« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

平塚市総合公園でドングリ拾い♪

昨日、長女の小学校からの帰宅が早まり、急遽予定変更、夕方近くから家族で平塚市総合公園へドングリ拾いに行きました。
Photo
ドングリはしっかり集めることができましたが、娘2人、公園はそれだけでは終わりません。
7
帰りたくない、まだ遊びたい、しっかり2時間コースです
この後26会を控えていた私としては、あまり強い姿勢で臨むこともできずにお付き合い。
平和な家族団欒時間となりました

今日は定款認証申請からスタート。
早朝からの勢いそのままに、1日を過ごしたいと思います
できることを確実に、そして親切に、今日も一生懸命頑張ります




















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月29日 (月)

今年最後のつけ麺かなぁ。。。来い家(こいや)

函館から遊びに来ていた友人が、つけ麺を食べたいというので、リクエストに応えて伺ったのがこちら。
記憶を呼び戻し、何年振りかで来い家さんへ。
Photo
【住所】神奈川県小田原市浜町1-12-11
【電話】0465-23-3951
奇をてらわない王道のつけ麺専門店、つけ麺は@750円。
3
綺麗な店内、丁寧な接客は、女性も抵抗ないでしょう。
友人(※男性です)も満足してくれたようです
私は特につけ麺ファンというわけでもないので、今シーズンはこれで最後かなぁと。

今日は資金移動→法務局調査からスタート。
夜には26会を予定しています
あれやこれやの1日となりそうですが、少ない脳みそをフル回転させて、今日も一生懸命頑張ります
























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月28日 (日)

箱根湯本の人気カフェTimuny(ティムニー)さんで2階からの眺望をチェック!

いろいろ考えることもありまして。
箱根湯本の人気カフェ、Timuny(ティムニー)さんに伺い、2階からの早川の眺めを確認してきました
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-32
【電話】0460-85-7810
こちらのカフェ、まさしく寛ぎの空間で、開運カレー専門店スタッフのゆい君が足繁く通っています。
2階は初めて利用させていただきましたが、ここも恐ろしく居心地が良いです
5
コーヒー1杯@486円、ついつい長居しちゃいそうです
2_2
さて、肝心の早川。
4
この日は雨で見栄えの良い風景ではなかったですが、川の流れる音によってBGM不要となります。
1階よりも雰囲気はアップするように感じますね
情報としての収穫あり、といったところでしょうか。
もう少しいろいろ検討していきたいと思います

今日は長女に起こされて4時半起床。
早めに始動できたので、会社設立書類を作成してから、箱根に向かう予定です。
夜まで箱根で、一生懸命頑張ります























                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月27日 (土)

函館の友人と強羅一の湯1泊まったりしました♪

函館から友人が遊びに来て、せっかくだから箱根に宿泊しようということで、リーズナブルなお宿をチョイス。
強羅一の湯さんに伺いました。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-298
【電話】0460-86-1112
一の湯ゴールドカードを利用してのお得なプランでしたが、お部屋は広々15畳以上。
3
夜遅くまで、男2人で飲みました
途中、休憩も兼ねて大涌谷温泉入浴
5_2 
サウナ付です。
(もちろん、酔っ払っての入浴は不可。)
上がり湯はせずに、硫黄の香りに包まれて眠りに落ちるのが私のスタイル。
早起きして朝食はしっかりと。
9
リーズナブルなので豪華とは言いませんが、しっかりとツボを押さえています。
雨の日ということもあり、最大の発見は窓越しのヒキガエル
7
全長20cmオーバー
改めて箱根の自然を実感しました。
お気軽箱根旅行にお勧めのお宿です。
いつも家族と一緒ですが、たまには男同士もイイかも。
(翌日は、子供たちをしっかり抱きしめましたが

今日は朝一番、たよれる街の法律家としてクライアントと打合せ。
その後は軽いトレーニングと休息を予定。
まずはしっかりとスタートダッシュを、今日も一生懸命頑張ります



























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月26日 (金)

箱根湯本に親子連れの野猿が出没しています♪

たまたまこの時期にベビーラッシュの様相です。
箱根湯本に生息している野猿たちに、赤ちゃん猿を3匹ほど見つけました
004_2
画僧は、箱根湯本の開運カレー専門店前の箱根新道脇です。
箱根新道に沿って野猿たちが移動します。
(9月23日撮影
悪さもする野猿たちですが、赤ちゃんはやっぱり可愛いし、お母さん猿の抱っこする姿も微笑ましいです。
運が良ければ、ちょっと得した気分の箱根観光になります

昨夜は飲み過ぎました。
就寝時にコンタクトを外すのを忘れ、いつもより遅い動き出しとなっています
反省はすれども後悔はせず、今日も前を向いて一生懸命頑張ります





















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月25日 (木)

函館の友人と箱根に宿泊しています♪

函館から友人が遊びに来ました。
010
山中輝彦 48歳 公僕
ということで、男2人で箱根に宿泊しています。
(※この記事は公開日時指定です。)
久しぶりに家族とは別行動、でも箱根ですから、きっと部屋でしんみりと飲み明かして、朝を迎えていることでしょう
面白いことがあれば、改めてアップさせていただきます。

今日もアラフィフ2人旅。
今夜遅くまではしばし家族を忘れて過ごす予定。
(今夜は帰宅します
たまには頑張らない1日です


















 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月24日 (水)

箱根湯本路地裏で遅いランチ~智路留(ちろる)♪

おかげさまで昨日の秋分の日も、箱根湯本の開運カレー専門店は忙しくさせていただきました
休憩時間は15時半から、その僅かな時間で箱根湯本をパトロール(情報収集)。
時間が時間でしたので、「準備中」となっているお店も多く、智路留さんに伺いました。
006
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本699
【電話】0460-85-6033
老夫婦が営む、時間が静かに流れる喫茶店です。
唐揚げ定食は@950円。
009
家庭的な味の中、キラリと光る(印象に残る)ぬか漬け
この哀愁は、何物にも代えがたい存在です。
ただただこの時間の流れが続くことを祈ります

今日は函館から友人が遊びに来る予定。
(家族とは別行動で、強羅一の湯さんに宿泊。)
夕刻までに業務に目途を付けるべく朝からフル回転です。
焦らず慌てず確実に、今日も一生懸命頑張ります

















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月23日 (火)

たまには長女抜きでお出掛け♪鎌倉パスタOSC湘南シティ店

昨日は開運カレー専門店定休日でしたが、私はいつものようにたよれる街の法律家モード。
ランチタイムのみフリーとなり、(長女は小学校で不在でしたが)二女にも両親ベッタリの時間を提供すべきと思い、家族3人でお食事
1年ぶりに鎌倉パスタOSC湘南シティ店さんに伺いました。
013
【住所】神奈川県平塚市代官町33-1 OSC湘南シティ1F
【電話】0463-25-3099
Bランチセットはパスタにパン食べ放題、ドリンクが付いて@1,393円。
消費税増税に合わせ、こそっと値上げしていますね
私は蒸し鶏とグリーンアスパラのレモンクリームソースをチョイス。
009
悪くはないのですが、炭水化物攻めだし、内装の割に料理はファミレスっぽい。
012
でも二女が喜んでいたので、良かったかなぁと
子供連れでも抵抗ないのは嬉しいですね。
お買い物ついでにまた立ち寄らせていただくと思います。

今日は早起きして定款やら、保佐事務報告書&財産目録やら、書類作成に集中。
その後に箱根缶詰で朝から晩までお仕事です
他人様が休んでいるときも働く貧乏暇なし、でもそれを楽しみながら、一生懸命頑張ります
























                      
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月22日 (月)

東京でちょっと有名らしい東京タンメントナリおためし♪

寛永寺での告別式後、厳かな心持はあるものの、お昼になるとやっぱりお腹が空きます
とはいえ喪服のため動き回るわけにもいかず、「東京でちょっと有名なタンメンです」の謳い文句に誘われ、東京タンメントナリ初体験。
トナリ アトレ上野店さんです。
006
【住所】東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野1F
【電話】03-5826-5775
お店はカウンターのみ。
食券を購入してから行列最後尾に並ぶシステムです。
タンカラ(タンメン+唐揚げ)は@920円でした。
014
こちらのタンメン、ポイントは太麺、野菜盛り、そして画像でもわかると思いますがスプーン1杯の生姜
これが絶妙のアクセントになっています。
もはや企画力の勝利と言って良いでしょう、チェーン店としてしっかりツボを押さえています。
上野でもまた新たに1つ学ぶことができました
飲食店のツボを目にしてみたい方にお勧めのお店です

今日は資金移動からスタート。
オイル交換他、雑多な所用をこなして19時から行政書士のアポイント。
あまり先を見ずに確実な仕事を心掛け、 一生懸命頑張ります























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月21日 (日)

寛永寺にて自分のあり方を見つめ直す。。。

昨日は、先輩行政書士の親族の葬儀で上野へ。
005
上野に降りたのは何時以来でしょう?
ご葬儀(告別式)は寛永寺輪王殿にて。
001
いただいたリーフレットに、葬儀の意義として「亡き人からの問いかけ」と説明がありました。
「心からご冥福をお祈りします」だけではなく、「やがては死んでいく身を、どう引き受けて生きていくのか」という問いかけと受け止めて、これからを生きていくのが残された者の務めであるそうです。
アラフィフともなれば、死が近づいてきているのを感じます。
死は必ず訪れる、としっかり認識して1日1日を大切に過ごしたいと思います。

今日は箱根缶詰DAY。
身動きが取れないのもまた私の務めなのでしょう
背伸びすることなく足元をしっかりと見つめて、今日も一生懸命頑張ります



















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月20日 (土)

近々両用眼鏡購入しました(´_`。)

いろいろ迷った挙句、購入しました。
近々両用眼鏡
002
私の場合は、通常コンタクト使用。
デスクワークの際に、こちらを着用します。
手元もパソコンも良く見える、、、近々両用眼鏡といえば聞こえは良いですが、、、簡単に言うと進化した老眼鏡。
いよいよ老眼世代になったということです。
それなりにショックを受けながら、そんな自分を受けとめようと、もがいている今日この頃です

今日は先輩行政書士のご親族の告別式参列からスタート。
あっちもこっちも、頭も身体もフル回転
出発前にできるところまで書類作成を進めたうえで、次へ次へと一生懸命頑張ります

























            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月19日 (金)

日本がスーパーラグビーに参戦、子供のように興奮しちゃいます!

昨朝の朝日新聞に掲載になったということは、かなり確実性が高い情報ということでしょう。
日本が2016年から世界最高峰リーグのスーパーラグビーに参戦することが、有力になりました。→記事はこちら
最後の1枠をシンガポールと争い、相手方優位の報道もある中、当初の劣勢を覆した関係者のみなさまに敬意を表します。
ありがとうございましたm(_ _)m
こんなニュースを目にしたら、血が騒いで仕方ありません
昨日は久しぶりに、平塚競輪場グランドへ。
002
スーパーラグビーとは天と地ほどもレベル差がありますが、気持ちの高ぶりを抑えがたく、ボールを蹴って、ヘッドダッシュ
秋の試合(11月29日)に向けて、身体造り再開です。
ラグビーファンにとっては素敵なシーズン、プレーするもよし、観戦するもよし、上手に時間を確保してラグビー時間を増やしたいと思います

二女の風邪が治まったと思ったら長女が体調不良。
公私共にバタバタは相変わらずです
今日は株主総会議事録作成からスタート、効率的な業務を心掛け、一生懸命頑張ります



























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月18日 (木)

ファミリーマート箱根湯本店でイイのかな?

場所は旧東海道、箱根町立湯本小学校の道路を挟んで向かい側、現在は空き地です。
001
こちらに9月6日、「日用品販売店舗建設計画の概要」が設置され、近隣住民の噂になっています。
004 

003
私はファミリーマートと聞きましたが、図面を見たぎりコンビニエンスストア出店で間違いなさそう。
店舗面積240.40㎡とコンビニとしては若干広い設定になっていて、イートインコーナーが設置されるのかも。
以前は旧東海道沿いに、ファミリーマートタカノス奥湯本店が出店していましたが、セブン-イレブン箱根湯本店出店を機に撤退の経緯があり、もしファミマ出店ということであれば、まさにリベンジ
旧東海道、コンビニ戦争が勃発することになりそうです。
実践型企業コンサルタントの株式会社Y2企画では、これまでの経験を生かし、新規コンビニエンスストアのオーナー(経営者)候補者様のために、出店予定地の事前確認業務を請け負っています。
○この立地は売れるのか?
○この立地はどのような来客が予想されるのか?
○どんな問題が起きる可能性があるか?
○経営上何に気を付けるべきか?
○競合との立地上の優劣は?
―――等々、プロの視点でご相談にお答えします。
ご興味ある候補者の方はご連絡ください。→こちら

今日は午後から新規事業のご相談で面談の予定。
私自身が起業して、また新規出店を計画しているので、いつも「生の声」でお答えしております。
今日も誠実に、応援団の心持ちで、一生懸命頑張ります























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月17日 (水)

1ヵ月ぶりに天然温泉コロナの湯小田原店♪

昨日はアクティブレスト的な1日を予定していましたが、そうは問屋がおろさない
二女が夏風邪でダウン
歯医者、資金移動、加えて間島医院さん。
(途中途中で、電話によるご相談受付け。)
二女のご機嫌取りをしているうちに夕刻。
なんとか実践型店舗2号店出店打合せの予定はクリアして、そのまま開運カレー専門店へ。
奥様との2人オペでしたが、予想以上の来客
 ご来店のお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
朝からフル回転で、お店を出たのは22時
身も心も疲れて、おまけに汗まみれで、久々に天然温泉コロナの湯小田原店に伺いました。
001
身体のケアを念頭に(電気風呂、サウナ)、定期的に通っているつもりでしたが、前回から1ヵ月くらい間隔が空きました。
いろいろ忙しかったので、たった1~2時間の確保が億劫になっていた次第です。
ちょっと寛いで、帰宅は日付が変わってから。
それでも気分的に随分と楽になったのは温泉効果でしょうか
セルフコントロールはしっかり行いたいと思います。

今日も午後には成年後見関連打合せの予定。
カレー店シフトはもちろん、レトルトカレーの納品もあり、貧乏暇なしは相変わらず
多少は年齢を考えながら、今日も一生懸命頑張ります
























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月16日 (火)

昨日(9月15日)は結婚記念日でした(^▽^;)

3連休、我ながらよく働いたなぁ~
昨日(9月15日)は出勤前に一仕事。
長女を誘って平塚駅西口の「葦」さんへ。
誕生日を迎えた奥様にプレゼントのケーキを購入
ついでに、、、という流れで長女にせがまれて妖怪ウォッチの1番くじも(長女に)サービス
005
一応、家庭人としても奮闘しています
しかし今日になって、思い出したことが
実は昨日が結婚記念日でもありました。
奥様の誕生日=結婚記念日とすることで、忘れないようにしたつもり(当時)ですが、その後2人の娘も9月に生まれ、記憶から欠落してしまった模様。
そして肝心の奥様はというと、私が言い出すまで全く忘れていた次第です。
(この方は自分の誕生日さえお祝いされるとそれで良し
まぁ、平和な家庭ということで、我が家らしいかもしれませんが。。。

今日は資金移動→歯医者さんからスタート。
3連休が終わって、フツーに忙しいのはみなさまと同じ。
上手にアクティブレストできるか否かが、今日のポイントです。
気持ちは前向きに、今日も一生懸命頑張ります



















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月15日 (月)

家族連れでの日帰り温泉に~木もれびの宿ふるさと♪

箱根甘酒茶屋劇場「箱根八夜」の前の腹ごしらえ。
時間的な問題もあり、コンビニ飯を選択。
セブン-イレブン箱根湯本店で軽食を購入して、飲食持ち込み可の木もれ日の宿ふるさとさんを利用させていただきました。
013
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
【電話】0460-85-5559
大人@850円(会員は@750円)とリーズナブルです。
家族風呂はないです。男女別になっています。)
休憩所もあって、家族連れは利用しやすいと思います。
004
お風呂は内湯1+露天1、広くはないですが必要十分
010 

012
穴場的な宿なので、あまり混雑することがないのが嬉しいです
(もちろん宿泊もできます。)
この日はササッと身支度をして、甘酒茶屋さんに向かいましたが、のんびり過ごすにも良い施設と思います。
家族連れでの箱根日帰り温泉にお勧めです

おかげさまで開運カレー専門店は、連日盛況です
3連休最終日の今日もできることを全力で。
今日も箱根で終日、一生懸命頑張ります





















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月14日 (日)

箱根甘酒茶屋劇場「箱根八夜」でスペシャルサプライズ!米良美一さん登場!!

二女の誕生日の昨日、夜は甘酒茶屋さんへ。
念願叶って箱根甘酒茶屋劇場「箱根八夜」に伺いました。
3月から月1回で始まった特別な夜、昨夜が第七夜です。
015
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-1
【電話】0460-83-6418
電気を消して、昔ながらのランプの灯りで箱根夜語り、箱根馬子唄、そしてメインは広瀬哲哉(ハーモニカ)と井口克彦(ボーカル&ギター)によるコンサート
噂が噂を呼んで、第七夜ともなると大変な盛り上がり
満員御礼、涼しい箱根が、ここだけ熱気ムンムン。
さらにこの日は、スペシャルゲストも登場。
031
なんと米良美一さん(本物です
箱根八里や、ヒット曲の「もののけ姫」を熱唱
マイクなしでも響く声量、観客は魅せられました
それにしても恐るべし箱根八夜、いったいこれから何処に向かう?
第八夜(10月11日)参加希望の方には、お早目の座席確保をお勧めします。
このムーブメントをお聴き逃しなく

昨日夕刻までに書類作成はひと段落。
今日明日は箱根缶詰で接客業に精を出します
甘酒茶屋さんに習い、もてなしの心を忘れることなく、今日も一生懸命頑張ります













 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月13日 (土)

二女の2歳の誕生日♡箱根八夜にお出かけ予定です♪

早いもので、今日が二女の2歳の誕生日
とりあえず、乳幼児突然死症候群【SIDS】の可能性はほぼなくなったということでしょうか。
無事すくすくと育ってくれていることに感謝です
010
(画像は8月の函館旅行時撮影。)
先日、合同誕生日パーティーは開催済みですが、やはり当日何もなしは寂しいかもしれないので、急ぎ追加プレゼントも購入。
019
相変わらずの親バカぶりですが、こんなことができるのも娘たちが元気でいるからこそ。
これからも大事に育てたいと思います

今日もバタバタスタイルで、子供たちとの再合流は夕方になってから。
その後は箱根の夜(箱根八夜)を楽しむ予定。
いつもとはちょっぴり違う家族との時間を過ごします
まずはお仕事から、今日も一生懸命頑張ります

















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月12日 (金)

行政書士というより何でも屋!?ハチの巣撤去もおまかせヽ(;´Д`)ノ

箱根湯本の開運カレー専門店が入居するHOT小川ビル。
今年はハチが多いなぁと思っていましたが、昨日、外階段の下に直径10cmクラスのハチの巣を発見
しかも2つ
006
こんなときは行政(役所)や駆除業者に電話連絡するべきでしょうが、なにせ私何でも屋ですから
殺虫剤とモップを手に、ハチと格闘
ヒットアンドアウェー戦法で、無事にハチの巣を落下させました。
007
これでお客様に危険が近づくこともないでしょう。
人知れず、こっそりと任務を完了しています。
みなさんもハチの巣を見つけたら電話ください、、、というのは嘘で、専門の方に依頼しましょうね

今夕は神奈川県行政書士会平塚支部役員会の予定。
基本は雑用なのですが、いろいろ準備・手配も大変です。
行政書士の認知向上という、目的をブレずに遂行することが大切になります。
今日も何でも屋の精神で、一生懸命頑張ります





















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月11日 (木)

みんなの部活ノート ラグビーをいただきました♪

箱根湯本の開運カレー専門店にて、常連のお客様からいただいたプレゼント
008
サンスター文具株式会社のみんなの部活ノート ラグビー
「楕円道」の文字に感動です
中の頁と、裏表紙にはラグビーグランドのイメージ。
010
ただそれだけなのですが、私のハートは鷲掴みにされました
なんて素敵なノートなのだろう。
自分だけの日本代表を想像するもよし。
サインプレーを考えるもよし。
ラグビーのイメージが湧きあがります
みんなの部活ノートシリーズ、コア(もしくはハード)なファン必携のアイテムです

あいにくの空模様に気分も湿りがちな朝
ここで持ち直して、1日を大事に過ごしたいと思います。
今日もアグレッシブに、一生懸命頑張ります





















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月10日 (水)

温かい中華に凹みました。

昨日は朝から昼過ぎまで書類作成に集中。
気が付くと13時半。
さて今から昼食、、、運転しながらの寄り付きの問題もあり、久しぶりに龍翔豊田店さんに到着したのは14時少し前。
005
【住所】神奈川県平塚市豊田本郷1542
【電話】0463-79-6816
店内は掃除が始まっていて、なんとなく終了モードで嫌な予感
席に案内いただき、週替ランチ(肉団子)@700円をオーダー。
007
そして予感は的中。
なぜか全然熱くない。
ラーメンも、肉団子も、温い。
中華料理は火(熱処理)が命だと思うのですが。。。
何事も出遅れは良くないと自省するランチとなった次第です

今日はトレーニングからスタート。
ちょっと気分転換をしようと思います。
メリハリも大事ですからね。
自分らしさを忘れず、今日も一生懸命頑張ります




















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 9日 (火)

箱根甘酒茶屋劇場「箱根八夜」お見逃しなく!

毎月1回、箱根の特別な夜を演出する箱根甘酒茶屋劇場「箱根八夜」。
3月から開催、大好評のうちに残すところ2公演となりました。
Img_20140909_0001
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-1
【電話】0460-83-6418
○9月13日(土)
○10月11日(土)
入場無料 18:30~21:00が公演予定時刻
Img_20140909_0002 
土曜日ということで業務の都合もあり、私も未体験。
残る2公演、どちらかは是非伺いたいと思います。
夜の甘酒茶屋、、、それだけでワクワクしますね。
箱根の夜の新しい提案を堪能しましょう

今日も書類と睨めっこの予定。
おおよその目途を付けるべく、朝から奮闘中です
頭はフル回転、でもけっして慌てることなく、今日も一生懸命頑張ります


























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

座席利用者のスマホ使用禁止のご提案!

独立開業して生活圏の狭くなった私。
電車に乗る機会が少なくなりました。
それでもたまには利用させていただくのですが、最近の乗客マナーは以前にも増して低下しているのではないでしょうか
いい年をした大人がスマホに夢中。
優先席でもお構いなし。
自分さえよければそれでイイのか?周りが見えないのか?
そこで私のご提案。
「座席利用者のスマホ使用禁止
座りながらのスマホはダメ。
スマホを使用したい人は立つ。
もう少し周囲に気を配りましょうよ。
日常の足となっている電車だからこそ、マナーに気を付けていただきたいもの。
電鉄各社の取り組みに期待したいと思います。
004
画像は長女への誕生日プレゼント、キッズ携帯。
アナログな私は、携帯の機能はこの程度で十分ではないかと思います。
便利さがコミュニケーションを損なわないよう、大人が子供をきちんと導かなくてはなりません。
娘にはお年寄り、身体の不自由な方に席を譲るような大人になってもらいたいです

今日は資金移動からスタート。
ちょっとため込んだ感のある雑務を整理する日にします。
今日もできることをしっかりと、一生懸命頑張ります

























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 7日 (日)

お泊りお誕生日会終了♪

今月の我が家のメイン行事、お泊りお誕生日会。
016
5日(金)から1泊したのは、先日も利用の仙石原品の木一の湯さん。
今回は義父母も一緒で、娘たちと遊んでもらいました。
私だけは仕事で慌ただしかったですが、子供たちは大喜びで今朝もその余韻を引きずっているようです
長女は7歳、二女は13日で2歳。
大きな病気もなく育っていることに感謝です。
001
最近はおしゃべりするようになった二女。
うるさいくらいですが、子供は元気が一番。
このまま笑顔多く大きくなって欲しいと思います。

今日は箱根缶詰DAY。
惰性とならないよう、変化を考えるのも仕事。
+αの意識高く、今日も一生懸命頑張ります






















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

先月末に一泊させていただいた仙石原品の木一の湯さん。
7_2
いろいろあって、お誕生日会もこちらで一泊旅行となりました。
したがいまして、今朝はこちらでお目覚めの予定。
(※このブログは 公開日時指定です。)
付録の私は、シフトに忙しくお風呂に入るしか楽しみはありませんが、奉仕の精神で自分を慰めたいと思います

仕事もプライベートも大忙し
楽しめるか否かは自分の心持ち次第。
多少の辛さは笑顔で隠し、今日も一生懸命頑張ります

























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 5日 (金)

支部長会の懇親会は2回目の萬(まん)関内店♪

昨日は15時からの神奈川県行政書士会支部長会に出席。
他支部の目から鱗の情報もあり、いつもながら勉強になります
若輩者の私はもっぱら聞き役ですが。。。
2時間の会議の後は懇親会。
昨年12月以来の萬関内店さんです。
Photo
【住所】神奈川県横浜市中区常盤町1-5 関内BSビルB1F
【電話】045-222-3811
思い返すと前回は支部長になって最初の支部長会、こちらの懇親会でもキンチョーしまくりでした
今回は多少慣れもあって、料理画像もしっかりと
7

4

9

10
料理も楽しめました
慣れが惰性とならないよう、初心忘るべからずの精神で、これからも会議に臨みたいと思います。

今日は長女の誕生日
早いものでもう7歳。
今月は二女、奥様、義父の誕生日が重なるので、今夜は箱根で宿泊誕生日会の予定です。
(ちなみに私は今夜も明日も開運カレー専門店勤務です
感謝の気持ちを忘れず、今日も一生懸命頑張ります

























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 4日 (木)

箱根湯本で安心のカラオケスナック~矢田(やた)♪

箱根湯本のホテルで宴会
ほろ酔い気分、2次会でちょっと外出したい。
でも観光地だし、知らない土地は怖い。
そんな方にお勧めのカラオケスナックのお店です。
早川沿いの矢田(YATA)。
002
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本695-7
【電話】0460-85-8660
基本はマスター1人で運営、したがって色気はありません。
003

004 
その分リーズナブルに飲ませてくれるので、地元の方も利用します。
〆のラーメンは@900円
005
これがなかなかに秀逸の一杯
スナックでのラーメンと侮ることなかれ、満足度高いです。
観光地価格が許せないという方にお勧めです

本日は夕刻より神奈川県行政書士会支部長会に出席予定。
午前中に書類作成、整理、発送に注力して、その後に関内方面に向かいます。
無駄なく時間を有効に、今日も一生懸命頑張ります





















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 3日 (水)

平塚市役所新庁舎と行政書士市民相談

平塚市役所が新庁舎となり稼働していますが、駐車場が遠かったり(今後改善されます)、移転先に戸惑ったり。。。
007
(画像は新庁舎5階からの眺望。)
階段、エレベーターにも未だ馴染めません
昨日は毎月第1火曜日に開催の行政書士による無料市民相談、新庁舎になってからは2回目となります。
前回(8月5日)は函館での祖母の7回忌のため確認できませんでしたが、今回は支部長としてチェック
001
受付は5階、相談室は7階となります。
002
立派なお部屋で、忙しい中、市民情報課の職員の方が配慮してくださっています。
年内には無料相談会も以前のように落ち着いたものになりそうですが、来月(10月7日)は行政書士広報月間で、街頭無料相談会(多目的ホール使用)となります。
上手に行政書士の認知度向上が図れると良いのですが
当日は平塚市にお住まいの方、お勤めの方のご来場をお待ちしております。

涼しくなったり暑くなったり。
健康管理に留意すべき気候ですね。
公私共に休息は許されても休日が難しい貧乏暇なしの私、自分の身体と相談しながら、一生懸命頑張ります






















               


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

ローソンワンピース一番くじ♪

子供たちと一緒だと一番くじも楽しい
箱根のローソンでワンピースの一番くじを発見
1回@600円、長女の運だめし。
Photo
結果はD賞。
3
ポスターですが。。。
背後のポートガス・D・エースが実にカッコイイ
やはりくじ引きは運の良い人間に任せるのが1番。
箱根はエヴァ尽くしなので、事務所に貼っちゃおうか?などと大人げないことを考えています

今日は快晴
やるべきことは多々ありますが、ゆとりある対応の1日にしたいと思います。
無理せず確実な一歩を、今日も一生懸命頑張ります
























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 1日 (月)

建通新聞神奈川版「神奈川建聞録」に行政書士として掲載いただきました!

日刊の建設専門紙、建通新聞。
少し前の話になりますが、2014年8月20日(水)発行の神奈川版。
Photo
「神奈川建聞録」のコーナーに神奈川県行政書士会平塚支部長として紹介記事を掲載いただきました。
2
開運カレー専門店ばかりが目立つメディア露出ですが、たよれる街の法律家としてもしっかりと前進しているつもりです。
この記事にも掲載されていますが、私のささやかな夢は2019年ラグビーワールドカップ(日本開催)大会中のラグビー三昧の毎日。
この時期だけは、全てのことから解放されてラグビーに傾倒したい。
そのために現在を頑張るのだと、自分を鼓舞しています。
お悩みごと、お困りごと、不安なこと、お気軽に行政書士佐藤誠事務所にお問い合わせください

今日は資金移動からスタート。
少し涼しくなってきましたので、前月以上に精力的に業務に励みたいと思います。
クライアント目線を大事に、今日も一生懸命頑張ります

























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »