« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

ペロペロしたいお年頃。

昨日のランチは家族で丸源ラーメン大磯店さんへ
ラーメン専門のファミリーレストランとでも言いましょうか、家族連れには嬉しいお店です。
食後のソフトクリームは@105円。
4
これが二女のツボでした
ペロペロしたい。
パクッといきたくない。
見ている大人はハラハラ、早く食べることを勧めるのですが、お構いなしでぺロペロ
そういえば、子供時分は私も舐めていたような。
長女もこんな時期がありましたね。
注意したいような、このまま見ていたいような。。。
お年頃なんでしょうね、成長の過程ということで

今日は右手のMRI検査からスタートの予定。
あとは5月13日の検査結果待ち(診察)となりますので、考えても仕方がないかと。
できる限り日常ペースで、今日も一生懸命頑張ります

















                                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月29日 (水)

平塚警察署での手続き。

昨日午前中は、平塚共済病院で神経伝導検査。
患部に電流を流して、反応を比較します。
痛みを伴いますが、電気針に慣れている私にとっては、我慢するほどではありません。
明日にMRI検査を受診して、結果は13日になります。
午後は平塚警察署へ。
Photo
平塚警察署協議会員の委嘱を受け、手続きのための訪問です。
6月に確定しましたら、またご報告の予定です。
委嘱を受けるということは、これまでの生活・経歴にNGがなかったということでしょう。
(微妙な部分はあったのかもしれませんが
これからも真っ当な道を歩んでいきたいと思います。

今日は午前中にトレーニング。
リラックスレベルで体調回復に努めます。
午後は子供たちのと格闘
事務作業は総会・大会の集計作業に止め、のんびり過ごしたいと思います






















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月28日 (火)

2階の奥のお店は噂にたがわぬ美味しい肴の居酒屋でした♪

昨夜は26会
今月のお店は初訪問、その名も「にかいのおく」です。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町18-6 佐藤ビル2F
【電話】0463-23-7402
文字通り、2階の奥のお店。
知る人ぞ知る存在で、私にとっても待望の訪店。
生ビールで乾杯、お料理は言うことなし
5

8

11
2時間飲み放題付で1人@4,500円で、牛ステーキまで提供いただき、ただただ感服です。
海鮮を謳うお店では、平塚市トップクラスではないでしょうか。
美味しい肴で一杯やりたい方、是非お試しを

昨夕はひよこ整骨院さんで針治療。
今日は平塚共済病院で、神経伝導検査からスタートの予定です。
右手の回復に道筋が見えず、もどかしい日が続いていますが、考え過ぎることなく、今日も一生懸命頑張ります

























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月27日 (月)

毎年の恒例行事 茅ヶ崎市堤で筍掘り♪

昨日は我が家の毎年の恒例行事。
茅ヶ崎市堤のK様所有竹林での筍掘り。
5

4

6

8
存分に楽しませていただきました
長女は時間さえかけると、自分でもできる様子です。
筍掘りでも子供たちの成長を実感します

今夜は26会の予定
資金移動、書類作成、業務連絡etc…まずはしっかりと業務を進行させます。
右手と相談しながらになりますが、今日も一生懸命頑張ります
























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月26日 (日)

デジカメ購買基準もラグビー。

JRFUメンバーズクラブ会員(年会費支払い)。
ラグビーマガジン購入。
J SPORTS視聴(契約)。
ラガーマンとして、ラグビーファンとして私が譲れないもの。
そして購買基準。
車、PC、携帯、家電製品、場合によっては飲料に至るまで。
メーカーがラグビーチームを保有しているか否か。
先日、我が家の暴れん坊(二女)にデジカメを破壊され、やむなく買い換えたのですが、奥様のお勧めはソニー。
でもソニーにはラグビーチームがありません。
私の選択は当然、キャノンイーグルスです
(パナソニックもアリです。)
2
キャノンIXY640
取扱説明書は未読。
基本的にはオート撮影のみ。
アナログ人間ですから
多分どちらのメーカーでも、その違いが理解らないでしょう。
ただただラグビーに少しでも関わること、それが私のこだわりです。

今日は選挙投票と筍掘りを予定。
時間を確保できれば、電気風呂にも行きたいです。
あまり気張らずにリラックスの1日を期待しています























                     


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月25日 (土)

NPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会第5回通常総会

箱根の天然記念物ヒメハルゼミ、その生息環境保全を図るNPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会。
昨年より私も正会員として参加させていただいています。
昨日は、箱根湯本早雲寺境内の壷中軒(こちゅうけん)にて第5回通常総会が開催されました。
1

2
議案は決算(事業報告)、予算、理事の選任。
私も理事を拝命するに至りました。
今後も会の目的を理解して、微力ながら環境保全に取り組んでいきたいと思います。
総会終了後は、近藤正樹氏(白梅短期大学名誉教授・日本アリ研究所所長)による記念講演。
4
自然との付き合い方、子供との付き合い方、しっかり私たちに指針を示していただきました。
大人として恥ずかしくない生き方をすることが大事ですね。
箱根にももっとディープに携わっていくつもりです

今夜はプライベートな飲み会の予定
あまり無理をせずに、体調回復に注力したいと思います。
先を見過ぎずに、目の前のことからコツコツと、今日も一生懸命頑張ります



























                   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月24日 (金)

豪勢に贅沢三昧のお料理を満喫~南風荘♪

函館の両親と一緒の家族小旅行、2泊目は箱根湯本定番の湯宿の一つ、南風荘さんにお邪魔しました。
1
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋179
【電話】0460-85-5505
窓から見えるのはライバルのホテルおかださん。
2
温泉は男女入替え制、内湯2+露天2
3
泉質も柔らかく、これはこれで満足したのですが、何よりも驚いたのは夕食です。
刺し盛り、牛しゃぶしゃぶ、たらば蟹etc…
14

7

18
(詳細は→こちら
これでもかっていうくらいの豪華版
食後のデザートの後に、ケーキまでいただいちゃいました
23
んっどこかで見たような店名が。。。
もちろん、娘たちも大満足の様子でした
10
飲んで食べて浸かって、温泉宿の定番のような過ごし方。
そしてお見送りは、宿自慢のゆるキャラ、なんまる君
33
インパクト大の1泊となりました。
旅行は非日常ですから、何でも特別は嬉しいですね
みんな喜んでくれて、良かったです。

今日は昨日に引続き、平塚支部総会・大会資料の発送作業。
昼過ぎからはNPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会の総会に出席の予定です。
あれやこれやの1日ですが、事前準備を怠ることなく、今日も一生懸命頑張ります

























                     






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月23日 (木)

湯河原~真鶴をぐるっと観光

函館の両親と一緒の家族小旅行、2日目は箱根の隣町へ。
湯河原~真鶴の観光スポット巡りです。
(温泉は宿で満喫しているので回避。)
大観山を経由して、最初に向かったのはしとどの窟(いわや)。
1

5
駐車場から坂道を400m。
かつて源頼朝が身を潜めていたといわれる場所です。
次は不動滝。
1_2
出世大黒尊は、私にとっては今更ですが。。。
4
ここで昼食休憩を挟んで、真鶴へ。
真鶴港と貴船神社。
7

2
しっかりお参りしてから、ケープ真鶴&三ツ石海岸へ。
1_3

7_2
真鶴半島最南端の景勝地です。
なんだかんだと結構歩いて、疲れました。
この後、箱根にUターンして2泊目です。
湯河原~真鶴観光の際のご参考まで

今日は総会・大会資料のプリントアウトと発送準備の予定。
地道な作業に注力です。
焦らず、気負わず、今日も一生懸命頑張ります


























                    







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月22日 (水)

家族旅行スタート(一泊目)は湯本富士屋ホテル♪

函館の両親と一緒の家族小旅行。
一泊目は湯本富士屋ホテルでした
1
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
【電話】0460-85-6111
鉄オタではないですが、トレインビューのお部屋です。
16_2
夢たまごさんのお誕生日ケーキを持ち込んで、遅ればせながらの父の誕生日お祝い
3
そして温泉でまったりと
8
宮ノ下の富士屋ホテルは絶句するほど浴槽が小さいですが、流石新しいこちらはご立派。
湯質も柔らかく、快適でした
しっかり夜、朝と浸かって、朝食は姫沙羅でバイキング。
14
大人@2,400円。まぁ定番といった感じです。
15
ついつい食べ過ぎるのはいつものこと
これで箱根の富士屋ホテル3館、全てお泊りしたことになります。
湯本は一番無難で、大衆的といった感じですね。
立地的にも使い勝手が良く、お勧めしやすいホテルです。

昨日からパトジョグも含め日常に戻っています。
集中力はイマイチですが、その分確実性を心がけての業務
無理せず淡々と、今日も一生懸命頑張ります




















              







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月21日 (火)

函館の両親と一緒の小旅行♪

17日(金)の夜から3泊。
函館の両親と一緒に家族で小旅行していました。
Img_1397
楽しんでくれたかなぁ
私は昨朝、長女を小学校に送り届け、平塚共済病院整形外科で右手の握力低下を検査。
(測定によると左手の半分以下です
レントゲンでは右手に問題なし。
28日(火)には神経伝導検査の予定。
今日から日常生活に戻りますが、右手についてはしばらくの間上手に付き合っていくしかないようですね。。。

PC操作にも支障あり、自身のスピード感のなさにもどかしさを感じています。
ストレスとならないよう、感情コントロールが必要です。
できることとできないこと、上手に仕切って今日も一生懸命頑張ります




















                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月18日 (土)

すき家の牛丼が値上げにしました。

時間がないとき。
他の選択肢が限定的なとき。
箱根にいるときか、帰り道。
このパターンが揃うと、私は迷わずすき家小田原西店さんに伺います。
何とも比較しません。
オーダーもワンパターン。
安く早く、ただ空腹を満たす。
牛丼並盛サラダセットは@480円になりました。
2
値上げしても、他と比較することがないです。
ファストフードは基本的にこのお店だけ。
うだつの上がらない中年オヤジの1人飯そのもの。
でも私自身はそんな自分が嫌いではないので、このお店については通い続けると思います。
もし、万一、見かけることがあっても、黙って見過ごしてください。
私のささやかなプライベートタイムですから。。。

現在、実家の両親と一緒に箱根滞在中。
(※この記事は公開日時指定です。)
今週末はできる限りゆっくり過ごす予定です。
次回更新は21日(火)かなぁ、、、束の間の休息をご容赦願いますm(_ _)m
















                                             

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月17日 (金)

食べログプレミアムクーポン券利用で、ほぼ4年ぶりの天竜担担麺!

事の発端は、先日の食べログレビュアーによる飲み会
ここでVIP会員の話題が出ました。
私の認識が適当でしたので、その場では自分の扱いがわからず、日を改めて自身のレビュアーページを確認。
VIP会員となっていました。
さてこうなると、VIP会員の特典であるプレミアムクーポン券を使用してみたくなるのが私の悲しい性(さが)。
都心部と違ってエントリー店が少ないのですが、ありました
プレミアムクーポン券使用で20%オフ、電話で確認のうえ天竜担担麺さんに伺いました
1_2
【住所】神奈川県平塚市紅谷町11-10 比嘉ビル1F
【電話】0463-22-3686
私はメインに地獄の担担麺入門編@800円をオーダー。
8
選べる麺の量は中盛りに抑えて、ミニチャーシュー飯@100円他を追加オーダー。
7
実に4年ぶりの訪店となったのですが、その進化には驚きました。
全くの別物、本格派となっていた次第です。
2人で合計2,000円の会計が1,600円に。
お得感もあって、満足度の高いランチとなりました。
プレミアムクーポン券提示はちょっと恥ずかしいですが、また試したいようなビミョーな特別感。。。
ご興味ある方はご検討ください

今日夕刻に函館の両親が遊びに来ます。
我が家で合流して、一緒にお出掛け。
とりあえずはその時まで、できることを抜かりなく、一生懸命頑張ります














                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月16日 (木)

神経内科でのCT検査、脳に異常なしでした。

昨日、右手の握力低下について、平塚共済病院での精密検査。
初めてのCT検査を受診しました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市追分9-11
【電話】0463-32-1950
かかりつけ医の紹介状があったので、比較的スムーズに受診。
結果は脳に異常なしでした。
20日(月)に整形外科の精密検査を受診しますが、とりあえず大事に至ることはなさそう。
これまで通り自分の身体と相談しながら、回復を図っていこうと思います。

病院の後は、時間に追われるように湘南平塚大勝軒さんへ。
1
【住所】神奈川県平塚市宮松町10-18
【電話】0463-23-8202
塩もりそば(2玉)は@780円。
3
かきこむように美味しくいただきました
創始者である山岸一雄様の逝去後、初めての大勝軒。
つけ麺を広く世に広めた故人に改めて感謝です。合掌(-∧-)

今日は夕刻に相続案件の打合せを予定。
自分の体調と相談しながらの業務になります。
なるべくルーティンから外れることなく、今日も一生懸命頑張ります





















                         



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月15日 (水)

転ばぬ先の杖のつもり。

娘2人のかかりつけ医、間島医院さん。
Photo
【住所】神奈川県平塚市龍城ケ丘3−37
【電話】0463-31-2774
昨日は私が受診しました。
そしていただいた紹介状。
2
本日、平塚共済病院で精密検査の予定です。
右手の握力が低下した状態が続き、私自身は現在の治療と時間の経過で快方に向かうと考えているのですが、いろいろ周りの声もありまして
今年50歳を迎えることもあり、そういう時期なのかもしれませんね。
リラックスして臨みたいと思います。

検査以外の日常は変わらず。
淡々と業務資料を整理します。
今日も自分の芯をブラさずに、一生懸命頑張ります

























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月14日 (火)

〆のラーメンならぬ〆の定食をかさはらさんで。

昨夜は居酒屋で2人飲み
割と早めの時間に出来上がってしまい自宅に向かったのですが、〆のラーメンでも食べようかと。
その時目に入ったのが、平塚駅南口直ぐのとんかつ屋さん。
方針転換して、かさはらさんの暖簾をくぐりました。
1
【住所】神奈川県平塚市八重咲町2-8-102
【電話】0463-21-2840
昼はちょくちょく利用したことがありますが、夜は初めてです。
昼のランチと変わらないお値段設定で、チキンかつ定食は@700円。
3
カツ自体はそれほど特徴を感じませんが、味噌汁、小鉢、香の物としっかり。
昼に比べてゆったりできるのも嬉しいです
普段使いに有難いお店ですが、夜の一杯もありですね
独身であれば、さらに重宝すること必至です。

今日は病院からスタートの予定。
お昼には箱根に向かいます。
自分のペースを大事に、今日も一生懸命頑張ります




















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月13日 (月)

慌しい1日。(;°皿°)

昨日は朝のうちにパトジョグを終えて、選挙の投票。
奥様はその後出勤、自宅に残された私と娘2人。
右手の不調が続く私は、3人でお留守番でした
午前中は羽衣公園へ。
1

2
あっちへこっちへ振り回されっぱなし。
もうこの時点で疲労困憊
昼食を挟んで、午後はオリンピックにお買い物。
二女のわがままが爆発して、移動の度に大泣き
夕刻に帰宅して、2時間弱のお昼寝―――このひと時が私の安らぎの時間でした
そして夕食、お風呂タイム。
洗濯や洗い物も手伝って、奥様が帰宅するや否やバタンキュー
朝まで眠り続けました。。。
体調回復どころか、風邪気味になる始末。
仕事に振り回される日常の方が気楽ですね。
早く復活しなけば、と気持ちを強くする1日でした

幸い熱はないので、今日も普通の(バタバタの)1日。
いつも通りの月曜日は資金移動からスタートです。
今日も無理は禁物、体調管理を最優先にしながら、一生懸命頑張ります
























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月12日 (日)

日付が変わってからの深夜ラーメンσ(^_^;)

昨夜は元住吉に遠征しての飲み会
平塚に帰ってきたのは日付が変わってから
そして酔った勢いで、また行ってしまいました。
〆のラーメン
特に店の選択に理由はなく、、、(ただの酔払いですから博多山笠平塚店さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町17-15
【電話】0463-24-2089
長浜ラーメンは@650円です。
2
チャーハンをセットにしなかったのが私の成長かも
おかげさまで昨夜の余韻は最小限にとどめて、朝を迎えることができました。
自己嫌悪とストレス解消の天秤、深夜ラーメンの奥深さです。。。

今日はこれからパトジョグ
そして神奈川県議会議員、神奈川県知事選挙の投票からスタートの予定です。
右手の不調のため無理はせず、子育てに一生懸命頑張ります


































                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月11日 (土)

こういうお店で一杯やりたいんですよね~大磯の杉本♪

右手の握力回復のため通院している、ひよこ整骨院
その整骨院お勧めのお店(マッサージチェアの周囲に掲示)の中から、未訪のお店を発見
早速お試し訪問です。
杉本さんになります。
3
(※いつものデジカメを忘れて、携帯での撮影になりました
【住所】神奈川県中郡大磯町大磯1186
【電話】0463-61-0444
鳥料理で知る人ぞ知るの存在のお店です。
鳥サラダは@400円。
7
他のお店の鳥より臭みがなく、歯応えがしっかり、美味しいです
博多丼は@750円。甘辛のたれが特徴。
6
本来はお吸い物@200円を追加すべきでしたね、半分食べてから気が付きました。
まぁ初回ということで。。。
鳥にしては上品なまとまり方、私は好きです
焼き鳥などもあって、ぜひアルコールを楽しんでみたい。
夜にサクッとリピートしたいと思います

今日は月1回の営業会議からスタート。
体調面から店勤務は回避して、日中は資料作成
夜は食べログ繋がりの飲み会に参加の予定です
無理せず、時間と身体をコントロールしながら、今日も一生懸命頑張ります














               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月10日 (金)

5月16日(土)開催の無料相談会ポスター設置しました。

右手の状態が思わしくなく(握力低下)、集中力が持続できない日が続いています。
それでも行事予定は近づいてくるわけで。。。
最低限の準備は滞りなく進めています。
昨日は事務所の掲示板に5月16日(土)開催の無料相談会ポスターを設置。
2

4
今回はひらつか市民活動センターにて開催です。)
できるだけ焦ることなく淡々と。。。
4月中にはすべての準備を完了させたいと思います。

本日は夕刻から神奈川県行政書士会平塚支部、本年度第1回の役員会開催の予定。
総会・大会資料の最終確認になります。
午前中に身体のケアを済ませ、午後からは資料整理に集中。
気持ちをできるだけ前向きにコントロールにしながら、一生懸命頑張ります

















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 9日 (木)

東京チカラめし平塚店の後継テナント「天空丸」

平塚駅北口の狭小店舗。
東京チカラめし平塚店はそれが為の撤退か、それとも店舗の評判や運営自体の問題か?
この場所での次なるチャレンジャーは天空丸さんです。
(※グループの業態変更かもしれません。)
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町1-9
【電話】0463-24-7095
店舗外側の券売機は、やはり抵抗ありますが。。。
3
味玉ラーメンは@780円、もやキャベ@50円(別盛)を一緒に。
8
結構なボリュームになりました。
中太麺はしっかり食感があり、醤油に頼り過ぎないスープとのバランスが良好
完成度の高い一杯でした。
先行する松壱家さん、秀膽(ひでたん)さんに追いつき追い越せで頑張っていただきたいと思います

天候が回復したので、今日は3日ぶりのパトジョグからスタートします
依然右手の状態は思わしくありませんが、焦らずにしっかり自分の身体と向き合いたいと思います。
地道に一歩前進、今日も一生懸命頑張ります


























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 8日 (水)

平塚市内最高レベルのコストパフォーマンスを誇るランチ~タバーンタータン

小学校2年生の長女は、当たり前ですがご飯は1人前をペロリ。
そして2歳の二女もそろそろ1人前を。。。
この日初めて、家族で4人分の食事をオーダーしました。
(※お子様ランチを除く。)
向かった先は、タバーンタータンさんです。
11
【住所】神奈川県平塚市根坂間219-4
【電話】0463-74-4887
カジュアルな洋食屋さんで、居心地の良い店内
2
この時代に500円ランチがあります
しかもしっかり丁寧に調理された逸品。
○チーズ焼きチキンカレー
7
○オムライス
6
○タータン風ロコモコ丼
8
お値段を無視した完成度に頭が下がります。
長女のオーダーしたイタリアントマトラーメンは@680円。
9
このほかにもセット等、割安感の多いメニュー多数。
4人分しっかり食して2,780円とファミレスも真っ青の価格設定でした。
もちろん、みんな笑顔
3
立地とアプローチ(駐車場2台)に難ありですが、お近くにお住い&お勤めの方に、ぜひお試しいただきたいお店です。
子供連れでも抵抗なく、楽しめます

今日はひよこ整骨院からスタートの予定。
右手が不自由で、行動がスローになっています。
悪化しているわけではないので、ストレスとも上手にお付き合いしなければ。。。
時間を無駄にすることなく、今日も一生懸命頑張ります




















                   











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 7日 (火)

今年のお花見は桜ヶ丘公園♪

昨日は長女の始業式。
あっという間に春休み終了。
お昼には帰宅したので、家族でお花見に
当初は湘南平を予定していたのですが、混雑を回避して桜ヶ丘公園に行先変更です。
1

2
【住所】神奈川県平塚市桜ヶ丘7
【電話】0463-23-1111
ちょうど満開でしたが、子供たちは花より団子ならぬ花より遊具
3

4
2人仲良く遊んでいました
これが我が家の今年最初で最後のお花見ですが、体調面を考えると、まぁ行けただけ良かったかと
子供たちにとってはすべてに遊びが優先ですしね。。。

今朝はあいにくの空模様
身体のケアを優先しながら、仕事をこなす予定です。
無理せずじっくりと自分と向き合いながら、今日も一生懸命頑張ります






























                              





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 6日 (月)

葦(あし)平塚駅西口本店の喫茶スペース初利用(^^♪

平塚洋菓子の定番といえば「葦」。
アントルメ(ホールケーキ)や湘南チーズパイ(焼き菓子)は我が家でもちょくちょく購入させていただいています。
今回は初めて平塚駅西口本店の喫茶スペースを利用しました
1
【住所】神奈川県平塚市八重咲町12-28
【電話】0463-22-1102
こちらは平塚市民の憩いの場といって良いのかも。
2
お好みのプチガトー@400円~とセットのコーヒーは@280円でお替わり自由です。
3
特別な空間ではないですが、寛ぎの時間を過ごせます。
なるほど人が集まるのが理解できます。
ちょっと難しい打合せも、甘い洋菓子をともにすると、話が早くまとまるかも
無くてはならない存在として、これからも市民を楽しませてください

今日は長女の始業式。
お昼には帰宅するので、家族で過ごす時間が長くなりそうですが、最優先は身体のケア。
ストレスを溜め込まないように自分自身をコントロールしながら、今日も一生懸命頑張ります




























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 5日 (日)

ランチで本格中華お試しを~中国料理八海(はっかい)♪

外から店内が見えないと不安になりますよね。
高級路線のお店ならなおさら。。。
ここのお店がまさしくそんな感じなのですが、ランチタイムはお試し価格設定で、知る人ぞ知る存在となっています。
中国料理八海さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町16-8
【電話】0463-21-2257
さぁ勇気をもってドアを開けてみましょう(笑)
店内もシックな感じです。
11
ランチ(御飯もの)は950円。
○牛バラかけ御飯
5
○エビ玉アンカケ御飯
7
まず食材がしっかりしていて、調理にも誤魔化しがない印象。
牛は牛、エビはエビの旨味がストレートの伝わります。
平塚中華では1ランク上の存在。
ランチはリーズナブルなので、平塚の住まいの方&お勤めの方は是非お試しください

今日は終日箱根です。
右手については上手に付き合いながら。。。
忙しくなっても頭はクールに、今日も一生懸命頑張ります


















               








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 4日 (土)

右手の握力回復を目的にひよこ整骨院へ

柔軟運動やパトジョグの成果もあって、最近縁遠くなったギックリ腰。
ひよこ整骨院さんの利用も2年半前まで遡ります。
しかしながら昨日久しぶりにお伺い、今回の目的は右手の握力回復です。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町4-15 辻ビル1F
【電話】0463-73-6229
背中にズンとした鈍痛があり、それが原因かと思っていましたが、どうやら根源は頸椎にありそうとのこと。
首周りは持病といっても良いくらいですから
しっかり1時間超施術いただきました。
不謹慎かもしれませんが、心地良いリラックスタイムを実感
一晩寝て、体調は回復基調にあります
早期完治を目指し、通常以上にセルフコントロールに留意したいと思います。

今日は午前中に書類作成、お昼から夕刻がリラックスタイム。
そして夕刻から情報発信型カレー専門店勤務の予定。
詰め込み過ぎずにマイペースで、一生懸命頑張ります



















                        

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月 3日 (金)

箱根登山鉄道×桜

昨日は終日箱根勤務。
休憩時間は大平台~宮ノ下で情報収集&調査。
動き回って、歩き回って、ちっぽけな脳味噌も働かせまくって、お疲れの1日でした
そんな中、ホッと一息の桜
箱根登山電車と桜の風景は、心を和ませてくれます。
撮り鉄ではありません。)
2

1
春休みモードも今週末で終わり。
ハードな毎日に身体が悲鳴を上げているので、これからは少しリラックスタイムを設けたいと思います。
(なかなか思うようには時間確保ができませんが
家族でお花見できるでしょうかね。。。

右手の状態が思わしくなく、病院に行こうか思案中。
しっかり自分自身を見極めなくては。
焦らずに足元を見つめながら、今日も一生懸命頑張ります


























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 2日 (木)

ダイニングバーあかしさんで26会開催♪

3月30日(月)の26会は、ダイニングバーあかしさんで開催でした
2
【住所】神奈川県平塚市明石町10-4
【電話】0463-68-6660
店内は照明を落としてイイ雰囲気、我々は奥の座敷席を利用させていただきました
3
2時間飲み放題1人@4,500円のコースです。
5

4

8

11_2
お料理は鍋に、サラダ、刺し盛り、焼き物、揚げ物と王道パターン。
スタッフの対応も丁寧で、気持ち良くたくさん飲ませていただきました。
女子を含む宴会などにお勧めお店です

昨日の選抜大会、東海大四は惜しかったです。
(道産子なのでやはり北海道の学校を応援します。)
でも残念以上に、良くやったという気持ちです
駒大苫小牧に続いての北海道勢の快進撃、もう北海道の野球もフツーの風景になりましたね。
日本ハムファイターズの存在もあり、意識の変化が大きいのでしょう。
大事なのは意識、私も殻に閉じこもることなく、今日も一生懸命頑張ります





















                           




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 1日 (水)

とりあえず3月終了(^▽^;)

2015年は例年以上に忙しい日を過ごしていると感じます
2,3月は情報発信型カレー専門店が、春休みを追い風に絶好調
今日から月が替わって、新年度・新学期に備える時期となりましたので、箱根に遊びに来る方も落ち着いてくるかなぁ、といった感じです
一区切りの昨日、休憩時間は洗車。
Photo
私は週一くらいの割合で洗車しますが、2台まとめては珍しい。
奥様からはお礼の一言もありませんが。。。
そして箱根からの帰り道は、天然温泉コロナの湯小田原店に立ち寄り
Photo_2
電気風呂で、背中~腰をケア。
おかげさまで右手の握力は多少回復しました。
こじつけのような自分流リセットではありますが、4月も新たな気持ちで、全力疾走したいと思います。

午前中に懸案事項に目途を付ける予定でスタート。
途中途中柔軟運動を織り交ぜながら(笑)、業務に集中します。
疲れはあってもクイックレスポンス、今日も一生懸命頑張ります



















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »