« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

夏休み最後の思い出作りに家族で箱根一泊~仙石原品の木一の湯

今日で8月も終わり。
明日からは長女の小学校が新学期スタートです。
我が家では夏休み最後の思い出作りに、8月27日(水)から箱根に家族で一泊しました
お宿は仙石原品の木一の湯さんです。
Photo

24
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原品の木940-2
【電話】0460-85-2244
今回はちょっぴり贅沢に露天風呂付きのお部屋。
3

22
広いお部屋とふかふかのお布団で、子供たちはご機嫌でした
5
ちょっとイレギュラーだったのは、私が夕方から開運カレー専門店勤務だったこと。
こういう宿から、宿泊中に出勤するなんて私くらいのものでしょう、貧乏暇なしここにありってな感じです
深夜に宿に戻って、子供たちの寝顔を確かめてから、大浴場(内湯…大平台温泉、露天…大涌谷温泉)を堪能
9

10
朝食は家族一緒です。
15
私がいなくても、姉妹でいろいろ楽しそうに過ごしています。
17
娘たちがいると大変ですが、退屈しないですね
次回は誕生日会かな、、、現在できることを家族でしっかり楽しみたいと思います。

もちろん、私は仕事優先。
今日も書類整理の後に箱根缶詰の予定。
家族の笑顔のため、何より自分のため、今日も一生懸命頑張ります



























                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月30日 (土)

平成26年度暴力団等排除対策本部会議(神奈川県行政書士会)

昨日は午後から産業貿易センタービルへ。
神奈川県行政書士会大会議室にて、分会長として平成26年度暴力団等排除対策本部会議に出席しました。
現役の神奈川県警察本部開示部暴力団対策課の警察官を講師に、暴力団による不当要求に対する対応等について講義いただきました。
006
ロールプレイングは迫力です
011
あっという間の2時間、いろいろ勉強させていただきました。
行政書士以外の方も含め、私が押さえたポイントを下記に。
①暴力団から不当要求があったら、プロに相談。
 神奈川県暴力追放推進センター 045-201-8930
 (※警察OBを主とした安心の組織です。)
②図書等購買要求への対応(送り付けの場合)
 ○開封前
  メモ用紙に「受取拒否」と記載し、受取人の名前を記載して
  押印した上、郵便物等の宛名面に貼付し、郵便局などを
  通じて返送します。
 ○開封後の返送
  購読拒否の意思を相手側に明確に伝える文書を同封の上、
  「配達証明郵便」「簡易書留」「宅配便」により返送します。
  なお、後日の紛議に備え、書留郵便物受領書や宅配便の
  送付依頼書、同封した文書の控えは保管しておきましょう。
(※VS暴力団!暴力団は、いらいない!パンフから抜粋。)
直接警察に相談するのが一番ですが、若干抵抗がある方は、私にご連絡いただいても構いません
みんなで取り組んでいきましょう。

今日は歯医者さんからスタート。
午後にはアポイントもあり、書類作成に関する業務がメインの1日となりそうです。
形式のみ優先とならないよう、心情面にも配慮しながら、今日も一生懸命頑張ります





















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月29日 (金)

小田原こどもの森わんぱくらんどで2人仲良く遊びました♪

愛娘2人を遊ばせる定番施設の一つ。
27日(水)に小田原こどもの森わんぱくらんどに、時間の合間を縫って家族で遊びに行きました
小田原城アドベンチャー、二女も階段を上れるようになっています。
I_4
(天守閣から降りれなくなって焦っていましたが
わんぱく大橋では「コワイ」の連発。
I_2 
長女は平気なのに、二女はダメ。
高所恐怖症の私に似てしまったのかも。
ポニー乗馬も、二女は拒絶。
長女は余裕の表情で、2頭のポニーを楽しんでいましたが。
I_6
2人の愛娘は5歳の年の差に加え、性格も全然違う様子。
たまに喧嘩もしますが、通じるものがあるみたいです。
家族で出かけやすいので、こちらの施設にはこれからも遊びに行く機会が多いと思います

今日は午後から産業貿易センターへ。
平成26年度神奈川県行政書士会暴力団等排除対策本部会議に出席の予定です。
夏も終わりに近づき、行政書士としての仕事のウエイトが増しつつあるこの時期、支部長としての情報収集も責任を持って行いたいと思います。
けっして背伸びすることなく確実丁寧な業務を、今日も一生懸命頑張ります





















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月28日 (木)

キッツウェルネス平塚の経営者がダンロップスポーツ㈱になっていました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

私の通うスポーツジム、キッツウェルネス平塚。
006
8月になってマシーンが入れ替えとなり、フレッシュアップ
こちらのジム、私はてっきり地元(平塚)資本、株式会社米善さんの経営と思っていたのですが、ジム内の案内板に経営者交代のお知らせ。
ダンロップスポーツ株式会社さんが新しいオーナーとのこと。
帰宅後調べてみると、日本経済新聞にも掲載されたようです。
こちら
これは利用者にとって吉報なのでしょうか?
これからの変化に期待半分、不安半分です

今日は箱根からスタート。
(こちらのブログは公開日時指定です。)
いったん自宅に戻って、またいつも通りの慌ただしい1日
公私共に一生懸命頑張ります
















       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月27日 (水)

飲食店では正解のない問題を考えることが大切。

箱根湯本の開運カレー専門店、先週末から入り口ドアに新しい案内文を掲示しました。
011
お並びになっているお客様へのお名前記入のお願いです。
(順番待ち表自体はこれまで通りの常備です。)
以前から要望はあったのですが、これまで躊躇していました。
初めてのご来店のお客様に伝わるか?
ご来店順にしっかりご記入いただけるか?
そもそもお並びいただいているのは、週末くらい。
おごり高ぶっているように感じられないか?
(平日ご来店のお客様には笑われるかも
夏休みで例月よりも来客が多く、どうしても手が回らない部分が発生するため、今回はこの対応に踏み切りました。
お店は他にも問題を抱えています。
ご予約、駐車場etc…一部のお客さまにフォーカスすると回答は出ますが、その回答が逆に作用するお客様もいらっしゃいます。
正解はない、でも考えることが大事、その繰り返しもまた商い(飽きない)の醍醐味として楽しむしかないですね

8月も残すところあと5日。
今日は最後の家族夏休み行事として、箱根宿泊の予定です。
午前中に行政書士の業務を完了させ、お昼前に自宅出発、夕刻から私だけはカレー店勤務に戻り、宿で一泊。
明日の午前には帰宅するので、私がゆっくりできるのは朝食くらいですが、家族が楽しめるならそれも良し
今日も切り替えを上手に、一生懸命頑張ります
























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

夏はカレーということで久しぶりのHAPPY(ハッピー)♪

最近プライベートではご無沙汰気味だったカレー。
でもやっぱり夏はカレーでしょ
ということで、昨日は奥様のリクエストで1年ぶりのHAPPY(ハッピー)さんに伺いました。
001
【住所】神奈川県平塚市河内320-3
【電話】0463-32-5877
こちらが2号店になりますが、開店から1年足らずで既に繁盛店の雰囲気
私はBセット820円(日替わりチョイス、ナン、サラダ、ドリンク付き)をカレー大盛り(+100円)でオーダー。
この日のカレーはチキンとしめじです。
005
久しぶりに見たからなのか、ナンが迫力を増したような
004
画像左奥、二女は熟睡でインドカレー初体験ならず。
私はしっかり辛く、美味しいカレーに満足です。
みなさんもカレーを食べて、残暑を乗り切りましょう

今朝は少し涼しいようです。
できれば頭を空っぽにして、たよれる街の法律家として次の展開を考える1日にしたいと思います。
まずはルーティンをしっかりと、今日も一生懸命頑張ります




























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

箱根かれー心、小田原箱根食べ歩きスタンプラリー「まちなかバル」に参加します♪

小田原箱根商工会議所主催、第33回小田原箱根産業まつり(小田原箱根まちなか博覧会2014)「まちなかバル」。
エントリーのお店でランチを食べてスタンプをGET
スタンプを集めて抽選会に参加する仕組みです。
8月25日(月)~9月19日(金)の開催となりますが、箱根湯本の開運カレー専門店も参加の運びとなりました。
Img_20140825_0001

Img_20140825_0002
スタンプ用紙はお店にも常備、既に幟も立てています。
010
お近くにお住まい、お勤めの方は是非ご参加ください。
私も個人的な参加を検討中です

今朝は資金移動からスタート。
8月も終わりになって、お盆の繁忙期対応から、通常パターンの過ごし方に戻りつつあります。
今日もまずは目の前の一歩を、一生懸命頑張ります


























                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

ふんわりキューブステッカー「プリンセスティアラズ」♪

昨日、長女と本屋さんでお買い物。
004
私は毎月購読のラグビーマガジン。
22日(金)にトップリーグが開幕して、テンションが上がっています
長女は散々悩んだ挙句、ふんわりキューブステッカー「プリンセスティアラズ」を購入。
ティアラを作成するキットですが、2つ入っているのがポイント
妹の分も考える、しっかり者のお姉ちゃんです
帰宅後、作成して1つを妹にプレゼント。
005
我が家のアナと雪の女王、2人のプリンセスは仲良し
このまま2人元気に育ってくれれば、高望みはしません。

今日は箱根缶詰DAY。
しっかりサービス業モードのスイッチを入れて、お客さまに満足を提供できるよう、一生懸命頑張ります




















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月23日 (土)

平塚駅南口MORANGO(モランゴ)さんでちょっとお洒落にパーティーしました♪

昨夜は月1回定例の26会
メンバーのお祝いも兼ねての開催となりましたので、ちょっとお洒落なお店をセレクト、MORANGO(モランゴ)さんに伺いました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町11-34 AFKビル1F
【電話】0463-26-4111
外観はちょっと敷居が高い感じですが、お店は肩ひじ張らないダイニングバーです。
3
パーティーはもちろん、カウンターで軽く一杯といった利用も可。
飲み放題設定にしましたので、私はビール、ワイン、ジントニックといつものオヤジ飲み
10

5 

12
花火の音が軽く響く店内(※花火大会)で、ワイワイガヤガヤ
028
おかげさまで楽しいひと時を過ごすことができました。 
平塚駅南口方面では珍しいタイプのお店で、いろいろ使い勝手が良いと思います。
カジュアルなパーティーを企画の幹事さんにお勧めします

今日は公私混同の1日。
長女と一緒に過ごしながら、歯医者さん、無料相談会と忙しく動き回ります
今日もできることを確実に、一生懸命頑張ります



















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

夏の疲れが出てきたのかなぁ。。。

今週初めは夏風邪で二女がダウン
2日位で劇的に回復したのですが、昨日から今度は長女がダウン
奥様も体調がすぐれないとのことで。。。
ここにきて我が家は、夏の疲れが出ているようです。
Photo
画像は長女のリュック。
UFOキャッチャーで彼女自身がGETしたエルサのぬいぐるみが付いています。
今日は自宅静養の長女、また「アナと雪の女王」を観ることになるのでしょうか。。。
夏の疲れが溜まっているこの時期、みなさまも健康には十分留意ください。

幸い私だけは風邪の兆候なく元気です。
今夜は還暦祝いを兼ねた26会に出席の予定。
我が家が野戦病院とならないよう、体調管理優先で一生懸命頑張ります























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月21日 (木)

湘南平塚お悩みごと相談連絡所、第5回無料相談会は出張相談も行います♪

広く相談者のニーズに応えるため、湘南平塚お悩みごと相談連絡所が月1回のペースで開催している無料相談会。
今月は新たな試みとして、出張相談も行うこととしました。
(ただし出張費1,000円は依頼人負担。)
今月もタウンニュース平塚版で告知しております。
2014年8月21日(木)号です。
Photo
記事は中開きに掲載。
2
(ちょっと読みにくいのはご愛敬
行政書士の認知度向上、親しみやすさのアピールも兼ねています。
お悩みごと、お困りごと、ご心配ごとのある方は、お気軽にお問い合わせください。
(℡ 0463-68-7071)

二女が夏風で夜泣き
少し寝不足の日が続いています。。。
相変わらずバタバタ忙しいですが、自分の健康はしっかりと管理しながら、一生懸命頑張ります
























                                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月20日 (水)

函館の海上レストランバラティエ!? 海のダイニングシロクマ初体験♪

函館旅行ネタは今回が最後になります。
私の高校卒業アルバム、背景は白いヒグマの像。
その隣に位置する、人気レストランです。
海のダイニング シロクマさんに伺いました。
Photo
【住所】北海道函館市末広町24-22
【電話】0138-76-9650
正面からシロクマのはく製が見えます。
6
(※画像は店内から)
これだけでも十分話題性に富んだレストランですが、建物を横から見るとビックリ
2 
何と海上レストランバラティエ状態
お店に屋形船が係留されています。(この他にクルーザーもあり。)
どうやって許可を取ったんだろう?―――なーんて野暮な疑問は置いといて、函館の優しい潮の香りに包まれながら、美味しい食事を楽しみましょう
7 
もちろん料理も本格派。しかもリーズナブル。
ランチタイムの包み焼きハンバーグシチューは、サラダ、パン、ドリンク、デザートまで付いて@1,360円。
12
キーマ・カレーは@1,080円。
10
函館の新名所といっても過言ではないお店。
デート向きだと思いますが、そこは包容力あり、家族連れの我が家にも優しかったです。
海の街函館を堪能したい方にお勧めします

昨日は終日挨拶回り。
最後に先輩行政書士を訪ね、自分の立ち位置を再確認。
明後日からは無料相談会の予定あり、今週は行政書士業務も忙しくなってきています
後手に回らないよう、着実な前進を心掛け、今日も一生懸命頑張ります


























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月19日 (火)

清川リバーランドでバーベキューに参加させていただきました♪

昨日は、昨年に引き続き有限会社asさんのバーベキュー大会に家族で合流させていただきました。
場所は自宅(平塚市)から車で約1時間、清川リバーランドです
002

004 
好天に恵まれ、食べて飲んで水遊び。
沢ガニを発見できなかったのは残念でしたが、遊びまくりました
子供と一緒になって騒いだ私、夕刻に帰宅する頃にはグロッキー状態、翌日を見据えて太古の湯でリセットです
遊ぶことに充実の1日でした

今日は「ぎょうせい平塚」を持参して、役所周りの予定。
(山本真吾先生、梁鎮元先生同行。)
今日からは行政書士としての仕事も増えてきそうです。
少し硬めの表情で、今日も一生懸命頑張ります

























                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

箱根の夏といえば、甘酒茶屋のかき氷を外せません!

あまりかき氷を好むタイプではありません。
でも、こちらのかき氷、1年に1度はしっかり楽しみたい。
私にとっては箱根×夏の外せないアイテム。
暑い日に久しぶりに甘酒茶屋さんに伺いました。
2_2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-1
【電話】0460-83-6418
実はここまで上るとかなり涼しいのですが、やはり年に1度は
私はつぶつぶいちご@700円、長女はメロン@500円のかき氷をオーダー。
5

6_2
メロンに至っては、食べた後にお化けのように舌が緑色になるという、おまけ付き
これは子供にはたまりません。
お子様連れで箱根に避暑においでの方は、ぜひ定番中の定番をご賞味ください

今日は有限会社as主催のバーベキューに参加させていただく予定。
お盆疲れを解消、家族で英気を養います。
(アルコールが入るまで)家族サービスに一生懸命頑張ります




















                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

函館朝食の美味しいホテル戦争 ラビスタ函館ベイvs函館国際ホテル

トリップアドバイザー発表の「朝食の美味しいホテル2014
トップ10に函館のホテルが2軒ランクインしています。
王者は2013年1位に輝いたラビスタ函館ベイ
(我が家の函館旅行1泊目の宿です。)
3

4
いくらの鮮度がピカイチこれが最大のウリです。
焼き物はアピールは面白いものの、お味はイマイチです。
なんとなく守勢に回った感があります。

これに対して5位にランクインの函館国際ホテルはチャレンジャー。
(我が家の函館旅行2泊目の宿です。)
12

15

17
㈱マルハニチロホールディングスから恵庭開発㈱に経営主体が交代。
フロントその他一新して、攻勢をかけています。
いくらはラビスタの後塵を拝するものの、三色ステーキ及びオムレツの実演提供で、アピール面でも負けていません。
個人的にはこちらの方が好みです

ホテルとして見た場合は、ラビスタには温泉が付いていて上質感があります。
国際はリーズナブルところが利点でしょう。
今回の我が家の利用に際しては、国際の方が部屋が広く、奥様は国際に軍配を上げています。
でも勝ち負けではなく、全国に数あるホテルの中で函館の2軒が朝食をハイレベルに争っていることが素晴らしいです
もっともっと函館を盛り上げてほしいと思います。
どちらも、リピートさせていただくことになるでしょう

お盆休みで考えると今日が最終日でしょうか。
今日も箱根で、接客業に精を出します。
この数日で反省すべき点も出ましたので、初心を忘れずに、今日も一生懸命頑張ります


















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

今日は夕方までPCと対峙しています。

昨日は、ちょっとだけ長女とお出かけ
箱根開運カレー専門店にて常連のお客様からいただいたギョサンを履いて、茅ヶ崎の里山公園へ。
2

6
夏の日差しが強かったです
この後しっかりお仕事したというのもあるのかもしれませんが、暑さにやられた印象。
今朝は身体の疲れが取れず、動くことに気力が湧いてきません
やむなく頭を切り替えて、朝からPCと睨めっこ
函館旅行のレビュー等、おおよそ目途が立ちそうです。
もう少し頑張って、夕方らは再び箱根へ。
今日明日が私の身体の疲れのピークかもしれません。。。

淡々と、黙々と。
できることを、やれる範囲で。
ときに自分の感情を抑えながら、今日も一生懸命頑張ります



















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

季節外れの朝顔

我が家の前の庭とは呼べない狭いスペース。
(猫の額ほどの広さもない。)
そこで唐突に咲いた朝顔。
003
長女が今年収穫した種を蒔いたのか?落としたのか?
小学校から朝顔を持ち帰った際には既に枯れていたので、我が家では今年最初の(そして最後の)朝顔です。
お盆で忙しくさせていただいている開運カレー専門店、毎日が慌ただしい我が家ですが、一服の清涼剤となりました

昨日、長女が帰宅。
学童保育が休みでしたので、横浜の奥様の実家へ3泊。
夏休みをエンジョイしてきたようです。
今日の日中は私と2人デート。
(もちろん夕刻からは開運カレー専門店勤務。)
今日は父親として、一生懸命頑張ります



















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月14日 (木)

函館旅行後。

函館旅行中は飲み食いセーブせずでしたので、おおよそ1kg肥えて帰宅しました。
それから休暇中の業務を挽回
何より開運型カレー専門店はお盆繁忙期モード
身体のケアも怠らず、1週間で旅行前の体重に。
昨日お昼は久しぶりに愛妻弁当でした。
001
これで体調管理はバッチリのはずなのですが、奥様は根気強さに欠けています。
三日坊主どころか、今日はまた弁当なし。
やはり体調管理は自分次第の我が家なのでした

PCの調子がイマイチで出遅れた感のある今日。
ここで焦りは禁物。
無理に遅れを取り戻そうとうせずに、できることを確実に。
今日も真面目に、そして楽しく、一生懸命頑張ります























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月13日 (水)

久しぶりの宝堂にらしさを期待していたのですが。。。

昨日のお昼どき、平塚駅北口にて仕事に目途。
なんとなくジャンク気分で、久しぶりに宝堂さんへ伺いまいた。
011
【住所】神奈川県平塚市宝町5-24
【電話】0463-25-0607
店頭看板がリニューアルされて、メニュー構成も変更になっています。
驚くほどエアコンの効いた店内(このあたりはらしさが残っていましたが)で、魚介つけ麺@800円を大盛り(無料)でオーダー。
007
大盛りだけど至ってフツー。
つけ汁がぬるいのは
なーんちゃって感が笑えない方向に進化したような。。。
イチオシらしき「まぜそば」ならまた違った感想になったかもしれませんが、つけ麺には以前の宝堂らしさを感じることができませんでした。
私の求めているらしさが違うだけかもしれませんが
006
お冷やは魔法のヤカン(※ラグビー用語)のようでお気に入りです

今日の日中は多少時間に余裕があるので、書類の見直し作業の予定です。
しっかり確実に。
今日も自分らしく、一生懸命頑張ります




















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 (火)

箱根かれー心はお盆休みなしで営業中です!

昨日11日(月)の開運カレー専門店外観(休憩時間)。
007
お隣の木のぴーHouseさんは同じく月曜定休でお休み。
こちらは基本的に貧乏暇なしで通常営業。
私は2日連続でのフル出勤で、それでも元気に頑張りました
木のぴーさん目当てで来店したお客様が、閉店を目の当たりにUターンされるのを見て、多少はお客様の期待に応えているのだと自分を慰めながら。
お店の次回定休日は18日(月)になります。
それまでは振替休日もなく、箱根から元気を発信しておりますので、箱根に避暑の際は是非お立ち寄りください

今日は午前中に資金移動と身体のケアを予定。
しっかり態勢を立て直したいと思います。
暑さに負けず、自分に負けず、一生懸命頑張ります



















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 (月)

函館旅行、初日の夜は飲んだなぁ~♪ 楽しかったなぁ~♪ 記憶は定かでないですが。。。

函館旅行の初日、この夜だけ私は家族と別行動。
地元の友人たちと飲み明かしました
一軒目は割烹料理のお店、よこ岡さん。
2
【住所】北海道函館市本町12-8
【電話】0138-46-4438
食べログレビューのない、知る人ぞ知るお店。
(※私が初レビュー。)
しっかりした料理と、丁寧な接客で気持ち良く飲ませていただきました
3

4

5

8
芋饅頭の芋の風味がなんとも言えません。
芋で北海道らしさを感じることができました。
五稜郭辺りで1ランク上のお店をお探しの方にお勧めです
この後、スナックで2次会、その会計のあたりから記憶が定かではありません。。。
飲み過ぎには注意しましょう
楽しい時間を提供してくれた友人たちに感謝ですm(_ _)m

昨日に引続き、本日も開運カレー専門店に籠る予定。
その前に9時からたよれる街の法律家としてクライアントと最終打合せ。
この勢いを今週どこまで保てるか(身体が付いてくるか)?
誰かに必要とされていること、働けることに喜びを感じながら、今日も一生懸命頑張ります






















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

旅の始まりに丸亀製麺(羽田空港)

8月4~7日の家族旅行、まずは羽田空港で昼食。
なんと丸亀製麺が出店していました。
丸亀製麺 羽田空港第2ビル店
Photo
【住所】東京都大田区羽田空港3-4-2
     羽田空港第2旅客ターミナルB1F
【電話】03-5756-6057
娘たちの大好きな丸亀製麺、残念ながら平塚には出店していませんが、こんなところで出会えるとは
私は、ぶっかけうどん(大)@380円+かしわ天@120円。
2
お値段は他店と共通。
テナント料が高いであろう羽田空港で、大奮発ですね。
我が家にとっては嬉しい出店です。
旅の始まりの丸亀製麺、また利用させていただくこと必至です

台風の接近であいにくの空模様
しかしながら月1回の営業会議等もありまして、早めに箱根入りの予定です。
荒天でお客様は少ないかもしれませんが、、、サービス精神旺盛に、今日も一生懸命頑張ります
























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 9日 (土)

夏休みを挽回すべくフル稼働中~ランチは満留賀(まるか)宮松町店

平塚に戻って、昨日は朝からフル回転
14時近くに平塚市役所新庁舎で印鑑証明書を取得。
ランチタイムを外してしまい、近場で空いているお店を物色、満留賀(まるか)宮松町店さんに初訪問です。
001
【住所】神奈川県平塚市宮松町6-30
【電話】0463-21-9012
暖簾分けにより300店舗以上を数える満留賀、こちらのお店は営業許可証によると昭和23年創業の模様。
005
昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気は結構好きです
カレー丼セットは@750円。
007 
カレーともりそばのみならず、小鉢(マカロニサラダ)、お新香、みそ椀まで付いて、かなりのボリューム
それでいながら、真面目な仕事(調理)を感じる品々。
蕎麦は硬めで私好みでした。
市役所周辺はなかなかのランチ激戦区と思いますが、続いているお店というのはやはりしっかり主張があります。
蕎麦屋さんで、キッチリお腹を満たしたい方にお勧めのお店です

今日も昨日に引続き、業務挽回(書類作成)の1日。
なんとかここで目途を付けるべく、早めに始動しています。
今日も確実丁寧に、一生懸命頑張ります

















                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 8日 (金)

函館から無事帰宅、既に臨戦モード。

3泊4日家族での函館旅行。
メインは母方の祖母の7回忌。
037
親戚も集い、温かな時間を過ごしました。
娘たちにとっても、成長の機会となってようで良かったです。
詳細についてはぼちぼちと。
とりあえず慌ただしい日常が始まっています。

昨夜は21時頃帰宅。
今朝は6時前からメールチェック始動、PCと睨めっこ状態
今日明日で態勢を立て直して、そのままお盆の繁忙期に突入することになりそうです
先祖への思い、そして感謝の気持ちを忘れず、今日も一生懸命頑張ります














                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 4日 (月)

法要も兼ねて函館に家族旅行

早いもので母方の祖母が亡くなってから早5年。
長女の出産が間に合って良かった、と思ったのに。
二女が生まれるなら、もっと長生きしてもらうべきだった。
(101歳まで生きたので大往生でしたが。)
今年は法要も兼ねて、実家のある函館に家族旅行です。
今日から3泊4日。
涼しい北海道で、子供とのんびりしたいなぁ
しばらくブログは更新できないと思いますが、ご容赦ください。






















                  

                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 3日 (日)

暑い日にはつけ麺が食べたくなります~湘南大勝軒平塚店

暑い日が続きますね。
昨日は唐突につけ麺を食べたくなりました。
近場でと考えて、久しぶりに湘南大勝軒平塚店さんへ。
001
【住所】神奈川県平塚市宮松町10-18
【電話】0463-23-8202
もりそばは@780円です。
003
このお店のポイントは、
○私好みの甘酸っぱいつけ汁。
○接客担当の奥様のフレンドリーな対応。
―――になります。
最後のスープ割(つけ汁の残りを出汁で割る)まで美味しくいただきました
夏のつけ麺は外せない定番ですね

明日4日(月)からの函館旅行を控え、ぎょうせい平塚を発送し、昨日の内に行政書士業務関連はひと段落。
今日は箱根缶詰で接客業に精を出します。
先を見過ぎずに今日という1日大事に、一生懸命頑張ります




















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 2日 (土)

暑中お見舞い申し上げます!

暑い日が続きますね。
昨夜の激しい雷はなんだったのでしょう。
今年も印刷のみですが、暑中見舞いをお届けさせていただきました。
2014
我が家は4日(月)から実家のある函館に旅行の予定です。
熱くなっている身体の火照りを、少し醒ましたいと思います。
みなさまにおかれましても、けっして無理することなく、暑い夏を乗り切ってください。

今日は午前中に書類作成&発送
午後は身体のケアに充てる予定です。
無理なく無駄なく、一生懸命頑張ります























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 1日 (金)

行政書士かながわ第229号にもフツーに登場

神奈川県行政書士会の機関誌「行政書士かながわ」。
7月31日に第229号が発行されています。
Photo
所属する者として自分のことには無関心でしたが、先日公証人の先生から掲載の話がありましたので、客観的な視点は違うなぁと感じた次第です。
2
(頁の都合上、前半部分はカット。)
支部だよりとして、支部定時総会の記事。
こちらは会員向けですが、いろんな意味で気が抜けないです。
日頃からしっかりした、地に足を付けた仕事をしていこうと思います。

今日は建通新聞のインタビュー予定。
家族旅行前の整理も多く慌ただしい1日となりますが、対外的な発信は襟を正して、行政書士アピールを怠りなく。
できることを確実に、一生懸命頑張ります














                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »