今年も花を咲かせてくれるのでしょうか?~長興山紹太寺の枝垂桜(しだれ桜)
昨日は終日箱根勤務。
昼の部が思いの外早く終了、休憩時間が確保できたので、時期尚早と思いつつ長興山紹太寺の枝垂桜の御姿を拝見に伺いました。
(樹齢330年超、もはや神木といっても良いと思います。)
紹太寺が登り口。枝垂桜までは約1kmです。
階段を上り、帰りは坂道を下るのがいつものコース。
上って上って、稲葉一族の墓所は現在立入禁止
鉄牛和尚の寿塔に頭を垂れます。
そして目的の枝垂桜。
存在すること自体が神々しいです。
現時点では未だ開花の気配すらありません。
菜の花さんによるお花見準備は着々と進行しているようですが。。。
今年も見物客を喜ばせてくれることを祈ります。
(※開花は3月下旬の予定です。)
帰りの坂道は相模湾を臨みながら。
坂道ではありますが、散策すると気持ちの良いコースです。
箱根に春を告げる枝垂桜、お勧めのお花見名所です
今日もやるべきこと目白押し。
6時前に起床してスタートしています
パトジョグから資金移動はいつものパターン。
時間に追われるではなく押し切るくらい気持ちで、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
コメント