« 龍園の得々パックは平塚市内飲み会最強の選択肢の一つでしょう♪ | トップページ | 神奈川県行政書士会新会長は水野晴夫先生(戸塚支部)です! »

2015年5月27日 (水)

大涌谷方面を現地確認してきました。

箱根といっても結構広いです。
普段の生活圏である湯本では、火山活動と言われてもテレビや新聞の報道で知る程度。
それでも観光で箱根に来られるお客様は減っていますし、やっぱり気になるのは事実。
ということで、現地確認してきました
県道734号、735号線の大涌谷三叉路から大涌谷方面、こんな感じで通行止めになっています。
1

3
この日(5月24日)はとくに硫黄臭なし。
ただし、水蒸気の発するゴォーという音が、通常の何倍ものボリュームであることを確認できます。
でも、此処だけ。。。
要するに、大事なのは立ち入り規制、通行止めを守ること
箱根山は7箇所で噴火活動を観察しているので、しっかり現状を把握できていれば、恐れる必要はない模様です

今日は神奈川県行政書士会平成27年度定時総会開催日。
議事録署名人候補者という大役(?)を承り、9時から会場入りすることになります。
会長選挙も予定されており、関係者としてはただただ無事な進行を祈るばかりです。
今日はこの役務に集中し、一生懸命頑張ります































                             

|

« 龍園の得々パックは平塚市内飲み会最強の選択肢の一つでしょう♪ | トップページ | 神奈川県行政書士会新会長は水野晴夫先生(戸塚支部)です! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大涌谷方面を現地確認してきました。:

« 龍園の得々パックは平塚市内飲み会最強の選択肢の一つでしょう♪ | トップページ | 神奈川県行政書士会新会長は水野晴夫先生(戸塚支部)です! »