« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

いよいよ明日から5月(仕事三昧)に突入

昨日昭和の日、私は久しぶりに箱根で1日フル回転
おかげさまで箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、大入りの1日となりました
この勢いのまま5月に突入、ゴールデンウィーク期間はカレー漬けの日々となる予定です。
そして一服する間もなく、5月10日(土)には神奈川県行政書士会平塚支部平成26年度定時総会(政連大会)開催。
もちろん並行して日常業務も精力的にこなしますが、一応、この辺りの時期が当面のターゲットとなります。
私にとっては大型連休どころか、過労注意報期間
001
ドラえもに助けて欲しいと弱音を吐きそうになりますが。。。
貧乏暇なしは私の専売特許ですし、どのような形にしろ仕事があるというのは有難いこと、「望むところだ」と自分を鼓舞して、乗り切ろうと思います。

今日は午前中に事務で身体のケア。
(この後はしばらく難しくなりそうなので
そして午後からは通常モードで夜の箱根までお仕事です。
挑戦すれども無理はせず、今日も一生懸命頑張ります





























                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月29日 (火)

世の中、不審者って多いなぁ。。。

長女が小学校に通うようになって、通学時の不安・心配が増えました。
直近の小学校からのメール2通。

『不審者情報です。昨日4月20日(日)の13時00分頃、「羽衣公園」で中学生が不審者に声をかけられ車に連れ込まれそうになったという連絡がありました。特徴は、40歳代後半の男性で、うす緑色の帽子を被り、めがねをかけマスクをし、黒い車に乗っていたそうです。学校でも安全についての指導を行いますが、放課後の外での活動等にご配慮いただけますようお願い申し上げます。警察には連絡済みです。』

不審者情報です。本日4月23日(水)の17時00頃、虹ヶ浜1丁目付近の民家の塀から鎌を持った男性が飛び降りるのを児童が目撃したとの連絡がありました。特徴は20歳以下、黒い髪の毛で、黒いパーカーを着て黒いズボンをはいていたそうです。学校でも安全についての指導を行いますが、放課後の活動等にご配慮いただけますようお願い申し上げます。警察には連絡済みです。』

改めて、物騒な世の中になったと実感します
001
ランドセルには防犯ブザー。
(キャラクターはアイカツ。)
けたたましい音が鳴り響くことない日が続くことを祈っています。

今日は昭和の日。
家族は自宅でのんびり、私は箱根缶詰DAYの予定。
あまり難しいことを考えずに、楽しい接客業に一生懸命頑張ります

























                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月28日 (月)

長女に走り負ける日が近い!?

相変わらず風邪気味(ほぼ回復)。
昨日午前中は、汐見台グランドでラグビーの練習(参加2回目)。
そして夕刻からは、長女につきあって松風公園へ。
2人で30mくらいの距離をかけっこ競争しました
結果は(当たり前ですが)何度やっても私の勝ちでしたが、その差はごく僅か。
筋肉痛もあり体調はイマイチでしたが、それにしてもこれほど肉薄されているとは
けっして長女が早いわけではありません
もしラグビーを再開していなければ。。。
昨日はもう少し差をつけれたかもしれませんが、来年には逆転なんてことがあるかも。
わたしにとって、ラグビー再開は不可避だったようです。
1日でも長く勝利を継続できるように、かけっこアンチエイジングの戦いが始まりました

今日は仕事と身体ケアをバランスよくこなす予定。
ゴールデンウィークに向けての備えをしっかりと。
確実に抜かりなく、一生懸命頑張ります


























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

藤沢ラグビー蹴球倶楽部のシニア総会はDickv'o(ディキオ)開催♪

昨日は万難を排して(?)藤沢ラグビー蹴球倶楽部のシニア総会に出席しました。
(まだ1度しか練習に参加していないのに。。。
総会(懇親会)≒飲み会
ラグビーはコミュニケーションが大切なスポーツですから。
会場はDicky'O(ディキオ)さんです。
001
【住所】神奈川県藤沢市南藤沢23-2
     マタリ渡辺ビル5F
【電話】0466-50-2525
同じようなレイアウトの居酒屋が入居するビル。
マスターの空気のような接客が心地良く、安心して飲めるお店です
005

002   

006
ちょっと風邪気味ですが、それはそれ、ビールで喉を潤して、焼酎で杯を重ねました。
これからもっとコミュニケーションを深めていきたいと思います

一夜明けて今日は10時から湘南汐見台グランドで練習。
昨夜のアルコールをしっかり消費するつもりです。
前を向いてチャレンジ、今日も一生懸命頑張ります

























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月26日 (土)

そして10円の棒金が残りました。。。

消費税増税に伴い、箱根湯本の情報発信型カレー専門店でも価格改定。
例えば、心カレーは@1,080円→@1,100円に。
お客様には申し訳ないですが、端数分を切り上げるような価格改定を実施しました。
その結果、、、10円玉の需要が著しく減少。
001
手元に10円の棒金が残りました。
これまで釣り銭の確保に苦労してきたのですが、唐突に解放されてちょっと戸惑うような心持です
とりあえずはキープしておこうと思います。

体調はイマイチですが、快方に向かっています
今夜は参加したばかりの藤沢ラグビー蹴球倶楽部(シニア)の総会(懇親会)に出席の予定。
上手にセルフコントロールを心掛けます。
朝一番はクーリングオフのご相談から、今日も親切丁寧に一生懸命頑張ります


























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月25日 (金)

朝一番から行政書士電子証明書ダウンロードでバタバタ(;´▽`A``

あなたの街の法律家も6年目になるといろいろありまして。。。
定款の電子認証手続きをするために必要な電子証明書が5年の期限経過となりました。
発行元のセコムトラストシステムズ株式会社に更新を事前に依頼(発注)、3月末には本人限定郵便でセコムパスポートfor G-IDを受領していたのですが、そのまま放置。
一昨日、手続き督促のお電話をいただきまして、今朝一番で完了させた次第です。
002
クライアント優先の結果とはいえ、ギリギリセーフ
再発行費用を免れました。
また5年後も同じようなバタバタとなるのか、 たぶんその頃には(間違いなく)神奈川県行政書士会平塚支部の支部長職から解放(解任)されて、現在よりは余裕があると思うのですが。。。
貧乏暇なしは変わっていないことでしょう

ロケットスタートで、業務をこなしています。
イマイチの体調ですが、病は気から。
気持ちを盛り上げて、一生懸命頑張ります





























                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月24日 (木)

カステラについて語ってみよう~横浜市瀬谷区のカステラ文さんで訊きました(*^▽^*)

お手軽な贈答品、手土産にと知人に紹介いただいたお店。
横浜カステラ、手作り工房カステラ文さん。
002_2
【住所】神奈川県横浜市瀬谷区4丁目29-31
【電話】045-302-1647
お店のイチオシはアーモンドコーヒーカステラ
005_2
神奈川県指定銘菓というブランドもさることながら。。。
006_2
しっとり柔らかい食感に最大の特徴あり、加えてコーヒーの風味。
カステラ専門店には専門店の主張があって、店主に窺ったところ、玉子は近隣の平飼い鳥の採りたて玉子、砂糖は和三盆、水飴は麦芽水飴を使用しているとのこと。
微妙な違いが、理解る人には理解るということです
初めてカステラについて考えさせられました。
しっかり確認できたので、今度は贈り物に利用したいと思います。

今日は書類作成&整理がメインの1日。
切り替えを上手に集中力を維持し、一生懸命頑張ります
























                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月23日 (水)

今月は「にかいのおく〇二九」さんでまったり飲みました♪

ゴールデンウィークも近いので、今月の26会は少し早目に21日(月)に開催
予約したのは、評判の良いにかいのおく〇二九さんです。
月曜定休なのですが、団体ということで快く受け入れてくださいました。
022
【住所】神奈川県平塚市明石町23-17
【電話】0463-22-3969
我々のためだけのオープン、貸し切り状態
016
こういうシチュエーションにおいても、お店の方の接客は極めて丁寧で、気持ちよく飲むことができました
019 

020

021
お客のニーズを上手に汲んでくれるので、普段使いでも間違いのないお店でしょう。
本店にも是非伺ってみたいと思います

今日はあっちへこっちへ打合せの予定。
準備を怠らず、スムーズな流れを心掛けます。
クライアントの満足を意識して、今日も一生懸命頑張ります
























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月22日 (火)

今年も茅ヶ崎で筍掘ったどぉー♪

週末は都合がつかず、昨朝、筍掘りに行きました。
平日ですから長女は小学校へ。
二女は車中で寝てしまい、奥様と1時間せっせと掘りました
015
場所は茅ヶ崎市堤のK様宅の裏の竹林(雑木林)。
セブン-イレブン茅ヶ崎大岡越前通り店の斜向かいです。
自分で掘った分だけ時価で購入します。
007

010
見つけるのは簡単、掘るコツはありますが、体力任せでも
013
1時間で2籠が毎年の私のペース。
ぎっくり腰が怖いので無理はしません
ゴールデンウィークくらいまで楽しめますので、ご興味ある方はお試しください。
我が家の食卓はしばらく筍攻めです。。。

ここのところ雨模様で気分が盛り上がりませんでしたが、今日は快晴
朝からフル回転で、一生懸命頑張ります


























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月21日 (月)

我が家の新しい目覚まし時計~めざましコラショ

小学1年生になった長女。
進研ゼミ小学講座「チャレンジ1ねんせい」を受講することになりました。
そして早速送られてきたのが「めざましコラショ」(4月号教材)。
我が家に目覚まし時計が1つ追加されました。
002
いろいろおしゃべりするようです。
規則正しい生活(学習)習慣をサポートしてくれるようですが、とりあえず今朝はストップしてまた寝ていました
私の時代とは違うことを、これから体験していくことになりそうです。

今日は整理事項の多い日。
しっかり自分のベースを固めたいと思います。
夜の26会を楽しみに、丁寧に一生懸命頑張ります























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月20日 (日)

平塚市内住宅街のお洒落系老舗洋食屋さん~イチロウ

住宅街にある洋食屋さん。
以前は紅谷町に立地していたとか。
ずっと気になっていたのですが、ちょっとお洒落系ということもあり、なかなか伺う機会を得られませんでしたが、先日、タイミング良く初訪店しました。
一軒家レストラン、イチロウさんです。
001
【住所】神奈川県平塚市徳延748
【電話】0463-32-9557
女性客比率8割超、お洒落かつカジュアルでありながら料理は本格派。
モツァレラチーズとベーコン入りチキンカツレツは@1,250円。
005
(※ライス付き、画像は大盛り+50円。)
しっかり仕事がなされた料理は、絶妙のバランス。
ヘルシー路線で、女性に人気なのが頷けます。
この日は気分的に回避しましたが、オムライスが有名なので、機会あれば再訪したいと思います

昨日の無料相談会から(1日中行政書士として活動)うって変わって、本日は箱根缶詰接客業
業種は違えど、基本スタンスは笑顔でサービス。
今日もできることをしっかりと、おもてなしの心で一生懸命頑張ります

























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月19日 (土)

本日、第1回の無料相談会を開催致します。

まだ手探りの状態ではありますが、いよいよ本日、湘南平塚お悩みごと相談連絡所主催、第1回の行政書士を中心とした無料相談会を開催致します。
4月13日(日)事務所付近限定で新聞折り込みチラシを配布、おかげさまで3組のご予約をいただいておりますが、まだまだ余裕がありますので、お悩みごと・お困りごとのある平塚市近郊の方、是非事務所まで足を運んでください。
005_2 
【住所】神奈川県平塚市東中原2丁目2番35号
     グランド伊勢山103
【電話】0463-68-7071
ポスターを目にした方はいらっしゃいますでしょうか。
006
伊勢山バス停でもしっかりとアピールしています。
008
みなさまのご来所をお待ちしております

今朝は軽いジョギングからスタート
準備は万端です。
士業とはいえ接客業、明るい気持ちでご帰宅いただくよう、今日も一生懸命頑張ります






























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月18日 (金)

続・最後から二番目の恋(初回)を見逃した。(´д`lll)

今日は朝から奥様の機嫌が悪い。
昨夜(深夜)からずーっと悪い。
理由は簡単。
昨夜10時からフジテレビでスタートした「続・最後から二番目の恋」を見逃したから。
(番組サイトは→こちら
奥様は二女を寝かしつけようと9時前に一緒に寝室へ、そのまま寝落ち
寝支度もまだだったので、私が一度起こしたのが11時。
そこから怒る怒る
「何故起こしてくれなかったの?」
「私が楽しみにしていたの、知っているでしょう?」
「ドラマのために朝から頑張っていたのに。」
「落ち込む。」
私に対する逆恨み三昧。
私も遅くまで書類作成に追われていたのですが

そして彼女は忘れている。
現代にはビデオがあるということを。
優しい旦那さま()がいるということを。
さて、何時になったら、録画していることに気づくでしょう

明日に無料相談会を控え、準備に忙しい1日となる予定。
とりあえずは奥様の八つ当たりをかわしながらお仕事に集中。
今日も確実丁寧に、一生懸命頑張ります




























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

黒猫のウィズGET♪

昨夜は天然温泉コロナの湯小田原店で身体のケア
館内のゲームセンターで、目に留まった黒猫のウィズ
どうしても気になって、UFOキャッチャーにお金をつぎ込んでGETしてきました
009
一昨年12月にこの世を去った愛猫ミルの遺骨と一緒。
日頃は愛娘2人の喧騒に思い出すことはないのですが、ちょっとした心の隙間ができたときに、現在でも寂しい気持ちになってしまいます。
娘たちに発見されるまでは、ウィズと一緒に遊べるように。。。

このところてんてこ舞いの毎日
今日は早起きして書類整理、10時からは神奈川県行政書士会平塚支部定時総会資料の発送作業の予定。
心に隙間ができないくらいに、一生懸命頑張ります

























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

絶妙のタイミングで「湘南ベルマーレ ラグビーセブンズ」チーム発足!

4月13日(日)に数年ぶりにラグビーを再開した私。
まだ身体中が痛いですが、ラグビー熱は再燃です。
そしてこのタイミングで、昨日15日(火)に地元平塚の湘南ベルマーレが重大発表
「湘南ベルマーレ ラグビーセブンズ(通称 Bell7 ベルセブン)チーム発足及びトライアウト実施。
(詳細は→こちら
テクニカルディレクターのスティーブ・ミルン氏は、マツダや日本代表(CAP15)で活躍された、あのミルン氏でしょう。
ベルマーレの本気が伝わってきます。
これまで平塚に住みながら、サッカーメインの湘南ベルマーレは、私にとってどこか縁遠い存在でしたが、これでぐっと身近になりました
プレーを続けながら、Bell7を応援したいと思います。
どんな選手が加入するのか?
マニアックな話題ですが、私の気持ちはかなり盛り上がっています

昨日から平塚支部総会資料の印刷でプリンターフル稼働。
明日には発送作業の予定です。
無料相談会(19日)の準備もあるし、余裕が全くないような。。。
相変わらずバタバタの毎日ですが、何事にも全力で手を抜かず、一生懸命頑張ります



















        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月15日 (火)

あっという間に大きくなるんですよね。。。

当り前ですが、昨日も仕事漬けの1日。
それでもお昼どきだけは公私混同で家族とランチ&お買い物。
長女の防犯ブザーやお洋服等を購入。
動き回る二女を追いかけていると、たまたま試着室前へ。
001
もう80cmを超えていました
長女で子供の成長の早さは実感しているつもりですが、改めて驚くほどのスピード
最近は歩き回って足もしっかりしてきたようだし、もうすぐ小生意気なことを言い出しそうです。
子供たちについては、あまり先を考えずに現在を楽しみたいと思います

まだ抜けない筋肉痛(ほぼ炎症)
それでも気持ちは萎えることなく、ラグビーに対して、ひいてはすべての物事に対して前向きに考えています。
今日もスタートダッシュで一生懸命頑張ります






















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月14日 (月)

ラグビー再開、そして初めての自画撮り(^▽^;)

昨日、久しぶりにラグビー再開。
(※自主トレを除く。)
辻堂海浜公園で、藤沢ラグビー蹴球倶楽部に合流しました。
002
天候に恵まれ、気持ち良い汗をかきましたが、、、
いざというときには、気持ちが前のめりに
頭をぶつけて流血して終了。
018
瘤はできるし、身体中痛いし、でもなぜか心地良い
ウエイトオーバーを痛感したので、これから徐々に落として、フィットしていきたいと思います。
やっぱりラグビー大好きです

今日も行政書士としてのアポが何件かあります。
早く始動して、ロスを少なく動こうと思います。
必死に額の傷の言い訳をしながら(笑)、一生懸命頑張ります






















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月13日 (日)

待ちに待ったラグビー再開の日

前回の予定日が雨で順延。
今日から私のラグビーライフが再開します。
藤沢ラグビー蹴球倶楽部での練習、はたして現在の私の状態はどんなレベルなのか?
不安もありますが、やっぱり楽しみが勝ります
003
既に新しい試合用スパイクも購入済み。
このドキドキワクワク感、私にとって代えがたい存在。
童心に帰って、辻堂海浜公園に向かいます

今日はラグビー最優先。
あとのことはラグビーの練習が終わってから考えます。
練習のための練習にならないよう、思いっきり動き回ります




















                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月12日 (土)

湘南平塚お悩みごと相談連絡所主催、第1回無料相談会4月19日(土)開催!

電話でご相談を受けることがあります。
相談員として、平塚市役所で回答することがあります。
依頼主(クライアント)は真剣そのものでも、案外簡単に答えが見つかることも。。。
そんなとき、もっと気軽に相談できる環境があれば良いのに、誰でもが抵抗なく相談できる場所があれば良いのに、と感じました。
そして、それを現実にすべき試みを立ち上げました。
それが、湘南平塚お悩みごと相談連絡所です。
まだ手探り状態で、スタートは同業者仲間5人。
4月19日(土)に記念すべき(?)第1回無料相談会を開催する運びとなりました。
Img_20140411_0001
【住所】神奈川県平塚市東中原2丁目2番35号
     グランド伊勢山103
【電話】0463-68-7071
【FAX】050-3730-7424
広告は明日13日(日)、事務所近隣に新聞折り込みで配布される予定です。
行政書士佐藤誠事務所による単独開催ではカバーできない、広い範囲のご相談に応対することが可能となりました。
お近くの方は、この機会にお気軽にお立ち寄りください

今日は、無料相談会のポスター(経費節減のためコピーにて作成)掲示からスタート。
その後は箱根缶詰で接客業に精を出します。
(日頃の自分の精力的な活動が、相談員としての幅を広げる、というのが持論ですから。)
今日も妥協なきサービス精神で、一生懸命頑張ります





























                                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月11日 (金)

身内でブログが威力を発揮!?

昨日、お弁当ブログを掲載しましたが。。。
プレッシャーとなったのか、咋昼にはグレードアップ
なんと箱入り
011_2
思わぬ形でブログが影響力を発揮しました
身内ネタなので、これで最後にしようと思いますが。。。
(手抜きの際に懲罰としてアップしよう

昨日、クライアントをお伺いした際に突然の突風。
桜吹雪に晒されました。
015
いよいよ桜も終わりですね。。。
ちなみに久しぶりに訪問したこちらのクライアント、フェラーリを購入したとのこと。
う~ん、世の中あるところにはあるのですね
まぁでもお金云々とうことではなく、買いたい、買おうという意識の継続には感服致します。
私の車は軽で十分ですが、別の形での意識の高さは維持すべきだと、勉強になった次第です。
大事なのは「気持ち」「志」「意識」、目に見えないものですね。

格好良いことを言っても、自宅では小間使いの私。
子供たちに振り回されながら、切り替えの連続で業務に励んでいます。
気持ちはいつも前向きに、今日も一生懸命頑張ります



























                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

長女の小学校入学による恩恵?

長女が小学校に通い始めましたが、給食開始までもう少し時間がかかるらしく、お弁当持参となっています。
その恩恵(それとも余波?)で、最近は私にもお弁当が用意される日が多くなっています。
002
外食よりもヘルシーなのが嬉しいです
時間の短縮になるのも、貧乏暇なしには有難いこと。
奥様の手抜き予防のため、あえて画像アップさせていただいた次第です。
給食開始後が今後の課題でしょうか。。。

今日もあっちへこっちへの1日となる予定
朝は軽いトレーニングをしてから、業務開始です。
今日も自分の幹を大事に、一生懸命頑張ります





















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 9日 (水)

岡田美術館(箱根)にて喜多川歌麿まぼろしの「深川の雪」展示中♪

喜多川歌麿の三部作、「雪月花」。
「雪」である「深川の雪」が66年ぶりに箱根で公開されています。
Img_20140409_0002
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
【電話】0460-87-3931
箱根湯本の情報発信型カレー専門店でも、幟を掲げて告知しています。
005
6月30日(月)までの限定公開。
芸術に疎い私ですが。。。
公開期間中になんとか拝みに伺おうと思っています。
浮世絵にご興味ある方、この機会に是非どうぞ

今日も動き回る1日となりそうです。
小学校に通い始めたばかりの長女を頭の片隅でいつも心配しながら、それでもお仕事に注力
今日も頭の中身を仕分けしながら、一生懸命頑張ります

























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

小学校入学式→湘南平でお花見♪

昨日は長女の小学校入学式でした。
いよいよピッカピッカの1年生
010
長女の通う小学校は全校生徒1,000人いるそうです。
これからいろいろ体験していくことでしょう。
元気に生活してくれるとそれだけでイイです
015
もう少しの間は、緊張の連続かもしれませんが、あっという間に慣れていくことでしょう。
ちなみに一緒に出席した二女、我が物顔で小学校で大騒ぎ、私は引っぱりまわされてヘロヘロになりました
入学式の後は、家族でお花見
湘南平に車を走らせて、満開の桜を楽しみました。
022
ここで二女は疲れて熟睡モード
極めて庶民的に、王道パターンを遂行した1日となりました。
貧乏暇なしの私は、この後、お仕事に戻りましたが。。。
長女の通学のため、我が家では、今日から朝のタイムスケジュールが変更になっっています

二女を追っかけて、抱っこして、身体はお疲れモード。
しっかりアクティブレストをしながら、今日もフル回転の予定です。
できることを確実に、いつも新鮮な気持ちで、一生懸命頑張ります




























                     

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

今日は長女の小学校入学式♡

今朝はいつもより早く目覚めました
なぜかビミョーに緊張しています。
4月7日(月)、長女の小学校入学式。
今日もいろいろ忙しいのですが、午前中は入学式に出席のため、プライベートタイムとなります。
どんな顔で小学生になるのかな?
私はどんな顔で長女を見ていると良いのでしょう?
自分のこと以上に、落ち着かずに朝からソワソワしています

入学式以外にもアポがあり、フル回転の予定。
(期限のある書類作成も、まだ残っています。)
午後からはしっかり地に足を付け、また一歩前進すべく、一生懸命頑張ります





















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 6日 (日)

じぇんとる☆麺→らーめんぼん、恐る恐るお試し訪問(^▽^;)

平塚ラーメン界において、一世を風靡したじぇんとる☆麺。
良くも悪くも噂の店だったのですが、平塚駅南口の店舗は閉店して、らーめんぼんとしてリニューアルオープンしています。
001
【住所】神奈川県平塚市代官町10-3
【電話】不明
お店の横にビッグスクーターが横付けされていることや内装等は以前のままですが、スタッフは一新されています。
経営も代わったと聞いています。
私のオーダー(食券)は醤油らーめん大盛り(たしか750円)。
004
オペレーションも含め、まだまだぎこちない印象。
ラーメンもオリジナリティに乏しく、これからのアピールに期待です
とりあえず暖簾をくぐるプレッシャーからは解放されましたので、〆の一杯等に気楽にお立ち寄りいただいても良いかと。。。

今朝起きたら、立ち上がるのに臀部が痛い
昨日のトレーニングで筋肉痛なのか炎症なのか、理解らないような状態です。
痛みに顔をひきつらせながら、ぎこちない笑顔で箱根缶詰DAYを乗り切ります
























                         

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年4月 5日 (土)

移転前の行政書士佐藤誠事務所(自宅)に怪しい人影!?

4月3日(木)の夜、私の携帯にご近所さんからの電話
自宅前にじっと佇んでいる人がいるとの警告。
(電話いただいたときは、情報発信型カレー専門店勤務中。)
結局、人物特定はできませんでしたが、小さな子供がいるのでちょっと気になります
(もちろん怪しい人とは限りませんが。。。)
005
自宅前の看板には追加で張り紙。
行政書士事務所は平塚市東中原2丁目2-35 グランド伊勢山103に移転しましたので、ご相談の方は事務所へお願いしますm(_ _)m
それにしても、心強いご近所さんです。
ご近所とのお付き合い、これからも大事にしていきたいと思います

昨夜は平成26年度第1回平塚支部役員会。
一仕事終えて、亀善さんで乾杯
001

002
しっかりリセットしましたので、今日はお仕事&トレーニングに注力です。
ペースアップで一生懸命頑張ります



















                                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 4日 (金)

縁起肌着で「福」来る、元祖赤パン(勝負下着)。

昨日、レトルトカレー&紫黒米の納品でセブン-イレブン伊勢原三ノ宮店さんにお伺いしました。
こちらのお店、コンビニには珍しく、独自仕入れ商品を販売していることで地元ではちょっぴり有名
いろいろ面白いお店なのですが、オーナーさん(経営者)から次に販売を検討している商品を、プレゼントしていただきました。
それがこちら↓
005
日本製の元祖赤パン。
積極的で活動的なイメージの赤は、プラス思考を生むとか。
実は私、自分でも既に1枚購入しているのですが、これがなかなか着用のタイミングが難しい。
1枚だと特別過ぎる気がするし、奥様に勘ぐられるのも面倒
これで2枚になったので、フツーに気合いを入れるときに(こっそり)着用しようと思います。
もうすぐ伊勢原三ノ宮店さんでも販売開始すると思いますので、運気上昇を図りたい方は是非どうぞ

続けて2社、会社設立の依頼を受けており、今日も書類作成に忙殺されそうです。
夕刻からは総会前最後の(予定の)神奈川県行政書士会平塚支部役員会。
気を抜かず、一生懸命頑張ります
(※今日は赤パンツ着用しません。)



























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 3日 (木)

宮崎県日南市塚田農場平塚駅北口店、ちょっと期待しすぎたかなぁ。。。

3月31日(月)の26会は巷の話題のお店、宮崎県日南市塚田農場平塚駅北口店にお伺いしました。
014
【住所】神奈川県平塚市紅谷町4-3 中秋ビル4F
【電話】0463-20-4160
015
ネーミングから、手作り感のあるお店かと思っていましたが、マニュアル的なチェーン店の印象です。
掘りごたつのような座席は、狭くて奥行きがなく、設計ミスか思うほど。
正直、現代風ではなかったのが残念です
(最近のチェーン店では個室が珍しくないはず。。。)
お料理は、じっとこ炭火焼が秀逸
021
他はインパクト優先のように感じました。
020

022 
コース設定だと、地鶏堪能が難しいのかもしれません。
宮崎県日南市出身の方や、少人数で利用された方は、満足度が高いのかも
逆に、地元資本(平塚)のお店の頑張りを実感できました。。。

今日は書類作成がメインの1日。
青く燃えるように集中しながら、一生懸命頑張ります























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 2日 (水)

長女が大喜びのクッキー&ランドセル♪

昨夜、箱根湯本の情報発信型カレー専門店にご来店のお客様からいただいた長女の入学祝
007
可愛らしい手作りクッキー&ランドセル
(二女のクッキーまでいただきました。)
今朝、奥様から手渡されて、早速私に見せびらかしに来ました。
昨日から学童保育に通いだした長女。
7日(月)には入学式を迎えます。
(私も出席の予定。)
我が家もいよいよ春らしくなってきました。
なんとかタイミングを逃さずにお花見したいなぁ、と思う今日この頃です

今日も書類作成がメインの1日のなる予定。
集中力と機転を利かすことが大事です。
今日も地道にコツコツと、一生懸命頑張ります


























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 1日 (火)

北海道ラーメン壱源二代目平塚店、ファミレス型ラーメン店として使い勝手イイです♪

バタバタしていて、危うく昼食難民となりかけた昨日のお昼過ぎ。
1度は試してみたいということで、2月13日にリニューアルオープンした壱源二代目平塚店さんにお伺いしました。
(旧店舗名:源壱家平塚店
001_2
【住所】神奈川県平塚市平塚5-22-23
【電話】0463-26-7536
私のオーダーは、札幌味噌ラーメン@580円+まぶし飯@250円。
006_2

004_2
ラーメン、はっきり言うと味噌スープとチャーシューは期待以上に美味しいです。
残念なのは麺、味がしないというか。。。
でもお値段を考えると、十分に満足ですし、家族連れには有難いお店だと思います。
009
このチェーン店の模倣スタイルの徹底(※ご参考~壱龍、小林屋etc…)は、ある意味勉強になりますし、今後の展開も興味深いです。
また家族で伺いたいと思います

今日もあっちへこっちへ動き回る1日となりそうです
上手に時間を活用して、自分の立ち位置を見失わないように注意しながら、一生懸命頑張ります






















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »