言いただいた方々、応援してくださったみなさまに、ただただ感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
厳しい選挙戦でした。
あとは、「人事を尽くして天命を待つ。」の心境。
どう転んでも、結果は私の責任。
それをしかと受け止めて、また前進していきたいと思います。
最後に、選挙HPをご確認いただき、明日、投票いただきますことを、改めてお願い申し上げます。
2019年4月19日 (金)
平塚市議会議員選挙6日目も好天により、日焼けコンテストの様相!?
皮が剥け始めたお尻に気を遣いながらも、本日も選挙カーの後を自転車で伴走。
都合7時間くらいの車上生活、いや営業活動!?
連日の好天で、日焼けした顔は日本人離れの状態に(^_^;)
泣いても笑ってもあと1日、できることを頑張ります!
選挙用HPも是非ご覧ください。
これは吉兆なのでしょうか!? ウンが付いた(^_^;)
16日(火) 平塚駅南口
17日(水) 平塚駅西口南側
18日(木) 平塚駅西口北側
19日(金) 平塚駅北口
4日間、毎朝一番乗りで平塚駅に到着、朝の通勤通学の方々にご挨拶させていただきました。
ちなみに、今日19日は5:25スタートで2時間超。
その時に、私のビジネスバッグの汚れに気が付きました。
思えば昨朝、駅西口北側でのご挨拶時、頭上から鳩が糞をしました。
その時はセーフと思っていたのですが。。。
完璧アウトでした(T_T)
まぁウンが付いた、これは吉兆だと思うことにしましょう!?
今日も、たくさんの人に私のおもいを伝えるよう、頑張っています。
→こちら
最後まで頑張りますので、応援よろしくお願い致します!
お風呂上がりに公文の宿題♪
お風呂上がり、誰に言われるでもなく、公文の宿題をこなそうとする新一年生の二女♡
彼女は彼女なりに、新しい環境に立ち向かっているのかもしれません。
神経がすり減って、自分自身に苛立ちを感じる私ですが、こんな日常の風景が癒しとなります♪
ここが原点。
そのうえで、私が取り組もうとしていることを、残り2日間でしっかりと主張したいと思います。
応援、よろしくお願い致しますm(_ _)m
2019年4月18日 (木)
平塚市議会議員選挙5日目~自転車を漕ぎ続けてついにお尻が。。。(T_T)
平塚市議会議員選挙5日目、前日と同じパターンでの活動です。
5:20~2時間半、平塚駅西口(北側)でご挨拶。
いったん帰宅して、態勢を整えてから、街宣車の後を追うように自転車を漕ぎ続けました。
今日も日差しが強く、顔は日に焼けて真黒(*_*)
そして自転車の漕ぎ過ぎなのか?おしりの皮が剥け始めました(T_T)
昨夜気が付いて、紫雲膏を塗っています。
ですから変な匂いがしても、薬のせいで、おもらしではありません!
ちょっと変な動きをしても、失態ではございませんので、勘違いされませんように!!
昨日は右尻だけでしたのに、今日ついには両尻になりました。
もう笑うしかない。。。
ちなみに選挙戦ですが、奥様にもフルでお手伝いいただいております。
選挙後は、ますます家庭内で肩身が狭くなること必至です。
とりあえずはあと2日全力を尽くすのみですが。
選挙用HPも更新しておりますので、ご確認ください。→こちら
選挙戦の苦痛とうれし泣き
選挙戦は想像以上の疲労です。
まずは身体が悲鳴を上げます。
そして、想定外の事項に心が折れそうになることも。
自分自身の生き方に何か問題でも?とまで考えてしまいます。。。
でも、
でも、
手を差し伸べてくださる方もたくさんいらっしゃいます。
御守りいただきました。
わざわざ電話で応援を伝えてくださる方もいらっしゃいます。
事務所まで足を運んでくださる方も。
そこまでしていただけるとは!?
泣きそうになるくらいうれしいお言葉も。
あと3日、とにかく頑張ります。
私のおもいを、ご確認ください。→こちら
2019年4月17日 (水)
平塚市議会議員選挙4日目
今日は5:30~平塚駅西口南側で早朝のご挨拶。
その後は、花水地区を中心に、街宣車&自転車(私)で挨拶回りの1日でした。
走行距離不明ですが、5時間超漕いでいました(^_^;)
勝手が理解らないので、こういうのをまさにドブ板選挙というのかもしれませんね。
理解らないなりに、できることをしっかりやり切りたいと思います。
「私のおもい」はこちらをご覧ください。
睡眠不足と(季節外れの)日焼けによる疲労が酷いので、今夜は少し早めに休ませていただく予定です。
また明日は早朝より頑張ります!
2019年4月16日 (火)
平塚市議会議員選挙3日目選挙戦
手探りでの選挙戦が続いています。
早朝、平塚駅南口でご挨拶の後は、ひたすら自転車を漕いでいました。
自宅は平塚の南側ですが、北側の大島、豊田、岡崎、片岡etc…
走行距離だけなら№1かも(笑)
もちろん自転車を漕ぐことが目的ではないので、政策についてはこちらをご確認ください。
少しでも認知いただくように、空回りかもしれませんが、頑張ります!
2019年4月14日 (日)
2019年4月13日 (土)
2019年4月 8日 (月)
二女のリクエストで辻堂海浜公園♪
毎日バタバタと忙しいです。
昨朝も4時起床でフライヤーポスティング。
焦りの気持ちもあって、落ち着かない日々。
でもそんなときでも、娘たちのリクエストはむげにはできないです。
親バカではありますが、私にとっては世界の中心ですからね(^_^;)
10時からは、なかよしフレンド学童保育会の定時総会に出席(※いわゆるPTA会長としてのあて職ですが、受けたからにはできることをしっかり。)、その後知事選に投票して、急ぎ二女のリクエスト先、辻堂海浜公園に向かいました。
いろいろ楽しんだようですが、メインは自転車。
前回は補助輪付きでしたので、二女にとってはリベンジ的な(笑)
夕刻の箱根出勤の都合上、2時間程度の滞在でしたが、喜んでくれて良かったです♪
やはり日常は大切にしながらのチャレンジかな。。。
フェイスブック&食べログもよろしくお願いしますm(_ _)m
2019年4月 7日 (日)
フライヤー自力ポスティング終了
3月から開始した行政書士佐藤誠事務所のフライヤー(チラシ)自力ポスティング。
本日も早朝に500枚程度ポストイン、これにてとりあえず終了です。
(あくまで備忘録として、または自己満足として。)
○合計配布枚数は、15,000枚。予定数に達しました。
○最高配布記録は約1,200枚/日。
○最高配布時間は約4時間/日。
○走行歩行距離は約8km/日。
学生時代の新聞配達(新聞奨学生)の経験が役に立ちました♪
不要なチラシが配布されたご家庭にはお詫び申し上げます
m(_ _)m
おかげさまで何件かのご相談もいただき、やはり何もしないよりは、まず動くことが大事と再認識。
この年齢になっても新しい発見があることが嬉しいです。
そして薬を服用しながらではありますが、この間もってっくれた足(主に膝部分)にホッとしています(^_^;)
ポスティングは終了ですが、認知向上活動は続きます💨
フェイスブック&食べログもよろしくお願いしますm(_ _)m
2019年4月 4日 (木)
2019年4月 1日 (月)
14年ぶりの献血(^_^;)
今朝は5時前に起床して、平塚駅南口でチラシ配り。
その後、いったん帰宅して銀行他へ。
その際、献血車両が目に付きました。
実は私、以前は献血を定期的に行っていたのですが、尿酸値が高くなってNGとなったことがあり、その後足が遠のいていました。
しかし恥を忍び、万が一の可能性にかけて「フェブリク(痛風・高尿酸血症対策薬)を常用していますが、献血はやはり不可でしょうか?」
と問い合わせたところ、「現在は可能。」との回答を得ました。
いったい私の節制、努力は何のために?
(献血復活を目指して、フェブリクを拒絶してきた経緯にあります。)
それでも結果オーライということで、早速400mlで実施。
データ確認いただいたところ、なんと14年ぶりとのことでした(*_*)
帰り際、景品と献血手帳を受け取り。
今回が平成最後の献血(笑)
そして、これからまた献血ライフ復活となります♪
最近のコメント