« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

久々に小田原の地魚を食べたような。。。好水(よしみず)

小田原漁港付近のお店、けっして安くはないです。
週末は混雑していますし。
ですから、近いながらも小田原の地魚を飲食店で食する機会は滅多にないのですが、先日、帰宅途中にたまたま入ったお店の地魚が美味しかったです
好水(よしみず)さん。
Photo
【住所】神奈川県小田原市飯泉484
【電話】0465-47-7612
こちらは漁港からは離れて、小田原厚木道路、小田原東インターからすぐ。
画像でも伝わると思いますが、外観は(特に夜は)ビミョーな雰囲気を醸し出しています。
しかしながら内装なかなか風情があって、価格設定はリーズナブル。
6
日替り定食(地魚刺身盛合せとエビ天ぷら定食)は@1,000円でした。
7
この日の地魚は白馬ハギ、イサキ、あじたたきの3点盛り。
9
これが新鮮で、期待以上。
小田原の地魚を楽しむには穴場のお店かもしれません。
地魚、お刺身好きは、是非お試しを
外観に腰が引けないことが大事です。)

今日は3週間ぶりの情報発信型カレー専門店定休日。
少しゆっくりしたいのが本音ですが、あいにく書類作成&整理&打合せとやるべきことが山積み。
そして1日の締め、9月の締めは26会。
焦りは禁物ですが、今日も一生懸命頑張ります




























                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月29日 (日)

とんぷく薬のお世話になっています(´_`。)

9月9日に診断を受けて以来、少しずつ快方に向かっていると思っていた右足ですが。。。
一昨昨日あたりから親指の付け根が微妙な感覚
そして昨晩、容態が悪化して寝れないほどの鈍痛が。
やむなく、処方されたとんぷく薬のお世話になりました。
003
即効性はないですが、なんとか寝ることはできました。
今日は箱根缶詰の予定なので、だましだまし働く予定です。
001
娘たちもビミョーな表情。
(※画像は私の椅子を2人で占拠してご満悦の様子
頑張り過ぎると病状が悪化するようなので、上手にセルフコントロールするしかないです。
う~ん、厄介です。。。

足は痛いけど、柔軟くらいはやらなければ。
身体の様々な部位に注意すべき年齢になったということでしょう。
今日も頑張りすぎずに、それでも真剣に、1日を過ごします


























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月28日 (土)

大衆向けガッツリ台湾料理店(中華料理)増殖中~嘉宴楼東中原店

昨日はいろいろ打合せもあって、ランチは彼女募集中の司法書士の先生とご一緒に。
その方の事務所近くのこちらへ。
台湾料理 嘉宴楼 東中原店さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市東中原2-2-56
【電話】0463-32-5272
こういう店構え、店頭看板の台湾料理店(もしくは中華料理店)、最近目につくようになりましたね。
こちらも看板替えして、チェーン店化した模様です。
とにかく安い、そしてボリューム満点。
週替わりランチは@580円、+100円でスープをラーメンに変更できます。
5
油淋鶏をチョイスして、これで@680円。
まさに庶民の味方的な価格設定で、店内は主にガテン系の方で賑わっていました。
満腹=美味しいも感覚的にはありでしょう。
お昼もドカッといきたい方にお勧めです

今日も慌ただしい1日。
打合せでスタートして、実践型店舗1号店へ。
夕刻からは旧友と再会の予定。
仕事も遊びも一生懸命頑張ります

























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月27日 (金)

シーサイドパレス平塚で潮騒をBGMに一杯♪

平塚の海岸沿い、国道134号線より海側にある唯一のマンション、シーサイドパレス平塚。
ご縁あって、昨夜はこちらで一杯いただきました
007
潮騒と潮風。
小中学生の頃、夏休みは父の実家(北海道せたな町北檜山区)で過ごしていました。
目の前が海で、波音を子守歌代わりに静かな夜。
そんな時代を思い出してしまう、素晴らしい環境。
これからこのエリアに開発許可が下りることはないでしょうから、オンリーワンの存在だと思います。
お住まいの方々をちょっと羨ましく感じた夜でした

9月も残すところ4日。
慌ただしい毎日は相変わらず。
今日もスタートダッシュで頑張ります


















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月26日 (木)

西湘バイパス高波通行止めにやられました(。>0<。)

昨日(9月25日)、アポがありお昼前に箱根に向かったのですが。。。
010
やられました
高波のため下り箱根方面、西湘二宮IC→早川IC間で通行止め。
平塚は雨が降っていましたが、雨足も風も強くなく、まったくノーガードで西湘バイパスに乗ってしまいました。
渋滞はほとんど動かず、クライアントにお詫びの電話をして、仕切り直しに。
大磯西ICで西湘バイパスを降りてUターン。
自分の不注意とはいえ、まったく無駄な時間を作ってしまいました。
油断禁物、肝に銘じて行動しようと思います。

今日も得意のあっちへこっちへ。
昨日の無駄を挽回したいですが、焦りは禁物。
今日もじっくりと、一歩ずつ前進すべく、一生懸命頑張ります


















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月25日 (水)

神奈川県行政書士会で書類申し受けついでにどん八山下町店♪

昨日は資金移動の後に、諸々手続き書類申し受けのため神奈川県行政書士会へ。
002
【住所】神奈川県横浜市中区山下町2 
     産業貿易センタービル7F
【電話】045-641-0739
これからも変わらず、数ヵ月に1度の訪問となるでしょう。
要件が終わってランチには少し早かったのですが、せっかくなので()久しぶりにどん八山下町店へ。
004
同じビルの地下1Fになります。
そしてオーダーは、ヒレカツカレー(S)@650円。
006_2
これでSサイズ、普通のお店の大盛り以上
私は行政書士を開業して現在6年目。
思えば最初の訪店時はLサイズをオーダー、完食できずに涙
その後、サイズはMとなり、昨日はついにS。
男としてSはどうかと思いますが、これが現在の私のベストチョイス。
私が老いたのか、そもそもドカ盛りが過ぎるのか。。。
もうMに復活することはないでしょう
Sでも十二分にお腹いっぱいになりました。

その後平塚に戻り、面談&書類作成。
あれもこれもは今日も継続の予定。
食事に限らず、自分をけっして過信することなく、今日も一生懸命頑張ります




















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)

どんなに忙しくても神様へのご報告は怠らず。

昨日は、出勤前に箱根神社へ。
神奈川県行政書士会平塚支部臨時総会の結果ご報告です。
012
この階段が緻密な計算のうえに建造されているのでしょうか。
階段を上ると心が洗われていくような気がします。
018 
おかげさまで自分の志を全うする体制となりました。
ご加護いただき、ありがとうございますm(_ _)m
効能は不明ですが、龍神水で痛風対策。
016
きっとご利益があることでしょう。
総会終了後、不思議と足の痛みはほとんどなくなりました。
油断はできませんが、全てに上昇気配です

3連休×2、無事に終了。
今日は行政書士としての仕事に注力です。
神頼みが基本ですが、頼むだけでは失礼なだけ。
自分から積極的に考え、動きます。
今日もできることから、一生懸命頑張ります





























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月23日 (月)

検討課題が山積み~金融商品仲介業ビジネス

エース証券株式会社東京金融商品仲介ビジネス部様から届いた1通の封書。
「金融商品仲介業ビジネスのご案内」
001
興味はありますが、個人としては関わる余裕なし。
でも今回は、資料請求をさせていただきました。
行政書士業務とのリンクの可能性を確認するためです。
神奈川県行政書士会平塚支部の現在の所属会員数は100名。
専業者も兼業者も、あるいは肩書きだけの会員もいます。
しかしながらこれだけの大所帯、様々なニーズの掘り起こしも検討しなければなりません。
兼業の選択肢として考えうるのか、内容を把握したいと思った次第です。
う~ん、ますます忙しくなっちゃくかも

おかげさまで、箱根湯本の実践型店舗も絶好調
昨日は暑い中、かなりの行列ができるほど。
並んでいただいたお客様、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
3連休最後も箱根缶詰で、キッチリと締めくくる予定です。
今日も笑顔で一生懸命頑張ります


















                                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月22日 (日)

神奈川県行政書士会平塚支部平成25年度臨時総会

昨日9月21日(土)、平塚市勤労会館2階中会議室において、神奈川県行政書士会平塚支部平成25年度臨時総会が開催されました。
私が行政書士となって5年が経過しています(現在6年目)が、臨時総会は初めてです。
001
主たる議題は新支部長の選任。
私が新支部長に選任されました。
諸事情により、7月下旬から始まった今回の闘争、やっと決着がついたことに正直ホッとしています。
しかし、これがスタートライン。
平塚支部への貢献を目に見える形とするよう、奮闘していきたいと思います。
ここに至るまでご助言、ご協力いただいた諸先輩、仲間、支援者のみなさまには改めて御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m

今日明日は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店にほぼ缶詰の予定。
あっちもこっちも全力疾走のスタンスは変わりなしです。
今日も一生懸命頑張ります
























                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

月下美人の花を初めて見ました♪

花は夜に咲き、翌朝までの一晩でしぼむそうです。
素敵な習性と名前の花。
月下美人(ゲッカビジン)。
011
ご近所さんが栽培していて、一昨日の夜、開花を教えてくれました。
花に疎い私、初めて見ました。
見た目も、さまざまな俗説を持っていることも、魅力的な花ですね。
良い体験をさせていただきました、ありがとうございますm(_ _)m

今日は神奈川県行政書士会平塚支部の臨時総会開催日。
いよいよ決戦の日です
(そんなに大袈裟な話ではないです
頭をクリアな状態で臨むことが私の務め。
今日は脳みそフル回転で頑張ります

























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

10月1日(火)行政書士無料相談会のお知らせ

タウンニュース平塚版 平成25年9月19日(木)号でもお知らせさせていただきましたが、10月1日(火)13:00~16:00、平塚市役所1階市民ホールにて、行政書士無料相談会を開催致します。
Photo
無料相談会は毎月開催しておりますが、10月は行政書士制度広報月間ということで、例月以上の規模となります。
*相続・遺言等の書類作成について
*会社を設立して事業を行いたい方
*いろいろな営業許認可を申請したい方
*成年後見の利用を検討している方 etc…
市民ホールですから、立ち寄りやすいと思います。
悩みごとを抱えていたり、お困りのことがある方は、この機会に市役所までどうぞ
私も相談員として出席させていただく予定です。

今日もスケジュールが詰まって、気の抜けない1日
株式会社cocoro社長としての仕事もあったりして。
背伸びはせずに、できることを確実に頑張ります





















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

プリンターが新しくなりました♪

我が家の奥様、買い物が大好き
長女が生まれる前は、ブランドが好きなのかと思いましたが、(もちろん嫌いではないですが)そういうことを抜きにして、とにかく消費するのが好きな様子。
買い物が面倒な私と大好きな奥様、必然的に我が家の買い物は、ほとんどを奥様が担うことになっています。
少し前に奥様のプリンターが故障。
移動もあって、私のプリンターが新しくなりました。
奥様のチョイスは、キャノンのMG5430。
007
携帯電話もガラケーの私。
プリンターにもすっかり疎くなっていたようです。
これまで使用していた機種もそんなに古くないと思っていましたが、いざ新品が来ると、プリントする音が違っていて、ちょっと衝撃的
説明書を読むのは苦手なので、これからじっくり馴染んでいこうと思います。

今日は行政書士のアポからスタート。
午前、午後とレトルトカレーの納品もあります。
またバタバタの1日となりそうですが、ペース配分を上手に、一生懸命頑張ります
























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月18日 (水)

ビストロサンマルク→鎌倉パスタ、OSC湘南シティ店の戦略は成功でしょう!

盛業にもかかわらず、業態変更。
ブランドの統一化が目的でしょうか?
オリンピック平塚店での買い物ついでに、生麺工房鎌倉パスタOSC湘南シティ店に伺いました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町33-1
【電話】0463-25-3099
店内の雰囲気、様子はビストロサンマルクと変わらず。
パン食べ放題もそのまま、基本メニューのみ変更。
メニューをパスタに絞って、生麺のもちもち感をアピール。
Bセット@1,144円(パスタ+スープ+パン食べ放題)をオーダー。
パスタは生ハムとほうれん草のカルボナーラをチョイスしました。
7 
パスタは確かに食感が良いですが、手作り感がイマイチかな。。。
戦略的には料理を絞って効率アップ、おそらく客単価もアップ、それでいて変わらずの集客力ということで大成功だと思います。
客層をしっかり把握しているのは流石です。
個人的にはメインディッシュをチョイスできたビストロサンマルクの方が、パン食べ放題との相性も良く好みでしたが、ガッツリ系はこの店には合いませんね
買い物ついでに便利なお店として、また伺うことと思います。

今日は夕刻より神奈川県行政書士会平塚支部役員会に出席の予定。
それまでの時間も行政書士業務がメイン。
無理無駄なく、ストレスフリーを意識しながら、手際良く頑張ります





















                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月17日 (火)

台風が直撃する前に箱根へ=з=з=з

一昨日も箱根缶詰。
帰宅する頃には、右足首痛の再発、そしてそれに伴う体調不良(微熱)。
昨朝は体調不良を引きずっていましたが、そんなことは言ってられない台風18号の接近
台風が直撃する前に箱根入りしなくては、近づくことも困難に
慌てて、ブログも更新せずに箱根に向かいまいた
西湘バイパスは既に一部通行止めでしたので、小田原厚木道路ルートで箱根へ。
幸い風雨は大したことがなく、嫌な汗をかくでもなく箱根到着。
おかげさまで箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、お客様に迷惑をおかけすることなく、普段通りに開店、営業できました。
雨の中、ご来店いただいたお客様には、ひたすら感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
休憩時間は、無理せずお店に籠りきり。
退屈凌ぎに購入したのは『ワンピース最終研究5』
008_2
いわゆるヲタではないですが、だいぶ詳しくなりました
帰宅してからは、長女とアニメもチェックしたりして。
箱根とワンピースの1日となった次第です。

今日は朝から快晴
上手にリラックスする時間を確保する1日にしたいと思います。
そのためには業務の前倒し処理が不可避。
今日もできることを着実に、一生懸命頑張ります



























                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月15日 (日)

台風18号接近していますが、今日は奥様の誕生日♪

台風18号の接近に伴い、昨夜から激しい雨
平塚市では、大雨・洪水警報が発令され、風水害警戒本部体制をとっているのとのこと。
7時55分には土砂災害警戒情報も発表されました。
そんな今日9月15日ではありますが、我が家では奥様の誕生日でもあります
既に合同お誕生日会は実施済みですが、それはそれ、これはこれ
―――ということで、昨日のうちに『蔵のケーキ屋さん』菓子工房夢たまごで、ケーキを調達してきました。
Photo
【住所】神奈川県小田原市板橋178
【電話】0465-22-2388
なにはなくても、甘いもの(=ケーキ)
2
最愛の奥様の誕生日ですからね、ご機嫌取りは当たり前
(結婚記念日でもあったりして。。。
4
今日も愛娘2人とドタバタ仲好く過ごしてくれることでしょう。

亭主元気で留守がいい、ってな感じて、私は今日明日と箱根缶詰。
この天候が客足にどう影響するのか不安ではありますが、考えても結論が出ないものは、とにかく準備を怠りなくするだけ。
アメニモマケズ、元気良く一生懸命頑張ります














                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

家系アレンジというのかな?秦野から平塚進出のらーめん桜亭3号店

タウンニュース平塚版のグルメ特集をチェック。
気になっていたこちらへ。
らーめん桜亭3号店(平塚店)さんです。
Photo_2
【住所】神奈川県平塚市天沼7-26
【電話】0463-23-3376
秦野市で2店舗展開、満を持して(?)平塚進出。
しかしながら場所は、吉本家、新どんと相次いで撤退(移転)した、飲食店にはちょっと厳しい立地。
店内は、吉本家の頃からほとんど変わらず。
7
しおらーめんは@650円。
5
ちゃーしゅーどんは@350円。
4
さてラーメンの特徴ですが、
①野菜を使用せず、鶏ガラ&豚骨からとったスープ。
  とろみがあります。
②トッピングも含め、家系アレンジのような構成。
③テーブルに調味料は一切なし。
基本男性向けのメニューに感じますが、立地との乖離感は否めないです。
3号店ですから、それを覆す今後の仕掛けに期待ですね

3連休初日はあいにくの空模様
もう少し書類作成&整理してから、箱根に向かう予定です。
まだ無理はできませんが、笑顔で一生懸命頑張ります























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月13日 (金)

検査結果報告に箱根神社参拝

何かの節目には必ずご報告。
基本は神頼み。
生化学&血液検査の結果が出たので、箱根神社へ。
3
やはりこちらにお参りすると、心が落ち着きます。
ストレスが軽減され、痛風完治に効果があるかも
いつものように日頃のご加護に感謝をお伝えし、家族の健康&商売繁盛を祈願。
そして9月21日開催の神奈川県行政書士会平塚支部の臨時総会で無用な揉め事が発生しないよう、あわせてお願いして参りました。
安産杉には次女の成長をご報告。
5
本日、9月13日で1歳になります。
おかげさまで、ここまで順調にすくすくと育っています
九頭龍神社と箱根七福神・恵比寿社にもご報告&御礼&祈願。
4

8 
自分をリセットしてきました。
忙しくても、リセットの時間は大切と改めて感じた次第です。
みなさまも機会あれば箱根神社へ、もちろん、お近くの神社でも心が落ち着きますよ

週末3連休が続くカレンダー。
当然のことながら、箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、30日(月)まで休みなしで営業します。
時間の許す限り、行政書士業務は前倒し処理中。
今日も身体に気配りしつつ、一生懸命頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月12日 (木)

血液&生化学検査結果

昨日、病院から血液&生化学検査報告書を受け取りました。
異常数値は2点。
尿酸7.5mg/dL (基準値3.7~7.0mg/dL)
CRP定量2.01mg/dL (基準値0.30以下)
検査結果から、おそらく痛風との結論に至りました。
(CRPは炎症によるものです。)
Photo
先生(医師)によると、原因は遺伝の要素が強いとのこと。
加えて、私なりにいただいた冊子を検討してみました。
【私の痛風の要因】
○(遺伝も含め)性格的にせっかちで行動的。
○ストレスの蓄積。
○過度な筋肉トレーニング。
なんとも悩ましい要因です
薬も処方していただきましたが、服用は痛みが治まってから。
これからも上手に身体をコントロールしていくしかないようです。
幸い痛みは治まりつつあり、日常生活には支障なし。
自制はこれまで通り、プラスアルファは感情とトレーニング及び水分補給の調節で、 改善に努めたいと思います。

ベンチプレスは身体に悪いかも
でも自分らしさも大事。
なんでもバランス、過ぎたるは及ばざるが如しと肝に銘じ、今日も一生懸命頑張ります


















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月11日 (水)

長女と2人、もう一人の仲間メリーに泣きました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

一昨日、録画していた番組を長女と2人観ました。
8月24日(土)放送のフジテレビ土曜プレミアム『ワンピース エピソード オブ メリー ~もうひとりの仲間の物語~』
Photo
エニエス・ロビーでの麦わらの一味vsCP9を軸に展開していますが、スポットライトの中心はゴーイング・メリー号。
ラストは泣きました
2
長女と2人、我慢できずに泣き続けました。
ルフィ、ナミ、ウソップ、チョッパーと一緒に。。。
奥様は醒めた表情で2人を眺めていましたが
アンパンマン、プリキュア、長女の次のお気に入りは、ワンピースで決まりでしょう。
長女も友達を大事にする子に育ってくれるとイイです。

今日は病院で血液検査の結果を確認する予定。
上手にリセットできればと期待しています。
今日もできることを、着実に頑張ります



























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月10日 (火)

今年最後のかき氷。

昨日は家族で過ごした1日。
体調が今一つなので、基本的には大人しく。
ランチは近場のガストへ。
長女のリクエストに応えて、食後に氷いちごミルクをオーダー。
003
おそらく外食では今年最初で最後
(私を除いて食べているかもしれませんが。。。)
ガストのかき氷は@313円と安いですが、氷が粗くてビックリ
頭がキーンと痛くなる冷たさでしたが、長女は嬉しそうに食べていました。
来年は、甘酒茶屋にかき氷を食べに行きたいです。

今日も比較的、動きの少ない1日になりそう。
抜け落ちがないか注意しながら、確実な業務を心掛けます。
今日も自分を過大評価することなく、一生懸命頑張ります

















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 9日 (月)

奥様のリクエストで餃子酒房花宴さんでお誕生日会♪

昨夜、義父母を招いてお誕生日会を開催しました。
向かった先は、餃子専門店の花宴(かえん)さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市菫平8-28
【電話】0463-35-7472
小さな子供が一緒でも利用できて、料理が美味しくて、お酒も飲めるお店。
この条件に合致して、しかも奥様&長女の大好物、餃子がメイン。
8
みんなで大ぶりの焼き餃子30個を平らげました。
お腹いっぱいになったら、帰宅して少しの休憩の後にケーキ
Photo_2
9月が誕生月の4人合同です。
3
ロウソクを吹き消すのは長女のお約束
6
つつましくも楽しい時を過ごしました
次女はもうすぐ1歳。
こうやって毎年、年齢を重ねていけたら嬉しいです

今朝は朝から病院へ。
整形外科で右足のレントゲン&血液検査をしてきました。
いつもながら、原因は不確定のような。。。
(血液検査の結果は明後日以降になります。)
ストレスが一番の要因のように思います。
まだまだ切り替えが上手ではないということでしょうか
今日は無理せずに、静かに過ごす1日にします






















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 8日 (日)

長女の誕生日プレゼントは20インチ子供用自転車♪

昨日、私が情報発信型カレー専門店勤務中に、家族3人で長女の誕生日プレゼントを買ってきたそうです。
20インチ子供用自転車
003
これまで16インチでしたので、4インチアップ。
私が子供の頃は、自転車は高価で買い替えに慎重でしたが、昨今は安い自転車も出回り、少子化もあってジャストサイズ自転車を購入するのがフツーの感覚らしいです
長女が喜んでくれるならそれでイイですが。。。
恐るべきは奥様
手柄は自分に、負担は私に。
長女から感謝されるのは奥様、請求書が回ってくるのは私。
こういうところは、古い時代のままのように感じます。

今日は夫婦ではカレー店勤務。
夕刻からは、身内で誕生日パーティーの予定
(愛娘たちの体調次第ですが。)
今日も公私に一生懸命頑張ります















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 7日 (土)

漫才ではなくラーメンの中川家2号店らしいです。

中川家といえば兄弟漫才。
ラグビー経験者ですから、もちろん私はチェックしています
でも中川家にはラーメン店もあるようで。
横浜市都筑区川和台らしいのですが、その2号店が平塚出店とタウンニュースで知り、早速伺ってみました。
中川家平塚銀河大橋店さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市四之宮3-19-14
【電話】0463-71-5785
かなりマニアックな立地&店構えですが、ラーメン店としては的を得ているように感じます。
ラーメン@680円を中盛り+100円でオーダー。
4
開店後間もないですが、既に味は落ち着いた印象。
家系王道の出来栄えですが、トッピングの後付け感が強いかなぁ。
オリジナリティを感じないのが残念です。
2号店ということでオペレーション優先なのかもしれませんね。
もう少し「らしさ」の評判を聞くようになったら、再訪したいと思います。

今日は法人代表者変更の打合せからスタート。
そのまま箱根缶詰の予定です。
足の痛みをこらえながら、何とか1日を乗り切りたいと思います




















       

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年9月 6日 (金)

来春には小学生かぁ。。。

昨日は長女のお誕生日
早いもので6歳になりました。
来春には小学生、あと半年、もう少し一緒に遊ぼうと思います。
家族でのお誕生日会は8日(日)に予定していますが、何もないとかわいそうなので、ロールケーキを購入。
私は夕刻より情報発信型カレー専門店勤務でしたが、父親抜きで盛り上がってくれたようです
124
ここまで大過なく育ってくれて、本当に良かったです。
「五体満足で健康でさえあれば。」
生まれてくる際の神様へのお願い、その気持ちを忘れずにこれからも成長を見守りたいと思います。

右足の状態が一進一退。
なかなか全快と言えないのが辛いところ
今日はストレスフリーを意識して1日を過ごそうと思います


















                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 5日 (木)

マイステイズ新浦安 四季菜の朝食バイキングにちょっぴり感動♪

東京ディズニーシーで閉園間際まで遊んだ2日(月)、夜はマイステイズ新浦安に宿泊しました。
寝れれば良しくらいに思っていましたが、どうしてどうして。
送迎バスの運転手さんは楽しい会話で飽きさせないし、予想以上に良い宿泊になりました。
朝食は四季菜にてバイキング。
2
【住所】千葉県浦安市明海2-1-4 マイステイズ新浦安1F
【電話】047-709-1600
大人@1,050円の設定です。
箱根や函館で、同じようなバイキングを何度も経験している私ですが、こちらのバイキングはおもてなしの心がワンランク上。
安かろう不味かろうではなく、安いながらも一工夫。
そしてお客様目線で、しっかりポイントを押さえています。
5
(私が盛り付けると、みな一緒の画像になってしまいますが。。。
観光地以上に、ディズニーは激戦区なのでしょうか。
有機栽培豆の美味しいコーヒー等、最後まで美味しくいただきました
ちょっとした心遣いで、ホテル食にもまだまだ改善の余地ありですね。
箱根や函館のホテルも、こういうバイキングを是非見習ってほしいものだと思いました。
ゆったり旅のホテルではありませんが、CPは高いと思いますので、ディズニー前後のお手頃宿泊にお勧めです

昨夜からの雷雨が、まだ止まない朝です
こういうときは無理をしないのが一番。
自分のペースで、書類作成をメインに、事務所(兼自宅)で黙々と頑張ります


















                           
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 4日 (水)

ディズニー・サマーフェスティバル最終日に東京ディズニーシーに行きました♪

9月2日(月)ディズニー・サマーフェスティバル最終日。
家族で東京ディズニーシーに遊びに行きました
Photo
私は次女のお守り役。
アトラクションはエレクトリックレールウェイ(移動)とストームライダーのみ
アリエルのプレイグラウンド等で次女と一緒に過ごし、奥様&長女がアトラクションをエンジョイ
(混雑していて、なかなか思うように遊べなかったようですが。。。)
それでも、ミニーのトロピカルスプラッシュやファンタズミック!等のショーで、ディズニーの世界を堪能してきました。
4

8 
足を引きずりながら、クタクタの1日。
それでも長女が「楽しかった。」と言うので、良かったです
次回は次女がもう少し楽しめるようになってからかなぁ。
今年で東京ディズニーランドは30周年、私と違って愛娘たちは生まれたときからディズニーがあるのだと、改めて感じました。

次女の体調が今一つ。
暑い中、ディズニーシーで1日を過ごしたので、体温調整が難しかったのかもしれません。
残暑が厳しいので、私自身も自分の身体と相談しながら、今日も忙しい1日に全力投球です






















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 2日 (月)

炎天下はそろそろ終わり、炎天夏(えんてんか)の季節がやってくる!?

平塚の歓楽街、今まで何店も閉店を見てきた立地。
わざわざそこに出店しなくても。。。
もしかして、ソッチ系とか
そんな疑問を持ちながら、恐る恐る暖簾をくぐりました。
炎天夏(えんてんか)さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市紅谷町15-20
【電話】現在のところ不明
ところがどっこい、こちらの経営者ご夫妻、まさに商いをするために生まれてきたようなお2人。
素晴らしい接客で、来店客のハートを鷲掴みです
地獄らーめん@800円をオーダー。
4
本格派家系ラーメンに辛味と白髪ネギをトッピング。
チャーシューはサービスで2枚、ボリュームもあって、満足の1杯です
少しお話させていただきましたが、ラーメンへのこだわりがしっかりあるお店です。
まったくの堅気の方で、すみませんでしたm(_ _)m
なにせホットなラーメンなので、これから涼しくなるにつれ、ますます人気になると思います
立地ジンクスを打ち破って、繁盛店となるのを期待して良いでしょう。

今日は完全オフ日。
家族でディズニーシーに遊びに行く予定です。
たまにはガッツリ家族サービスしなければ
今日1日は家族のために頑張ります













                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 1日 (日)

介護用品・福祉用具の販売・レンタルなら大磯の株式会社和(なごみ)

私は古いタイプで、営業は足で稼ぐものと思っています。
しかしながら最近の営業は酷いですね。
こちらのことを調べもしないで電話攻勢。
コピー機、先物取引、インターネット関連、電話関連、通販etc…
呆れるほど、ずれた内容の電話もしばしば。
そんな時代に、突然、訪問いただいた会社がありました。
株式会社和(なごみ)さんです。
【住所】神奈川県中郡大磯町大磯1009-2
【電話】0463-74-5745
社長さん自ら、紙媒体の広告を持参しての自社説明。
Img_0001
主業務は、介護用品・福祉用具の販売・レンタル。
間口を広げるために、庭木の手入れや引越しのお手伝い等、便利屋さん的なお仕事も手掛けています。
Img 
競合は大手フランチャイズの介護SHOPベンリーさんとか。
こういう仕事、誰に頼んでいいものやら、という方が多いのではないでしょうか。
ご興味ある方は、実直なこちらに電話してみてください(電話相談無料)。
きっと期待に応えてくださると思います

今日から9月ですね。
9月は我が家で一番行事の多い月。
義父、奥様、長女、二女の誕生日が集中。
結婚記念日もこの月(奥様の誕生日)。
忙しい中、切り替えの良さが求められること必至です。
今日は9時から行政書士のアポがあって、その後箱根缶詰、笑顔で9月スタートします






















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »