« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月23日 (金)

中国の携程美食林 Ctrip Gourmet List(シートリップグルメリスト)2年連続受賞です♪

移転に伴い、外国人の来客が増えた、箱根湯本の情報発信型カレー専門店
昨年に引き続き、中国の携程美食林(シートリップグルメリスト)に入選させていただきました。
Ctrip_3

Ctrip_2

Ctrip_4
ご担当者によると中国におけるミシュランガイドに相当するとか
何にしろ評価いただくのは嬉しいです
中国からのご来店もお待ちしております。
箱根のカレーをお楽しみください







食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します








     






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月20日 (火)

風邪からの回復~家族揃っての箱根お出掛け(^^♪

週末(11月17,18日)は風邪で寝込んでいました。
38.6℃まで発熱、ずっと布団と友達
ご迷惑をおかけしたみなさま、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
昨朝に熱が下がり、長女が振替休日ということもあって、久々に家族4人でお出かけ。
体調不安もあって近場へということで、向かったのはいつもの()紅葉シーズンを迎えた箱根
箱根ガラスの森美術館
1

2

ランチは菊壱さん
3

4

一息休憩は山小屋佐藤さん
5

6

病み上がりなので、あまり無理せずに訪問先を絞って、最後は箱根湯本温泉天成園さん
7

8
これにてリセット完了
今日から日常に戻ってフル回転です
(多少体調を気にかけながら。。。)






食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します









         


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月16日 (金)

湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ100回利用!

塵も積もれば山となる
湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナからの封筒を開封しました。
Photo
無料招待券のプレゼント
入泉回数が100回に到達したとあります。
(あくまで会員としての入泉回数なので、その他も含めるともう少し多いかと
この程度の利用では、こちらの施設では常連と言えないでしょうが、丁重に扱っていただき感謝ですm(_ _)m
近く再訪させていただきたいと思います。






食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します







      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月13日 (火)

京都弾丸友人お見舞い~嵐山で一息のはずが(^_^;)

11月11日(日)夜から、友人のお見舞いに京都へ。
深夜バスを利用しての弾丸行程
向かった先は、京都市地域リハビリテーション推進センター。
Photo
友人が発症してから既に1年半経過。
やっとお見舞いできて良かったです。
会うことができて、話す機会を得て、ちょっとだけ安心しました。
一緒にランチして、午後にフリータイムができたので、少し足を伸ばして嵐山へ。
2

5

6_2

8
普段景色を楽しむタイプではないですが、心を落ち着かせに。
ところが慣れないことをしたからか、雨が降り出してしまった次第
踵を返すように嵐山を後にしましたが、静かに時間が流れることを感じて、行った甲斐があったかなと。
友人の完全復活を切に願っています。
そして今朝には平塚に戻り日常へ。
深夜バスは50代には本当に堪えるということを実感できたことが、今回の旅の副産物的教訓でした






食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します








         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月11日 (日)

浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会主催「自転車安全教室」

昨日は、浜岳地区地域教育力ネットワーク協議会主催の自転車安全教室のお手伝いに伺いました。
12時集合、会場は花水小学校。
平塚警察署の協力を得て、安全な自転車の乗り方を教えていただきます。
1

3

5
秋晴れの下、参加の小学生は楽しみながら学んでくれたようです
事件事故を未然に防ぐためのこういった小さな活動の積み重ねも大事だと思います
警察、主催者、お手伝いの方々、お疲れ様でしたm(_ _)m

ちなみに我が娘たちは、校庭の片隅で遊んでいました。
4
2人仲良くしてくれて、助かりました。
来年は二女が自転車安全教室に参加することになりそうです。








食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します









             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 9日 (金)

平成30年平塚被害者支援ネットワーク総会にて副会長拝命

平成30年平塚被害者支援ネットワーク総会、今年は11月6日(火)に平塚警察署2階講堂で開催となりました。
当日、たよれる街の法律家として平塚市役所での相談員当番の予定でしたが、別の先生と交代していただいて出席。
2

1
もう5年くらい続けての出席であること、代理人出席でないこともあってか、今後2年は副会長を務めさせていただくことになりました。
とりあえずできることは些少と思いますので、気持ちだけでもと考え、個人でも賛助会員を申込みました。
1
心ある方、余力ある方は、ぜひご協力ください。
(神奈川被害者支援センター →こちら
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m







食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します










            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 8日 (木)

ガマガエルの次はトカゲ(^_^;)

今年はいろんな生物に遭遇する機会が多いような
先日ガマガエルで驚いていたら、今度はトカゲ。
自宅の駐車場をウロチョロ。。。
2

3

我が家は娘2人ですから、飼うことはないでしょう。
それにしても、何故今年はこれほどまでに
出身地(北海道函館市)は田舎ですが、平塚も負けていないのかもしれません。。。
まぁ自然があるからということで良しとしましょう(笑)






食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します









            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 6日 (火)

平塚八幡宮に行政書士佐藤誠事務所の行灯が設置されました♪

平塚市を走る、見る、考える。
パトロールジョギングでいつもお参りさせていただく平塚八幡宮。
ご縁あってと思い、先日、行灯献灯を申込み
そして早速昨日設置となりましたので、家族3人でお参りがてらチェック
7

8
七五三お参りの方で賑わっていました。
4

2
地域密着のたよれる街の法律家として、これからも精進してまいります。
そして事あるごとに()神頼みの予定です
どうか温かくお見守りください。




食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します











              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月 4日 (日)

「民法改正」特別研修会―県西4支部合同研修会―

昨日の文化の日、箱根では大名行列。
(飲食店にとっては稼ぎどき。)
味の素スタジアムではラグビー日本代表vsオールブラックス(ニュージーランド代表)。
どちらも外せない行事ですが、私は涙を呑んで、特別研修会(県西4支部合同研修会)に出席しました。
会場は厚木商工会議所。
弁護士の河合都(カアイカオル)先生を講師に迎え、民法改正~実務での変化を考える~をテーマにご講義いただきました。
1

3

2
旬なテーマについて、丁寧に解説いただき、有意義な時間を過ごしました。
たよれる街の法律家として、たまには座学もしっかりと。
(途中、ラグビーの経過が気になって仕方ありませんでしたが
実務に反映させていこうと思います。




食べログ(→こちら
フェイスブック(→こちら) もよろしくお願い致します








         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »