« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

節分企画は福徳を呼ぶ5円玉+ブラックサンダーin箱根かれー心

箱根湯本の情報発信型カレー専門店、2月3日(火)までの期間限定企画です。
箱根塔ノ沢の深澤銭洗弁天で洗い清めた5円玉。
2

4
そして、人気のブラックサンダー。
7
豆が入っているの?なんてことは気にしないで。。。
6
セットにして、お食事のお客様にプレゼント致します
カレーを食べて、ブラックサンダーを頬張って、福を呼び込みましょう。
みなさまのご来店をお待ちしております

1月も今日で最後。
しっかりパトロールジョギングからスタートします
午前中は、たよれる街の法律家としての業務に集中。
時間が確保できれば、身体ケアをしたいと思います。
今日も快活に、一生懸命頑張ります
































                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月30日 (金)

パトロールジョギング進化を狙いアクセサリー追加♪

2015年から開始のパトロールジョギング
当初予定よりも順調で、既に走行距離は100kmをオーバー。
次の展開として、デジカメの携行を検討しました。
①ジョギングに適したデジカメ。
②デジカメを携行するためのアクセサリー。
この2点が検討課題。
①について私の目的は、サイズと衝撃吸収力。
衝撃吸収力に優れたデジカメはあるのですが、プラス私の求めるサイズのカメラとなると、現状では見当たらず、、、断念
②について、富士株式会社輸入のボディーバッグフィット(ウエストポーチ)を購入し、現在使用中のデジカメを当面継続使用することにしました。
3
昨日、早速のお試し。
フィット感、装着には問題なし。
馬入川(相模川)をパチリ
2
これでジョギングにプラスアルファが可能となりました。
夏の汗対策等に不安は残りますが、まずは個人で改善検討しながら、パトロールジョギングを続けます。

今日は雪になる天気予報
天候に合わせて自分のスケジュールをマネジメントします。
道産子は雪なんてへっちゃら。
気合を入れて、今日も一生懸命頑張ります























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月29日 (木)

2015年も栄養補給は看貫場(かんかんば)!

ここのところ何時にも増してバタバタと忙しい
だから栄養補給はバッチリと。
昨日は2015年最初の看貫場さん訪問です。
1
【住所】神奈川県平塚市平塚2-17-34
【電話】0463-31-4451
こちらでのランチ、私は定番のA定食@890円。
2
満足この一言。
今年もお世話になります。
お腹を満たして気合を入れて、【カツ】気分の方にお勧めです

今日も早起きしてお仕事前倒し。
そろそろ一息つけると良いのですが。。。
良い意味でのプレッシャーを楽しみながら、今日も一生懸命頑張ります




























                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月28日 (水)

ユニディ平塚前移動販売車でアイスコルネット初体験♪

26日(月)家族3人(長女は小学校)ユニディ平塚でお買い物。
お店の前で、見慣れない移動販売車を発見
(静岡県に本社のある㈱コルネットが運営。)
2
アイスコルネット
アツアツの揚げパン×冷たいアイスクリームのコラボレーション。
未体験なので、これはお試ししてみなければ。
バニラ&ストロベリーをチョイス、お値段は@400円。
1
オーダーが入ってから、パンを揚げて提供してくれます。
当たり前ではありますが、持ち手は熱く、早く食べないとアイスが溶けてしまいます
このキンチョー感もなかなか楽しい
企画力の勝利といったところでしょうか。
ユニディ平塚には週1くらいのペースで移動販売車が来るようなので、機会があれば長女にも体験させたいと思います

今日は朝一で蒲田公証役場訪問の予定。
その前にパトロールジョギングから1日をスタート。
他にもやるべきことは多く、順序良く&手抜かりなく、今日も一生懸命頑張ります




























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月27日 (火)

オールラウンドなレベルの高さに脱帽の居酒屋~がくう

昨夜は2015年初めての26会
気になりつつスルーしていた、がくうさんへ。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町14-18
【電話】0463-73-8032
お店の受け入れ態勢がしっかりしています。
2
参加11名、1人4,000円、2.5時間飲み放題、料理8品のコース。
飲み放題メニューも豊富です。
4

14
私はハーフ&ハーフでスタート、生ライムサワー、ジントニック、赤ワインと楽しませていただきました
お料理はおでんとサラダである程度空腹を満たし、串焼き&串揚げで攻めるスタイル。
7

8
この串モノが絶品
加えてスタッフの応対もしっかりしていて、非の打ちどころなし。
オールラウンダーな居酒屋として、誰もがリピート希望すること間違いないお店です
26会にとっても、新年の良いスタートとなりました。
今年も気持ちよく飲みたいと思います

今日はあいにくの雨模様
加えて朝一から約束があるため、パトロールジョギングは断念してのスタート。
まずは仕事に集中、確実に遂行します。
今日も手抜きなし、自分を鼓舞しながら、一生懸命頑張ります






























                    



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月26日 (月)

歴史を感じる座敷席でまったり宴会~眞鶴(まなづる)

神奈川県行政書士会平塚支部の新年会は、眞鶴(まなづる)さんで開催させていただきました。
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町5-11
【電話】0463-21-4006
朝早くからお店の前を掃除するような、地域に根差した重みのあるお店。
(※パトロールジョギングにて翌朝確認。)
向かって右側の個室(座敷席)は初体験でした。
2
ちょっと寒いのが玉に瑕ですが、この雰囲気を楽しむだけでも価値ありですね
ここでどんな会話が交わされてきたのでしょう。。。
お料理はリーズナブルな設定ということもあって、クラシカルな印象。
飲み放題はレベル高く選択肢が多かったです。
7

9

10
私はビールに始まり、白ワイン、ハイボール、燗酒と楽しませていただきました。
接客はアルバイトの方でぎこちなかったですが、お店の意識はしっかりと伝わっており、気持ち良い応対でした。
こういったところにも好感が持てますね。
けっして敷居の高いお店ではありませんので、宴会にお勧めです

今日は銀行手続きからスタート。
おかげさまで、やるべきこと山積みです
あまり遠くを見過ぎずに、目の前の一歩を大事に、今日も一生懸命頑張ります





























                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月25日 (日)

2015年になって初めての研修はひらつか市民活動センター開催

昨日は午後から、神奈川県行政書士会平塚支部役員会→研修会→新年会(懇親会)のフルコース。
2015年初めての役員会で、きっちり議題を話し合ってから研修会に移行。
新たに使用申込みさせていただいたひらつか市民活動センターにて、講師に平塚公証役場公証人の飯塚和夫先生をお招きして、「公証役場の活用方法(行政書士から見た公証役場の活用方法)」をテーマにご講義いただきました。
1_2

2_2
丁寧なご案内、飯塚先生、ありがとうございましたm(_ _)m
遺言、任意後見、尊厳死宣言等、今後の行政書士業務で再確認していきたいと思います。

この後は、平塚の老舗割烹、眞鶴さんで新年会
(こちらについては、明日アップさせていただく予定です。)
そして〆のラーメンは松壱家さん。
期間限定の極み鶏は@780円。
Photo
ところが、、、これでリセットして、再度飲みに突入という展開に
日付が変わったころに帰宅しました

就寝前に太田胃酸を服用した効果もあってか、今朝はほぼお酒が抜けた状態。
これから箱根で終日フル回転です
何事も楽しく笑顔で、今日も一生懸命頑張ります























                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月24日 (土)

今年始めたもう一つの身体に良いこと♪

2015年、順調なスタートを切れました。
新しく取り組んでいるパトロールジョギングは、自分の想定以上の走行距離となっています。
そしてもう一つの身体に良い習慣がこちら。
Img_0610
トマトジュース系の野菜ジュースを飲むようにしています。
アルカリ性体質を意識して、1日1杯。
子供の頃はトマトジュースが苦手でしたが、無理なく飲めるようになったのは、私がオヤジになったからなのでしょうか?それともジュースが進化したのでしょうか?
いずれにしろ、これからも続けていきたいと思います。

今日は午後から神奈川県行政書士会平塚支部の役員会→研修会→新年会(懇親会)の予定です。
いつものようにパトロールジョギングからスタート、有意義な1日にしたいと思います。
入れ込み過ぎに注意しながら、今日も一生懸命頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

パパのとなり♡

私の寝床。
左側に長女、右側は床と壁。
二女はママ離れができず、いつもママと一緒
でも昨夜、二女が初めて「パパのとなり」と言って、長女と私の間に割り込んできました
騒ごうとするので、私は寝たふり。。。
不覚にも()そのまま眠りについて、朝目覚めると二女は定位置へ。
嫉妬に狂った奥様に連れ戻されたのでしょう
Photo
これからは一緒に寝る機会が増えるかなぁ
我が家のきかん坊です。。。親バカですが。。。

今日は定款変更の打合せからスタートの予定。
雨模様の日が続き、気分は滅入りがちですが、気持ちを強く持って臨みたいと思います。
目の前の仕事に全力投球、今日も一生懸命頑張ります




























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月22日 (木)

恐竜が大きくなったころには既に興味なしの子供たち(^_^;)

先日、トイザらスで恐竜の卵を購入しました。
すぐに水に浸し、子供たちは興味津々
Photo
殻にヒビが入り、3日目に顔を出した頃に興奮はMAX
2
その後大きくなり続け、葯1週間で成長はSTOP。
3
ここまで来ると、チェックしているのは私だけ。
子供たちは既に興味をなくしてしまったようです
まぁ、これだけ遊べたのだから良しとしましょう
次は何にしようかなぁ。。。

今日は午前中に相続関係の資料作成の予定。
いかに集中した時間を確保できるかがポイントです。
夜にはNPO法人の理事会に出席の予定。
相変わらずあれやこれやの1日ですが、頭の中を上手に整理しながら、一生懸命頑張ります


































                             


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月21日 (水)

神奈川県行政書士会平成27年新年賀詞交歓会in横浜ベイシェラトン&タワーズ「日輪」

昨日は16時から開催の新年賀詞交歓会に出席しました。
横浜ベイシェラトン&タワーズ5F「日輪」の間で開催です。
1

2
【住所】神奈川県横浜市西区北幸1-3-13
【電話】045-411-1111
会場にはユキマサ君も駆けつけて、記念撮影に応じていました
3
統一地方選を控えて、議員先生の積極的な参加もあり、例年以上の盛り上がりです
5
平塚支部会員も10数人が出席し、神奈川県議会議員赤井かずのり先生、平塚市議会議員米村かずひこ先生他の議員先生と名刺交換させていただき、その存在をしっかりとアピール。
支部活動へのご協力に感謝ですm(_ _)m
帰る頃には、横浜駅のバレンタインオブジェがキレイに点灯
6
オッサンには無縁の世界ですが、見るだけは
この後は平塚に戻って、軽く2次会して帰宅です。
(連日でしたのでちょっと控え気味に。)
行政書士として一仕事終えた気分で、これで新年行事は最後だと思います。

今日は時間を確保して、不動産調査を予定。
役場と法務局、相続依頼案件と実践型店舗候補地。
じっくり取り組みたいと思います。
地道にコツコツと、今日も一生懸命頑張ります





























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月20日 (火)

箱根かれー心新年会はペコカフェにて開催♪

昨夜は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店スタッフによる新年会をペコカフェさんにて開催
1
【住所】神奈川県平塚市宝町5-25 GAUDI 2F
【電話】0463-72-8887
奥様はもちろん、2人の娘も一緒
(お店には事前に伝えてありました。)
店内は白基調でお洒落なお店です。
7
スタッフはイケメンで、女性人気高そうですね
4
私いつもとちょっと違う気分でコロナビールスタート。
お料理はいろいろ頼みましたが(詳細は→こちら)、個人的にはピッツァとパンケーキが素晴らしいと思いました。
14

16
女性も一緒の飲み会、ご宴会にお勧めです
子供同伴でしたので、サクッと飲んで、これから2次会、3次会へと。。。
とりあえず昨日のうちには帰宅しています。

今日は朝1で相続関係のご相談からスタート。
夕刻からは神奈川県行政書士会主催の賀詞交歓会に主席の予定です。
パトロールジョギングでスイッチオン
今日も確実な1歩前進を意識して、一生懸命頑張ります

































               










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

隠れスパ1世の新たな挑戦、イタリア生パスタ食堂カモスパ・ボーノお試し訪店♪

小田原市中里の人気イタリアン、隠れスパ1世。
残念ながら未体験なのですが、先駆けて2号店のイタリア生パスタ食堂カモスパ・ボーノさんにお伺いしました。
1
【住所】神奈川県小田原市鴨宮252
【電話】0465-46-8987
場所は、ハワイ出店を標榜して休業(→閉店)したラーメン店、十勝屋さんの後継。
ほとんど居ぬき状態での出店の様子。
5
私はカウンターで、深夜お1人様イタリアンです。
自慢の生パスタ、カルボナーラとお試しミニ丼(からあげ1個)をオーダー、合計で1,500円。
6
カルボナーラは幅広帯状ロングパスタ使用でインパクトあり。
8
からあげは上品なお味でした。
9
立地とコンセプトのすり合わせが、なかなか厳しそうです。
オーナーさんはコネクションの多い方と伺いましたので、飲食店には難しい立地でも挑戦されたのでしょうね。
カウンターお1人様イタリアンを楽しみたい方にお勧めです

今日も朝からフル回転
これからパトロールジョギングを実施します。
ここ数日の疲れを引きずりながらも、なお公私ともにバタバタで我が道を邁進です
1つ1つ丁寧に完結させながら、今日も一生懸命頑張ります






















            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月18日 (日)

2015年初蹴り

昨日のパトロールジョギング
STRAVAのデータを共有してみました。
運動という視点で見ると、あくまで健康管理。
トレーニングは別物、といくことで2015年初蹴りです。
Photo
場所はいつもの競輪場グラウンド。
短い時間ですが、ショートダッシュしました
やはりラグビーボールに触れるのは格別、今年もわずかな試合をターゲットに、しっかり鍛えたいと思います

昨夜はオフ会で飲みすぎました
運動過多で、酔いが回るのが早かったかも
遊んだあとはしっかりお仕事、今日は箱根缶詰で一生懸命頑張ります















          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月17日 (土)

mirea(ミレア)記念すべき50号に箱根かれー心掲載です♪

みなとみらい地区メインの情報誌(フリーペーパー)、mirea(ミレア)。
2015年1月20日号は記念すべき50号です。
1
箱根湯本の情報発信型カレー専門店も再登場
2_2
22ページ、スタッフのYUI君が紹介されています。
(ちなみに彼女募集中です
mirea(ミレア)を目にしたら、ぜひ手に取ってみてください

今日は体調管理をメインとする予定。
午前中は書類作成が残っていますが、早々に片付けて身体のケアに努めたいと思います。
そして夜は、食べログレビュアーをメインにしたオフ会に参加
仕事も遊びも手抜きせず、一生懸命頑張ります

















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月16日 (金)

焼失から新築再開、キレイになって女性にも人気の飛翔

昨年の火災のニュースには落胆しました。
その後、店舗跡は更地となってしばらく時間が経過。
もう2度とあの生レモン入り担々麺を食することはできないのだろうか。。。!?
しかし、ついに復活
店舗を新築して営業再開、飛翔さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市見附町23-16
【電話】0463-31-2206
新店舗は外観が黒、内装は白基調です。
3
この後お客様が続々と、、、キレイになって女性客が増えたようです。
私はB定食(海の幸と豆腐の煮込み)@972円をオーダー。
4
料理は以前のままのようです、安心の美味しさ
奥様がオーダーの担々麺@864円も、変わらずレモン付き。
6
一部メニューが若干値上げしたようですが、ご祝儀と思えば安いもの。
復活してくれたことが嬉しいです。
担々麺に飛翔メン、こちらでオンリーワンをご賞味ください

昨日は、書類作成に集中できました。
今日は再確認と発送作業です。
自分のバランスをしっかり把握しながら、今日も一生懸命頑張ります





















                   




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月15日 (木)

富山名物、青山総本舗の鱒乃寿しいただきました♪

お客様からのいただきもの。
富山名物、青山総本舗の鱒乃寿し
1
北海道出身の私、バッテラ寿司はよく食べましたが、鱒乃寿しは存在自体を知りませんでした
ずっしりと重く、お弁当ではなく献上品のような印象。2
しっかりした作りの箱を開けてみると、中身は二段になった押し寿司。
4
蓋の部分をまな板にして、同梱のナイフで切り分けます。
お誕生日ケーキのようなイベント感がありますね
5
しっかりした味の酢飯に、癖のない、ほんのりと燻製のように薫る鱒。
絶妙のバランスで美味しいです。
日常品としてのイメージは湧きませんが、いただきものとしてはかなりの完成品でしょう。
お客様のご厚意に感謝ですm(_ _)m

久しぶりにしっかり睡眠をとって迎えた朝。
あいにくの空模様ですが、気持ちは前向きに書類収集&作成に注力したいと思います。
日常の積み重ねが自分の糧になっていることを意識しながら、今日も一生懸命頑張ります














                   




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年1月14日 (水)

初めての夜間パトロールジョギング(^_^;)

昨日は5時起床で、箱根からの帰宅は22時過ぎ。
てんてこ舞の1日でしたが、私の心の炎は消えず。
帰宅後に、初めての夜間パトロールジョギングを実施しました
Soleus/ソリアスを用いて、Strava→FB(フェイスブック)の連動データでは、走行距離4.70km、走行時間30分36秒となっていますから、約9km/時のスピード。
この数値は想定以上で、思ったよりトレーニングになっているのかもしれません。
パトロールジョギングの基本は健康管理です。)
Photo
想定外だったのは、神経が高ぶって直ぐに眠りにつけなくなったこと。
ちょいとアルコールの助けを借りたので、走った分のカロリー消費はチャラということでしょう
まぁあまり肩ひじ張らずに、気楽に続けていきたいと思います。

今日もスケジュール目白押し。
資金移動、蒲田公証役場訪問からスタートの予定です。
1月も10日を過ぎると、代書屋稼業も本格始動
オンとオフ、緊張(集中)と弛緩、上手に切り替えながら一生懸命頑張ります
























                

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

ランニングウォッチの入門タイプ、Soleus/ソリアス購入しました。

2015年私のチャレンジ、パトロールジョギング
走ることを管理したいと思い、ランニングウォッチの利用を検討。
当初は脈拍計測の機能等も考えましたが、価格と実用性を考慮、入門者にも優しい(と思われる)Soleus/ソリアスを購入しました。
1_2

2
当たり前ですがGPS搭載。
データ管理はパソコンで、FB(フェイスブック)との連動も可。
アナログな私には敷居が高く感じる部分もありますが、自分の動機づけの為にも、上手に活用していきたいと思います。

昨日は2日連続での箱根缶詰フル回転
流石にぐったりして、帰宅後子供たちと戯れることもままならず。
今朝も気合を入れて5時起き、書類チェックからスタート。
午前は会社設立、午後は相続の打合せが入っており、2015年最初の繁忙期となっています。
ここを乗り切れば、私なりのフツーに戻りそうです。
今日も謙虚な気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります



















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月12日 (月)

プチ独身の夜は媽媽厨房で胡麺食べました。

3連休中日、おかげさまで忙しくさせていただいた箱根湯本の情報発信型カレー専門店
自宅でゆっくりしたいところでしたが、家族は義母の誕生日お祝いで奥様の実家にお泊り、したがって帰宅しても1人
夜も遅いし、選択肢は限られ、媽媽厨房(マーマーチュウボウ)さんで遅い夕食をいただきました。
1
【住所】神奈川県中郡大磯町国府本郷217-4
【電話】0463-72-0099
胃への負担を考え、胡麺(あっさり五目麺)@800円をオーダー。
3
カウンターに1人、何とも寂しい食事となりました。
腹は満たせど、心は満たされず。
まぁ、たまにはこんな夜も仕方ないでしょう。
奥様は良い薬くらいに思っているかもしれません

いつもと違う寝室に神経が逆立ったのか、眠りが浅いまま朝を迎えました。
それでも規則正しく生活できるのが私の強み。
既にゴミ出しも完了、連日の箱根缶詰も気合で乗り切ります。
今日も笑顔で(多少引き攣るかもしれませんが)一生懸命頑張ります




















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月11日 (日)

炎天夏(えんてんか)御前もか、、、残念!

昨日午前は集中して書類作成
やっと14時頃にフリーになり、オヤジタイム
新年最初の太古の湯で、リラックス
Img_0500
ラグビー大学選手権決勝の結果を確認して退場、街で買い出し。
途中、マニアに評判のラーメン店、炎天夏 の(えんてんか)閉店を確認。
Img_0501
接客レベルの高い、良いお店だったのに。。。
やはり立地(※一般的な飲食店向きとは思えない)に勝てなかったか?
またどこかで復活することを祈ります。
そして帰宅して、オヤジタイムの〆
Img_0502
アラフィフ独身男のようなスタイルが、結構好きです
それを許容してくれる家族に感謝ですね

今日もパトロールジョギングからスタートの予定。
月1回の営業会議があるので、軽~くいきます
その後は箱根缶詰でサービス業
わざわざ足を運んでいただけるお客様に感謝しながら、今日も一生懸命頑張ります



























                           


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

箱根神社参道入口のお蕎麦屋さん~そば処つちや

芦ノ湖周辺は気軽に立ち寄れるお店が少ないです。
子供連れだとなおさら抵抗が。。。
でもこちらなら安心、箱根神社参道入口にあるそば処つちやさんです。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根88
【電話】0460-83-6918
テーブル席が2つとカウンターのみの小さなお店で、基本的には女性店主1人で切り盛りしています。
3
親切丁寧で居心地が良いお店です
かき揚げ天ぷらそばは@650円。
7
ファストフードだと思いますが、この立地では貴重な存在。
二女も喜んで食べていました
5
なんとなく福に恵まれそうな雰囲気がGOOD
箱根神社参拝の前後にどうぞ

今日も盛りだくさんの1日となる予定。
朝5時起きでスタートして、これからパトロールジョギング
風邪薬を服用して体調はイマイチですが、強い気持ちで一生懸命頑張ります




















                         



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 9日 (金)

箱根神社の熊手

今年2月28日で6周年を迎える箱根湯本の情報発信型カレー専門店
開店当初は資金的余裕がなく、節約節約。。。
現在でもそのスタンスは変わりませんが、今年は思い切って()熊手を購入しました。
Photo_2
幸運と金運が集まりますように
お客様にとって良い思い出ができるように、2015年も知恵を絞って新しい提案をしたいと思います

お正月から飛ばし過ぎたか、若干風邪気味。
上手にセルフコントロールして、本格化を防ぎます。
気持ちと身体のバランスを意識しながら、一生懸命頑張ります
















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)

2015年の新たなチャレンジ、パトロールジョギング(スロージョギングの自己流アレンジ)始動!

昨年12月、1ヵ月かけて準備。
それでもまだ見切り発車ではありますが、元旦からパトロールジョギング(スロージョギングの自己流アレンジ)を始動しました。
2
基本はスロージョギング。
週に2~3回、20分~1時間、できるだけ笑顔で(気持ち悪くならないように気を付けながら)ゆっくりと走ります。
6

8
自身の健康管理のため、自分が誰かを明らかにして街を走ることで、犯罪予備軍の人に対しての抑止力になることを意図しています。
まだまだ改善の余地ありですが、それは走りながら。
これからHPでの告知等アピールすることで、自分へ適度なプレッシャーをかけていく予定です。
市内で見かけたら、たらたら走っているからの批判せずに、温かくお見守りください

口だけ番長にならないよう、今日もパトロールジョギングから始動。
走ることで脳が活性化する効果もあるようです。
挑戦と継続、今日も一生懸命頑張ります
























                      


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 7日 (水)

久しぶりの虹、初めてのドラゴンフルーツ♪

昨日6日(火)のお昼どき。
雪がちらついたと思ったら、虹がかかっていました
2
(画像だと薄っすらですが。。。
しっかり弧を描いているのを見るのは、久しぶりの気がします。
そして初体験はドラゴンフルーツ。
Photo
実写版メラメラの実のような造形。
私には縁遠い存在でしたが、巷ではすっかりメジャーのようですね。
2_2
ちょっと呆けたようなお味。
外観からインパクトを求めすぎたのかも。
とりあえず食べたことに意義ありです。

もうすっかりお正月気分は吹き飛びました
今日は2015年初のジムワークを予定しています。
もちろん業務と上手に時間配分しながら、今日も一生懸命頑張ります





























                                                        


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 6日 (火)

2015年も神頼みは最優先事項。5日(月)箱根神社に参拝です。

昨日は好天
長女の冬休みは7日(水)まで。
これは行くしかないということになり、家族で箱根神社にお参りに伺いました。
箱根新道から芦ノ湖へ、湖畔からは大渋滞となっていましたが、ちょうど良いタイミングで途中の無料駐車場に滑り込み。
今年も幸運は続いているようです
2

3

4
家族の健康と商売繁盛を祈願。
そして安産杉に娘2人の成長をご報告。
6
これで新年の家族行事完了。
神様のご加護に感謝しながら、暴れまくってやるぞ、と心に誓う2015年です

今日もスロージョギングからスタート。
行政書士も営業開始して、13時からは平塚市民無料相談会(場所:平塚市役所市民相談室)の相談員を務めます。
夕刻からは開運カレー専門店の通常パターン。
仕事ができることに感謝して、今日も一生懸命頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 5日 (月)

2015年のテーマはシンプルに「走」

2014年のテーマは「剃」でした。
痛風に苦しめられた1年でしたが、年末からスロージョギングを開始。
ウエイトコントロールも奏功して、痛風の気配なし。
「剃」の自己採点は80点くらいでしょうか。
そのままの勢いで、2015年テーマは「走」です
2
まだまだ老け込むわけにはいきません。
気持ちも「走」、体調管理のためにも「走」。
走り続ける1年にしたいと思います。

おかげさまで箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、昨日より営業開始、順調な滑り出しです
今日は路面に問題がなければ、家族で箱根神社にお参りの予定。
今年もやっぱり神頼みを大事に、一生懸命頑張ります













                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 4日 (日)

さぁ、いよいよ2015年本格始動です!

三が日はゆっくりとさせていただきました。
昨日は地元の平塚八幡宮に初詣。
1
本年も家族の健康と商売繁盛をお願い申し上げますm(_ _)m
おみくじは小吉。
2
自分を過信するな、ということでしょう。
最初の外食はベタな感じで、リンガーハット平塚バイパスさん。
1_3
【住所】神奈川県平塚市東真土2-8-7
【電話】0463-54-6016
私は長崎ちゃんぽんを2玉で
5
今年もしっかり食べて、きちんと運動します。
家族だとチェーン店のゆったり感は嬉しいですね
7
初売りもベタにオリンピックへ。
(しかもトイザらス
Photo
今年もこの2人を中心に我が家は回ります
亭主元気で、、、さぁいよいよ2015年本格始動です

箱根湯本の情報発信型カレー専門店あは本日4日(日)より営業開始。
お年賀として店名入りLED付きボールペンをご用意させていただきました。
2_2
お節料理に飽きた方はぜひカレーを
本年も変わらんご愛顧を、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
もちろん私も箱根缶詰で、一生懸命頑張ります
















                          








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 3日 (土)

箱根駅伝往路観戦後は、飲んだ、、、なぁ、、、(^^;)

昨日は家族で第91回箱根駅伝を沿道から観戦。
1
沿道到着が遅かったので、反対車線から応援しました
2
(平塚では駒大がトップ通過
この後は帰宅して、友人と飲む飲む飲んだなぁ
ほぼ2人きりで、ビールの他にシャンパン、ワイン、芋焼酎のボトル各1本が空に。
派手な飲みっぷりで、2015年の幕開けを祝いました。
今年は激しい1年になると思います

箱根湯本の情報発信型カレー専門店は明日4日(日)から営業開始。
お正月気分は今日までです。
今日はしっかりと、明日以降の準備に努めたいと思います。
全速力ダッシュの前のエネルギー充填に、一生懸命頑張ります
























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 2日 (金)

年末年始も温泉通いは止められません(^^;)

大晦日は1年の垢を流しに太古の湯へ。
Img_0394_2
明けて2015年元旦、奥様の実家に新年の挨拶に伺い、私だけ別行動でおふろの王様瀬谷店へ。
Photo
温泉で終わり、温泉で始まります
同じようなことを考える人が多いらしく、大盛況でした
ちょっと気の緩みそうなお正月休みは、温泉に浸かって風邪の予防がイイですね。
三が日は無理せず、ゆっくり過ごす予定です。

今日も恒例行事。
第91回箱根駅伝を家族で沿道より応援。
その後は友人家族と一緒に自宅でプチ新年会の予定
朝のスロージョギングをして、年賀状を追加発送、後はのんびりモード
始動だけは早めに、お正月を楽しみます



















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 1日 (木)

明けましておめでとうございます。

2014年大晦日は21時に寝てしまいました
明けて2015年、恒例の平塚海岸での初日の出拝観はあいにくの空模様に遮られましたが、家族仲良くのスタートです
5
今年が40代ラストイヤーとなりますが、まだまだ若い者には負けません
3
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

1年の計は元旦にあり。
元旦からスロージョギングをして、良いスタートを切りました。
これから奥様の実家に家族でご挨拶に伺う予定です。
2015年も一生懸命頑張ります

















                   


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »