« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

米村かずひこ県政報告会&春の集い

昨日は朝からたよれる街の法律家としてフル回転
13時近くまで書類作成に没頭。
そして14時からは神奈川行政書士政治連盟平塚支部長として、平塚市民ホールで開催の米村かずひこ県政報告会&春の集いに出席です。
10

Photo
絶大な人気を誇る、米村かずひこ神奈川県議会議員。
彼の実直さが伝わる報告会でした。
民主党参議院議員のごとう祐一先生も駆けつけ、米村先生の応援、そして民主党のアピール。
9
いつもは遠い政治の世界、たまには真剣に耳を傾けなければ
これからもますますのご活躍を祈念しております。
そして私はこの後箱根へ。。。

今日は終日箱根勤務。
明日は飲食店定休日なので、いつも通り全力で接客に取り組むとともに、問題点整理にも努めます。
お客様目線を意識して、一生懸命頑張ります






























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月29日 (土)

coco-Hakone(ココハコネ!)の器を変更!

再オープンから1ヵ月半、カイゼンも最終段階の、箱根湯本の情報交換型コミュニティ
とりあえず、ランチは情報発信型カレー専門店と共通の器を使用していましたが。。。
4
あまり見栄えがよろしくない
ということで、やっと器を変更するに至りました。
4_2
結構イイ感じと自画自賛していますが、いかがでしょうか?
なんとかゴールデンウイークに間に合いました。
残すはメニューの微調整、5月1,2日で仕上げの予定です

今日はたよれる街の法律家支部長として、14時から平塚市民センターで開催の米村かずひこ県政報告会に出席の予定。
長女が誕生して乗りに乗っている、米村県議会議員の激励に伺います。
その後はとって返して箱根へ
ゴールデンウイークこそが働き時()、地道に一生懸命頑張ります





































                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月28日 (金)

クロックスビストロ厨房2足目

いろいろ試しましたが。。。
安くて、履きやすくて、ある程度長持ち。
現在のところ、飲食店靴はクロックスビストロに落ち着いています。
2年以上使用して、さすがに裏面が疲れてきたかな、今回が2足目になります。
Img_1016
面倒くさがりの私は、このようにマイ定番になるもの大歓迎
あれこれ悩む必要なし→時間の無駄が生じません。
ゴールデンウイークに向け、足元から準備をしっかりと

今日も終日箱根。
その前に、ゴタゴタした個人の面倒の整理。
今日も楽しむ気持ちを忘れずに、一生懸命頑張ります



































        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月27日 (木)

サンドイッチマンご来店のはずが、、、空振り(T_T)

テレビ朝日から取材あるかも?との事前連絡あり。
昨日は箱根湯本商店街で帰れまサンデーの収録。
サンドイッチマンが、街をぶらぶら歩いていましたが。。。
Photo
残念ながら箱根かれー心には来店せず
サンドイッチマンはラグビー芸人だから、サクラスタイルクラブ加盟店は不可避と考えていましたが、残念ながらスタッフさんにまでは情報が届いていなかったようです。
次回は是非スクラム組みましょう

今日は今年度最初の神奈川県平塚警察署協議会が開催されます。
「防犯カメラの普及方策」について議論、提案の予定です。
もちろん夕刻からは箱根入り。
できるだけ客観的視点を意識しながら、一生懸命頑張ります

































               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月26日 (水)

行政書士電子証明書の更新

記憶が定かではないのですが。。。
今回が4回目の申し込みになるのかな。
いつも忘れた頃にメールがやって来ます。
行政書士電子証明書の更新。
Photo
定款の電子認証には必須です。
審査やら本人確認郵便やら、仰々しい手続きを経て、3年で22,680円。
もっとスマートにできそうな気がするのですが、法務省HPをサイバー攻撃から守るためなのでしょうか?
たんに利権のような気もしますが(笑)
手続きは完了しましたので、きっとまた忘れた頃に期限到来のメールが来ることでしょう

今日はたよれる街の法律家として10時のアポからスタート。
30分で終えて、すぐに終日箱根勤務に突入の予定です。
不確定ですが情報発信型カレー専門店にテレビ収録が来るかもしれません。
不測の事態に対応できるよう、前準備を怠らずに、一生懸命頑張ります


























                    

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月25日 (火)

静けさがウリ?そば処藪そば

昨日もバタバタと大忙し
夕刻までフル回転し、体調不良もあって早めに就寝しました
そんな1日の昼食は、自宅で食べる余裕もなく家族3人で移動途中に、そば処藪そばさんへ。
1
【住所】神奈川県平塚市東八幡2丁目12番18号
【電話】0463-23-9701
昔ながらのショーケースのあるお蕎麦屋さん。
2
玉子丼+肉そば合わせ@950円(消費税込み)は、全体的に濃いめの味付け。
7
嫌味な濃さではなく、おそらく昔からのスタンスなのでしょう。
ちょっとビックリしたのは、店内に音が出るものがなく(もちろんBGMもなく)、静かな空間となっていたこと。
それに呼応するかのように、他の来客も無言。。。
この空間を大事にしている方がリピートしているのかもしれませんね。
我が家の王様は別格でしたが
6
二女も体調イマイチですが、美味しそうに食べていました

今日は会社設立書類の発送からスタート。
体調と相談しながら、騙し騙しの1日となりそうです。
できることにしっかりフォーカスして、一生懸命頑張ります

















































              



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月24日 (月)

から揚げ最終確認

昨日、夕刻に情報交換型コミュニティから帰宅。
お昼も賄いで鶏のから揚げをいただきましたが、それはそれ、最終確認のため、奥様にからあげ大ちゃんで辛口のから揚げを調達してもらいました。
Img_0986
辛さの種類とランクの確認です。
やはり私の想像通り、しっかり要点は把握できました。
今朝になってハバネロパウダーのサンプルを依頼中。
これでインパクトのある商品2種もほぼ目途が付いた次第です。
もう少し、しっかり詰めて、ゴールデンウイークに臨みたいと思います。

昨夕から体調悪化。
喉がやられたようです
熱さえ出なければ回復も早いと思いますが、しっかり体調管理に努めながら、一生懸命頑張ります







































                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月23日 (日)

coco-Hakone(ココハコネ!)新メニューはゴールデンウイークに間に合うでしょうか?

再オープンに伴う改善も最終章に突入の、箱根湯本の情報交換型コミュニティ
進行中は新商品の開発。
こんな感じ
Photo
箱根の火山活動をイメージしています。
さてゴールデンウイークまでにメニュー追加できるか
今週が追い込みとなります

今日も箱根スタート。
しっかりとルーティンをこなしてから箱根に向かいます。
もちろんたよれる街の法律家としてのメール返信も終えてから
みなさまの期待を裏切らないように、一生懸命頑張ります





























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月22日 (土)

から揚げ、から揚げ、から揚げ♪

3月中旬に箱根湯本の情報交換型コミュニティをリニューアルオープンさせて以来、私の頭の中はその半分以上を鶏のから揚げが占めています
2
毎日、から揚げ。
一番多く食べる料理もから揚げ。
お店でもから揚げ、外食でもから揚げ。
まぁ頭を悩ますことができるのも、ある種嬉しいことなのかも。
もう少し、から揚げを突き詰めたいと思います。

今日も国産鶏肉のから揚げ専門店からスタート。
微調整部分について打合せの予定です。
から揚げで箱根を盛り上げるぞくらいの気持ちで、一生懸命頑張ります



























            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月21日 (金)

箱根湯本地下厨房一心十色にミニオンズ登場!

外国語が乱れ飛ぶ箱根湯本の大人の隠れ家
一風変わった風景を不思議に思ったのか、ミニオンズがこっそり遊びに来てくれました
4
床下から
実は情報交換型コミュニティの装飾で調達したウォールステッカー。
雰囲気的に一心十色の方がマッチするので、方針転換してこちらで利用。
面白い出来上がりとなりましたので、お店を覗く機会があれば、是非ミニオンズをお探しください

今日も連日の箱根缶詰。
5時半起床で代書屋稼業に支障が出ないよう書類と格闘中です
できることは確実に、一生懸命頑張ります































        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月20日 (木)

走行距離10万kmオーバー

私の愛車ミライース。
今月で購入から5年になります。
走行距離は10万kmを突破
Photo
奥様がサイドを擦ったことを除いては、無事故無違反の5年間。
まだまだ走れそうですが、当初から5年10万kmでの買い替えを予定していたので、あまり無理をせずに来月にはサヨナラとなります。
あと1ヶ月もないお付き合い、このまま大事に過ごしたいと思います

今日は箱根缶詰DAY。
昨日一昨日と箱根湯本の大人の隠れ家で、異邦人のみの接客でちょっと疲れ気味ですが、気持ちを切り替えて、一生懸命頑張ります




























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月19日 (水)

coco-Hakone(ココハコネ!)でもレトルトカレー取り扱い開始♪

箱根湯本の情報交換型コミュニティの再オープン改善も、内外装については8割方完了。
レトルトカレーの取り扱いも開始しました。
2
GWに向けほぼ順調な進行です。
ここで息を抜かずにもう少し
あまり忙しくない時期には、頭をフル回転させます

昨日は久しぶりに営業終了時刻まで、箱根湯本の大人の隠れ家に勤務。
約10組のご来店でしたが、全て異邦人
現状に即した対応を考えるものの、この違和感はどう表現して良いのやら。。。
インターナショナルに向けて、一生懸命頑張ります















































             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月17日 (月)

coco-Hakone(ココハコネ!)、キャラクターカッティングシートで注目度アップ!

昨朝、家族で突貫工事
箱根湯本の情報交換型コミュニティの店舗ウインドウにカッティングシートで装飾
あっという間に変身
7

4
イラストレーターさんにキャラクターを描いていただきました。
5
ご協力、ありがとうございましたm(_ _)m
内外装のチェンジはこれで9割方完成。
GWに向け、あとはメニュー追加がメインになる予定。
仕掛けで楽しいお店を演出していきたいと思います

飲食店休業日ですが、今朝も5時半起きでフル回転
夜には私にとって2ヵ月ぶりの26会に出席します。
効率よく、でも気持ちを込めて、一生懸命頑張ります



























            



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月16日 (日)

デジタル社会に困惑の私(^_^;)

箱根湯本の情報交換型コミュニティの店舗電話購入時に、あわせて個人のタブレット端末も新機種に乗り換えました。
Photo
現状に不満があるわけではなく、そのままで良かったのですが、ドコモスタッフの説明によると、新機種に乗り換えた方が良い条件で(=ランニングコストを安く)使用できるとのこと。
○○割り、××サービス、なんだかとっても面倒くさい
加えて説明だけで1時間以上。
白紙委任状的に、何も文句言わないので黙って判を押すでお願いしたいのですが。。。
消費者にとっては、非常に理解りづらいシステムですね。
逆に理解る人はそれに余計な時間を割いているとしか思えません。
(負け犬の遠吠え的ですが。)
便利さが不便を生む、そんな流れには警鐘を鳴らしたいと思うアナログ人間です

今日も箱根缶詰。
4月も後半戦に突入、あれやこれやで忙しい日々が続いていますが、自分の立ち位置をしっかりと把握しながら、一生懸命頑張ります




























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月15日 (土)

箱根湯本の桜もそろそろ終わりでしょうか。

毎日仕事。
でも箱根は、それでも自然で魅せてくれます。
昨日も情報発信型カレー専門店から情報交換型コミュニティに移動、それさえも心地良い時間
○早雲寺
1
○玉庭
2
○弥坂
3
歩くのも楽しまなければ損ですね

今日も朝から箱根へ。
湯本の桜もそろそろ見納めでしょうか。
季節の移ろいを感じながら、一生懸命頑張ります





































                 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月14日 (金)

センサーライト追加

昨日は久しぶりに、本当に久しぶりに1人の時間が許され、2ヵ月ぶりに太古の湯へ
Photo
夕刻からでしたが、リフレッシュできました
夜11時くらいに帰宅すると、いつもと違う自宅玄関のあかり
Photo_2
さすがDIY女子の奥様。
センサーライトを追加した模様。
それにしても、細かなことが大好きだと感心しました。
大事なことは後回しにするのに。。。

今日は夫婦で箱根缶詰。
電子定款認証手続きを進めてから、箱根に向かいます
ハプニングがあっても慌てずに次善の策を考えながら、一生懸命頑張ります

































              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月13日 (木)

休憩時間に湯本熊野神社

良くない出来事が多く、しっくりこない日が続いています。
自分にできないことは、神頼みするしかない。。。
昨日は休憩時間に、久しぶりの湯本熊野神社へ。
1

2
こちらの境内の桜も満開
5
悪い流れが収まりますように(。-人-。)
3
あとは自分にできることをやるだけ。

今日も終日箱根勤務。
いろいろあっても、しっかりマインドセットしながら、一生懸命頑張ります





























           





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月12日 (水)

オープン初日に麵や晴(HARU)さんへ♪

パトロールジョギング中に建築を確認していたお店。
いよいよ開店ということで、オープン初日、奥様と一緒に雨にも関わらずお伺いしました。
麵や晴(HARU)さんです
1
【住所】神奈川県平塚市老松町22-8
【電話】0463-20-6255
一竜さんに続いて、またもや博多ラーメンのお店です。
ベースとなる博多らーめんは@650円(消費税込み)。
6
(※紅生姜をONしています。)
スープがまろやかにコクがあって美味しいです
替玉は@100円。
9
炙りチャーシュー丼は@350円。
4
チャーシューが柔らかく、お味抑えめ、ラーメンとの相性もイイようです。
オペレーションの確立はこらからでしょうが、期待値が高くなる船出。
飲食店には厳しい立地と思いますが、是非この地に根付かせていただきたいと思います

今日は貴峯荘印刷持ち込みからスタート。
その後はそのまま終日箱根です。
身動きできないスケジュールですが、働けることに感謝しながら、一生懸命頑張ります
































                




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月11日 (火)

coco-Hakone(ココハコネ!)電話設置

これまで独自の電話がなく、箱根湯本の大人の隠れ家との共同電話となっていたcoco-Hakone(ココハコネ!)ですが、昨日、遅ればせながら設置となりました。
【新電話番号】070-4006-5212
5
細かいことは言いっこなし
ドコモショップで調達です。
1

2
この記念撮影用ボードはドコモではありませんが。。。
3
独自電話により、テイクアウトの事前予約が可能になり、利便性が向上
これからGWに向け、改善は止まりません
これこそが実践型という工夫を打ち出していく予定です。

昨日今日は直接の飲食店運営からは距離を置いての仕事です。
夕刻には神奈川県行政書士会平塚支部の監査あり。
何事にも真面目に取り組み、一生懸命頑張ります





























                  



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月10日 (月)

雨が降り続いた週末

週末はいつも通りの仕事漬け。
お花見にも行けず、、、そんな私の涙雨なのか、土日は雨が降り続けましたね
飲食店にとっては有難くない雨ですが、自然には抗うことができず、桜と一緒に寂しい気分になりました
1

2

3

5
仕事しながらちょっとだけ観光気分、それが箱根勤務の良さの一つでもあります。
休息を得た気分になって(笑)、そのまま今週も仕事漬けです

今朝は5時起床でスタート。
雨が上がったようなので、3日ぶりのパトジョグも予定しています。
資金移動、携帯&自家用車購入検討、やるべきことてんこ盛りですが、流すだけでなく1日を大切にしながら、一生懸命頑張ります







































                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 9日 (日)

お花見の季節ですが、あいにくの雨ですね。。。

昨日も激しい雨でした
箱根湯本の桜も、ちょっと物悲しい感じですね。
○湯本橋
1
○吉池旅館
4
国産鶏肉のから揚げ専門店
5
情緒溢れるということで、雨を楽しむしかないですね
せっかくのお花見時期ですが、自然には勝てません。

本日も朝から箱根へ
雨でもできることをしっかりこなします。
できないことに頭を悩ませたり、煩わされないよう、気持ちを切り替えて一生懸命頑張ります









































               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 8日 (土)

平塚支部役員会、のち然(ぜん)で一杯♪

昨日は代書屋稼業で、午前中に神奈川県県土整備局事業管理部建設業課へ。
申請は無事に受理されましたが、待ち時間が長かったです
順番待ちが20人くらいいました。
結果、午後は押せ押せのスケジュール
平塚に戻って、申請書類の発送やら、定款の事前確認やら、何とか予定をこなして、最後は走って今年度最初の神奈川県行政書士会平塚支部役員会へ。
約1時間打合せして、久しぶりの外飲み
マスターがジム(ダンロップ)仲間のさんに伺いました。
Img_0796
【住所】神奈川県平塚市代官町11-34 AFKビルB1F
【電話】0463-23-2911
沖縄宮古島、九州料理が楽しめる居酒屋です。
凍ったジョッキの生ビールで乾杯
2
九州もつ鍋他、美味しい料理でグイグイっと。
8

5
アルコールはホッピー→バイスサワーで攻めてみました。
11
ちゃんぽんで〆て、お腹いっぱい
13
ちょい珍しい料理を肴に一杯やりたい方はどうぞ
私は2次会に行く気力なく帰宅して週末に備えた次第です。

今日明日は終日箱根勤務の予定。
悪天候にもかかわらずご来店いただくお客様に感謝しながら、一生懸命頑張ります
































          





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 7日 (金)

義理がたく有難い、岡田美術館(^^♪

箱根湯本の情報発信型カレー専門店で掲示している岡田美術館さんのポスター。
滝通りに面しているcoco-Hakone(ココハコネ!)の方が、お客様により目に付くのではないでしょうか?―――と提案のところ、早速ご持参いただきました。
2
明日8日(土)から特別展「魅惑のガラス ガレ、ドーム展 -東洋の美に憧れて-」が開催となります。
加えて、、、カレー店でお持ち帰りのご注文もいただきました
義理堅いその姿勢に驚き、また感謝した次第です。
美術品にご興味ある方は、ぜひお伺いください

今日は午前中に神奈川県県土整備局事業管理部建設業課訪問の予定。
夕刻には神奈川県行政書士会平塚支部の役員会もスケジュールに入っています。
夜には多少息抜きできるように、それまでフル回転で一生懸命頑張ります




























           


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 6日 (木)

元祖博多中州屋台ラーメン一竜平塚店さん、偶然オープン日に訪問です♪

毎日バタバタですが、忙しくてもキョロキョロと見聞を広め、あれやこれやと考えることは止められません。
そんな精神の賜物なのか、3日(月)は神奈川ダイハツ販売平塚店さんに向かう途中、元祖博多中州屋台ラーメン一竜平塚店さんのオープン日にかち合い、迷わずハンドルを切りました。
9
【住所】神奈川県平塚市田村1-8-9
【電話】0463-51-4010
屋台から出世して、チェーン店化したお店のようです。
もしかしたら買収なのでしょうか、隣の同時オープン「ステーキの王様」も同系列とか。
待ちが出ていましたが、1人でしたので間隙を縫うようにカウンター席にご案内いただきました。
赤ダレとんこつラーメン@710円、替え玉+100円、餃子セット+200の計1,010円をオーダー。
3

7

8
博多ラーメンを食べ慣れないせいか、あまり特徴を感じませんでした。
餃子もちょっとチープな印象。
オペレーションが落ち着いた頃に、家族で再訪したいと思います

今日は8時半のアポからスタート。
そのまま終日箱根勤務になだれ込みます。
頭の整理を怠ることなく、一生懸命頑張ります


























        




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 5日 (水)

久しぶりの愛妻弁当(笑)

昨日まで、長女は春休み。
学童保育に弁当持参するついでに、久しぶりに私のお弁当が登場しました
Photo
(※味噌汁はインスタントです。)
やはり外食よりもヘルシーですね。
今日から小学校の新学期がスタートするので、次回お目見えはまたずーっと先のことになるでしょう
所詮、家庭内での旦那はついでの存在ですから。。。

毎日毎日、書類作成していますが、おかげさまで次から次へと業務と雑務が入ってきます。
昨日も箱根出勤ついでに、家庭裁判所立ち寄り。
Photo_2
さて今日もテンションを途切れさせることなく、あれもこれもを効率よくこなしながら、一生懸命頑張ります



































                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 4日 (火)

買い換え検討中

今年5月に購入から5年経過となるミライース。
走行距離が10万kmに近づき、買い替えを検討中。
昨日、神奈川ダイハツ販売平塚店で情報収集してきました。
Photo
画像はキャストアクティバのパンフレット。
現在の最有力候補ということで。
買う買わないを含め、今月中旬までに結論を出したいと思います

昨日、娘たちが帰宅して、通常モード(≒騒がしい)になった我が家。
心安らぐ暇がないのも私のミッション故でしょう
資金移動からスタート、スケジュールを予定通りこなすべく、一生懸命頑張ります

























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 3日 (月)

箱根湯本の桜開花状況

私が共同経営する株式会社cocoro(箱根湯本で飲食店を運営)は、2月から徐々に忙しくなり、3月は繁忙期といって良いシーズン。
私もスタッフもフル稼働で働いていましたが、昨日でその忙しさに一区切り。
coco-Hakone(ココハコネ!)箱根かれー心の移動中に、桜を眺めながら、いよいよ春が来るなぁと感じました
○早雲寺
2
○玉庭
Photo
○湯本幼児学園前
3
あと数日暖かくなると、見ごろを迎えるのではないでしょうか。
繁忙期は乗り越えても、休みなく働き続けることになりますが、気持ちだけでも四季を感じたいと思います

1人残された自宅で、5時半に起床。
洗濯でスタート、今日も夕刻までスケジュールが入っています
しっかり気持ちを入れ替えて、一生懸命頑張ります
































                  


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 2日 (日)

土曜の夜もいつか見た風景

昨日、奥様の配慮で夕刻から一息。
月初ということもあって(最初が肝心!?)、自宅に戻って、夜の繁華街を徘徊するかのようにパトロールジョギングを実施しました
これですっかり毒気が抜けて、遊びに出かける気力ダウン
自宅にあったセブン-イレブンの無料引換券を使用して、冷凍食品と交換してきました。
1

2
(※ビールは購入です。)
以前にも同じようなことをしましたね。。。
この冷食を肴に、録画していた「相棒」見ながら、1人リラックスタイムを過ごした次第です
我ながら、幸せ基準が低く、お金のかからない男(≒つまらない男)だと思います

今日は箱根終日勤務。
マンネリに陥ることなく、常に次の一手を考えながら、一生懸命頑張ります

























            



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

娘たち不在の週末

3月27日(月)に箱根ホテルに家族で宿泊
今年に入って箱根における国際興業のホテル3軒(湯本富士屋ホテル、富士屋ホテル、箱根ホテル)完全制覇です
Img_0636

Img_0645

Img_0666
そしてその後は完璧なるお仕事集中モードに突入、娘たちは一昨日から義父母宅にお世話になっています。
戻ってくるのは明後日かな?
寂しいのは確かですが、現在できることをしっかりクリアしていきます。

今日は月1回の営業会議からスタート。
スタッフにもリセットを意識してもらいます。
朝5時起床で準備万端に、4月最初の1日も一生懸命頑張ります





































     


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »