« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

ラグビー不完全燃焼→豚んちで燃え尽きた。。。

昨日、雨中のシニアラグビー秋季大会。
場所は藤沢市善行、県立体育センター。
1
私は20分プレー。
悪かったところは、
①バッキングアップの1歩の遅れ。
②ラック参加への一瞬の躊躇。
良かったところは、
①20分とはいえ体力的には余力あり。
②当たり前のタックル。
―――課題は来年へ。
それにしても、なんとなく不完全燃焼でしたので、帰宅してからまた(違う意味での)チャレンジ。
こんな精神状態でなければ、なかなか伺うことのできない豚んちさんへ
1_2
【住所】神奈川県平塚市見附町1-31
【電話】0463-35-6755
小ラーメンは@750円、画像のインパクト重視で、野菜増し、ニンニク入りでオーダー。
3
奇天烈です。
食べることに意義あり。
アラフィフは小ラーメンでギリギリでした
平塚盛り(大)というガッツリ系メニューもあるようなので、大食いの方はチャレンジしてください。

今日は函館から両親と叔母がこちらへ。
私は開運カレー専門店勤務後に合流の予定です。
オンもオフも笑顔で、今日も一生懸命頑張ります


















                          








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月29日 (土)

試合前はゲン担ぎでカツ!でもちょっと弱気にご飯は普通盛り(^_^;)

ラグビー秋季大会前日の昨夜、ゲン担ぎの「勝つ」「喝」で、気分はすっかりカツカレー
久しぶりにカレーハウス CoCo壱番屋 小田原鴨宮店さんへ。
1
【住所】神奈川県小田原市鴨宮816-1
【電話】0465-46-0909
これまではチキンカツカレー400gが定番でしたが、食生活改善を意識してマイナーチェンジ。
明太マヨ大根サラダ@288円。
2
チキンカツカレーは普通盛り(300g)@721円。
3
これで準備は万端です。
ココイチの安定感は捨てがたいですね

さていよいよ当日(試合は午後から)。
あいにくの微妙な天候、果たして予定通り開催されるのか?出番はあるのか?
神のみぞ知る、で楽しみに待つだけです。
午前中は法律相談に回答して、いつも通りにあれもこれもで過ごします。
何事にも本気で、今日も一生懸命頑張ります





















               



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月28日 (金)

天然温泉コロナの湯併設のラーメン店オープン~麺丼やころな

身体のケアのため立ち寄る天然温泉コロナの湯小田原店
11月13日に温泉施設と併設の、麺丼やころながオープンしました。
2

3
【住所】神奈川県小田原市前川219-4
【電話】0465-45-5660
「游楽厨房」を移転して、温泉施設内「温や」と共通の厨房、つまるところコロナ内のレイアウト変更のような新店です。
7

8
壁の向こうは温泉施設、、、なーんちゃって感が漂います
醤油ラーメン@600円+サラダセット@280円をオーダー。
10
当たり前ですが、お世辞にも専門店とは言えないような。
個人的には「温や」の方がゆったりできてお勧めです。
温泉客以外の、パチンコ他遊具施設ご利用の方には重宝な存在なのかもしれません

元ラグビー日本代表のクリスチャン・ロアマヌの国内公式戦無期限出場停止処分が解除となりました。
罪を憎んで人を憎まず。
彼に対しては、若くして日本代表に選出したのだから、日本ラグビー協会の責任も重たいと思います。
日本人として、良かったなぁと。
明日はラグビー秋季大会に出場の予定。
イメージだけはロアマヌ級で頑張りたいと思います。
(もちろん実際の実力のかい離は、横綱と序の口ほどです。)
今日は最終調整、あれもこれもで一生懸命頑張ります



















                          




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

住宅街で居酒屋ランチ~平塚5丁目に移転のたまはん♪

昨日のランチは、平塚2丁目から移転のこちらへ。
(移転前は2店舗連結のお店で異彩を放っていました。)
たまはんさんです。
5
【住所】神奈川県平塚市平塚5丁目1-19
【電話】0463-32-9628
移転して大きく、キレイになりました。
客席もゆったり
4
儲かっているんですね~
居心地が良いので、ご近所さんが重宝しているのでしょう。
スペシャル定食は@1,100円(税抜き)。
10
ガッツリいきたい人には堪らない、居酒屋ランチです。
ハンバーグ、アジフライは手作りで、家庭の温もりを感じます。
お昼どきは、ドライブイン感覚でお試しください

今日は書類作成&整理に注力の1日。
地道な作業なくして、次に進むことはできません。
今日も1日を大事に、一生懸命頑張ります


















                        


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月26日 (水)

箱根神社か山小屋佐藤か。

自分の心を鎮めたいとき。
自分を見つめなおしたいとき。
自分の立ち位置を確認したいとき。
誰でもが、とっておきの場所をお持ちでしょう。
私の場合は箱根神社か、こちらの喫茶店。
山小屋佐藤さんです。
1
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根103-450
【電話】090-3382-2561
こちらに伺うと、箱根の自然を満喫できるし、また大好きになることでしょう。
2
(※画像は天井。)
時間がゆっくりと流れています。
ホットコーヒーは1杯たったの300円。
3
得難い時間を過ごすことができます
何かに迷ったら山小屋佐藤
日常のご相談は行政書士で対応できますが、心の病や気持ちに張りがないときは、こちらのようなところで。
箱根の自然に身を委ねてみてはいかがでしょう

ラグビー秋季大会が迫っているので、今日は午前中にトレーニング。
午後からは日常に戻って、しっかり夜まで勤労の予定です。
自分を大切に、でもけっして自分本位にならないよう気を付けながら、今日も一生懸命頑張ります






















                  



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月25日 (火)

紅葉の箱根旧東海道、ドライブ日和♪

好天に恵まれた3連休、おかげさまで箱根湯本の情報発信型カレー専門店は忙しくさせていただきました
ご来店のお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
観光客であふれた箱根、箱根口から東海道(国道1号線)は渋滞が続いていましたが、旧東海道はさほどではなく、ドライブが心地良かったです
須雲川インター。
1
甘酒茶屋付近。
2
七曲り。
4
澄み渡る青空と紅葉、本当なら散策したいくらいの陽気。
わずかな自由時間でしたが、箱根の自然に触れると、エネルギーが湧いてきます
少しお疲れの方は、年末ラストスパートの備えて、箱根観光にお越しください

今日は一転、雨模様
私は資金移動からスタートです。
たよれる街の法律家としての、業務連絡もあれやこれやと。
上手にセルフコントロールしながら、今日も一生懸命頑張ります
























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月24日 (月)

古い付き合いだなぁ。。。

昨日は9時半自宅出発、帰宅は23時近く。
休憩もほんの少し、箱根湯本の情報発信型カレー専門店でフル回転
帰宅してからの唯一の楽しみ、ラグビーテストマッチ、日本代表vsグルジア代表戦はよもやの敗戦、本当にぐったりの1日となりました
でもここで立ち止まるわけにはいきません。
カレー店は3連休最終日で今日も集中、集中
ラグビー日本代表もきっと巻き返してくれるだろうから、私も負けずに臨戦態勢へ。
2
今週末29日(土)はラグビー秋季大会の予定。
画像は、トレーニングの相棒たちです。
(試合では新しい相棒たちのお世話になります。)
ふと考えると、奥様よりも長い付き合い。
スパイクの靴紐を久しぶりに交換しました。
あと準備は5日間、目指すは今年最高の仕上がりです

まずはスタートダッシュ
今日は昨日以上に早く箱根入りします。
感謝の気持ちを忘れず、一生懸命頑張ります































                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

清潔感のあるバイキングがイイですね♪~なんどき牧場

第7回かながわフードバトルinあつぎで金賞を受賞した「湘南名物 茅ヶ崎メンチ(チーズ入り)」。
出品したのが、なんどき牧場さんです。
1
【住所】神奈川県茅ヶ崎市今宿1024
【電話】0467-83-2775
ランチタイムはハーフバイキングが実施されています。
単品をオーダーすると、サラダ各種、パン、ごはん、スープ、カレーが食べ放題、ソフトドリンクが飲み放題になるシステムです。
ハンバーグデミソースは@1,058円。
9

7
ステーキガストやステーキけんも同じようなスタイルですが、こちらはバイキングの清潔感に拘っていて、気持ちよく食事することができます。
13
子供連れにも丁寧な接客で、安心して満腹になりました
ガッツリ食べたいけどバイキングのゴチャゴチャは、、、と尻込みしている方、ぜひこちらをお試しください。
我が家もリピートしたいと思います。

今日は箱根缶詰DAY。
3連休中日でとあって運カレー専門店も忙しくなりそうです
少し早めに箱根に向かい、できることを一生懸命頑張ります
























                         




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月22日 (土)

独自路線を突き進む仕出し弁当&宅配弁当の地域密着コンビニ~パーティらんど♪

少し前まではコミュニティストア加盟店だったと思います。
ついにその看板も外れました。
1階が弁当・総菜がメインのミニコンビニ。
2階が購入品持ち込みの飲食スペース。
ついでに仕出し弁当や、宅配弁当も取り扱っています。
平塚で独自路線を突き進む、有限会社やなしん商店さん経営のパーティらんど
【住所】神奈川県平塚市松風町9-6
【電話】0463-21-2682
先日ランチを購入しました。
5
(※お味噌汁は自前のゆうげです
ソースチキンカツ弁当とやみつき塩ドレサラダで計635円。
手作り感があっておいしかったです
近隣事業所の方や、ビーチパークで遊んでほっと一息つきたい方に、なくてはならない存在でしょう。
その独自色に拍手を送りたいと思います。

奥様の体調不良が長引き、今日のスケジュールが微妙な状況。
臨機応変さが求められる1日になりそうです。
まずは軽いランニングからスタート、今日も一生懸命頑張ります



























                            


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月21日 (金)

総務省主催の平塚国県市合同行政相談所に参加

昨日午後は平塚市役所1階多目的ホールへ。
1_2
キティちゃんが目印、総務省の主催です。
(正式には総務省神奈川行政評価事務所所管。)
平塚国県市合同行政相談所に、行政書士を代表して相談員として参加しました。
2_2
昨日はあいにくの雨、加えて急な寒さとあって、相談者の来場は低調でした。
6_2
行政書士ブースも閑散としていて、認知度向上の必要性を改めて痛感した3時間でした。
たよれる街の法律家」はもっともっと身近な存在とならなければいけませんね
これからの私の、支部長としての最優先課題です。

今日は原稿(ぎょうせい平塚編集後記)作成からスタート。
地味な仕事を地道にこなすことも大事です。
確実な業務で依頼者に安心感を、今日も一生懸命頑張ります




















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月20日 (木)

奥様の体調不良により、やまいちさんで2食分補給(^▽^;)

鬼の霍乱昨日から奥様が体調不良。
急性胃腸炎とか
しわ寄せは当然私へ、食事が提供されなくなり、家事の負担が私に回ってきました。
朝食抜きで動き出したので、ランチは2食分補給すべく、久しぶりにやまいちさんへ。
1
【住所】神奈川県平塚市夕陽ケ丘1-19
【電話】0463-22-2892
ランチバイキングは@1,000円。
3
1人だし、お腹も空いていたので、食べることに専念。
手作り感があって、美味しいです
若く食欲旺盛な方、栄養補給が必要な方の強い味方です。
ガッツリいきたくなったら、お試しください

今日は行政書士業務がしっかりと夕刻まで。
午後からは、かながわ総合行政相談所(平塚国県市合同行政相談所)の相談員を務める予定です。
立場も考慮して、久しぶりにスーツ着用。
(通常はジャケット、ノーネクタイのスタイルです。)
しっかりと緊張感を維持し、一生懸命頑張ります





















                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

ニフラン服用してトレーニング(^^;)

11月29日(土)に迫るラグビー秋季大会。
痛風から回復途上の身体。
急ピッチで仕上げるも、尿酸値を抑えるためには過度のトレーニングは禁止
また痛むのは怖いし、時間はないし。。。
下手は下手なりにラグビーだけは妥協したくないので、お医者さんに相談して、追加でニフランを処方していただきました。
Photo
消炎鎮痛剤です。
薬を飲みながらのトレーニング、一般的には受け入れがたい選択でしょうが、私にとっては譲れない一策。
ターゲットが明確なので、上手に調子を上げたいと思います。
ちなみに、、、こんな状況でも、アラフィフになっても、スクワットは自己記録を更新しています

今日は奥様が体調不良。
私のスケジュールも流動的です。
あまり気負わず自然体で、今日も自分らしく一生懸命頑張ります
















     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月18日 (火)

ワイン飲み過ぎ注意報!昨夜はサルサで26会♪

昨夜の26会は定番の感さえある本格派イタリアン
鉄板の安心感、サルサさんに伺いました。
1
【住所】神奈川県平塚市八重咲町26-19
     ブルーハイツ高風荘1F
【電話】0463-22-1262
2
まずはビールで乾杯その後はワイン、ワイン、またワイン
3

4

5

6
いつものことながら、ここではついつい飲み過ぎてしまいます
ワインで酔う心地良さ、体験したいからはぜひこちらへ。
忘年会、クリスマスパーティーは@5,000円で予約受付中です。

多少お酒が残ってどろんとした朝を迎えましたが、徐々にテンションを高めています
今日もやるべきことはてんこ盛り、書類作成からスタートです。
石橋を叩きながら1歩前進、今日も一生懸命頑張ります

















                 






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

湘南ベルマーレ戦観戦後のお食事会はレストラン大原(平塚市総合公園内)♪

神奈川県行政書士会平塚支部福利厚生事業(レクリエーション)の第二部、お食事会は2年半ぶりのレストラン大原さんへ。
3
【住所】神奈川県平塚市大原1-1 平塚市総合公園内
【電話】0463-35-2500
5
今回は1階のお座敷席(楠の木)でした。
6
我が家の子供たちが大騒ぎしてご迷惑をおかけしました
すみませんm(_ _)m
料理はコースでこれでもかっていうくらいのボリュームあります
8

9

7
(お料理の詳細は→こちら
幹事の先生の尽力で楽しい宴となりました
19
終了後は、送迎バスでJR平塚駅北口までお見送り。
至れり尽くせり、楽しい1日となりました
今回が2回目のレストラン大原、サッカー観戦とセットだとさらに気分が盛り上がりますね
平塚市内で宴会を企画の幹事さんにお勧めです

今夜は26会
働く→遊ぶのサイクルを、精力的に続けています。
(昨日は終日箱根勤務。)
夕刻まではアクティブレストしながら業務に集中、あれもこれも手を抜かずに、一生懸命頑張ります
























               










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月16日 (日)

神奈川県行政書士会平塚支部で湘南ベルマーレvs横浜FC観戦です!

昨日は夕刻より、神奈川県行政書士会平塚支部福利厚生事業(レクリエーション)。
湘南BMWスタジアム平塚(平塚市総合公園内)にて、湘南ベルマーレvs横浜FCの試合を観戦しました。
1

3

4
湘南ベルマーレにとっては今期ホーム最終戦。
既にJ2優勝、J1昇格は決定しており、地元サポーターにすっきりとした勝利を届けることがこの日のテーマ。
11
結果は4対1での圧勝
ハーフタイムには神奈川県行政書士会平塚支部の観戦も告知されて、願ったり叶ったりの試合となりました。
9
我が家は家族での観戦。
14
終盤はかなり寒くなりましたが、元気に声援を送っていました。
この後、お食事会(懇親会)に向かいましたが、それはまた明日以降に改めて。
勝利の余韻に浸れる素晴しい1日でした
(途中、行政書士宛に電話があったりしたのはご愛嬌。)
幹事の先生は大変だったと思いますが、またこんな企画があって良いですね

今日は箱根缶詰DAY。
紅葉を楽しむ暇がないくらいに忙しい1日となりそう
ご来店のお客様への感謝の気持ちを忘れずに、一生懸命頑張ります

















                   




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月15日 (土)

大涌谷くろたまご館の涌わくキッチンでリーズナブルなバイキング(^^♪

大涌谷くろたまご館(旧大涌谷観光センター)にリニューアルオープンのバイキングレストラン。
涌わくキッチンさん初訪問です。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
【電話】0460-84-9605
大人@1,600円とリーズナブルな価格設定です。
窓からの景色は、箱根ロープウェイ大涌谷駅になります。
1_3
バイキングは種類豊富で、チープなホテルより美味しいかも
6

3
サラダやアラカルトは極めてフツーですが、元祖大涌谷の黒カレー、黒醤油ラーメンはなかなかに本格派でかつアピール抜群
5_2

4
雑然とした雰囲気はデート利用には厳しいと思いますが、友達同士や家族でのラフな食事にはピッタリ。
次回は家族連れで伺いたいと思います

今日は夕刻から神奈川県行政書士会平塚支部福利厚生事業として、ベルマーレ観戦&食事会に参加の予定。
午前中に書類作成のうえ、体調管理に努める予定です。
できることは前倒しで、今日も一生懸命頑張ります
























                               


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月14日 (金)

箱根ロープウェイ&箱根ジオミュージアム初体験(^^♪

昨日は、夕刻までNPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会会員として活動。
(その後はいつも通り開運カレー専門店勤務。)
駐車場混雑回避のため、早雲山駅(※駐車場無料)から箱根ロープウェイを利用するルート。
1
往復@1,510円とちょっとお高め
駒ヶ岳ロープウェイは何度か利用したことがありますが、こちらは初体験でした。
5
比較すると、コンパクト、便数多い、着席原則、ガラス張りといった特徴があります。
大涌谷に向かう山肌は、紅葉が絶景
8
強風に揺られながらも、無事大涌谷到着。
(実は帰りは運航中止となりました
14
晴天で富士山が出迎えてくれました
まずは箱根ジオミュージアムをチェック。こちらも初体験。
1_2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
【電話】0460-83-8140
火山や温泉について、勉強しましょう。
昼食の後、自由時間。
(※昼食については明日アップさせていただく予定。)
定番コースを散策しました。
神泉の泉と延命地蔵尊にお参り。
13

12
黒玉子茶屋まで足を伸ばしました。
16

17
外国人観光客が多いです。
箱根の国際色を実感しますね。
19_2
久しぶりの大涌谷は楽しかったです
施設が新設・改装、魅力アップして箱根をアピール
また家族で伺いたいと思います

今日はたよれる街の法律家として、書類作成と情報連絡がメインとなる1日。
息抜きのような昨日から、戦闘モードにスイッチ変更済み。
集中と休憩、自分のバランスを大事にしながら、今日も一生懸命頑張ります






























                 



















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月13日 (木)

七五三の家族ご飯はブリーズ オブ チャイナ バーチランド♪

10日(月)我が家の七五三。
記念撮影後の食事は、義父母と一緒にホテルサンライフガーデンへ。
日常よりワンランク上の中華料理店、ブリーズ オブ チャイナ バーチランドさんでランチしました
2
(よく見ると魔女の宅急便のような少女が。。。
【住所】神奈川県平塚市榎木町9-41
【電話】0463-21-3222
7
ちょっと気取った感じが嫌味ではなくてイイですね。
霜月ランチに単品を加えて、美味しくいただきました
10

13

12

15
食後はホテルを背景にみんなで
19
たまにはこんな感じもありでしょう
節目節目を大事に、子供たちの成長を見守っていきたいと思います。

今日はNPO法人早雲寺ヒメハルゼミの会研修会に出席の予定。
夕刻からの開運カレー専門店勤務とあわせ、終日箱根で過ごします。
天気も良いので、自然の恩恵を享受できそうです。
あれもこれも、公私ともに、自分らしく一生懸命頑張ります




















                     






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月12日 (水)

もうクリスマスの準備が始まっているのですね(ノ゚ο゚)ノ

1年が過ぎるのはあっという間で、既に11月。
個人としてはラグビー秋季試合と、飲食店の2号店交渉(まだスタート段階、先行き不透明)が年末に向けての一大事。
そして街では、クリスマスの準備が始まっています。
Photo
(画像はトイザらスにて。)
七五三でも玩具を買わされましたが、さらに要求がエスカレートすること必至の状況
自分はもちろん、子供たちも上手にコントロールしなくては
年末に向けて改めてラストスパートを誓うこの頃です

今日の午前中はミニ会議(打合せ)。
不動産事業もメイン業務ではないものの継続中。
背伸びもしないが、諦めもしない。
できることを確実に、一生懸命頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月11日 (火)

七五三で平塚八幡宮にお宮参り♪

昨日は愛娘の七五三お祝い
長女は満7歳、二女は数えで3歳。
まぁあまり細かいことには拘らず、ここまで元気に育ってくれたことに感謝の1日です。
横浜の義父母も一緒に、最初はカメラのキタムラへ
グダグダの記念撮影の後に食事をして、その後平塚八幡宮にお宮参り。
(着物が苦しかったらしく、洋服に着替えています。)
3
買い物して、自宅でケーキ
2
振り回されて、散在させられた1日でしたが、子供たちにとっては楽しい1日となったようです。
この日常が普通に続くこと、それが我が家の幸せでしょう

今日は午前中は軽いトレーニングで体調管理。
午後から会社設立の打合せ、そしてルーティンの箱根へ
自分の体調と能力をしっかり考えながら、今日も一生懸命頑張ります













             

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月10日 (月)

小学校の秋まつり♪

8日(土)は長女の通う小学校の秋まつりでした。
4
普段どんな学校生活を送っているのだろう?
仲間外れにされていなければ良いけれど。。。
2
親としていろいろ心配はありますが、楽しそうに友達と過ごしているのを見て一安心
1
特別である必要もない、このまま元気に育ってくれれば
娘たちにのおかげで親をやらせてもらっていることに、改めて感謝した1日でした。

今日は我が家の七五三。
あまり難しく定義せず、写真撮影をして会食の予定。
やるべきことは他にもあり、スタートダッシュで一生懸命頑張ります





















                       




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 9日 (日)

バルデ祥月→カフェド祥月 看板替えの勝算はいかに!?

箱根湯本の人気ホテル、マイユクール祥月
旧東海道沿いに直営店があります。
以前はバル デ 祥月(スペイン風居酒屋)でしたが、6月6日にカフェ ド 祥月としてリニューアルオープンしています。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本455-2
【電話】0460-85-8889
内装はほぼ変更なし。
3
新コンセプトは、石焼きパンケーキの専門店です。
フレッシュマンゴーのパンケーキは@1,500円。
(プラス200円でドリンクが付きます。)
8
家庭で食べるホットケーキとは別物です。
ふわふわ感が圧倒的で、流石のホテルテイストです
料理は良いのですが、場所、コンセプト的に、ちょっと割高感を感じてしまうのが課題でしょうか。
箱根スイーツの新提案なので、スイーツに造詣が深い方はぜひお試しください

昨日のラグビー日本代表、対マオリ・オールブラックス戦、熱くなりました~
ビデオ観戦でしたが、絶叫、そして感涙。
ラグビーを愛する者として、指揮官エディー・ジョーンズさんに、そして日本代表に感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
今日は書類作成後に箱根缶詰の私。
熱さを共有して、今日も一生懸命頑張ります



















            


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 8日 (土)

古き良き個性的な中華料理店「大陸」でまったりした時間を過ごしました(^^♪

昨夜は神奈川県御製書士会平塚支部の役員会。
会議の後、仲間4人でちょい飲み
(といってもしっかり飲み食いしましたが。。。
伺ったのは平塚駅南口で変わらぬ佇まいの中華料理店、大陸さんです。
1
【住所】神奈川県平塚市代官町9-10
【電話】0463-22-3791
店前のショーケースも、店内も、昭和チックで味わい深いです。
2

12
厨房の親父さんは目を見張る手際の良さ、料理は本格派で美味しく、お酒が進みます
5

6_2

9
〆のラーメンは、その名も「特大ラーメン」
10
2玉入って@500円。
なんて時代錯誤な価格設定なのでしょう。
常連さんに愛されるオンリーワンの中華料理店でした。
平塚市民なら、絶対に1度は伺っておく価値があるでしょう
(縁なく遠くから訪れるようなタイプのお店ではありません。)

今日は長女の通う小学校の秋まつり。
授業参観をしてから、箱根に向かう予定です
慌しい1日となりますが、その場その時を楽しみながら、今日も一生懸命頑張ります


















              



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

気合の入る辛口~オロチョンラーメン味彩♪

昨夜、仕事帰りに立ち寄ったのは久しぶりのオロチョンラーメン味彩さん
1
【住所】神奈川県小田原市国府津2494-17
【電話】0465-48-1965
地元の方に大人気のお店で、何時伺ってもお客様でいっぱい。
奇跡的に(?)店前の駐車場に1台分の空きがあり、滑り込みました。
塩らーめん@795円を辛味10倍でオーダー。
3
一味唐辛子とニンニクのバランスが絶妙
他にもオロチョンラーメンを名乗るお店はありますが、やはり一味違います。
まさに絶品オンリーワンの親父さんの腕前ですね
時間さえ合えば、何度でもリピートしたいお店です。

今日は夕刻より神奈川県行政書士会平塚支部の役員会を予定。
書類作成その他を手際よく進行し、そのままの流れで役員会に突入したいと思います。
オロチョンの辛さで心を燃やしながら、今日も一生懸命頑張ります



















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

この時期のカマキリに自分を重ねる。

箱根湯本の開運カレー専門店、シャッターにしがみついて上昇、そのまま昼の部でお客様をお出迎えしていたカマキリ。
2
懸垂のような格好で、ほとんど動きません。
(この後、ガーデニングに戻しました。)
季節外れのカマキリ、力が尽きる直前なのでしょうか?
そこはかとなく哀愁が漂う姿でした。

私は体調が9割方回復、今月下旬のラグビー秋季大会に向けトレーニング強度が復活。
体力の低下を自覚しながら、カマキリのように抗う自分。
シャッターではなく、アイデンティティーにしがみついています。
今回は合わせて体質改善にも挑戦です

まだまだ立ち止まるには時期尚早。
少し休んだら、きちんと前に進む。
身体も心も挑戦する気持ちを忘れず、今日も一生懸命頑張ります


















             


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

文化の日は営業前に箱根湯本情報収集&白山神社参拝

文化の日は第9回湘南国際マラソンによる交通規制回避のため、箱根に向けて7時半に自宅出発。
開運カレー専門店には8時に到着、9時半から箱根大名行列でしたが、その前に箱根湯本をぐるっと散策。
湯本小学校は準備の最終段階。
1

その向かい、ファミリーマート出店と噂の土地はいまだ着工に至らず。
5
看板「日用品販売店舗建設計画の概要」では10月1日着工予定となっていますが、何か問題が発生したのでしょうか?
傾斜地で切土等造成が大変だと思うし、湧き水や自然水路の影響かもしれません。
4
この日も水が流れていました。
自然の恵みも開発には逆風になることがありますね。

湯本の守護神、白山神社には久しぶりのお参り。
7
いつものように家族の健康と商売繁盛を祈願。

滝通りに入って、箱根の庵(いおり)跡は空き地のまま。
1_2
温泉はどうなったのでしょう?

マイユクール祥月並びでは新築住宅販売中。
3
置き看板では1,680万円から、となっていました。(※2棟)
箱根は商業地を除くと、不動産の価値が低いですね。
リタイア後の生活なら良いかと思いますが、交通が不便なのがネックです。

弥坂を下って、湯本薬局はお寿司屋さんになるとの噂です。
4_2
個人的には微妙な立地だと思います。
経営者の発信力が大きな鍵となりそうです。

国道1号線建築中の建物。
Photo
こちらはパワーストーンの販売店になるとの情報です。
その他、いろいろ情報収集&確認に努めました。
早朝の箱根湯本は散策が気持ち良く、じっくり観察できるという意味で、とても有意義な時間となりました。
文化的な行動はなかったですが。。。
(貧乏暇なしは何時でも何処でも仕事が行動の中心です。)

今日も情報連絡等、バタバタの1日となりそう
次の一手の思考を忘れることなく、今日も一生懸命頑張ります

















                      













| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

口福居(コーフジ)から床下ジオラマを引き継いだシッダババ♪

床下のジオラマ(鉄道模型)でマニアには評判の中華料理店だった口福居(コーフジ)。
残念ながら閉店してしまいましたが、後継テナントにジオラマは引き継がれていました。
インド・ネパール料理店のシッダババさんです。
1
【住所】神奈川県茅ヶ崎市南湖1-9-12 LPビル1F
【電話】0467-53-7676
7
靴を脱いでサンダルでガラス張りのジオラマの上でお食事。
4

8
Cセット(カレー2種類、ライス、ナン、サラダ、デザート、ドリンク)は@980円です。
17
二女も楽しんでくれました
12
お子様セット。500円だったと思います。。。
15
リーズナブルで敷居はけっして高くないお店。
カレーも美味しいので、小さな子供連れの方にお勧めです

3連休は終わりましたが、息つく間もなく日常業務は続きます。
今日は資金移動からスタート。
たよれる街の法律家としての調査もあります。
上手にセルフコントロールしながら、一生懸命頑張ります




























                      




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 3日 (月)

パソコン新しくしました。

これまで使用していたパソコンの動作が遅くなり、そろそろ回復困難な状況に。
最悪の状態になる前に新しいパソコンを購入しました。
Photo
東芝のダイナブックT55/76MB。
これまで使い慣れていたのは富士通でしたが、残念ながら富士通はラグビーチームを所有していないため、購入メーカーとしては選択の対象外。
今回は東芝ブレイブルーパスとなった次第です。
キーボードが浅く(高さのフィーリングが違う)、まだ慣れていません。
徐々にデータを移行していますが、ルーティン的な使用にはもう少し時間がかかりそうです

今日は文化の日。
第9回湘南国際マラソンによる交通規制を回避して、7時半には自宅を出発の予定
連日の箱根缶詰となりますが、お客様に満足いただけるよう、今日も一生懸命頑張ります















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 2日 (日)

東京チカラめし平塚店閉店、さて後継テナントは?

2012年11月24日オープン。
結構話題になったと思うのですが、2年ともたずに閉店となりました。
東京チカラめし平塚店
1
【住所】神奈川県平塚市紅谷町1-9
焼き牛丼というコンセプトは良いと思いますが、店舗設計、オペレーションが追い付かなかったか?
2
後継はラーメン店と記載されていますので、株式会社マック(※マクドナルドではありません。)経営の壱角家の可能性が高そうです。
狭すぎるスペースを有効に活用することができるのか?
お手並み拝見です

昨日はマオリ・オールブラックスに大敗して(※ラグビー)失意の1日を過ごしました。
何とか気持ちを立て直して、今日は箱根缶詰です。
相談案件の回答を済ませてから、箱根に向かいます
普通の生活、普通の態度を誠実に、一生懸命頑張ります



























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

たどり着いた先は鶴見駅、鹿島家さんで遅い昼食(^▽^;)

先日、貨物軽自動車運送事業経営届出書提出で伺った関東運輸局神奈川運輸支局。
引続き第一種貨物利用運送事業登録申請の依頼を受け、昨日提出のため再訪。
Img_9724
おかげさまで問題なく受理となり、業務は順調だったのですが。。。
問題は行き帰り。
第三京浜降り口の混雑が苦手で、交通手段として電車を選択したのですが、行きは小机駅から徒歩で道に迷い約40分所要
帰りバスにしましたが、鶴見駅西口まで約1時間も乗車。
鶴見駅到着は13時半となり、やむなく遅い昼食を駅近で目に入った鹿島家 さんでいただきました
7
【住所】神奈川県鶴見区豊岡町8-24
【電話】045-580-5125
ラーメン(大)は@700円です。
4
家系にしては珍しくアッサリ。
2枚あるチャーシューも脂身が少なく、多少はヘルシーな印象。
コッテリ好きには物足りないかもしれませんが、私の好みでした
アッサリ家系をお探しの方にお勧めです
ラーメンはともかく、自分の地理音痴に辟易とした1日でした。。。

今日は午前中にご相談のアポイントが1件。
午後はラグビーの日本代表vsマオリ・オールブラックス戦をテレビ観戦の後、温泉で身体ケアの予定です。
3連休初日は静かに準備期間のような過ごし方です


























                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »