« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

平塚警察署協議会にて自転車盗難防止について考える。

昨日はお昼から平塚警察署へ。
1
2階講堂で開催の平塚警察署協議会に出席しました。
12時30分、会議前ランチミーティングからスタート。
6
来秋開業予定のららぽーと平塚について情報共有。
会議のメインテーマは「自転車盗難防止及び検挙に向けた対策について」、委員からも活発な意見が提案されました。
4

5
様々な要因があっての自転車盗難の多発。
・被疑者に罪の意識が薄い。
・所有者側の管理上の問題もあり(無施錠等)。etc…
市民が他人事と考えず、自らしっかりと管理し、常日頃から周囲を巻き込んで道徳心を大事にする必要を感じます。
1人1人の力に限りあれど、私もしっかり発信していきたいと思います。

今日は実践型店舗3号店coco-Kakone(ココハコネ!)の開店日。
忙しさがついに最高ステージにアップです
働けることに喜びを感じ、目の前の1歩を大切に、今日も一生懸命頑張ります


























             




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月30日 (金)

coco-Hakone(ココハコネ!)突貫工事中!

昨日一昨日とcoco-Hakone(ココハコネ!)の開店準備が、突貫工事的に進行。
ファストフード店として新しい試みはドリンクサーバー。
Coco_2
市川商事株式会社様、コカ・コーラ イーストジャパン株式会社様の協力を得て実現しました。
先行店舗で実績のあるビールサーバーも隣に配置。
Coco_1
テレビやエアコンの設置も何とか間に合いました
Coco_3

Coco_4
今日は奥様が店舗の整理整頓を予定。
完璧ではないものの、何とか明日開店に間に合いそうです。
箱根の新しい情報発信基地、こっそりオープンしたいと思います

今日はお昼から平塚警察署協議会に出席です。
この期に及んで(?)あっちもこっちもは変わらず
自分のミッションを信じ、今日も一生懸命頑張ります




























                  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月29日 (木)

coco-Hakoneの食パンへのこだわり~平塚で人気のパン屋さん「オセアンブルー」

coco-Hakone(ココハコネ!)ではホットサンドがメニューに登場します。
でもただのホットサンドなんて面白くない
ホームベーカリーを検討しましたが、量産は無理という結論に
そこで箱根オリジナルの食パンを提供してくださるお店を物色
平塚で人気のパン屋さん、オセアンブルーさんにご協力いただく運びとなりました。
1
【住所】神奈川県平塚市夕陽ヶ丘2-10 福田ビル1F
【電話】0463-21-8669
平塚市内の住宅街、知る人ぞ知る名店。
ふわふわの食感が特徴的です。
3
箱根の水を使用した食パンを提供いただきます。
違いの理解る大人にこそ、試していただきたい食感。
箱根にて絶品ホットサンドをお試しあれ。
coco-Hakone(ココハコネ!)は明後日31日(土)開店予定です

今日はアルコール&ドリンクのサーバー設置立会い。
スタッフ募集も本腰を入れなければなりません。
逸る気持ちをコントロールしながら、今日も一生懸命頑張ります


























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月28日 (水)

coco-Hakone(ココハコネ!)、保健福祉事務所検査クリアです!

昨日は終日箱根勤務。
そして休憩時間は小田原保健福祉事務所食品衛生課による施設の確認検査立会い。
coco-Hakone(ココハコネ!)、無事完了です。
Photo
これにて10月31日(土)開店のためのハードルはクリア。
でも開店までにやることが山積みの状態
何とか突貫工事的に間に合わせたいと思います

今日は午前中に定款認証で蒲田公証役場へ。
有難いことに、これだけてんやわんやでも行政書士として指名してくださるクライアントに恵まれています。
期待にはしっかり応える、もちろん当然の職務。
今日も何事にも全力投球、一生懸命頑張ります























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月27日 (火)

ホテルグレイスリー新宿でゴジラ見学してきました♪

昨夜は旧知の友人のお誘いで、ホテルグレイスリー新宿へ。
9
久しぶりの歌舞伎町
お目当ては何といってもゴジラ
18時と20時には火を噴きます
10
ゴジラビュールームから眺めると、さらに迫力満点
1
もちろん、ゴジラだけではなく食事も楽しみました
ボンサルーテカブキさんでイタリアンに舌鼓。
19
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1-19-1
     ホテルグレイスリー新宿1F
【電話】03-6833-1702
2

15
歌舞伎町の喧騒を眺めながら、安心安全に楽しめるお店。
おすすめはピザ窯で焼き上げのピッツァ。
ビスマルクは@1,600円です。
14
いやぁー、調子に乗って食べた、飲んだ。
久しぶりの再会、楽しい夜を過ごすことができました。
歌舞伎町のホテルで、落ち着いた雰囲気のカジュアルイタリアン、ゴジラもセットで是非是非お勧めです

今日は保健福祉事務所の立会い検査予定。
私は終日箱根でフル回転です
一息ついたら無酸素状態のように働く、いつのもパターンで、今日も一生懸命頑張ります































                       




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月26日 (月)

今週末にOPENできるか!? coco-Hakone(ココハコネ!)

箱根湯本地下厨房一心十色の上階。
やっと看板装着となりました
Coco_3

Coco_2
店舗名はcoco-Hakone(ココハコネ!)です。
以後、お見知りおきのほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
Photo
10月31日(土)見切り発車(開店)の予定。
貧乏暇なしがさらに加速すること必至
今週はこちらでの作業がメインとなります

ワールドカップの準決勝をチェックして、その後は朝から発注やら何やらフル回転
原点回帰の精神は忘れず、今日も一生懸命頑張ります


























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月25日 (日)

大盛況の研修会&懇親会でした♪(神奈川県行政書士会平塚支部)

昨日は13時より神奈川県行政書士会平塚支部の今年度第1回研修会。
会場は平塚市勤労会館です。
1
講師に岩松秀寿先生(平塚支部)を迎え、「遺品整理の現場から…」をテーマに約3時間、講義いただきました。
3
最近ではまれに見るくらいの大盛況
溢れんばかりの熱気の中、参加者のスキルアップが図れたと思います。
岩松先生、お疲れ様でしたm(_ _)m

そしてその熱気を引き摺るように懇親会へ
約30名の参加は、融通の利く海彦南口ビル店さんで開催。
1_2
【住所】神奈川県平塚市八重咲町3-31 
     みづほ野南口ビル1F
【電話】0463-20-1501
6

3_2

4
みなさん笑顔で親睦を深めていた様子でした
お疲れモードの私は、珍しく1次会で帰宅
これから月末に向けて、燃料切れとならずに済んだ次第です

ワールドカップ準決勝の観戦で、多少エネルギーは消費したものの、今日はまだまだ余力あり。
箱根でフル回転の予定です
お客様の笑顔を励みに、今日も一生懸命頑張ります























                  





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月24日 (土)

暴れん坊の大好物♡

父親は高所恐怖症ですが。。。
高いところもへっちゃら
Photo

2
我が家の王様、暴れん坊の二女
彼女のお気に入りが「まろやか干し梅」
Photo_2
ホテルの客室菓子などで、よく見かけるアレです。
ご機嫌取りのために、自宅にも用意しました。
手が付けられないときは、これで収拾を図りたいと思います

今日は神奈川県行政書士会平塚支部主催の研修会。
講師に岩松秀寿先生(平塚支部)を迎え、平塚市勤労会館にて「遺品整理の現場から・・・」をテーマにご講義いただきます。
私自身にとっても身近な問題、頭の中をしっかり整理したいと思います。
無理せず確実に、今日も一生懸命頑張ります

























             



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金)

箱根湯本地下厨房一心十色が一の湯BOOK2015冬号掲載、そして次は。。。

一の湯友の会会員の私宛に、一の湯BOOK2015冬号が届きました。
2
箱根湯本地下厨房一心十色が新規提携店として紹介されています。
3
メンバー特典(一の湯友の会メンバーズカード提示)は「ひとくちグラスビール1杯サービス!」です。
ぜひメンバーズカードを作ってご利用ください。

さらに。。。
「関東・東北じゃらん2月号」取材協力依頼。
1_2
少しずつ露出が増えてきています
これからの忘年会シーズン、箱根でご予定の方は是非当店へ

今日は公証役場訪問からスタート。
書類の整理は追いついたので、さらに新店準備を加速してこなそうと思います。
一つ一つの作業にも気持ちを込めて、今日も一生懸命頑張ります





















                       



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月22日 (木)

ハロウィンが近づいています。。。(゚_゚i)

個人的にカボチャやお化けに興味がありません。
もちろん仮装する趣味もありません。
否定するわけでもなく、たんに傍観者。。。
―――のつもりだったのですが、我が家の居間で惨劇発生
Photo
唐突に装飾された壁
何がどうなっているのか、娘たちに聞く気も起りません。
注意するほど、父親の威厳もなく。。。
早くハロウィンが過ぎ去ってくれることを願うばかりです

毎日あれやこれやで、昨日は新店のエアコン手配が停滞している事実が発覚。
事なきを得ていますが、まだまだ課題山積みの状態です。
先のゴールをあまり気にすることなく、目の前の大事を確実に、今日も一生懸命頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月21日 (水)

久しぶりの箱根日帰り温泉~木もれ日の宿ふるさと♪

昨日、自宅を出発したのが朝10時。
帰宅したのは夜の12時。相変わらずのハードワーク
出発前には、公証役場に定款認証の事前確認
車中で連絡をするくらいの厳しい時間管理。
情報発信型カレー専門店でも休憩時間に入って直ぐ、新店舗(coco-Hakone)のスタッフ募集折込チラシの打合せ。
でも、この後ポッカリ1時間半程度の空き時間発生
このチャンスを見逃す手はない
久しぶりに日帰り温泉入浴を楽しみました
木もれ日の宿ふるさとさんです。
1
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
【電話】0460-85-5559
大人一般@850円、入浴時はたまたま1人で貸し切り状態でした
3

4
内湯1+露天1、誰にも邪魔されずにまったり
久しぶりの日帰り温泉を堪能しました。
ちょっとだけ身体が軽くなったように思える温泉でした。
何とか時間を確保して、温泉利用機会を増やしたいです

自家用車がエンジン不調
修理と業務、夕方まで時間に追われそうです。
(もちろんその後は箱根へ。)
今日も我が道をしっかりと、一生懸命頑張ります





























             











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火)

あずましジビエにて野生鳥獣肉を喰らい、ワイルドパワーGET!

ここのところずぅーっと疲労から抜け出せない私ではありますが、昨夜は毎月定例の26会
そして元気を取り戻すにはうってつけのお店セレクト、河岸はあずましジビエさんです。
3
【住所】神奈川県平塚市紅谷町6-30 古木ビルB1F
【電話】0463-23-2589
もちろん、お酒も楽しませていただきましたが
16
メインは何といっても野生鳥獣肉
多くは語らずとも、画像だけでも新鮮さ、美味しさが伝わるのでは
最初は無難に鴨肉。
10
そしてここからが本番、鹿肉。
14
ジャーキーのような口当たりです。
そしてジビエの定番、猪肉。
18
脂が野生そのもの。旨味も強烈です。
見た目にインパクトは鶉(うずら)。
17
私はしっかり頭までいただいちゃいました
そして肉の〆は、兎肉。
19
鶏肉のような癖のなさ、レバーまで堪能しました。
必要以上にエネルギーを補充したくらいの感覚です。
平塚でワイルドな夜を楽しみたい方にお勧めです

そしてよせばイイのに。。。
天竜担担麺店で〆の炭水化物を
Photo
これは全く余計だったと、後悔する朝を迎えています
お店は悪くありません。)

今日は終日箱根でエネルギー消費。
情報発信型カレー専門店でバリバリ働きます
笑顔を絶やさず、今日も一生懸命頑張ります





















               












| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月)

カレー店の休憩時間にカレーを食べる(^_^;) in ドゥルガダイニング小田原店

昨日もハードに働く1日。
情報発信型カレー専門店の休憩時間は、奥様のお見送り&仕込み準備等でバタバタ
15時近く遅いランチは、小田原市役所近くにインド料理専門店にて。
ドゥルガダイニング小田原店さんです。
8
【住所】小田原市荻窪335
【電話】0465-20-8171
居酒屋跡?居抜きの店内は、ミスマッチを楽しむ雰囲気。
3

5
既にランチタイムが終了していましたので、ディナーセットからドゥルガスペシャルセット@1,200円をオーダー。
6
時間が時間だけに他に来客なし、店内に私1人だけでしたが、調理は一切手抜きなし、一品一品丁寧な作りです。
全て熱々で美味しくいただきました
私がカレー好きなのか、カレーが私を好いてくれるのか?
やっぱりカレーは、私にとって外せない食事です。
ちなみにカレー店終了後は一心十色に向かい、帰宅は時計が12時を回る頃でした。。。

今日もあれやこれやで、夜は26会の予定
気持ちも身体も上手にコントロールして、一生懸命頑張ります



















            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日)

さぁ、ラグビーワールドカップ2015後半戦突入!

10月15日発行・発売のベースボールマガジン社のラグビーワールドカップ日本代表激闘号「CHEERS for JAPAN」
もちろん購入しています。
Photo
とりあえず日本代表についてはこれにてひと段落。
ここからはベスト8の激突
昨夜(今朝)からトーナメントが開始されました。
ラグビーファンとしては、これから純粋にラグビーそのものを楽しみたいと思います。
ますますタイトなスケジュールになりますが、4年に1度の祭典を堪能します

今日は終日箱根勤務。
事務所の郵便物をチェックしてから箱根に向かう予定
安全確実に手抜かりなく、今日も一生懸命頑張ります























      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土)

唐揚げ15個クリア! in鳥どり横浜鶴屋町店

昨日午前中は行政書士業務。
平塚県税事務所で納税証明書を取得の後、かながわ県民センター(横浜)の県土整備局事業管理部建設業課で変更届出書(決算報告)を提出。
2
予定通りに完了。
時計は11時20分でしたので、気になっていたお店のランチタイムに一番乗り。
鳥どり横浜鶴屋町店さんです。
9
【住所】神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1
     相鉄岩崎学園ビルB1
【電話】045-411-5150
お目当ては唐揚げ御膳@880円。
メニュー案内に「ガッツリ系はこちら」とあり、唐揚げを5~15個でリクエストできます。
(※追加可、MAX15個。)
とりあえず10個でオーダー。
6
塩味5個、タルタルソース5個の組み合わせ。
これでも十分なボリュームですが、自分の弱気と葛藤しながら、醤油味5個を追加。
8
薄味の設定ということもあり、何とか完食できました
ドリンクバーもついているので、かなりお得なチャレンジメニューだと思います。
50歳を目前に、オレもまだまだ捨てたものではない、、、とちょっと嬉しい私です

今日は朝から新店の看板他手配。
夕刻から情報発信型カレー専門店入りの予定です。
焦らず着実な前進を心がけ、今日も一生懸命頑張ります




























                   



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

旧函館区公会堂のハイカラ衣装館♡

今回の函館家族旅行、ハイライトはここかな?
旧函館区公会堂のハイカラ衣装館を利用しました。
1
【住所】北海道函館市元町11番13号
【電話】0138-22-1001
衣装1着1,000円、ヘアメイク料1回1,000円です。
姉妹仲良く、へ・ん・し・ん
2

3
馬子にも衣裳
普段暴れん坊の二女も、キンチョーで引き攣っています
女の子らしいところを確認できると、父親としてホッとします
函館は平塚より10度ほど気温が低く、この日も肌寒かったですが、それを感じないほどドレスに夢中の2人でした

今日は午前中に、建設業変更届出書提出の予定。
休んだ分を取り戻すべく、昨日からフル回転です
現在を大事に、そして先をしっかりと見据えながら、今日も一生懸命頑張ります






















            



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木)

家族小旅行の〆は餃子の王将(^_^;)

長女の小学校秋休みに合わせ、実家のある函館まで家族小旅行を強行
2泊3日、慌しいながらも楽しい旅行となりました
昨夜、平塚に戻ってきたのは午後8時少し前。
利便性と家族のリクエストにより、遅い夕食は餃子の王将平塚駅西口店さんになりました。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町7-23
【電話】0463-23-3499
〆が餃子とはいかにも我が家らしいです
私は定番的な選べるラーメンセット@970円をオーダー。
2
本来は酔った勢いで食べるものかも。。。
まぁ、娘たちは喜んでいたので良しとしましょう。
3
疲れた二女はこの後に仮病発症
私だけ先に帰宅して、自家用車でUターン
(ちょっとセコイけど、無駄遣いは
家族全員風邪をひくこともなく、無事帰宅しています。
(もちろん仮病も治まりました。)
無事是名馬、さぁ日常に戻ります。

昨夜からPCと睨めっこ
ひと段落付けて、今日は箱根缶詰で深夜までフル回転
遊んだら働く、誰よりも働く、今日も一生懸命頑張ります























                             



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

ありがとうJAPAN!最高の体育の日がスタートです♪

朝3時45分起床、テレビにくぎ付け
28対18、最終戦アメリカに28対18の勝利
最高のワールドカップでした。
ありがとうエディー。
Img_2025
ありがとうラグビー日本代表、桜の勇者たち。
Img_2030
まずはゆっくり休んでください。
こんなにラグビーが注目される日が来るとは、こんなに日本代表が素晴らしい戦績を収める日が来るとは、夢にも思っていませんでした。
ただただ感謝とリスペクトです。
日本の多くの人が誇りをもって、前に進もうと感じたはず。
この熱をもって私も頑張っていきます

これからパトジョグ
シャワーを浴びたら箱根入りです。
昼シフトを終えたら急ぎ帰宅して、羽田→函館の予定。
今日はガソリンが切れるまでフルスロットルで、一生懸命頑張ります

























                  



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日)

ラグビワールドカップ2015イングランド大会、いよいよ日本最終戦です!

昨夜も熱くなりました。
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会、スコットランドvsサモア。
サモア奮闘するも、スコットランドに凱歌。
結果、日本のベスト8進出はなくなりましたが、この結果に関わらずJAPANが最終戦(12日朝4時開始)で有終の美を飾ってくれることを祈ります。
Photo
ラグビーを愛する者として、少しでも日本代表の後押しを。
箱根かれー心行政書士佐藤誠事務所に続き、箱根湯本地下厨房一心十色サクラスタイルクラブに加盟して、日本代表を応援しています。
頑張れ、JAPAN
明日の早起きは決定事項です

今日は書類整理に集中して、夕刻よりカレー専門店勤務の予定。
看板の発注相談やら、いろいろ頭を悩ませますが、とにかく1歩でも前進を。
ラグビー日本代表の奮闘を励みに、一生懸命頑張ります
























                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

ダイニングバーあかしの後継テナントは、らーめん一藤家平塚本店です♪

湘南ジャーナルさんでチェックした、新規開店のラーメン屋さん
昨日の役員会の前に、早めの夕食で伺いました。
10月4日オープンのらーめん一藤家平塚本店さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市明石町10-4
【電話】0463-68-6660
ダイニングバーあかしさんの後継テナントであり、居抜きの店内にはその名残があります。
3
ラーメン屋さんらしくはないかもしれませんが、親切でツボを押さえた女性スタッフと合わせ、居心地の良さを演出しています
これはこれで良し、女性も抵抗が少ないでしょう。
メニューは家系+二郎インスパイアの構成。
2
とんこつ黒@750円をオーダー(食券)、半ライスがサービスでした。
4
開店間もないながら、安心感のあるスープ。
ウズラの卵がちょっと残念ですが、全体にまとまりのある1杯。
店名、チラシ、外装、メニュー構成etc…チェーン店なのでしょうか
ラーメン屋さんにとって恵まれた立地とは言えないと思いますが、これからが楽しみなお店です。
次回は二郎系(藤郎)にチャレンジしたいです

今日は1日カレー専門店勤務。
3連休はもちろん3連勤です
お越しいただくお客様に感謝の気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります
















            





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金)

新店舗coco-Hakone(ココハコネ!)スタッフ募集開始です!

7月31日開店の箱根湯本地下厨房一心十色(地階)。
さて1階は何になるのか?
毎日がバタバタで遅ればせながらではありますが、10月31日(土)開店を目標に準備を進行しています。
Coco
既に内装工事着手。
昨日はガス給湯器、トイレを発注(コスト削減のため自ら手配)。
本日はエアコン業者が現地確認の予定です。
詳細は追って開示させていただきますが、箱根らしいファストフード店を目指しています。
そこで新店舗スタッフを募集
 ○正社員  社保完備、賞与年2回、住宅補助、交通費支給
 ○パート・アルバイト  時給@950円~
自然の中で楽しく働いてみたいと思う方、お気軽にご連絡ください。
 【連絡先】090-5506-7309(佐藤)
新しい仲間を待っていまーす

今日は夕刻から神奈川県行政書士会平塚支部役員会開催。
先日の秋の特設相談会(街頭無料相談会)の総括等、しっかりと話し合い&情報共有の予定です。
それまでに建設業変更届出書(決算報告)も作成しなくては。。。
いつも通り忙しい週末ですが、自分を見失うことなく一生懸命頑張ります



























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 8日 (木)

コーヒーブレイクin浅乃(アサノ)♪

昨日は終日箱根勤務。
束の間の休憩時間は浅乃さんにてコーヒーブレイク
1
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本691-10
【電話】0460-85-7930
酸味強めのホット―コーヒーは、ミニサイフォンでの提供となり@550円。
8
観光客の多い箱根湯本でもゆったりまったりできます
同行のスタッフN君はクリームソーダ@750円にご満悦
5
これほど嬉しそうにクリームソーダを飲む(食べる?)大人がいるとは。。。
株式会社cocoroを背負って立つ人間であること間違いなしです

今日は定款、借用書他書類作成に集中です。
上手に時間を使い、週末に備えます。
前を見過ぎず確実を心がけ、今日も一生懸命頑張ります


























                   



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

行政書士制度広報月間の平塚市民無料相談会、無事修了です♪

昨日10月6日(火)は10時半の打合せからスタートして設営その他バタバタ
それでも例年同様に、トラブルの発生もなく無料相談会を開催、進行することができました。
20151006_1

20151006_8
ご協力いただいた相談員&支部役員に感謝ですm(_ _)m
行政書士関連ではこれから研修会、親睦旅行(福利厚生事業)と続きますが、外部への発信事業が無事終了してホッと一安心
これからも地域との繋がりを大事にしながら、行政書士の認知向上に努めていきます。

今日は書類打合せからスタート、そのまま終日箱根の予定。
このままの勢いで週末になだれ込みます
やり残しのないよう、1日を大切に一生懸命頑張ります
























                          





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

本日は平塚市役所1階多目的ホールにて無料相談会開催です♪

10月は行政書士制度広報月間。
毎月開催の神奈川県行政書士会平塚支部による無料相談会を、拡大して実施致します。
本日10月6日(火)、13~16時。
平塚市役所1階多目的ホールにて開催。
粗品をご用意して、来場をお待ちしております。
Photo
(※数量限定、トイレットペーパーが評判が良いとか。。。
ご相談対象者は、平塚に在住、在勤、在学の方。
ご相談内容は、あまり難しく考えなくて結構です。
お悩みごと、お困りごと、ご不安なこと、お気軽にお声がけください。
支部相談員が親身に応対させていただきます

相談会準備で朝からバタバタ
夕刻からカレー専門店勤務も通常通りです。
あれもこれもの毎日に無理やり充実感を滲ませながら、今日も一生懸命頑張ります























                                   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月 5日 (月)

箱根湯本地下厨房一心十色、店舗入口に提灯設置です!

ようやく現物が届きました。
早速設置しました。
箱根湯本地下厨房一心十色、店舗入口の提灯です
8

9

10
開店から2ヵ月経過、入口が分かりづらい、分かっていても入りづらいetc…、お客様からいただくご指摘の声。
けっして無視していたのではなく、準備していたのです。
そしてやっと設置の日を迎えました。
箱根湯本を散策していて、この提灯が目に留まりましたら、是非お気軽に扉を開けてください。
地下の秘密基地にて、スタッフが笑顔でお出迎えします

本日午前中は、資金移動&情報整理。
明日の行政書士広報月間街頭無料相談会(平塚市役所1階多目的ホールにて開催)の準備もあります。
主に箱根での1週間の疲れをアクティブレストで誤魔化す1日となりそうです
無理せず、無駄なく、今日も一生懸命頑張ります



















                  



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

ラグビー日本代表、ありがとう♪

昨夜のサモアとの攻防。
信じられないほどの完勝でした。
圧倒的なボールへの寄りの速さ、人数。
個の力を補う組織としての決め事、ディシプリン(規律)、そしてそれを遂行する精神力。
ただただおめでとう、そしてありがとうと言いたいです
Img_1945
遅い時間でしたが、1杯だけ勝利の美酒を飲み直して寝ました
(※シトラス・ビームハイボールです。)
8強入りはともかくとして、これで次の試合まで、いや2019年日本開催のラグビーワールドカップまで、ワクワク感が繋がりました。
こんな日が来るなんて、、、本当にありがとうございますm(_ _)m
練習は裏切らない、ジャパン戦士たちの努力に敬服です。

今日は契約書作成打合せからスタート、その後箱根缶詰です。
多少寝不足ではありますが、心は晴れ晴れ、笑顔で一生懸命頑張ります





































                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

客席の上質感が1ランク上のお蕎麦屋さん~鎌倉みねもと平塚店

鎌倉に本店のあるお蕎麦屋さん。
平塚にもお店を出していて、今回初めて伺いました。
みねもと平塚店さんです。
2
【住所】神奈川県平塚市四之宮7-1-8
【電話】0463-54-4300
国道129号線沿い、駐車場が1F、店舗は2Fになります。
メニューも、客席も、街のお蕎麦屋さんの1ランク上狙いです。
人気の高い至福親子丼メインに、お好みデザートランチは@1,300円です。
奥様のオーダー。)
8

10
私は、はかき揚げ丼+雲水そばチョイスのお好みセット@1,150円。
7
ボリュームは抑え目ですが(丼が小さい)、ツボを押さえていて、流石だなぁと感じます。
お子様連れOK、商談にも適していて、使い勝手の良いお店です。
ちょっと上質感のあるランチをお探しの方にお勧めです

今日はシフト的には1日オフ。
身体のリカバリーと、気持ちのリセットを心がけます。
夜には大一番、ラグビーワールドカップ2015、日本vsサモアの1戦。
それまで自分のすべきことをしっかりと、一生懸命頑張ります
























                              








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 2日 (金)

目立たないけど調理は確かな平塚イタリアン~けせらせら♪

平塚市内にあって、場所も外観も厳しいのでは。。。
なぜ此処で?この店舗で?
でも腕は確かなのです、そして最近はランチも提供中
けせらせらさんです。
2
【住所】神奈川県平塚市錦町21-11 服部ビル1F
【電話】0463-24-4480
けせらせら→なるようになる、この場所には適したネーミングかもしれませんが。。。
ボロネーゼのランチセットは@850円。
5

7
パスタは単純なモチモチとも違う絶妙な食感、具沢山で贅沢感があって美味しいです
平塚駅周辺のお店と比較して、個人的にはこちらに軍配
8
食後のドリンク付きでこのお値段、お値打ちものでしょう。
平塚のイタリアンを語るうえで外せないお店と思います。
イタリアン好きは是非お試しを

今日は会社設立登記完了の報告と営業許可申請のため保健福祉事務所訪問の予定。
月が替わっても相変わらずのバタバタです
あいにくの空模様ですが、雨さえ楽しむようなセルフコントロールで、今日も一生懸命頑張ります
























                               








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木)

実はタブレット端末がdtabになっているのですが。。。

もう1ヵ月以上前にタブレット端末を変更しました。
Nexus7→dtabに。
Photo
しかし使いこなせない現実
(というよりある種の端末恐怖症かも
さてこれからの展開をどうするか?
いよいよ携帯をスマホに切り替える時期か?
現在思案中です。
もっとシンプルな料金体系になって欲しいと思うのは、私だけではないようですね。。。

月が替わって10月。
まだ9月の体調不良を引きずっていますが、月初めということでパトジョグからスタートの予定です。
無理せず少しずつ、アクティブレストの感覚。
今日もできることを確実に、一生懸命頑張ります


























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »