« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

自動車運転免許更新完了、さて次は節分イベントin箱根かれー心開催♪

昨日、平塚市民センターにて自動車運転免許更新時講習を受講。
002
運転に関する自己採点で「無関心」との診断が出たので、より注意深い運転を心掛けようと思います。
ブルー免許ですが、「過去5年間に軽微な違反1回のドライバーは、ブルー免許でありながら有効期間が5年間」というルールに助けられ、次回更新は5年後。
次回こそは、ゴールド免許復活を目指します。

さてホッと一安心して、次は節分イベントin箱根かれー心
2月1日(土)、2日(日)の2日間限定で実施。
Setubunn20143
お食事のお客様に、箱根塔ノ沢の深澤銭洗弁天で洗い清め、福徳を祈願した五円(御縁)玉&自家製ピーナッツ入りクッキーをプレゼントします
節分もやっぱりカレーだね、ということでよろしくお願いします

今日もやっぱり忙しい1日
いつもと違うのは夜の飲み会
美味しいお酒を飲むためにも、やり残しのないよう一生懸命頑張ります





















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月30日 (木)

長女から強奪した(!?)秘密兵器

基本、親バカな私。
所有物は、娘が欲しいといえば明け渡します。
しかしたった一つ、このアイテムだけはその逆バージョン。
長女から私が借りたまま返さず、占有により所有権を主張しています。
002
このピンクの定規。
丸穴が重要。
丸にシャーペンをなぞり、お客様の押印箇所を指定します。
これが現在のところ代替不可。
あまりに玩具っぽいのが難点で、人前では出しづらいです。
もう少しお洒落なデザインがあれば、人気グッズとなること間違いなし、と思うのは私だけ(または士業者だけ)でしょうか

今日は10時より、平塚市民センターにて一般運転者講習(1時間)を受講予定。
前後に無駄な時間が発生しないよう、上手に業務を組み立てます。
防寒対策バッチリで、今日も一生懸命頑張ります




























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月29日 (水)

富士屋ホテルチェーンリゾートパスポート2014~今年も申し込み完了!

富士屋ホテルチェーンのリゾートパスポート2014、ダイレクトメールが届きました。
003
パスポート2枚(1枚でチェーン素泊まり2名1泊)で1口、26,000円で購入できます。
お申し込みは→こちら
昨年富士屋ホテルを利用して、家族にも好評でしたので、早速申込み手続きをしました。
リーズナブルな箱根旅行、富士屋ホテルチェーンのお試し利用をお考えの方にお勧めします

ここのところ新規の行政書士業務依頼が続いています。
業務範囲が広く、関連性がないため、頭を上手に切り替えることがポイントになります。
まずはしっかり自分で考えること。
今日も冷静な判断で、一生懸命頑張ります




















                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月28日 (火)

居酒屋としても満足度高いです~看貫場(かんかんば)♪

昨夜は26会
肩肘張らずに飲み仲間的なスタンスが功を奏しているのか(そもそも理念がないですが)、毎月1回の交流会、もう6年ほど続いています。
昨夜は12名でワイワイガヤガヤ。
河岸は知る人ぞ知る、看貫場さん。
001
【住所】神奈川県平塚市平塚2-17-34
【電話】0463-31-4451
料理は沢山の種類がありますが、昨夜は主に揚げ物で攻めました。
003

006
夜は初めての利用でしたが、アットホームな雰囲気の中、気持ち良く飲ませていただきました。
昼も夜もこれからもお世話になること必至、平塚駅からはちょっと遠いですが、「居酒屋」「とんかつ」キーワードでお店をお探しの方にお勧めです
このエリアになくてはならない1軒だと思います。

今日は午前中に資料整理、午後は打合せの予定。
幸いハードではないので、体調回復に努めながら、確実な業務を心掛けたいと思います。
気持を落ち着かせてクールに、今日も一生懸命頑張ります


































                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月27日 (月)

隔離部屋から脱出

昨日は丸1日、隔離部屋(自室)に籠りきり。
水分補給で部屋を出る際は、マスク着用。
子供たちとも距離を置いて、寂しい1日でした
002
(画像は長女の作品。廃材で作成したうさぎです。)
なんとか平熱に戻して、今日は隔離部屋から脱出。
既に活動は通常モードです。

まだ完全ではないので、身体に十分気をつけながらの1日となります。
自分はもちろん、他人様にも迷惑をかけないように。
今日もスタートダッシュで一生懸命頑張ります




















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月26日 (日)

本日は自室に籠って大人しくています。。。

昨夜から体調悪化。
風邪だと思います。
毎朝PCを立ち上げるのですが、今日はその気力もなし
実践型店舗1号店のシフトは奥様に頼み、自室に布団を運びこんで、ほぼ寝たきりの1日です。
明日までに全快すべく、ただただ眠ります














                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月25日 (土)

機関車トーマスリュックが不評でした(´_`。)

お買い得商品で見つけた、機関車トーマスのリュック。
二女もたまに見ているというので、@500円で購入。
008
ところがこれが不評。
「女の子は使わない。」
「可愛くない。」
「要らない。」
奥様と長女から容赦ない非難の声の集中砲火
こういうとき、多少は配慮があっても良いと思うのですが。。。
二女の笑顔だけが私の救いでした。
二女も物心がついたら、同じようになるのでしょうか。
ますます肩身が狭くなる、女尊男卑の我が家です

今日は書類作成がメインの1日。
面談アポもあり、夜遅くまで忙しくなりそうです。
できることを着々と、積み残しとならないよう、今日も一生懸命頑張ります

追伸:行政書士佐藤誠事務所のHPカウンターが2万アクセスを超えました。
覗いていただいた方に感謝申し上げます。
ありがとうございますm(_ _)m

















                        

























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月24日 (金)

2014年の具体的なテーマ

2014年の具体的なテーマが見えてきました。

行政書士佐藤誠事務所
無料相談会を核とした相談所(会)の開設。

箱根かれー心
平日夜の来客増加。

やるべきことはシンプル。
だからこそ難しい部分もあります。
これまで後回しにしてきた課題に、ようやくの取り掛かり。
やることが決まれば、次の一手。
背伸びするつもりはないですが、できることを着々と積み上げていきたいと思います。

今日は朝一クライアントと同行の予定。
事故のないよう、時間に余裕をもって行動したいと思います。
今日もまずは目の前の一歩、一生懸命頑張ります















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月23日 (木)

横浜ベイシェラトンで開催の神奈川県行政書士会新年賀詞交歓会に出席

昨日(1月22日)、神奈川県行政書士会(&神奈川行政書士政治連盟&一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部)の賀詞交歓会が横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ5階大宴会場「日輪」で開催されました。
002

008 
行政書士登録をして6年目ですが、今回が初めての出席。
いろいろ立場もありまして。。。
007_2
平塚支部代表の1人として出席です。
政治家の先生も多数いらっしゃっていましたが、正直自分には縁遠い世界ですね。
009

011
パーティーは立食ビュッフェスタイル。
料理が悪いのではなく雰囲気に馴染めず、自宅で手巻き寿司片手に一杯やる方が、自分には美味しく感じてしまいます。
とりあえず経験と責務ということで。

今日は行政書士として新しいプロジェクト打合せの予定です。
基本は自分らしく、背伸びせず。
今日も芯を大事に、一生懸命頑張ります





















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月22日 (水)

中里から移転のやくも食堂はご主人の魚捌き必見です!

昨日は午前中に行政書士のアポ。
お昼に平塚に戻ったので、前から気になっていたやくも食堂さんへ。
023
【住所】神奈川県平塚市明石町14-8
【電話】0463-22-3700
以前は中里の旧ダイクマ向かいで営業していましたが、昨秋に移転しています。
025
移転前もお伺いしたことがありますが、立地柄以前よりも夜がメインになったような。。。
やくも(刺身)定食は@850円。ご飯お替わりはサービスです。
029
この日のお刺身はタカノハダイ。
その場で捌いてくださり、新鮮かつ臭みもなく、コリッとして美味しかったです。
このお刺身レベルは、お酒を飲みたくなりますね
こちらの出現で、明石町、紅谷町界隈はさらに飲食店&居酒屋の激戦区に。
夜の平塚に詳しい方は是非お試しを

今日は神奈川県行政書士会の新年賀詞交歓会に主席の予定。
いろいろ立場もありまして、初体験になります。
午前中に時限性のある仕事を片付けて、ゆっくりした気持ちで臨みたいと思います。
舞い上がることなく、今日も地道に一生懸命頑張ります




















                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月21日 (火)

(仮想)自分を我が子として育てるのはいやだなぁ。。。

私は男2人の兄弟。
我が家は娘2人。
年を重ねて、子供を授かって、これまでと違う視点で自分を考えてみることがあります。
最近、思ったこと。
「もし私の子供たちが、私と弟だったら?」
嫌です。絶対、無理です。特に私(幼少時)。
我儘で、気が強くて、乱暴者で、そりゃあ少しくらいは可愛い部分もあったと思いますが。。。
それに比べると、愛娘2人、親孝行だと思います。
007

011_2
騒がしいのは間違いないですが、それなりに他人のことを考えて行動しているように感じます。
私は特に子育てに熱心というわけではないですが、親の愛情を疑うことがない程度には、しっかり成長を見守りたいと思います。

今日は前倒しを意識して早朝から活動。
気持ちを強くして、寒さに抗っています。
自分を過信することなく、今日も一生懸命頑張ります























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月20日 (月)

神頼み最強説(笑)セブン-イレブン限定 モンキー・D・ルフィ フィギュア(セピアカラー・台座付き)が当たりました♪

今年のおみくじは末吉。
私の神頼みもそろそろ限界か、、、と思いきや、2014年も全開で運が向いているようです。
セブン-イレブン限定 モンキー・D・ルフィ フィギュア(セピアカラー・台座付き)が当たりました
Img_20140120_0001
全国限定300体だったと思います。
このプレミアム感、自分の運の良さに酔いしれそうですが、フィギュアは箱に入ったまま。
何故?
我が家では子供の玩具にしかならないので、もっと価値の理解る知人にプレゼントしようと考えています。
運は拡散するというのが、私の持論ですし
今年は久しぶりに宝くじでも買おうかな、なんて浮かれてしまいました。

今日もいろいろやるべきことは多方面に。
頭も気持ちもコントロール、仕切りが大事です。
自分らしく今日も一生懸命頑張ります

























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月19日 (日)

神奈川県行政書士会平塚支部平成25年度第2回研修会~新年会

昨日は、14時よりひらつか市民センター2階「なでしこ」にて、神奈川県行政書士会平塚支部平成25年度第2回研修会を開催。
講師に横浜中央支部の齋藤愼一郎先生をお招きして、「入管業務の基礎知識と外国人の就労事例」をテーマに2時間半、ご講義いただきました。
009
(左が齋藤先生、右は司会の金子智明先生。)
時代の要請で変化する外国人の入国・就労について、査証と在留資格の違いといった基本的な部分から、直近の実務まで、丁寧に教えていただきました。
私が手掛ける可能性は低いですが、改めて、行政書士の業務範囲は広いと実感させていただいた次第です。
夕刻から新年会は土風炉(とふろ)さんで。
011

012 
平塚駅直結(ラスカ)の利便性、画像はないですが、お豆腐料理とお蕎麦にしっかり主張のあるお店でした。
飲み放題の設定で、3時間飲み続けるのに夢中でした。。。

ちょっと飲み過ぎた感はあったのですが、朝にお酒は残らず。
今日は気持ちを入れ替えて箱根フル稼働の1日です。
今日も笑顔でサービス業に全力投球します













                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月18日 (土)

平塚でナンバー1の男前が作るラーメンを久しぶりに~厚味(コーミー)

昨日もバタバタしていて、ランチは近場で。
久しぶりに厚味(コーミー)さんに伺いました。
001
【住所】神奈川県平塚市袖ケ浜19-27
【電話】0463-71-6231
5ヵ月前くらいに初訪問していますが、明らかにお客様が増えているようです。
そして店主の男っぷりも上がっているような
スペシャルメンは@800円。
003 
中華鍋で具材を炒めますが、火の入り加減が絶妙で、豚肉に美味さを感じます。
カウンターがメインの小さなお店ですが、店主の人柄と合わせ、常連化するお客様の気持ちがよく理解ります。
平塚市在住の方には、是非お試しいただきたい中華ラーメンのお店です。
(僭越ながら)良い年を重ねるとこちらの店主のような顔になるのかなぁ、とつくづく感じるアットホームな雰囲気をご堪能ください

本日は神奈川県行政書士会平塚支部研修会の予定。
ひらつか市民センター2階で14時から開催。
その後は懇親会(新年会)も開催されるので、午後からは行政書士ドップリです。
しっかり前を見据えて、一生懸命頑張ります



















                           

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014年1月17日 (金)

さっぱりした居酒屋飯もまたイイですね♪~湘南台のかずどん

湘南台で午後一アポイント。
遅れるわけにはいかず、湘南台でランチを。
たまたま目に入ったのが、居酒屋かずどんさんでした。
001

004 
【住所】神奈川県藤沢市湘南台1-10-6 2F
【電話】0466-46-1311
いわゆる居酒屋ランチですが、お昼は明るい雰囲気で、食事もコテコテではなくさっぱり系。
唐揚げ定食はドリンク付きで@850円。
007
彩りも良くてセンスを感じる定食です。
近隣の勤め人で賑わっていましたが、なるほど納得
女性も抵抗ないと思いますので、湘南台ランチの選択肢にどうぞ。

寒い日が続くので、身体のケアも怠りなく。
上手に時間を配分して、セルフコントロールに努めます。
今日も確実に一歩前進すべく、一生懸命頑張ります

























                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月16日 (木)

箱根かれー心は「HSBCセブンズワールドシリーズ 東京セブンズ2014」を応援します!

サクラスタイルクラブ加盟店として、日本ラグビー応援に積極的な箱根湯本の情報発信型カレー専門店
昨日から「HSBCセブンズワールドシリーズ 東京セブンズ2014」のポスターを掲示しています。
015_2
2014年3月22日(土)、23日(日)に秩父宮ラグビー場にて開催。
(私も観戦したいです
2019年ワールドカップ日本開催に向けて、みんなでラグビーを盛り上げましょう

今日は書類作成がメインの1日となる予定。
いつものように無駄なく手を進めたいと思います。
寒さには抗わず、できることを一生懸命頑張ります






















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月15日 (水)

平塚×とんかつ=看貫場というくらいランチでお世話になっていますσ(^_^;)

2014年もまたお世話になること間違いないです。
私の定番のお店、定番のランチメニュー。
平塚でとんかつといえば、イの一番の人気店かも。
看貫場(かんかんば)さんです。
001
【住所】神奈川県平塚市平塚2-17-34
【電話】0463-31-4451
ランチタイムはいつもといってよいほどA定食@860円。
002
2種類のとんかつにお刺身まで付いて、ボリューム満点
いつの間にか、友人知人の訪店も増えて、お店でバッタリなんていうことも。。。
なかなか夜に伺う機会がなかったのですが、今月の26会を予約させていただきました。
お腹いっぱい幸せな夜になること間違いないでしょう

今日はあっちへこっちへバタバタの1日となりそう。
しっかりセルフコントロールしながら、効率的に業務を勧めたいと思います。
今日も前を向いて、一生懸命頑張ります













                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月14日 (火)

年賀状キャンペーン2014 箱根小涌園ユネッサン&天然温泉コロナの湯小田原店

今年も箱根小涌園ユネッサンより、ハッピー年賀状プランの実施が発表されました。
年賀状末尾「14」なら、お一人様無料
(詳細は→こちら
003
我が家は300枚くらい年賀状をいただいたでのすが、当たりは1枚のみ。。。
しかし落ち込むのはまだ早い、天然温泉コロナの湯小田原店でも年賀状キャンペーンが実施されています。
006
こちらは末尾「26」「567」が当たり。
ユネッサンやコロナの湯にご縁のある方は、年賀状をチェックしてください
イベント期間や利用期限にご注意ください。)
年賀状、いろいろ楽しめてイイですね。

おかげさまで3連休最終日も、箱根湯本の情報発信型カレー専門店は大入りで終了。
(箱根神社の御利益は今年も絶大です。)
息つく間もなく、今日は代書屋として忙しい日となる予定です。
できることを着実に、今日も一生懸命頑張ります

















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月13日 (月)

2014年も最優先は神頼み!今年も絶対運の良い1年になります♪

金持ちになるための、簡単な手段の一つ。
金持ちと付き合うこと。
金持ちは動くお金が大きいので、当り前の法則。
運が良くなるための、簡単な手段の一つ。
運の良い人と付き合うこと。
運の良い人は、運が良くなる生活習慣を得ているので、それが連鎖するのも当り前。
そして私は、できる限り運を呼び込もうと心掛けています。
私の周りの人たちの運気が上昇しますように
当然今年の最優先も神頼み。
昨日は情報発信型カレー専門店出勤前に、今年初めて箱根神社にお参りしました。
001
3連休中日ということもあってか、国道は一の鳥居辺りから渋滞。
やむなく背後からのアプローチ。
万巻上人の奥津城(お墓)にお参り。
002
雪道を歩いて御本殿を目指します。
003_2
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
005
長蛇の列ができていた九頭龍神社への参拝は断念して(日を改めて)、安産杉に娘たちの現況をご報告。
008
急ぎUターンして、カレー店で大忙し
箱根神社のパワーは絶大で、おかげさまで昨日は2014年初の大入りとなりました
ご来店のお客様に感謝申し上げますと共に、お待ちいただいたお客様に改めてお詫び申し上げますm(_ _)m
けっして立地に恵まれたカレー店ではありませんが、今年もご贔屓のほどよろしくお願い致します。

今日は連日の箱根缶詰DAY。
腰に疲れは残っていますが、忙しいのは嬉しいこと
笑顔で誠心誠意頑張ります

























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月12日 (日)

昼間からビール飲んでお正月気分にさよなら♪

昨日は、昼から小田原コロナワールドへ。
天然温泉コロナの湯、喰べ処 温やで1人、昼間からビール
002
第92回全国高校サッカー選手権第6日(準決勝)を観ながら、まったりとした時間。
ジャンボチキン南蛮定食@780円があれば、ボリュームたっぷりで他におつまみは不要。
005
その後、温泉(電気風呂が目的)&健美高炉(サウナ)でたっぷり汗を流しました。
実は昨年末30日に軽度のぎっくり腰を発症、年が明けても集中力がイマイチの日々。
まだ全快とはいきませんが、そろそろ気分を入れ替えなくては。
ちょっとだらけた半日を過ごし、お正月気分にさよならです。

今日明日は箱根缶詰で接客業に精を出します。
多少腰に気をつけながらですが、今日も笑顔で一所懸命がんばります

















                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月11日 (土)

箱根BGMを探しています~箱根かれー心

2014年からはBGMにも箱根色を色濃くしたいと考えています。
メインは箱根コンピレーションCD「呼吸する箱根
連続演奏するCDを物色中。
まずは箱根繋がり(箱根が舞台)ということで、エヴァンゲリオン関係のCDを購入しました。
002
しかしながら、他にはなかなか箱根ミュージックがありません。
演歌やヒーリングは雰囲気に合わないし。。。
どなたか推薦のCDがありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

今日はしっかり体調回復に努める1日とする予定。
午前中に業務に目途を付け、午後はリラックス。
始まったばかりの2014年、まずは自己管理に集中したいと思います















              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月10日 (金)

寒い日の温泉は格別です~木もれびの宿ふるさと

昨日は寒かったですね。
箱根からの帰路は雪の中、外気温2℃でした。
昨夕はいつもより少し早めに箱根入りしたのですが、あいにくの雨で降雪を心配して、予定していた箱根神社参拝を断念。
冷えた身体を温めるべく、久しぶりに木もれびの宿ふるさとさんに伺いました
001
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
【電話】0460-85-5559
日帰り入浴での利用は大人850円(会員750円)とお手頃です
コンパクトな施設ですが、内湯1+露天1、休憩室もあって必要十分。
004_2

002
平日は混雑する日が少なく、のんびりゆっくり利用できるが嬉しいです。
箱根湯本にあっては隠れ家的な温泉と言っても良いでしょう。
少人数で静寂を楽しみたい方にお勧めです

温泉の効用を最も強く感じるのは保温効果。
翌朝まではその効果を実感できます。
この冬も温泉を上手に活用して風邪を回避したいと思います。
オンとオフを上手に使い分け、今日も一生懸命頑張ります
























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 9日 (木)

箱根かれー心 ワンピースお年賀くじは10日(金)までです♪

おかげさまで予想以上に好評なお年賀くじ。
ワンピース他キャラクター玩具が当たりですが、くじを引くこと自体を楽しまれるお客様が多く、箱根の片隅でこっそり盛り上がっています
001_2
1セット80ですが、既に3セット目に突入
4セットまでのご用意なので、10日(金)を最終日とさせていただきます。
お子様連れのお客さまも箱根にお越しになる機会があれば是非どうぞ

今日は午前中が書類作成
午後から箱根入り、天候次第ですが箱根神社にお参りの予定です。
今年も神頼みを忘れることなく、一生懸命頑張ります



















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 8日 (水)

2014年初めての平塚市民無料相談会

昨日は私にとって2014年初の平塚市民無料相談会。
約3時間、市民相談室に籠りました。
001
年初ということもあって、相談者は少数。
それでも自分なりに、いよいよ2014年が本格始動と感じる1日となりました。
なぜ自分は脱サラして独立したのか?
なぜ自分は行政書士となったのか?
自分は何を人生の目的としているのか?
初心を忘れることなく今年も前進したいと思います。

身体が万全ではないので、集中力がイマイチ。
1月中旬を完全復活時期の目標として、上手に自分をコントロール中です。
今日もできることを着実に、一生懸命頑張ります


























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 7日 (火)

平塚八幡宮に初詣参拝

今年はちょっとスタートが遅いですが。。。
昨日、家族で平塚八幡宮に初詣に伺いました。
004
2013年もおかげさまで楽しく過ごすことができました。
2014年も家族の健康と商売繁盛をお見守りくださいm(_ _)m
012_2
私のおみくじは末吉でした。
026
他人様と比べるものではありませんが、家族で一番下。
今年の運勢も、現在の状態を表しているようです
これから上向くように、気持ちを強く持ちたいと思います。

今日は13時から平塚市民無料相談会に相談員として出席の予定(平塚市役所)。
いよいよ行政書士もフル回転です
今日も頭を上手に整理しながら、一生懸命頑張ります





























                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

ミニコンサートに興味津々の長女♡

1月3日(金)湘南OSCではあべみずほさんのミニライブが開催されていました。
たまたま目にしたのですが、なぜか長女の目はくぎ付け
013
日頃AKBにもあまり興味を示しませんが。。。
お目当ては歌い手さん?
それとも年齢が近いダンサーの子たち?
最後まで意図を理解できませんでしたが、真剣な眼差しで見つめる長女でした。
これから私には理解らないことが増えていくのでしょうね、きっと

おかげさまで昨日の箱根缶詰は無事乗り切りました。
たよれる街の法律家としては、今日が実質2014年スタート。
家族行事もあるので、上手に得意の公私混同をしながら、一生懸命頑張ります























                                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 5日 (日)

二女も買い物好きになるのでしょうか?

1月3日(金)初売りに出掛けました。
特に欲しいものがあるわけではなく、雰囲気を確かめる程度の気持ちで、市内のオリンピックへ。
奥様はもちろん、長女も一丁前に自分の服を選んだりします。
001
そして二女も。。。
003
現時点ではお姉ちゃんの真似をしているだけと思います。
でもきっとそう遠くなく、自分の意見(我儘)を言うのでしょうね。
私は中学生くらいまで親が服を選んでいました。
誰が教えたわけでもないのに、女の子はやっぱり女の子なんですよね
これからの出費に備えなければ。。。

今日は終日箱根勤務の予定。
いよいよ2014年本格始動の1日です。
ご来店のお客様に喜んでいただけるよう、一生懸命頑張ります




















                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 4日 (土)

箱根かれー心2014年営業開始! お年賀くじで運試しどうぞ♪

そろり、2014年始動です。
箱根湯本のパワースポット型カレー専門店は、本日4日(土)2014年営業スタート。
今年はお年賀くじをご用意させていただきました。
017
お食事のお客様1人1回のサービス
016
運試しも兼ねて是非ご来店ください
今年もみなさまのご愛顧を、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

個人的にも今日からは脱お正月モード。
相変わらず体調はイマイチですが、助走段階と割り切って、自分を上手にコントロールするつもりです。
今日もできることを着実に、一生懸命頑張ります






















                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 3日 (金)

第90回東京箱根間往復大学駅伝(往路)観戦の後は飲んだくれ♪

昨日2日は例年同様、家族で第90回東京箱根間往復大学駅伝(往路)に声援を送りました。
003
今年からは二女も観戦。
005
平塚中継所手前の第3区、国道は整備されました。
例年同様駅伝走者はみな熱い走り、この時点で往路の結果同様、1位東洋大、2位駒澤大、3位早稲田大で通過。
008

010
エネルギーを分けてもらった気分です
観戦の後は海を眺めて、その後は宴席
021_2
お正月らしい(?)1日を過ごしました。
今日は初売りにでも出かけようかと思案中です。

三が日はお休みモード。
もう少しのんびりします



















            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 2日 (木)

2014年のテーマは「剃(ソル)」にしました!

毎年、自分のテーマを書初めしています。
2013年のテーマは「炎」。
60点くらいの出来だったと思います。
そして今年2014年のテーマは「剃(ソル)」
004
(※画像左は長女の書初め。)
なにも頭を丸めようというわけではありません。
ワンピースのノリで、クイックなイメージ。
50歳を目の前に、新たな挑戦の年にしようという意気込みを表してみました。
体調がイマイチの年末年始ですが、無理はせずにじっくりと剃に取り組みたいと思います。

今日は箱根駅伝を沿道から応援の予定。
もう少しお正月気分ですね
ちょっとのんびりの三が日2日目です




























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 1日 (水)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます
2014年初日の出は、袖ケ浜歩道橋から拝みました。
064
今年も楽しい1年となりますように
みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。
行政書士事務所、箱根湯本の情報発信型カレー専門店共に新年は4日(土)からの営業となります。
019

016
私自身は三が日を少しゆっくり過ごしたいと思います。

本年もよろしお願い申し上げますm(_ _)m































                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »