平塚市ラグビースクール ラグビー体験会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(1月29日)、平塚警察署平成31年武道始式にお招きいただきました。
柔道、剣道、逮捕術、居合道、ユーモアあふれる寸劇も披露されますが、全体としては凛とした雰囲気の中、警察官が日ごろの鍛錬を披露されます。
安心・安全な街は警察官の奮闘なくして成立しません。
その使命感と鍛錬に、感謝申し上げますm(_ _)m
18時からはラスカ6Fにて警察官を励ます会が開催されました。
今年は金目川乳児遺体遺棄事件の捜査本部の都合上、昨年に引き続きラスカでの開催となった模様です。
(通常は平塚警察署で開催、昨年は須賀強殺事件捜査本部が設置されていました。)
束の間の英気を養う時間。
会の後職務に戻る警察官も多数。
ただただ頭の下がる思いです。
私も平塚市民として、ご迷惑をおかけしないことはもとより、側面的に治安維持に協力していきたいと思います。
体調不良でお休みしているパトロールジョギングですが、そろそろ復活のときが近付いてきています
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在に至るまで時代に流されず頑張ってきましたが。
ついに苦楽を共にしてきたガラ携との別れの日がやってきました。
情報管理はタブレット端末で補い、電話のクイックレスポンスを最優先。
ケータイ補償サービスを用い、これまでスタイルを変えずにやってきましたが、ガラ携の生産中止が噂されるようになり、そろそろ潮時かと。
現使用機種が経年劣化したので、補償サービスを用いることなく、機種変更することにしました。
慣れるのにはしばらくかかりそうですね。
早く人並みに使いこなしたいです
ちなみにガラ携にはしばらく目覚まし時計として活躍してもらうつもりです(笑)
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のランチタイム、箱根湯本の情報発信型カレー専門店に優香&青木崇高ご夫妻が、ご来店されました。
プライベートなので、サインや記念撮影はNGとのことで残念
私は不在で、奥様のお使いで、娘2人と一緒に湘南マツダ平塚店でお買い物中でした。
無事商談成立。
2月末頃には納車になりそうです。
あくまでも奥様の車なので私は蚊帳の外ですが。。。
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
飲食店というのはチェーン店でもなければ、(当然自社を含めて)そうそう儲かる業種ではないと思います。
そして売上云々の公表は興醒めでしょうが、箱根かれー心の移転後について、気にかけてくださっている方がいらっしゃるのでご報告です。
昨年、箱根かれー心は激震に見舞われました。
○移転前の店舗にて、家賃値上げ要求がありました。
○時を同じくして、2名の社員が退社希望を伝えてきました。
○設備の老朽化で補修費も嵩みました。
そこでいろいろ考えて、考え直して、私と相棒が出した結論。
○運営する3店舗の内、箱根湯本地下厨房一心十色を閉店。
○一心十色跡に箱根かれー心を移転、HOT小川ビルは退去。
○社員の意向尊重で引き留めはせずに退社を容認。
そして昨年5月にリストラ&リセットを実施しました。
移転後、6~8月は前年比2~3割落ち込んでのリスタート。
でも、相棒及びスタッフの奮闘、お客様のフォローもあって、9~11月には前年並みに売上回復。
そして師走(12月)、前年比2割増の売上を計上するに至りました
ここに「V字回復」を宣言させていただきます
ご心配をおかけしたみなさま、ご安心ください。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
これからもますます精進し、箱根にいらっしゃるお客様を楽しませていきたいと思います。
どうぞ引続きの応援、よろしくお願い致しますm(_ _)m
感謝の気持ちを忘れず、2019年は個人としても飛躍の年にしたいと思います
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ足を引き摺ってはいますが、昨日、ジムワークを再開しました。
幸い上半身は健康そのものなので
この機会に、ジム用トートバッグを変更。
【変更前】
10年以上使用したので頃合いかと。
【変更後】
クリスマスプレゼントとして奥様からいただきました。
これから10年の付き合いかな?
ジムに行って初めて、会員証を紛失していることに気づきました。
1ヵ月以上間隔が空いたからです。
前回利用時は財布を無くす前でした。
スタッフに再発行を依頼すると、ラッキーなことに裏技を駆使してくださり、無料で作成いただきました
さて肝心の運動ですが、久しぶりということに加え、膝に力を入れられないため、できる種目は少なく、また数値も落ちていました
でもせっかくここまで回復したので、焦らずにボチボチやっていきたいと思います。
明日また平塚市民病院で検査の予定。
これが最後のなると良いのですが。。。
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年師走は散々でした。
財布を無くしたのはともかく、予想もしなかった体調不良。
両足が腫れてしまって、歩くどころか立つのに四苦八苦。
休日診療では改善が見られず、平塚市民病院で検査、そして再検査。
入院を勧められましたが、年賀状印刷も完了しておらず、先生に頼み込んで回避。
最後の1週間はほぼ寝たきりのような生活で、投薬治療で回復に努めています。
ゆっくりとではありますが、少しずつ。。。
大晦日もできるだけ静養。
そして年を越して、毎年恒例の平塚海岸での初日の出拝観。
残念ながら私は、無理をせずに運転手となりました。
奥様と娘2人での初日の出です
(※画像は奥様撮影。)
3が日はゆっくりして、4日から戦列復帰を目論んでいます。
転んでもただは起きぬ、、、体調不良さえも今後の自己管理の糧として、2019年はさらに頑張りたいと思います
食べログ(→こちら)
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント