右手の調子が思わしくなく。。。(´_`。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月21日全線開通の小田原箱根道路。
国道1号線の渋滞緩和を目的としています。
山崎IC~箱根口IC間の約2.2km。
下口について最初は戸惑いましたが、利用するうちに慣れてきました。
行き帰り所要時間が短縮、昨夜もスーイスイ
費用を考えるともったいないような気がしますが、まるで私のためのような全線開通です。
これからどんな影響が出るのでしょう?
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は影響なし、箱根の入口が箱根口から山崎になった印象なので、この間の路面店に吉と出るか凶と出るか?
ゴールデンウイークあたりが検証の機会となることでしょう
忙しい3月もあと2日
二女が体調を崩し夜半に騒いだため、寝不足スタート。
資金移動、オイル交換、26会とスケジュールが埋まっていますが、二女次第での臨機応変が求められるアイドルタイム。
考え込まずに出たとこ勝負で、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その看板が気になっていたお店。
昨日のお昼過ぎ、ついにお伺いすることができました。
お食事処、定食屋さん、味自慢etc…すべてを超越した存在かもしれません、たんぽぽさんです。
【住所】神奈川県平塚市見附町4-15
【電話】0463-34-4520
ショーケースが何とも言えない趣あり。
店内もやっぱり昭和な時間が流れています。
店名を冠した、たんぽぽ定食は@900円。
料理は丁寧に作られていますが、バラン(緑の仕切り)、醤油受け小皿の味の素など、驚くほどのクラシカルの徹底。
そして店内で心地よさそうに眠る先代
帰り際、寝ながら「ありがとうございました。」の声が出たのには驚きました
素晴しく個性のあるお店
平塚にお住まいの方、お勤めの方、必見(必食)です
昨日はパソコンと睨めっこで疲れ切りました。。。
今日は頭を切り替えて、終日箱根で接客業です。
お客様への感謝の心を忘れず、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日もあれやこれやで動き回っていました
タイトなスケジュールでしたが、17時頃に箱根湯本でポッカリ空いた時間(30分程度ですが。。。)
小腹が空いていたので、理事会前に軽食を。
向かった先はフードコートのみつき(MITSUKI)さんです。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本702
みつきビル3F
【電話】0460-83-8412
気軽に利用できる休憩スペースです。
箱根温泉宿宿場町の深夜ラーメンは@680円。
こちらの営業は20時まででネーミングの真意は理解りかねますが、夜鳴きそばの感覚です。
一般的なラーメンよりは小さめですが、全体のまとまり感は良く飽きの来ないお味。
おやつとしてちょうど良いのではないでしょうか。
この辺りではコーヒー飲んでも同じくらいしますしね。。。
今日は午前中に書類作成→発送など。
午後、長女のお出迎えまでが私の自由時間。
まずは先を考えずに集中集中
家事も含め何でも屋気分で、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近はジーンズよりもデニムと言う人が多いそうです。
そもそも若人はジーンズを穿く人が少ないとか。
もしかしてオヤジファッション
でもイイんです、自分が好きなら
愛用のジーンズがへたってきたので、久しぶりに購入しました。
通販で購入する勇気はなく、実店舗へ。
そうなると行動範囲の狭い私の選択肢は限定され、湘南テラスモールのトミーヒルフィガーでの購入に至りました。
最近パトジョグで痩せましたが、サイズは太ももに合わせなければならず、結局変わっていなかったような。。。
ところでこのデニムの生産国。
先日、テロのあったチュニジア共和国。
今日27日はサッカー日本代表が親善試合を実施する相手国です。
アパレル業界もここまでグローバル化が進んでいるのですね、勉強になりました。
新しいデニムデビュー、いつになることやらの最近の忙しさです
今日は午前中、身体のケアに時間を確保。
午後は書類作成、夜はNPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会理事会に出席の予定です。
週末に疲れを引きずらないよう、できるだけ淡々と、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バタバタの毎日が続いていますが
昨日一昨日と書類作成に集中、自分のペースを取り戻しつつあります。
前倒しを原則とする私、先のことになりますが5月16日(土)の無料相談会についても、チラシを作成致しました。
(作成といっても前回の手直しver.ですが。。。)
新たな試みとして、ひらつか市民活動センターでの開催となります。
平塚駅近く(徒歩1分)という立地は、どんな可能性があるのか。
楽しみ半分不安半分といったところです
今日は午前中に昨日依頼を受けた権利義務に関する書類の作成。
午後は相続手続きの打合せ。
(途中、長女の運転手もしなければなりません)
そして夜は神奈川県行政書士会平塚支部役員会。
ハードな1日となること必至ですが、頭はクールに、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根湯本の情報発信型カレー専門店、開店から6年。
さすがに経年劣化が目に付くようになりました
何から改善に着手すべきか?
考えた末に、ガタガタ言い出した椅子の交換を始めました。
昨日はまず4脚。
1ヵ月以内を目途に半分程度を交換したいと思います。
少しはお客様の座り心地が改善されるでしょうか。
6年間お客様を迎えてくれた椅子には感謝感謝ですm(_ _)m
一昨日から軽い腰痛です
ギックリ腰ではなくて、疲労が蓄積した状態
普段以上にゆっくりとはなりますが、とりあえずはパトジョグを続けながら、自分でコントロールする予定です。
今日は無料相談会の資料作成をメインに、確実な仕事を心がけ、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根湯本の情報発信型カレー専門店に小田原市役所産業政策課から市長名で御礼状が届きました。
手応えがあったとのこと、参加企業の1社として嬉しい限りです
また来年も参加できるよう、地域に少しでも貢献できるよう、日々の営業を頑張っていきたいと思います。
来月にはスタッフ増員の予定です
先週は記録的な忙しさでした
今日はカレー専門店が定休日なので、たよれる街の法律家としての業務に専心の予定です。
スケジュールの立て直しを最優先に、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サイクリストのための情報誌、FUNRIDE(ファンライド)。
株式会社アールビーズ発行。
3月20日発売・発行の5月号は定価770円です。
「それゆけカレー部!」のコーナー、61ページに箱根湯本の情報発信型カレー専門店を掲載いただきました。
私は全くの自転車素人ですが、箱根がサイクリストを惹きつけるのでしょうか。
けっこう自転車でのご来店が多いです。
これからサイクリストには絶好のシーズン到来です
箱根を目指していらっしゃる方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください
プチ独身の週末ですが、疲れで身動きが取れません。
昨夜は焼酎飲みながら、食パンとカップヌードル食べて就寝
独身中年の代表のような自宅での姿です
パワーを仕事のために蓄え、今日も箱根終日勤務
お客様楽しんでいただけるよう、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上級生の卒業式のため、20日(金)は長女が小学校お休み。
このタイミングを逃してなるものか
―――くらいの勢いで、奥様が箱根宿泊を企画しました。
19日(木)、小田急箱根レイクホテルに家族で1泊です
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湖尻桃源台
【電話】0460-84-7611
残念な天候ではありましたが、館内でゆっくりと
子供たちはいつものように大はしゃぎ
約1年前にリニューアル、綺麗でお洒落な空間でした。
夕食は、お食事処「プエルト」にて、季節に合わせた和洋創作会席料理とごはん・お味噌汁・サラダ・デザート等のハーフバイキング。
ここでも騒ぎながら楽しんでいました
(詳細は→こちら)
そして私のリラックスタイムはもちろん入浴
内湯、露天に、ミストサウナ付。
元箱根温泉を堪能させていただきました
まさに束の間の休息。。。
温泉効果を実感しながら就寝、そして朝は慌しく朝食バイキング。
ガッツリ食べて、私は情報発信型カレー専門店に直行。
昨日は終日箱根で忙しく働かせていただきました
そして家族は奥様の実家にお泊り。
働いて、整理して、家事をしての週末プチ独身生活に突入しています。
遊んだら必ず私に(私だけに)見返りが、、、我が家のシステムです
今日も早起きしてフル回転。
奥様のツケまで回ってきます
何とか通常に回復するように、頭も身体も限界近くまで稼働させて、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年の私のスローガンは「走」。
まずは文字通り走ることから、パトロールジョギングを開始。
1月105km、2月142km、そして3月も既に80kmオーバー。
このまま月100km走行を継続したいと思い、形から、ジョギング用品を追加購入しました。
シューズ、キャップ、パンツ。
暖かくなってきたので、ジョギング用のタオルも買わなければと考えています。
ちなみに思わぬ副産物ですが、トレーニングパンツもサイズダウン、今回からMサイズとなりました。
未だしっかり脂肪を蓄えていますが、まぁまぁ体質改善にも繋がっているようです
昨夜から家族で箱根一泊。
今日のブログは公開日時指定です。
私はホテルから情報発信型カレー専門店に直行
今日も笑顔で一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お酒は好きです。
いろんなお店にも行きたいです。
先日ふと考えたのですが、そんな私は1年に何度くらいふらっと飲みに行く機会があるのか?
実は1回あるかないか。
計画なしに外飲みすることはほぼゼロ。
夜はカレー専門店にシフトインしている日が多く、自由になるのは22時過ぎ。
流石にそこから飲みに行くほど若くはないです
宅飲みが多くなるのは自然の流れです。
奥様が疲れていると、こんな感じで
最近は忙しく、この傾向に拍車がかかっています。
そんな我が家は、今日だけは息抜きで箱根一泊の予定です
午前中は長女が小学校。
帰宅を待って箱根に向かう予定です。
その間に少しでも書類作成を進行させなければ
先を考え過ぎず、油断せず、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道拓殖銀行虎ノ門支店勤務時以来だと思います。
あれから20年近く経過しているでしょうか。
久しぶりに債権者集会を体験しました。
横浜地方裁判所小田原支部の集会場にて開催です。
破産者は木賀湯滝温泉工業株式会社。
直接の関係はありませんが、箱根絡みということで。
紛糾することもなくサラッと。
私はこの場から気持ちが離れ、20年近く前の債権者集会を思い出すばかりでした
いろいろあったなぁ。。。
タイムスリップするような感覚、それだけのための時間を過ごした次第です。
いずれにしろあまり居心地の良い場所ではありませんね。
これが最後になりますように。
3月は春休みモードで大忙しの日が続きます
今日は書類作成の時間を確保して、先へ向けての計画も検討しなければなりません。
大事なのはオンオフスイッチとオン時の集中
上手にセルフコントロールして、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事務所が出前圏内に入っているお蕎麦屋さん。
パトジョグでその存在を事前チェック済みです
無料相談会当日、初めての利用なので徒歩で伺いました。
たけ山さんです。
【住所】神奈川県平塚市東中原1-3-52
【電話】0463-34-7405
店内は昔ながらの街中のお蕎麦屋さん、居心地がイイお店です
イカ野菜天丼は@950円。
しっかり一手間加えれているのがわかるお料理。
イカは柔らかく、お味は飽きの来ない微妙な線を押さえて美味しい、ボリュームも十分。
出前も含め重宝することになりそうなお店です。
お近くにお住まい&お勤めの方は是非お試しください
今日は夫婦で箱根フル出勤
昨日出席した債権者集会のクライアントへの報告からスタートです。
ちょっと疲れの残る日が続いていますが、自分の中で上手にバランスをって、アクセントを生じさせ、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し前の話になりますが、二女を連れて、湯本富士屋ホテルのランチブッフェを初体験しました
(3月2日でしたので、お雛様もありました。)
ホテル内日本料理レストラン姫沙羅さんです。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
【電話】0460-85-6111
人気の様子で、20分ほど待って入店。
3,4,5月のデモンストレーションコーナー(特別料理)は、蟹入りオムレツクリームソース、牛筋の煮込み入り担々麺、ちらし寿司です。
とりあえず全部試したくなる、アピールは流石。
他の箱根湯本のホテルより1ランク上のブッフェ。
もちろん、他の料理やカレーもガッツリいただいちゃいました
少々高くついても、リピートしたいと思わせてくれます。
箱根湯本のブッフェ、バイキングではイチオシです
今日は5時半おきで奮闘中
11時からは債権者集会に代理出席の予定です。
書類や報告書の作成もあって分刻みのスケジュールになりそうですが、慌てず騒がず、できることを一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お好み焼き。
飲み会では焼くのが面倒。
でも家族の場合は、それも楽しみ
昨日は夕刻まで私が無料相談会、奥様が情報発信型カレー専門店でフル回転
娘たちの子守をしていただいた義父母と一緒に、夕食は道とん堀平塚真土店にお邪魔しました。
【住所】神奈川県平塚市東真土1-2-17
【電話】0463-51-5818
遊び疲れで二女はお店でぐっすり
おかげさまで()集中して食べることができました
お好み焼き、焼きそば、ピザ、もんじゃ焼き、パンケーキに至るまで、ガッツリ食べました。
それでいて会計は1万円に届かず。
長女は調理を楽しんでいましたし、子供連れには嬉しいお店です
また粉ものを欲したら、伺いたいと思います
ジョブスタディ、無料相談会と終えてホッと一息。
でも私のお仕事はエンドレス
今日は箱根終日勤務、明日は債権者集会(代理出席)etc…
次から次への展開に臆することなく、感謝の気持ちを忘れることなく、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は午後から小田原アリーナサブアリーナへ。
小田原市(産業政策課)、ハローワーク小田原、小田原箱根商工会議所共催の、平成26年度若年者雇用支援事業「ジョブスタディ」に初参加しました。
セミナーの後は、地域の高校生との交流。
株式会社cocoroの代表者として、約25名の高校生とお話ししました。
ちっぽけな会社の割には、予想以上の反響
これから彼らの将来の受け皿となれるよう、業容の拡大を図っていかなければならないと、身が引き締まる思いを体験した次第です。
ここに安住せず、次のステップをしっかり意識したいと思います。
昨日の緊張からくる疲れが抜けないまま、今日は頭を切り替えて、たよれる街の法律家として無料相談会を開催します。
角度は違えどこちらも地域密着、そして(大袈裟にいうと)社会貢献。
しっかり準備して、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根湯本の情報発信型カレー専門店、開店からずっと頑張り続けてきた掛け時計。
だんだんと遅れがちになり、ついに寿命を迎えました。
6年間お疲れ様、そしてありがとうm(_ _)m
新しく迎えた掛け時計は、電波時計です。
私の眼(老眼)に配慮してか、文字盤がハッキリクッキリになったような
これから一緒に時を刻んでいきましょう
6年経過すると、変えるべきものも増えますね。
これからも見直し、手直しを行っていきたいと思います
今日はいよいよジョブスタディ。
小田原アリーナサブアリーナで14時スタート。
よくよくチェックしたら、来場予定者は250名とか
配布物などを増刷して、しっかり備えたいと思います。
ジョブスタディ後はたよれる街の法律家として、クライアントとの面談予定もあり、遅くまで息の抜けない1日となりそうです。
テレビの占い(射手座1位)を信じて、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日午前中は書類及び資料作成。
明日のジョブスタディで使用する会社概要など。
未だ吹けば飛ぶような存在ですが、少しは会社らしくなってきたかな。。。
こういう機会は自分にとっても現在地を確認する良い機会のように感じます。
ネーム入りボールペンやレトルトカレーといった小道具を活用して、しっかり自社をアピールしたいと思います。
今週末はジョブスタディと無料相談会が私の注力すべき業務です。
今日のタウンニュース平塚版に相談会の記事が掲載となっていますので、電話番をしながら夕刻まで過ごす予定です(その後はいつものカレー専門店へ)。
あれやこれやですが、全てが中途半端にならないように上手に整理対応し、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春休みモードでいつも以上に忙しくさせていただいている、箱根湯本の情報発信型カレー専門店
お隣の洋食店からの要望で、ウエイティングスタンドに注意書きを追加させていただきました。
お並びになる際は、お隣の迷惑とならないよう、ご協力をお願い申し上げますm(_ _)m
君子危うきに近寄らず、とご理解ください
批判と反省。
大事なのは自分自身にベクトルを向けて考えること。
場合によっては、反面教師として捉えることも必要。
自分なりの頭の整理はパトジョグから。
年齢を重ねても学ぶことを恐れず、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は終日箱根勤務。
昼の部が思いの外早く終了、休憩時間が確保できたので、時期尚早と思いつつ長興山紹太寺の枝垂桜の御姿を拝見に伺いました。
(樹齢330年超、もはや神木といっても良いと思います。)
紹太寺が登り口。枝垂桜までは約1kmです。
階段を上り、帰りは坂道を下るのがいつものコース。
上って上って、稲葉一族の墓所は現在立入禁止
鉄牛和尚の寿塔に頭を垂れます。
そして目的の枝垂桜。
存在すること自体が神々しいです。
現時点では未だ開花の気配すらありません。
菜の花さんによるお花見準備は着々と進行しているようですが。。。
今年も見物客を喜ばせてくれることを祈ります。
(※開花は3月下旬の予定です。)
帰りの坂道は相模湾を臨みながら。
坂道ではありますが、散策すると気持ちの良いコースです。
箱根に春を告げる枝垂桜、お勧めのお花見名所です
今日もやるべきこと目白押し。
6時前に起床してスタートしています
パトジョグから資金移動はいつものパターン。
時間に追われるではなく押し切るくらい気持ちで、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平たく言うと、和風喫茶。
でも堅苦しくはなく、昔ながらの喫茶店の風情。
箱根湯本にはマッチしていると思います、茶房うちださんです。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本640
【電話】0460-85-5785
店前のショーケースにも味があります。
来客は比較的年齢層が高く、子供連れも多いようです。
ビーフカレーはミニサラダが付いて@950円。
赤ワインが効いたテイスト、上品なカフェ飯といったところでしょうか。
箱根湯本散策時に、ホッと一息つけるお店の一つとしてお勧めです
今日は月1回の営業会議からスタート。
箱根缶詰で接客業に精を出します
スピードを求めながらも、それだけに特化しないことを意識して、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は久しぶりに神奈川県行政書士会平塚支部の役員会を開催。
年度末を控え、主に会計とスケジュールを確認。
ひと仕事終えた後は、無料相談会の打合せも兼ねて一杯
金曜日で満席のお店が多い中、たどり着いたのはK先生ご推薦のお好み焼き・かげつさん。
【住所】神奈川県平塚市紅谷町13-20
【電話】0463-21-2690
噂では平塚JC(青年会議所)の秘密基地になっているとか
外から店内は見えませんが、女性にも抵抗のないフレンドリーなお店でした
お好み焼きや一品料理を肴に、私はホッピー@700円(中はお替わり無料)で杯を重ねました。
濃いめの味付けとボリュームで満腹
お会計は1人4,000円弱。
懐にも優しいお店なので、また機会を見つけて伺いたいと思います。
今日はあいにくの空模様
予定していたパトジョグができそうになく、ちょっとショックですが、気持ちを入れ替えて業務に集中したいと思います。
事前準備をしっかりと、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おかげさまで忙しい日が続く、箱根湯本の情報発信型カレー専門店。
昨日はフル出勤で、休憩時間には1人、石垣山一夜城(ヨロイヅカファーム)駐車場へ。
お花見ランチと洒落込みました
あいにく太陽が隠れて、ちょっと寒い日。
桜はキレイでしたが、食べてすぐ車に戻りました。
これからがお花見シーズン本番ですね。
春の訪れを心待ちにしています
今日は一転、たよれる街の法律家としてフル稼働
夕刻からは神奈川県行政書士会平塚支部の役員会を開催の予定。
頭を切り替えて、集中集中
自分の能力を過信することなく、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は公私ともに忙しい1日でした
今やるべきお仕事と、先に向かっての準備。
そして家族サービスも
書類の発送を済ませてから、事務所の掲示板に無料相談会のポスターを設置して告知開始。
反応があると良いのですが。。。
これからタウンニュース、ポスティングチラシでも告知の予定です。
この後、いつもより少し早めの長女の小学校からの帰宅を待って、家族で箱根小涌園ユネッサンへの強行軍
現在、ユネッサンでは2015年ハッピー年賀状プランの真最中(3月13日まで)。
末尾が「15」の年賀状を持参すると、パスポート入場(ユネッサン・森の湯)が1名無料になります。
我が家では3枚持参でエンジョイ
たっぷり遊んで、ぐったり疲れました。
二女はまだプールを怖がっていましたが、いろいろ楽しんでくれたようです
プールもまた子供の成長を実感できる場ですね
今日は変則シフト対応で、終日箱根勤務の予定。
3月は例月以上にあっちへこっちへとなりそうです。
反省すれども後悔せず、今日もしっかり集中して、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕刻に箱根湯本駅周辺を散策(マーケットリサーチ)。
お腹が空いていたわけではないのですが、不意にお蕎麦が食べたくなりました。
3時のおやつにお蕎麦、、、もしかして粋
そんな考えが頭をもたげ、はつ花新館さんへ。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本474-2
【電話】0460-85-5555
本店同様こちらも早川のほとりで、窓から眺めることができます。
(対岸の建物は河鹿荘。)
貞女そば(とろろ)が定番ですが、ちょっと趣向を変えて、冷やしたぬき@850円をオーダー。
固めの蕎麦がさらっと喉越し良く、美味しいです。
天ぷらが丁寧に揚げられているのが印象的。
昼食だと若干ボリューム不足ですが、おやつとして捉えると極上の一皿に感じました。
こういうのもアリの年齢になってきたということでしょうか。。。
近い将来蕎麦屋で一杯、イイですね
今日は長女の小学校からの帰宅が少し早いので、お昼過ぎから家族でお出かけの予定。
それに合わせ朝からハードワークです
書類作成にポスター掲示、あれもこれもに真剣に、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いしかり、石狩。
北海道札幌市の北に位置する街。
何故かこの名前を冠した飲食店が多いように思います。
平塚にもありますし、箱根板橋でも発見
店名に惹かれて、御食事処いしかりさんにお邪魔しました。
【住所】神奈川県小田原市板橋95-15
【電話】0465-24-0632
家庭的なというか、家庭そのままのような中華料理屋さん。
3世代同居の昭和の家庭に迷い込んだような錯覚を覚えました。
カウンターに座って、麻婆ラーメン@750円をオーダー。
お料理も昭和チックな味わい。
メニュー的にも特に北海道らしさはなく、その意味での郷愁は感じませんでしたが、昭和そのままの店内は貴重な存在かも。
ご近所の方には「変わらない。」象徴ではないでしょうか。
家庭の味、もとい家庭を味わいたい方にお勧めです
今日もハードワークが不可避の1日。
無料相談会のチラシ打合せも追加となり、公私合わせ隙間のないくらいのスケジュール
焦らず確実に消化することを意識して、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
基本的にランニングは嫌いでした。
実戦の中で身体を温め、トレーニングも兼ねるの発想。
しかし寄る年波には勝てず、運動も準備が大事に。
そして今年のテーマは「走」、1月からパトロールジョギングを実施しています。
昨日は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店の開店記念日(6周年)、シフト外だった私は、この記念すべき日も走ることで自分を確認しました。
苦手なランニングも、続けると結構平気なものですね。
自分史上初めて20kmを走るに至りました。
これからもコツコツとあまり大きな目標を立てずに、ただし自分に限界を設定せずに、続けていこうと思います。
カレー専門店7年目、今日は箱根缶詰の予定。
変わらないこと、変えるべきことを見極めて、前に進んでいこうと思います。
今日もアグレッシブな気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント