« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

ヒメハルゼミの声を聴く集い、箱根かれー心も協賛しています♪

今年もヒメハルゼミが鳴き始めました
箱根湯本の情報発信型カレー専門店も、ヒメハルゼミの声を聴く集いに協賛しています。
Photo
お届けいただいたクリアファイルには店名掲載。
集いの詳細は→こちらになります。
ご都合よろしい方は是非どうぞ、私も参加予定です

6月最終日、メンタル的にきつかった6月も今日で終わり。
今日は無理せず、しっかりと明日以降の準備を。
身の回りのことに、一生懸命頑張ります

























         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月29日 (水)

ティンバーランドでショートパンツ買いましたが。。。

先日、テラスモール湘南内ティンバーランドでショートパンツを購入しました。
Photo
試着してサイズは全く問題ないのですが。。。
実際に着用して、問題点発見
ベルトループ(ベルト通し)のセンターバック部分がない
したがってベルトを普通に使用すると、若干パンツがずり落ちるような感じに。
メーカーに問い合わせたところ、
「該当品は、軽快にご着用いただくモデルといたしまして、ベルトループは4箇所だけの商品でございます。腰の部分をフィットさせてベルト無しの状態でご着用いただくスタイルです。ベルトをご利用の場合は、通常よりも下の位置で飾り感覚となります。」
―――との回答。
つまりはデザインということなのでしょう。
でもわざわざ4箇所にしなくても、5箇所でも良いと思うのですが。。。
まぁ、オッサンの愚痴ということで

今日もあれやこれやの1日となる予定。
今一つ身体のバランスが悪く、2時間のみの睡眠。
無理せず、気持ちを落ち着かせながら、一生懸命頑張ります



































                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

平塚総合公園、恐竜の遊具でも遊べるようになりました♪

昨日、長女の小学校からの帰宅がいつもより少し早かったので、家族4人でちょっとお出掛け
娘たちのリクエストに応え、平塚総合公園へ。
だんだんと一緒についていくことが辛くなってきたような
以前は怖がっていた恐竜の遊具、もう2人ともへっちゃらで遊べるようになりました。
2

4
あっという間に成長
姉妹で遊んでくれて、親としては一安心。
おかげさまで今朝はちょっと腰が張っているようです。。。

今日は午前中に横浜にて書類の提出
夕刻からは箱根出勤で、すっかり日常パターン。
この2日くらい気持ちが萎えていましたが、自分を奮い立たせて一生懸命頑張ります
































                  


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月25日 (土)

6月25日早朝、平塚海岸にオットセイは現れず。。。

昨日、平塚の海岸でオットセイの目撃情報あり
この目で確かめたいっ
―――ということで、本日は早朝より砂浜を往復でパトロールジョギングを実施しました。



でも残念ながら、オットセイとの邂逅は叶わず。
1

3
小雨混じりで風が強く、帰宅する頃には海から上がったような状態
まぁルーティンだし、異常なしですし、良しとしましょう。

今日は夕刻よりたよれる街の法律家のプライベート飲み会に参加予定。
業務整理を早めに終わらせて、楽しみたいと思います
最後、自分自身がオットセイのようにならないよう気を付けます































            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

箱根湯本ビーフトマトカレー(甘口)完成!

情報発信型カレー専門店、3年半ぶりの新商品。
紆余曲折、産みの苦しみを経て、昨日完成(納品)となりました。
箱根湯本ビーフトマトカレー(甘口)
2
パッケージには芦ノ湖を背景として、お土産品としてご利用いただくことを意識しました。
既存品とは全くの別物、お店で提供していないタイプです。
自信作なので、ぜひ食べ比べしてみてください

2日連続の箱根フル出勤から解放、今日はたよれる街の法律家としての業務を挽回の予定です。
5時起きでスタートダッシュ、気負い過ぎることなく一生懸命頑張ります



























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

湯本ゴルフ練習所とのお別れ。

箱根湯本の外れ、密かに人気のあったゴルフ練習場。
湯本住宅地のランドマークでもありました。
管理人さんの体調不良により休止していましたが、ついに閉鎖となり、6月10日より解体作業開始しています。
湯本ゴルフ練習所です。
1

2
昨日(6月22日)時点で、支柱はほぼ撤去、更地になっています。Photo
あるべきものがない、何かが欠けていると感じる空間。
長い間たくさんの人に愛されてきたのに残念です
これまで、お疲れ様でした。
情報発信型カレー専門店は8年目、このエリアが閑散としないよう、頑張っていきたいと思います。

昨日に引続き箱根フル出勤
久しぶりの感覚を楽しみながら、一生懸命頑張ります


































                             





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

2016年夏のおたより郵便はがき

昨日、箱根湯本の情報発信型カレー専門店スタッフが怪我。
今日明日はスクランブル態勢で、私が昼夜フル出勤する運びとなりました
忙しくなるであろう7月に向け、リセットの良い機会と考えようと思います。
Photo
画像は昨日購入の、2016年夏のおたより郵便はがきとそのお礼の品。
郵便局も大変ですね。
こちらにもそろそろ着手しなければ。。。
梅雨明けを首を長くして待っています

ルーティンはルーティンとして、体調管理もしっかりと。
飽きないの心持ちを忘れず、一生懸命頑張ります





























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

家族でお出かけ♪

昨日は、長女の小学校からの帰宅を待って家族でお出かけ。
と言ってもそんなに大袈裟な話ではなく、テラスモール湘南でお買い物→ステーキガストでお食事という、ごくごくフツーの庶民行動
1
いつものように、二女が大騒ぎ
そして、お腹いっぱいになってご満悦
3

5
日常にこそ幸せあり。
そんな午後を過ごせたことに感謝ですm(_ _)m

6月も終盤戦。
あいにくの天候ですが、しっかり歩を勧めたいと思います。
集中と弛緩、意識して一生懸命頑張ります


























               





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月20日 (月)

平塚にも生き残っていた城門ラーメン♪

最近、以前にも増して訪問頻度アップの太古の湯グリーンサウナ
現在の私にとって、1人の世界に浸れる唯一の場所といって良いかもしれません
そして最近の新たな発見
情報ソースはY様。
グリーンウェーブ(お食事処)にて、珍しいラーメンに遭遇。
城門ラーメン@720円(消費税別)です。
4
とろみのある餡かけタイプ。
玉子、ひき肉、ネギetc…Y様によるとザーサイがないのが不満とか。
しかしながら、これは美味しい
なぜ平塚では絶滅危惧種となってしまったのか?
ソウルフード的に語り継がれてほしいラーメンです。
未体験の方は、ぜひお試しを

今日は資金移動からスタート。
夕刻からは家族でお出かけの予定です。
身体のバランスがイマイチなので、無理をしないよう留意しながら、一生懸命頑張ります





























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月19日 (日)

台北101

こちらもスタッフからのお土産。
台湾旅行、楽しんできたようです
Photo
台北101ボールペン、書き味もしっかりしています。
最近の私は近場限定の旅行、台湾は遠い存在。
以前(仕事関係で)台湾に伺った頃には、まだ101が竣工していなかったと思います。
せめてボールペンで気分だけでも
海外とは言わずとも、少し遠出したいと思うこの頃です。

今朝は5時起きで、昨夜のラグビー日本代表vsスコットランド、テストマッチをビデオ観戦。
惜しくも敗れましたが、普通に勝利を意識できることに、選手たちの成長を感じます。
ラグビーさえも時差でしか楽しめない生活ですが、あまり難しく考えず現在できることをしっかりと、一生懸命頑張ります






























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月18日 (土)

行政書士佐藤誠事務所補助者登録

当初は予定していなかったのですが。。。
本人の意思を確認して、今後の展開を見据えて、もちろんいろいろ考えたうえで、株式会社cocoro従業員の三浦さんをたよれる街の法律家事務所補助者に登録しました。
手続きして、本会から証明書と徽章が届きました。
Photo
私としてはプレッシャーを感じるのが嫌なので、回避してきた手段なのですが、本人のためには現状では最善の策かと。
昨年、宅地建物取引士試験に合格。
来年には行政書士試験に挑戦の予定。
本人の頑張り次第ではありますが、私がミスリードすることのないよう注意しながら、ステップアップを見守りたいと思います

左足アキレス腱痛が回復せず。
モヤモヤを払拭するため、無理のない範囲で、状態確認の意味でパトジョグ再開したいと思います。
セルフコントロールを重視して、一生懸命頑張ります



























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

天丼ころもの大入り天丼!

もう何度も伺っているお店です。
いつも定番メニューでしたが、平塚在住レビュアーとして避けて通るわけにいかないメニューがあり、昨日実食しました。
食べログレビュアーに話題のお店、天丼ころもさんです。
1
【住所】神奈川県平塚市菫平18-20
【電話】0463-34-8960
もう心は一つ、オーダーは大入り天丼@1,800円(消費税込み)、加えてなめこ椀@180円。
見てください、この迫力
4
そしてオープン
5
左右に広がる大きな天ぷらが穴子、骨の揚げ物もついています。
加えて大海老1本、とり肉×2個、この日はアスパラもオン。
もちろん天ぷらは職人芸、絶妙な甘辛のたれ。
最近は売り切れになってしまう日もあるとか、平塚市民は我が街を代表する天丼をぜひお試しください。
お値段に見合うだけのサプライズと満足を約束します

左足のアキレス腱痛を発症。
感覚的には痛風ではなく疲労の蓄積でしょうか。
今日は身体に負担をかけないよう意識しながら、一生懸命頑張ります



























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月16日 (木)

一足早い夏休み。

6月に入って株式会社cocoroスタッフは、一足早い夏休みを交代で取得しています。
閑散期を利用して、態勢を整えたいところです。
Img_2807
(画像は第2週に夏休み取得のスタッフからのお土産。)
箱根という立地柄、山あり谷ありの1年、だんだんと慣れてくれるとイイのですが
残念ながら私の夏休みは現在のところ未定です。。。

今日は少し早めに箱根入り。
久しぶりに周囲をチェックしたいと思います。
いつもよりはリラックスモードで、一生懸命頑張ります





























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月15日 (水)

ヒメハルゼミの声を聴く集い招待状

今年も箱根湯本の早雲寺本堂にて、ヒメハルゼミの声を聴く集いが開催されます。
昨年度から理事を務める私にも招待状が届きました。
Photo
メインは16時開演の「琵琶かたりの世界」。
恥ずかしながら私、未だヒメハルゼミの鳴き声を聴くに至らず、ぜひ今年こそは実現したいと思います。
何とかスケジュール調整できると良いのですが。。。

今日は朝から資料作成、メール回答等。
PCと睨めっこして出遅れましたが、これからルーティンです。
焦りは禁物、過信することなく一生懸命頑張ります


































               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

仲良し姉妹♡

8歳と3歳。
毎日喧嘩して、毎日仲良くしています。
娘たちを見て、子供の頃の自分を思い出すこともあります。
わけ隔てなく接しているつもりでも、全然違う2人の個性。
事故無く、このまま上手な関係を築いてくれれば。。。
Photo
意識するわけでもなく共同作業。
少しずつ、身近な存在から、社会生活を学んでいくのでしょう。
また騒がしい1日が始まります

今日は午前中に銀行打合せ。
夕刻からは支部役員会の予定です。
5時起きでスタートダッシュには成功、梅雨の合間の好天に感謝しながら、洗濯も含め一生懸命頑張ります




























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月13日 (月)

表面張力に注目!ひろし食堂のスタミナ麺(^^♪

先日久しぶりに体験の味の大西高麗店
なみなみと注がれたスープ。
3
これで思い出したのが、ひろし食堂
こちらは半年ぶりの訪店となりました。
1
【住所】神奈川県小田原市早川2-16-15
【電話】0465-22-4485
スタミナ麺@700円(消費税込み)は普通盛りでこの表面張力
3_2
大西に負けていないどころか、ボリューム感、スープまで飲み干せるという意味では、こちらに軍配が上がるかも。
昨日もお腹いっぱいになりました
大西ほどの有名店ではありませんが、西湘地区ラーメンオタの方には是非チャレンジしていただきたいです

今日は午前中に資金移動&業務完了報告、午後から神奈川行政書士政治連盟支部長会に出席の予定。
あまり自分を前面に出すことなく、ひっそり一生懸命頑張ります





































                   




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月12日 (日)

二女の運動会♡

先日の長女の運動会に引き続き、昨日は二女の通う保育園の運動会。
1
残念ながら私は仕事の都合で、最初の1時間弱の観戦でしたが。。。
最後まで元気良く運動していたそうです
2
私の両親、義父母も駆けつけて応援。
父親不在でも十分な応援団。
このまま元気に健康に巣立ってくれることを願うばかりです

今日も箱根出勤ですが、夕刻からはフリーとなる予定。
まずは気を抜かずにお客様に全力対応です。
はるばるお越しいただくお客様への感謝の気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります




















                 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月11日 (土)

八重咲町には珍しい雰囲気の韓国料理店~新村(SIN CHON)

こちらもパトロールジョギング中に発見
ランチタイムに早速お伺いしました、新村(SIN CHON)さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市八重咲町25-27
【電話】0463-21-5757
韓国料理のお店ですが、食堂のような、居酒屋のような。。。
2
この辺りは並びの幸乃羽八重咲町本店のように1ランク上狙いのお店が多いですが、こちらはカジュアルでリーズナブル。
昼の定食B.トンカツは@600円(消費税込み)。
7
ご飯お替り無料も庶民的。
近隣の来客で賑わっている様子でした
南口方面でオシャレ系とは無縁のお店をお探しの方にお勧めです

今日は二女の保育園の運動会に顔を出してから、そのまま終日箱根勤務。
朝から晩までフル回転ですが、何事も楽しむスタンスを忘れずに、一生懸命頑張ります

























           





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月10日 (金)

「日本の革新者たち」齊藤義明著、本日発行です。

アマゾンに予約していた新刊が、昨日手元に届きました。
BNN新社発行 齊藤義明著「日本の革新者たち」
Photo
齊藤義明さんの現在の肩書は、野村総合研究所未来創発センター2030年研究室室長。
そして私の中学・高校の同窓生です。
仲間のフロントランナーとして時代を駆ける齊藤さん、この週末、じっくり勉強させていただこうと思います

ちょっと出遅れましたが、今日はバランスを意識した1日にしたいと思います。
できることを確実に、一生懸命頑張ります
































              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

久しぶりにジョギングアクセサリー購入しました。

もうすっかりルーティンとなったパトロールジョギングですが、もともと格好など気にするタイプではありません。
それでも自宅の鍵を収納するためのランベルトが劣化したため、やむを得ず新しいモノを購入しました。
Photo
少しは見た目も気にしなければダメかな?
そう言えば、長女が「恥ずかしくないの?」的な発言をしていたし。。。
でも恥ずかしいといえば、そもそも早く走れずゆっくり走っているんですよね。。。
まぁこれからもマイペースで、ちょこっとだけアクセサリー等も気にしようかと思います。

今日は午前中に眼科検診。
午後からは神奈川県行政書士会支部長会に出席の予定。
時間にロスが発生することを事前に覚悟しながら、一生懸命頑張ります
























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)

ロシア旅行のお土産♪

先日、義父母がロシア旅行に行ってきたそうです。
私にもお土産を買ってきてくれました。
Img_2722
いつも娘たちの面倒を見ていただいて、加えて今回のお土産。
ありがとうございますm(_ _)m
今年の夏はこのシャツで乗り切ろうと思います
さて次のプライベート飲み会は何時だったかなぁ。。。

今日は午前中に秦野警察署訪問の予定。
古物商許可証受領が目的です。
しっかりと地に足をつけて次の展開を、、、今日も一生懸命頑張ります





























                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

今年も「ぎょうせい平塚」織り姫対談させていただきました。

年2回発行、神奈川県行政書士会平塚支部の会報「ぎょうせい平塚」。
今年で3回目、記事掲載を目的に(→行政書士認知向上のため)、昨日お披露目となったばかりの、「湘南ひらつか七夕まつり」織り姫と対談させていただきました。
7

6
投票で選ばれた御三方、みなさんお綺麗ですね
約30分お時間をいただいて、たよれる街の法律家をアピールさせていただきました。
3
一緒に平塚を盛り上げていきましょうね
今年の七夕まつりは7月8~10日の3日間開催、パレードも開催される予定です。
市内在住の方はもちろん、ご都合のつく方も、ぜひ湘南ひらつか七夕まつりにお越しください

梅雨らしい空模様
慌てず騒がず、整理整頓を勧めたいと思います。
「礎」を意識して、一生懸命頑張ります

























               






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 6日 (月)

西湘パーキングエリア、上りと下りで大違い(^_^;)

西湘パーキングエリア、下りは常連と化している私。
でも上りは、ごく稀な利用。
1
昨日はラーメンセット@750円(消費税込み)をオーダー。
Photo
カレーもラーメンも、昔ながらのパーキングエリアのそれ。
とりあえずお腹に入れました的な。。。
そして改めて感じるのが、ロケーションの大きな違い。
下りは海が前面、富士山を眺望できるのですが、上りは箱の中にいるような印象。
これでは食事以前に差が大きくつき過ぎますよね。
これからも、下りメインの利用に徹しようと思う次第です。

今日は「ぎょうせい平塚」の取材で、夕刻より織り姫と面談予定。
張り切り過ぎず、自分の役割を全うします。
公私共に無理せず、しっかり1歩前進できるよう、一生懸命頑張ります




























              



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 5日 (日)

ラグビーワールドカップ2019ピンバッジ

JRFUメンバーズクラブ会報誌も熱を帯びてきています。
NO.61にはピンバッジが同封。
Photo
改めて、ラグビーが日常に近づいたなぁと思います
ラグビーファンのみなさま、よろしければぜひJRFUメンバーズクラブに加入いただき、一緒に応援しましょう

今日は月1回の営業会議からスタート。
飲食店は6月閑散期となっていますが、だからこそやるべきことをしっかり行動に移す必要があります。
しっかり気合を入れて、お客様への感謝の気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります

















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 4日 (土)

今年も湘南地域県政総合センターにポスター等掲示許可申請してきました。

昨日は、平塚合同庁舎内湘南地域県政総合センターへ。
1
例年同様、2F総務課にポスター等掲示許可申請を提出してきました。
1F県政情報コーナーに備付けの行政書士名簿の更新許可手続きになります。
2
建設業課の地域窓口が閉鎖となった(平成27年3月)のは残念ですが、引き続き行政書士の認知向上のためにも、設置継続をお願いする次第です。
支部長という名の何でも屋の私、次の任務は6日(月)織り姫と面談の予定です

今日は夕刻まで書類整理&休息。
あまり無理せず、静かに身体を動かそうと思います。
夕刻からは箱根入り、いつも通りに一生懸命頑張ります

















    













































| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 3日 (金)

とりあえず3月からの業務に目途。

昨日午前中は関内へ。
VORT横浜関内Ⅱ内、関東信越厚生局神奈川事務所にて申請手続き。
4
事前打合せ、事前準備もあって、スムーズに進行。
とりあえずテンションを維持して、横浜公園にて開催の横浜開港記念バザーはスルー
5
神奈川県県庁分庁舎内6階の、生活援護課にて申請手続き。
6
これまた無事に受理。
3月から着手した一連の手続きが、これにてひと段落。
少し早い時間でしたが、区切りをつけるべく、ゆで太郎関内ベイスターズ通り店で1人乾杯(1杯だけ許してください
1
【住所】神奈川県横浜市中区住吉町1-14
2

5_2
さてまた気持ちを切り替えて
私は「ゆで太郎」初体験でしたが、このお店が109店舗目とか。
西湘地区にも出店してくださいね

今日は身体のケアと平塚合同庁舎にて申請手続きの予定。
じっくりと自分と向き合いながら、1日を過ごしたいと思います。
あまり先を見過ぎず、一生懸命頑張ります


























                    











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

そば新さん、48年間お疲れ様でした!

5月31日が最終営業日でした。
情報は得ていたのですが、残念ながら伺うことができず、昨日は閉店跡を確かめるような格好に。
平塚駅北口の立ち食いそば、そば新さんです。
1

2
なんか切ないですね
(私の年齢よりは若いですが。。。
長期間、お疲れ様でしたm(_ _)m
私の最終訪問は5月10日となりました。
しっかりカレーコロッケを堪能できたので、良しとしましょう。
また立ち食いのお店ができることを期待しています。

今日は朝から関内方面へ。
書類提出のため、関東信越厚生局神奈川事務所、保健福祉局福祉部生活援護課を立ち回りの予定です。
朝からスタートダッシュで頑張ります





















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

サラリーマン時代の余韻。

サラリーマンとして最後の勤務先、株式会社セブン-イレブン・ジャパン。
株式会社cocoroに1通の封筒が届きました。
Cocoro_1
内容は、鈴木会長の退陣に伴う新体制の案内。

Cocoro_2
Cocoro_3_4
一緒に働いていた何人かの同僚も現在は執行役員に。
今後ますますのご隆盛を祈念しております

今日は資金移動からスタート、その後、平塚保健福祉事務所訪問の予定。
もちろん月初ですから、その前のルーティンも忘れずに。
力み過ぎには気を付けて、かつ一生懸命頑張ります






































               






| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »