« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

箱根かれー心 本日開店5周年を迎えました♪

長かったような、短かったような。。。
なんとなくひと区切りのような、まだまだスタートラインのような。
箱根湯本の情報発信型カレー専門店が、本日(2月28日)開店5周年を迎えました
017_2
(画像は広瀬哲哉さん&玲子さんご夫妻からのプレゼント。)
みなさまに支えられて大過なく5周年を迎えることができました。
日頃のご厚意に感謝申し上げますm(_ _)m
おかげさまで楽しく過ごした5年間、これからも身の丈に合った営業を続けていきたいと思います。
009
お店では3月9日(日)までの期間限定ながら、お食事のお客様に感謝の気持ちを込めて手作りクッキーをプレゼント中です。
箱根にいらっしゃるタイミングがございましたら、5歳になったカレー店を覗いてやってください

本日は蒲田公証役場に伺い、認証済み定款を受領することからスタートの予定。
カレーはカレー、代書屋は代書屋で忙しくさせていただいております
今日もできることを確実に、クライアント目線で一生懸命頑張ります























                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月27日 (木)

3月1日(土)は箱根湯本駅新駅舎完成5周年記念イベントが開催されます♪

箱根湯本の情報発信型カレー専門店開店とほぼ同時期に新駅舎が完成した箱根湯本駅。
007_2
3月1日(土)には新駅舎完成5周年記念イベントが開催されます。
003
なんといっても注目は、ステージコーナー。
箱根×音楽を発信し続ける10ホールズハーモニカ奏者の広瀬哲哉さんが、仲間と一緒に計3回のステージで演奏します(10:30,11:30,13:30)。
箱根の玄関口で、旅の始まりから盛り上がりましょう
ついでに時間に余裕のある方は、カレー店まで是非どうぞ

今日も集中力が大事な1日。
代書屋ですから、その道に関しては正確性が必須。
気合を入れて、今日も一生懸命頑張ります






















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月26日 (水)

行政書士に向いていないのかなぁ、と思うこと。

昨日午前中は、神奈川県建設業課宅建指導グループへ。
クライアントの代理で、宅地建物取引業免許の更新申請手続きをしました。
012
(※申請等窓口)
【住所】神奈川県横浜市中区本町2-22
     日本生命横浜本町ビル4階
【電話】045-640-6301
今回のクライアントは更新申請2回目(申請は5年ごと)。
月日の流れるのは早いもので、当時の駆け出し行政書士も現在では6年目を迎え、中堅どころといったところでしょうか
事前準備も抜かりなく、(当たり前かもしれませんが)昨日も一発で受理、追加書類なし。
手続き自体は問題ないのですが、なぜか私、緊張の度合いが5年前とあまり変わりません。
官公署への書類提出代理が、行政書士の代表的な業務の一つであるにもかかわらず、官公署が苦手。
窓口の職員も丁寧なのですが、型に嵌った感が、皮膚感覚的に合わないのだろうと思います。
この部分、もしかしたら向いてないのかも、と考える次第です。
あと5年経てば、それも解消されるでしょうか。。。

あっちへこっちへの忙しい日が続きます
それでもクライアントや周囲の方のサポートを得て、思いのほか順調に業務は進行中。
今日も確実性を大事に、一生懸命頑張ります




















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月25日 (火)

月のダイニングうさぎでちょっと飲み過ぎました。。。(><;)

箱根湯本の情報発信型カレー専門店は月曜定休。
娘たちも保育園を休みにしているので、月曜日は公私バタバタがお約束になっていますが、昨日は里帰り中のため、1人で活動。
おかげさまで18時過ぎまでしっかりお仕事、心地良い疲労感がアルコール要求を高めたようです
14名参加の26会は、月のダイニングうさぎさんで開催。
002
【住所】神奈川県平塚市紅谷町10-2 金子ビル2F
【電話】0463-21-8815
アルバイト娘が可愛いと評判のお店ですが、料理もインパクトがあって満足度高いです。
005 

008
ガッツリ飲み続け、勢いで2軒目に突入。
久々に反省の朝を迎えています
やはり年齢を考えなければいけませんね。。。

今日は午前中に神奈川県土木整備部建設業課宅建指導班に伺う予定。
時限性のある依頼もあり、まったりは朝だけです。
今日も運を呼び込む姿勢を大事に、一生懸命頑張ります



















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月24日 (月)

一人ぼっちの朝はカレーです(iДi)

昨日は箱根でフル回転
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、2週続けての大雪の影響で売上不振が続いていましたが、久々に大入り
ご来店、ありがとうございましたm(_ _)m
閉店後、コロナの湯小田原店で身体のケアをして、誰もいない自宅に0時過ぎに帰宅
奥様と娘たちは1泊で里帰り中。)
記念撮影画像を整理したりで、就寝は2時過ぎ。
6時に起きて、洗濯、清算その他忙しく動いています。
そしていつものように、朝食をと思ったら、、、食パンがない
食物を探して、やむなく朝カレーとなった次第です。
014
働けど働けど、我が暮らし楽にならず。
働けど働けど、奥様の理解を得られず。
ブログで愚痴って、気持ちを切り替えます。

今日は行政書士としてのアポがビッシリ。
息つく間のない1日となりそうです。
〆は月例の26会
それだけを楽しみに、集中して一生懸命頑張ります


























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月23日 (日)

パソコン購入、家電(電機)メーカーはラグビーチーム保有の会社と決めています!

なかなか手続きに時間を要している事務所移転。
昨日はパソコンを購入しました
001
スタンダードなノートパソコン。
現在自宅で使用のパソコンは(当時機能性を考慮して)富士通ですが、やはりメーカーはラグビーチーム保有の会社優先の基本原則に則り、今回はNECです。
何事もラグビー、何事も徹底。
今月末から来月にかけて、
①箱根湯本の情報発信型カレー専門店5周年。
②函館の両親を招いての箱根ミニ旅行。
―――の行事予定がありますが、事務所移転も3月中旬くらいまでには完了させたいと思っています

昨日、久しぶりに約5kmをジョギング。
(※歩くより遅いくらいのスピードです。)
今朝は心地良い筋肉痛を伴っています。
箱根缶詰の1日となりますが、今日も元気に一生懸命頑張ります





























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月22日 (土)

「行政書士記念日」市民公開講座に参加しました♪

昨日はお昼過ぎに横浜へ。
行政書士記念日」市民公開講座に参加してきました。
003
14時より横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 5F日輪で開催。
講師に横浜ブリキのおもちゃ博物館の館長である北原照久氏を招き、「~夢の実現と行政書士~」について講演いただきました。
005
神奈川県行政書士会、田後隆二会長の挨拶でスタート。
北原氏ワールドたっぷり2時間です。
008_2
夢の実現のために大事なこと。
①夢を語り、味方を作ること。
②夢の実現後をイメージすること。
③夢が実現するまで、挑戦し続けること。
012
夢の実現に大事な言葉。
①「感謝と有難う。」
②「万象肯定、万象感謝」
文字にすると当り前のように思われるかもしれませんが、説得力のある素晴らしい講演でした。
私は成功者ではありませんが、48歳ですからそれなりの人生経験もあり、北原氏の勧める行動は約8割実践しています。
でも残りの2割、日常に流されてついつい忘れていました。
「気付き」を与えていただき、実のある時間を過ごせましたことに、「感謝と有難う。」です。
そして最後に北原氏のミッション、「私たちは生かされている。」のメッセージ、しっかりと受け止めました。
熱い気持ちを忘れることなく、私もまたちっぽけではありますが、夢を語っていきたいと思います。

一昨日、突然痛み出した右肩
寝起きならともかく、お昼過ぎに理由もなく発症し、腕が上がらなくなりました。
幸い快方に向かっていますが、今日は身体のケアをする1日とする予定です。
無理せず、静かに燃えながら、、、今日も一生懸命頑張ります






























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月21日 (金)

ラグビー再開することになりました♪

行政書士佐藤誠事務所箱根かれー心サクラスタイルクラブ加盟店です。
新しいポスターは、ラグビー東京セブンズ。
(7人制ラグビーの国際試合です。)
3月22日(土)、23日(日)開催。
005
ポスター掲示すると、眺めているだけでは物足りなくなり、実際のプレーが恋しくなります。
そこで、春先から藤沢ラグビー蹴球倶楽部にお世話になることを決めました。
日常の生活に嬉しいこと、楽しいことはたくさんありますが、私にとってワクワクするもの、、、それはやっぱりラグビー。
起業して6年目、ある程度生活も落ち着いてきましたので、この機会にラグビーを再開します。
もし西湘エリアでラグビーをプレーしてみたいと思っている方がいらっしゃいましたら、私と一緒に汗を流しましょう

今日は午前中に書類作成
午後からは、 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 5F日輪で開催される、「行政書士記念日」市民公開講座に出席の予定です。
講師は玩具で有名な北原照久氏。
たまには客観的に自分を顧みたいと思います。
今日も地道にコツコツと、一生懸命頑張ります




























                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月20日 (木)

株式会社リラフルさんって食堂はしっかりしているんですね♪

厚木でウロウロ、イライラだった一昨日。
お昼は仕事がひと段落してから、厚木税務署仮庁舎の入居するビルの1階へ。
さん吉食堂厚木アクストメインタワー店さんです。
021
【住所】神奈川県厚木市岡田3050
     厚木アクストメインタワー1階
【電話】046-229-6222
サラリーマンの味方的なお店です。
ほっこり定食(この日はチキンカツチリサルサソース)はご飯大盛り無料、ドリンクバー付きで@700円。
022
ストレスを解消するかの如く、ガッツリいただきました。
お値段を考えると、なかなか使い勝手の良いお店だと思います。
後で知ったのですが、株式会社リラフルさん経営とのこと。
系列の湯花楽秦野店の食事は散々でしたが、 あれが実力ではないことが良く理解できました。
お気楽サラリーマンランチにお勧めです

今日は書類作成に集中の1日
焦らず、確実に、かつ量をこなします。
あまり遠くを見ずに着実に、今日も一生懸命頑張ります





















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月19日 (水)

厚木税務署庁舎移転とは知らなかった。。。(´_`。)

昨日午前は厚木市へ。
クライアントとの打合せに向かいましたが、東名高速渋滞が厚木市内まで続くような感じで、思うように進みません。
この時点で多少イライラ、それでもしっかり気持ちを立て直してクライアントと面談。
必要書類を預かり、その足で納税証明書取得のために、厚木税務署へ。
ところが、厚木税務署は仮庁舎に移転中
改めて検索して、仮庁舎へ。
017
【住所】神奈川県厚木市岡田3050 
     厚木アクストメインタワー6階
【電話】046-221-3261
大雪の影響か、こちらもぐるっと回っての駐車場到着。
019
納税証明書交付請求書を提出したのですが、こちらでも不測の事態発生
証明書受領までに1時間を要した次第です
全部で予定より1時間半くらいオーバー、久々にウロウロ、イライラの1日となってしまいましたが、こんな日もあるのだと自分に言い聞かせて、夕方からは実践型店舗1号店でしっかり閉店まで勤務。
箱根で働いて、今日に持ち越さないよう気持ちを中和できました。

今日は今日で、予定がビッチリ。
前倒しと事前準備で、イレギュラーに備えます。
今日も自分らしく、一生懸命頑張ります




















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月18日 (火)

2014年、ラグビー再開の時期が来たかも。。。

先日、フィジーのお土産をいただきました。
006
広瀬哲哉さん&広瀬玲子さんご夫妻より。)
広瀬ご夫妻は、マナ島メインでのご旅行だったそうです。
フィジー、ラグビーが国技で私が2週間1人旅をした国。
マナ島、何を隠そう、挙式した島。
そしてラグビージャージ。。。
いよいよラグビー再開せよとの神の啓示かもしれません。
2019年日本開催のラグビーワールドカップまであと5年、年齢も年齢だし、あまりブランクが長いと現役復活は難しくなるかも。
今年は良い機会ではないかと思い、早速問い合わせ中です。
気持良く参加させていただけるようであれば、春先にプレー再開したいと思います

今日もバタバタと書類作成に追われる1日になります
時限性があるので、確実な仕事が大事。
ときに集中して、一生懸命頑張ります






























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月17日 (月)

小田原市早川のつね吉で居酒屋の枠を超えたラーメン1杯♪

昨日の休憩時間、箱根界隈では久々の新規開拓。
軒を連ねた居酒屋の中の1軒、つね吉さんです。
001
【住所】神奈川県小田原市早川2-20-2
【電話】0465-23-4963
店内はザ・居酒屋の風情。
003
しかしながらランチタイムはラーメン専門店です。
鯛骨ラーメン@700円をオーダー。
005
よく考えられたセンスある1杯だと思います。
細め固めの麺がスープとマッチ、チャーシューは最近食べた中では1番でしょう。
夜は居酒屋として常連客に慕われるお店だと思いますので、ラーメンとの仕切りが難しいのでは?
本格的にラーメンに移行してもい良いのでは、いうくらいのレベルです。
小田原ラーメン通の方に是非お試しいただきたいと思います

今日は上手に公私混同すべき1日。
こなすべき仕事はしっかりと、たまには家族サービスも
切り替えを上手に、一生懸命頑張ります


























                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月16日 (日)

朝夕刊セット配達を久しぶりに体験しました(^▽^;)

大雪のため昨夕の新聞配達はストップ。
今朝、朝刊とセットで配達されました。
001
もう人生の半分くらいを関東で過ごしていますが、おそらくこちらでは初めての体験
実父の生家は北海道久遠郡せたな町北檜山区新成(※市町村合併により地名が変わりました)で、ここではセット配達が普通。
街まで30分の交通事情では仕方がないと思いますが、まさか関東で、大雪による混乱がこれほどになるとは。
私は自宅に籠って、じっと我慢の子の1日でした

今日は早めに始動して、箱根缶詰の予定。
箱根湯本の情報発信型カレー専門店も、大雪の影響で昨日は散々な結果でしたが、今日も通常通りの営業です。
今日で全てをリセットすべく、気合を入れて頑張ります























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月15日 (土)

アンパンマンの顔を食べるのにはちょっと勇気が必要かも!?

アンパンマン(アニメ)は自分の顔をちぎって、お腹が空いている人に分け与えます。
顔が崩れると、新しい顔(パン)に代えることもOK。
「アンパンマン、新しい顔だよ
でも実際に顔を食べるのって、ちょっと抵抗ありますよね
昨日、アンパンマンのパン(クリーム入り)を買ってきました。
002
長女は慣れたもので、喜んでほっぺから食べていましたが、二女はちょっとためらった様子。
お姉ちゃんが食べるのを見て、(もしかしたら食欲で我慢できずに)、恐る恐る食べ始めました。
003 
二口くらい食べた後は、普通のパンと認識したようです。
抵抗なく食べていました。
こうしてだんだんとタフになっていくのでしょうか。
いずれは奥様のように。。。
現在を楽しみたい(可愛がりたい)と思います。

今日は残雪で、自宅缶詰を余儀なくされています。
お昼くらいまでは書類作成に集中し、その後は雪の溶け具合に合わせて、外出を検討する予定です。
無理せずのんびりと、、、できることをこなしていきます


























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)

まさにホワイトバレンタインデーですねヽ(*'0'*)ツ

天気予報では確認していましたが。。。
朝起きて窓を開けると、また雪が降っています。
009
やむなくいつもより早く娘たちを保育園へ。
これから大雪に備えて態勢を整えます。
首都圏はまたパニック状態かもしれませんね
何日も続くわけではないでしょうから、安全第一でお過ごしください。

慌てず、騒がず、頭はクールに。
雪を楽しむくらいの気持ちで頑張ります





















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月13日 (木)

一杯のタンメン~花水ラオシャン本店

何かと忙しく、ランチもお手軽に済ませる日が多いです。
昨日もバタバタと僅かな時間で食事することになり、クライアントを訪ねたついでに、花水ラオシャン本店さんへ。
002
【住所】神奈川県平塚市花水29-4
【電話】0463-36-0269
オーダーはワカメタンメン@400円。
004
(※画像はラー油を入れた状態。)
海藻類あまり好きではないですが、玉子タンメン→ワカメタンメンに移行しました。
だんだん食の好みが老化しているような。。。
寒い中、胃からしっかり温まりました。
たった400円でこれだけの満足感を得られる飲食店は少ないでしょう。
平塚のソウルフードの一つ、これからもちょくちょく利用させていただくこと間違いないです。(年に数回ですが。。。)

今日は書類作成集中の1日。
環境を整えて、パソコンと格闘します。
できることを確実に、一生懸命頑張ります


























                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月12日 (水)

恋人→夫婦のうれしいお知らせ♡箱根かれー心にも歴史あり

昨日(建国記念の日)箱根湯本のパワースポット型カレー専門店にご来店の男女。
リクエストをいただき、記念撮影をパチリ
(お2人の画像は→フェイスブックに。)
少しお話させていただいたところ、2年前は恋人として来店、今回は夫婦になって来店とのことでした。
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに
1年に数えるほどですが、こういううれしいお知らせをいただくことがあります。
開店からもうすぐ5年、お客様と共にお店もしっかり年を重ねていることを実感でき、運営サイドとしても幸せのおすそ分けをいただく気分です。
運が運を呼ぶ。。。
これからもそんなお店であり続けたいと思い、私はまた神頼みを続けることでしょう

今日も日中は書類作成、夕方からはサービス業。
寒さ厳しい日が続いていますが、心は温かく、今日も一生懸命頑張ります



















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月11日 (火)

建国記念日からバレンタイン企画スタート(箱根かれー心)♪

節分のコピー企画になりますが。。。
箱根湯本の縁結びカレー専門店では、本日2月11日(祝)~14日(金)の期間、バレンタイン企画を実施致します。
お食事のお客様にチョコチップ入りクッキーをプレゼント。
(もちろん女性のお客様にも
001
一部コアなファンの中で、マニアックな人気を誇る自家製オリジナルクッキー。
チョコ味を楽しめるのはこの機会だけ
お時間ある方は箱根まで足を伸ばしてください。

今日は箱根缶詰DAY。
その前に許認可申請を少しでも進行させる予定です。
相変わらずの貧乏暇なしの毎日ですが、今日もサービス精神旺盛に、一生懸命頑張ります




























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月10日 (月)

まさかメンズノンノに縁があるとは思ってもいませんでした(^▽^;)

1986年5月9日創刊のメンズノンノ。
その頃から私には縁遠い存在でしたが、2014年3月号(2月10日発売)@750円が集英社さんから届きました。
016
ご丁寧に特別付録の「ユニバーサルプロダクツラインソックス」も別封にて。
(ちょっと得した気分です
125ページに、小さなスペースながら箱根かれー心が掲載されています。
Img_20140210_0002
こんな形でメンズノンノと縁があるとは思ってもいませんでした。
もうすぐ5周年、少しずつ認知度アップしているのが、なお続いている感触です。
これからも地道にコツコツ、なにかしら面白い出会いや縁があるのが飲食店経営の楽しみの一つでもあります

明日が祝日(建国記念の日)なので、今日もできる限り書類作成に精を出したいと思います。
お昼どきだけは家族で外出かなぁ。。。
今日も公私に一生懸命頑張ります


























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 9日 (日)

まさか神奈川で雪だるまを作れるとは。。。

昨日はほぼ自室にこもりきりで書類と睨めっこ
それ以外の時間は、
①二女とのお留守番。ずっと抱っこして寝かしつけました
 約30分でしたがかなりのハードワークだったような
②長女との雪だるま作り。
 こちらも約30分でしたが頭の上にも積雪。
 まさかこんなにしっかりした雪だるまが作れるとは。。。
001

008_3
公私ともにフル回転の1日でした。
それにしても記録的な大雪で、窓の外では何時もサイレンが鳴っていたような。
大雪対応で忙しく過ごされた方、お疲れ様でしたm(_ _)m

今日は箱根湯本の情報発信型カレー専門店に1日缶詰の予定。
車で向かうべきか現在思案中
いずれにしろ箱根では笑顔で、一生懸命頑張ります


























                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 8日 (土)

2回目の支部長会はちょっと緊張が解けて、招福門で飲み過ぎたかも♪

昨日は、神奈川県行政書士会の支部長会に出席。
2回目ということで、初回とは違い多少気持にゆとりがあります
産業貿易センター(神奈川県行政書士会の入居ビル)に向かう途中、横浜情報文化センターの放送ライブラリーに寄り道。
2月16日(日)まで「ウルトラヒーローと特撮番組の50年」イベントが開催されています。
001
10分ほどウルトラマンを堪能。
急ぎ行政書士会に向かい、事務所移転他打合せ。
15時からは支部長会で、たっぷり2時間議題について話し合いました(私は聞く専門ですが。。。
そして15時半からは中華街の招福門で懇親会。
007
【住所】神奈川県横浜市中区山下町81-3
【電話】045-664-4141
お部屋が立派でちょっと得した気分でした
009
椅子の背もたれ、「福」の字が逆さまになっているのは、福が帰ってきますようにとの願掛けらしいです。
012
美味しい料理を肴に、ビール、紹興酒とちょっと飲み過ぎてしまったかもしれません。
2次会は遠慮して、21時頃には帰宅しました。

今朝起きてみると、窓の外は真っ白
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は通常営業の予定ですが、朝からシフト変更他を打合せ。
記録的な大雪となる可能性がありますので、何より安全優先の1日とする予定です。
今日も黙々と書類作成、一生懸命頑張ります
























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 7日 (金)

酔客(自分を含む)ご用達、夜だけ営業のラーメン店~博多山笠平塚店

夜だけ営業のラーメン店。
営業時間は19時~翌朝5時まで(日曜は3時まで)。
必然的に()私が伺うのはいつも深酒の後。
博多山笠平塚店さんです。
012
【住所】神奈川県平塚市紅谷町17-15
【電話】0463-24-2089
深夜でも結構賑わっています
013
お得セットはラーメンに半チャーハンがついて@850円(だったと思う)。
014
全体の傾向として濃いめ、多め。
身体には悪いと頭では理解しているのですが、自分の胃を鍛えてやろうとか、ちょっと自虐的な気分になります。
ストレス解消にはイイのかもしれません。
たぶん次伺う機会があるとすれば、それはまた深酒したときでしょう。。。

今日は午後から神奈川県行政書士会に向かい、夕刻には支部長会に出席の予定。
業務をこなすスピートが予定に追い付かず、ちょっとバタバタしているここ数日ですが、今日明日で落ち着かせたいと思います。
今日も考えることを大事に、無駄を省いて、一生懸命頑張ります



























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 6日 (木)

行政書士として依頼を受けましたが。。。

昨日午前中、約1時間半横浜地方法務局湘南支局で調査。
004_2
地図、公図、名寄帳、謄本と睨めっこ
行政書士として依頼を受けた業務ではありますが、ほぼ不動産業といっても良い内容。
私は宅建主任者でもあるので、個人的な抵抗はないですが、改めて業務のすそ野の広さを実感します。
開業して6年目、ある程度自分に色はついてきたと思いますが、まだまだ手探りの部分も残っています。
この雑多な感じが、自分に合っているように感じる最近です

今日も調査&資料作成継続。
思うように進まない部分もありますが、これも自分には良い経験。
常に前向きに、今日も一生懸命頑張ります
























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 5日 (水)

2014年立春は雪が降り続けていましたね。。。

昨夕、箱根湯本の情報発信型カレー専門店に向かう頃から降り出した雪
開店頃にはかなり本格的な降雪になりました。
007
お店に1人取り残されたような私、来客もなく寂しい時間。
無事に帰宅できるかと本気で心配しました。
幸い20時頃には雪も止み、路面も凍結に至らずに自宅へ。
外気温1℃でビビりながらの運転でしたが、平塚まで危なげなく帰ることができました
今朝も一部凍結があるかもしれませんので、みなさまも十分お気をつけください。

今日は夕刻から、神奈川県行政書士会平塚支部役員会の予定。
それまで調査業務がメインになりそうです。
今日も無駄に気張ることなく、一生懸命頑張ります






















                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 4日 (火)

節分はとりあえず鬼になりました。

箱根湯本の情報発信型カレー専門店では、2月1日(土)&2日(日)限定で節分サービスを実施しました。
お店でイベントを頑張ると、終わった感が強くなり、どうしても自宅対応はおろそかになるもの。
例年、恵方巻きを食べてちゃんちゃんの我が家。
今年も同様でしたが、プラス長女制作の鬼のお面が節分を彩りました。
001
ご多分にもれず私が鬼となって豆攻撃の洗礼を受けました
さて次はバレンタインデー。
もちろんお店の企画優先で、自宅二の次のパターンですが、季節の催事を楽しみたいと思います。

今日は書類作成&調査がメイン。
前倒しで業務スタート、パソコンと睨めっこの予定です。
今日も着々と前進を心掛け、一生懸命頑張ります






















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 3日 (月)

2月も忙しくスタート 小田原西大勝軒で束の間の休息♪

おかげさまで2月も忙しくスタート。
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、2日連続での大入りとなりました。
休憩時間は行政書士として、依頼案件の利害関係の調整。
貧乏暇なしは相変わらず、遅い昼食の時間だけが、全てから開放されたひと時となりました。
(僅か20分程度
真鶴道路祖少し走って、小田原西大勝軒さんへ。
001
【住所】神奈川県小田原市根府川161 シーサイド丸松ビル1F
【電話】0465-43-8044
いつもはつけ麺ですが、初めて中華そばを。
特製中華そばは@880円です。
003
魚介系、太麺、この時代ではスタンダード的な一杯。
つけ麺ほどのアピールはないですが、身体が温まりました。
オフシーズン(真鶴道路が空いているとき)は、またちょくちょく利用させていただきます。

休みなく今日も朝から集中が必要な業務。
手際良く進めていきたいと思います。
今日も前のめりくらいの気持ちで、一生懸命頑張ります



























                                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

富士サファリパーク新一年生親子ペアご招待券

今年も3月に函館の実家の両親と一緒に、箱根小旅行を計画中です。
箱根のホテル(旅館)に宿泊して、ちょっと足を伸ばす程度ののんびりしたプラン。
お出かけ先として富士サファリパークに行こうと考えていたところ、娘の通う保育園から「新一年生親子ペアご招待券」のプレゼント
004
親子ペア以外の同伴者も1名につき500円割引になるらしく、我が家の計画にピッタリ
二女は初めてですし、動物たちと遊んできたいと思います

おかげさまで実践型店舗1号店も好調を持続
2月最初の週末は大入りでスタート。
今日は私が箱根缶詰で接客業に精を出します。
けっして背伸びすることなく、自分にできることをしっかりと、一生懸命頑張ります





























            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 1日 (土)

我が娘と1週間寝室隔離→そろそろ戻れそうかなぁ

先週末から風邪気味で、この1週間、私だけは就寝時に寝室から締め出され、自室で1人寂しく寝ていました
娘たちはなんとなく日常との違いを感じているようで、居間ではいつも以上にくっついてきます。
風邪を伝染すわけにはいかないし。。。
ビミョーな1週間でした。
001
昨日にはジムワークも復活。
今日からは日常に戻れそうで、ホッとしています。
二女(画像)とはもともと私と離れて寝ている(私の隣は長女)のですが、同じ空間を共有するということが、結構大事なのかもしれませんね。
最近は「遊ぶ」ということが理解ってきたようです

今日は少しのんびりした立ち上がり。
天気が良いので、これから軽くジョギングの予定です。
気張らずにゆったり過ごす1日もたまには良いでしょう。

                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »