« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

メタルラック(伸縮間仕切りタイプ)を利用して、レトルトカレーの売場を拡大しました♪

私ではなく奥様の発案(主婦目線
箱根湯本の情報発信型カレー専門店の店内でも販売中のレトルトカレー
アピール不足ではないかということで、メタルラック(伸縮間仕切りタイプ)を利用して、売場拡大を図りました。
010
レジ横にあった方が目に留まりやすいですし、お土産として考えると清算時のタイミングがベスト。
狭い店内ながら工夫して空間を捻出しました。
これで夏休み対応はほぼ出揃った感じです。
海のない箱根ですが、夏も楽しく過ごせますよ

昨日、以前に書類作成&提出をお手伝いさせていただいたクライアントからの紹介で、行政書士のお仕事がまた一つ確定しました。
クライアントの業績が順調であること。
その後もご縁が繋がっていること。
お金よりも人を大切にする私のやり方が間違っていないのだと再確認できて、大変嬉しく思いました。
自分の信じる道を逸れることなく、今日もまた一歩。
今日も愚直に一生懸命頑張ります














                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月30日 (火)

プチ独身生活の〆は立ち食いそば~そば新

昨日でプチ独身生活は終了。
朝食は抜きでしたので、9時半頃に立ち食いそばのお店の暖簾をくぐりました。
何度も目にはしていましたが、利用は初めて。
平塚駅北口のそば新さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市宝町2-2
【電話】0463-22-5118
あって良かった、なくては困るという立地。
かけそばは@250円。
2
いかにも関東風といいたくなるような濃いめの醤油味、そして二日酔いの胃もたれに配慮したかのような柔らかな麺。
これぞ駅そば、変わらぬ味なのでしょう。
郷愁を誘うような一杯、小腹が空いたときにまた寄らせていただきます。

今日もあっちへこっちへのアポあり。
頭を上手に切り替えて、それぞれに全力投球が不可避。
ロスの発生がないよう移動にも気を遣いながら、一生懸命頑張ります






















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月29日 (月)

若きイケメンスタッフが仕掛ける箱根かれー心の渚プロジェクト♪

せっかく第3新東京市(箱根)だから。
エヴァンゲリヲンの聖地だし。
店舗前にはご丁寧に第3新東京市専用自動販売機(渚カヲルver.)も設置されている。
世間は夏休み、好機到来。
―――ということで、箱根湯本のNERV本部型カレー専門店にて、渚プロジェクトが発動される運びとなりました。
8月1日~18日、お昼の営業時間限定。
なんと、渚カヲル君が働いてくれることになりました
2
もう既に箱根全山(箱根町観光協会公式サイト)でも告知済み。
こちら
今さら後には引けません
エヴァンゲリヲンファンも、コスプレーヤーも、みんな集まれ。
箱根で楽しいひと時を一緒に過ごしましょう

プチ独身生活第2夜も終了。
優雅、快適どころか、寝る間を惜しんで作業&お仕事。
軽いジョギングも終わらせて、いつもよりも規則正しい生活
今日には帰ってくる予定です。
それまでにスピードアップして、書類作成を進行します。
今日も前向きに、一生懸命頑張ります


























                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月28日 (日)

久しぶりの独身生活♪

奥様が愛娘2人を連れて実家へ。
昨夜から久しぶりのプチ独身生活です。
夕方からはおやじパラダイス、太古の湯グリーンサウナでリフレッシュ
(水風呂に入っているときに大きな雷鳴がしてビックリ
21時過ぎに帰宅して1人、コンビニご飯です。
002
静かに寝て、静かな朝を迎えました。
日常とは違い音の少ない世界。
たまにはこんな日があっても良いと思いながら、朝から洗濯機を回しています。

今日は終日箱根缶詰。
休憩時間用のラグビーマガジン9月号を購入して準備は万端です。
今日もサービス業に全力投球です























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月27日 (土)

神奈川お出かけグルメレポート7月26日箱根かれー心オンエア♪

おかげさまで昨日無事オンエアされました。
FM横浜(エフヨコ)トレセンプラス「神奈川お出かけグルメレポート」
レポーターは大村絵美さん
箱根かれー心登場は予定通り17:36くらいから約5分。7
しっかり打合せして。
12 
奥様にしては上出来だったかなと
ご清聴、ありがとうございましたm(_ _)m
お聴き逃しの方は、同番組のブログにもアップいただきましたのでご確認ください。
こちら
大村さんが美人なので、ツーショットもおまけで
4
こういう事件があるから、飲食店は楽しいですね
これからも地道にコツコツとやっていきます。

今日も忙しくなりそう
心構えをしっかりして、手抜きなく一生懸命頑張ります




















                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月26日 (金)

今夕はFM横浜(エフヨコ)聴いてくださいね♪

あっという間にその日を迎えました。
いよいよ今日、箱根湯本の情報発信型カレー専門店がFM横浜、トレセンプラス「神奈川お出かけグルメレポート」に登場予定です。
17:36前後から5分程度。
PCでも楽しめます(ただしエリア規制あり)
こちら
お時間確保できる方は是非お聴きください

私は、まだ今夕の時間調整がつかない状況。
全てお任せになるかもしれませんが、それはそれ。
信頼のスタッフが対応してくれることでしょう。
今日も朝からフルスロットルで頑張ります


























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月25日 (木)

ポンパレ利用でアカオビーチリゾート堪能してきました♪

ポンパレでアカオビーチリゾートのチケットを事前購入。
1,000円分のランチ券とハーブ&ローズガーデン入場券付で@2,500円。
(熱海温泉ホテルニューアカオの経営です。)
7月22日(月)に早速利用してみました。
Photo

3
【住所】静岡県熱海市上多賀1027-8
【電話】0557-81-3300
10時くらいに到着して13時半頃までプール三昧。
(この日はクラゲが発生したので海水浴は断念しました。)
14
ビーチパラソル3,000円の追加料金はありましたが、結構お得に遊べました
4
お食事は併設のレストランで(詳細は→こちら)。
私はもちろん()カレー。
11
スパイシーカレーは大盛りで@1,200円です。
着替えて14時くらいからはハーブ&ローズガーデンへ。
25
園内はバスでの移動が可能。
17
行きはバスで、帰りは散策のパターンが多いようです。
20

21_2
下の娘が小さいので我が家は早目に切り上げましたが、丸1日遊べる良い施設だと思います。
早々と日焼けした1日でした
長女は来年から小学生、昨年はぎっくり腰で遊びに連れていけなかったので、今年はプライベートもフル回転で外出しようと計画中です

もちろん仕事は当たり前のようにフル回転
今日も書類作成、打合せとスケジュールはギッシリ。
(夕方からは当然のようにパワースポット型カレー専門店へ。)
集中力を切らさずに、一生懸命頑張ります


















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月24日 (水)

久しぶりに鰻をいただきました♪

この時期、いただきもので食生活を送る我が家。
昨夜は、久しぶりに鰻をいただきました
283
土用の丑の日は過ぎていますが。。。
奥様はあまり暦に左右されません。
こだわりはなくても美味しくいただきました。
ご馳走様ですm(_ _)m

相変わらずバタバタの毎日ですが、今日は自分のバランスを矯正する予定。
急がば回れの精神も大事です。
(昨年のぎっくり腰の例もありますので
テンポを意識して、今日も一生懸命頑張ります





























                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月23日 (火)

居酒屋らしい居酒屋に大満足でした~亀善♪

昨夜の26会は、お初のお店で。
予約して伺ったのですが、18時半の時点で予約席を除いて満席
知る人ぞ知る人気店、亀善さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市紅谷町17-20
【電話】0463-23-4645
昭和を感じさせる、素敵な居酒屋でした
お料理も、サービスも、接客も、シンプル イズ ベスト。
7

8

6   
ホッピーをがぶ飲み
ガッツリ飲み食いして、お会計は1人3,500円に届かず。
まさにザ・居酒屋の風情でした。
貴重なお店を体験できて、かなり満足の夜となりました。

遊んだら仕事。
今日もフル回転が不可避の状況。
アルコールの余韻でちょっと出遅れましたが、今日も一生懸命頑張ります
























                            

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月22日 (月)

昨日の休憩時間はファミレスでJAPAN MEMBERS CLUB 会報誌チェック

おかげさまで昨日は終日フル回転
休憩時間に束の間の休息。
ガストで遅い昼食を摂りながら、JAPAN MEMBERS CLUB 会報誌をチェックしたのが、自分のための時間でした。
003_2
最近は時間の都合上、ファミレス利用が増えています。
画一性に若干抵抗感はあるものの、味のレベルの向上に感心することもしばしば。
ゆったりした席が何よりの魅力ですね

今日は朝から家族でお出掛け。
熱海に向かう予定です。
これから青空が見えてくるでしょうか。
今日も公私混同、何事にも全力投球で頑張ります


























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月21日 (日)

第23回参議院議員通常選挙に投票してきました♪

昨夜は旧友と久しぶりの再会。
これ以上飲めないというくらいに飲みました
帰宅した瞬間スイッチオフ、椅子で眠りこけてしまった次第です。
それでも翌日にお酒は残らず、順調な滑り出し。
第23回参議院議員通常選挙に、家族で投票してきました。
001
投票所はいつもの平塚市立花水公民館。
次女は今回が選挙デビューでしたが、しらけムード。
002_2
選挙権を得るまでにまだ20年も必要だから、仕方ないですが
今夜は開票と、サッカーで箱根は閑古鳥かも。。。

暑中お見舞いを本日最終発送。
そして終日箱根缶詰です。
今日も明るく楽しく、一生懸命頑張ります























                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月20日 (土)

やっぱり和食はイイなぁ。。。一暁(いちぎょう)

最近、和食が好きだと感じます。
いよいよ人生も後半だから、日本人として当たり前
ランチも和食が食べたくなって、近場の美味しいお店へ。
一暁(いちぎょう)さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市唐ヶ原31-8
【電話】0463-60-2555
ランチでもしっかり和食がいただける貴重なお店。
日替わりランチは@1,050円。
選べる魚料理は、目鯛のあんかけをセレクト。
4_2
お刺身は中トロもあり、良い素材を使っています。
あんかけは絶品
ご飯お替わり無料、食後にホットコーヒーのサービスありで、かなり満足度の高いランチ。
ちょっとした贅沢気分も味わえます
お昼から和食を堪能したくなった方にお勧めです。

今日は夕刻まで箱根。
その後は旧友と一杯の予定
今日も自分らしく、一生懸命頑張ります






















                            

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月19日 (金)

箱根かれー心が「神奈川お出かけグルメレポート」に出演予定♪

昨日、FM横浜の大村絵美さんよりお電話いただき、7月26日(金)放送のトレセンプラス「神奈川お出かけグルメレポート」のコーナーで、箱根かれー心をご紹介いただく運びとなりました。
(神奈川お出かけグルメレポートのブログは→こちら
17:36前後から5分程度のオンエア。
当日私は所用で不在、出演は奥様となる予定です。
大村さんが美人なので、お会いできないのが残念ですが。。。
お時間都合付く方は、是非チェックしてください

今日は思いっきり書類作成の予定。
自分に集中と言い聞かせて、一生懸命頑張ります


















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月18日 (木)

ちょっとおっかなビックリ、順華酒家(じゅんかしゅか)初体験♪

通勤導線に立地、いつも目にしていて気になるお店。
しかしながら、以前に建物の売り情報があったり、あまり芳しくない口コミも。。。
でも自分の目で、舌で確かめたい性質の私。
昨日、意を決して(?)ドアを開けました。
中華料理の順華酒家(じゅんかしゅか)さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市撫子原12-32
【電話】0463-35-1131
平塚在住の方は、私と同じような目でこちらのお店を見ている方が結構いらっしゃると思いますが、ご安心ください。
1年半ほど前にオーナーさんが交代しているとのこと。
(ちなみに以前のお店は1字違い、麗華酒家さんでした。)
外観のディスプレイはいかがかと思いますが、店内はスッキリ広いです。
3
本日のランチ①ラーメン+半チャーハンは@680円。
5
あっさり味で、バランス感がありました。
安心して利用できる大衆中華のお店、といった感じです。
機会があれば、次回は家族で訪問したいと思います。
やはり噂丸のみではなく、自分で確かめることも大事ですね。

今日は暑中お見舞いを準備する予定。
もちろん行政書士としてのお仕事もほぼエンドレスです
切り替えを上手に一生懸命頑張ります

















           

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月17日 (水)

平塚支部役員会前に平塚八幡宮参拝

私がいつも閲覧している「ラグビー共和国」。
最近のコラム「飛び込め。」に感動しました。
こちら
そして自分に置き換えて、行政書士としてもう一皮むける時期が来ているのだと判断。
昨夕の神奈川県行政書士会平塚支部役員会の前に、平塚八幡宮に参拝、自分を見つめ直しました。
009_2

012
茅の輪をくぐって、日頃のご加護に感謝。
そして自分なりの決意表明。飛び込むことを再確認。
役員会で、自分の考えをしっかりと表明してきました。
(内容は現時点では公開不可、申し訳ございません。)
結論はともかく賽は投げられたので、あとは自分にできることを、しっかりと実現していくだけです。

あっちへこっちへの毎日ですが、今日のメニュー(打合せ、アポイント)も盛り沢山。
できることを過信せずに着実に。
けっして奢らず、一生懸命頑張ります






















                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月16日 (火)

世の中の中心は私からもっとも遠いところにあるようで(゚_゚i)

おかげさまで、箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、3連休を忙しく過ごさせていただきました
遠路はるばるのお客さまもいらっしゃって、本当にみなさまに感謝感謝ですm(_ _)m
私は身体に疲労が蓄積、昨夜は帰宅前に天然温泉コロナの湯の電気風呂で腰をケア、そのとき唐突に考えました。
「世の中は私からもっとも遠いところを中心に回っているのではないだろうか?」
だから世の中の流れについていくために、私は忙しく働き、動き回らなければならない。
このバタバタ感は、私の宿命なのかもしれませんね。
001
画像は郵便局で進められて購入したワンピースグッズ。
長女にプレゼントしたのですが、喜んでくれません
我が家も私から遠いところを中心に回っているようで。。。

今日も忙しい1日となることが約束されています。
あっちこっちと動き回り、最後に神奈川県行政書士会平塚支部の(緊急)役員会主席。
私も行政書士としての立ち位置を再考しようと思います。
今日も弱音を吐かずに、一生懸命頑張ります























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月15日 (月)

箱根湯本温泉 天成園 テンセイマートでも箱根かれー(レトルトカレー)販売開始♪

2009年12月オープンの箱根湯本温泉 天成園。
新しく綺麗で、規模、人気共に箱根屈指のホテルの一つです。
おそらく神奈川県下№1の近代的大浴場、双子の瀧として高名な玉簾の瀧&飛烟の瀧はテレビで目にした方も多いのではないのでしょうか。
002
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
【電話】0460-83-8500
その天成園、玄関付近にテンセイマートというコンビニを併設・運営しています。
003
そしてこちらで、箱根お土産の新定番が遂に販売開始となっています。
004
たくさんの心フリークのみなさま()、お待たせ致しました。
天成園さんをご利用の際は、是非手に取ってみてください。
玉簾の瀧つながり、、、ご縁は大事にしたいと思います。

おかげさまで、昨日のパワースポット型カレー専門店は久しぶりの大入り
お並びいただいたお客様、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
今日15日は月曜日ですが、海の日の祝日なので、休まずに営業致します。
身体に疲れは残っていますが、今日も全力投球で頑張ります






























                                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月14日 (日)

アピールポイントは良いけど行き過ぎはなぁ、、、湯河原のにこり

ラーメン通で知らない人はいない、湯河原のらぁ麺屋 飯田商店(※現在休業中)。
店主の飯田将太さんが経営しているもう一つのラーメン店、ガキ大将ラーメン湯河原店がチェーンの看板を外し、にこりとして生まれ変わりました。
飯田商店の大衆向けブランドかなぁ、などと想像しつつ、先日初訪問。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-3-16
【電話】0465-60-3788
暑い日でしたので、チャーシューつけそば@950円をオーダー。
3
これが、凄いインパクトの一品。
前面に醤油、とにかく醤油の濃さが半端ではありません。
醤油は好きですが、ラーメンに醤油掛けて食べるような感覚。
続いて感じるのは、大量の油。
ラーメンは濃い系が流行っているとはいえ、いくらなんてもやり過ぎでは
ラーメンもチャーシューも、味覚が飛んでしまうような味付けで、残念に思いました。
これが飯田さんの考える大衆向けなのかもしれませんね
再開したら、やっぱり飯田商店に伺おうと思います。

今日明日は箱根缶詰。
行政書士の書類作成の後、早めに箱根入りの予定です。
今日も一生懸命頑張ります
















                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月13日 (土)

箱根湯本にソフトクリーム&かき氷の「路の実(みちのみ)」オープン♪

昨日、情報収集と裏付確認のため、箱根湯本を散策。
目に入ったのはソフトクリーム&かき氷の新しいお店。
今年6月6日オープンと伺いました。
路の実(みちのみ)さんです。
Photo_2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本699
【電話】0460-83-8771
2
ソフトクリームの総合メーカー、日世(NISSEI)さんの導入店舗という位置付けのようです。
ソフトクリームは@300円。
3
商品提供は安心のレベルで、美味しいです
メインストリートのお店よりも、雰囲気も含めお勧め。
暑い夏にはソフトクリーム片手に箱根湯本散策、早川のほとりで日光浴なんていかがでしょうか。
もちろん、箱根×カレーをお試しになるのも忘れずに

今日は3連休初日。
個人的にはリセットの1日です。
軽いトレーニングと書類作成からスタート、今日はマイペースで頑張ります


















                  

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月12日 (金)

箱根神社献燈の御利益でレトルトカレー販路拡大!?

今年は箱根神社御鎮座1256年大祭。
7月31日(水)~8月5日(月)、31日の湖水祭、1日の例大祭を中心として、1256芦ノ湖夏まつりウイークが開催されます。
Img_0001_new
この祭典期間中、境内参道の各所に提灯を掲げて御神前に献燈し、安泰・繁栄を祈願いただけるということで、箱根湯本の情報発信型カレー専門店にも献燈のご案内をいただきました。
日頃ご加護いただいておりますので、早速申込ませていただいたところ、昨日、新たに2社様からレトルトカレー取り扱いの申込みをいただいてビックリです
003
さすがパワースポット
毎度のことながら、御利益にあずかります。
○箱根湯本温泉 天成園 様
○セブン-イレブン湯河原鍛冶屋店 様
近く納品→陳列いただく運びです。
ご協力、ありがとうございますm(_ _)m

寝苦しくて睡眠時間は約4時間。
それでも気持は萎えることなく前向きに業務に取り組みます。
今日も一生懸命頑張ります

























                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

フィットネス水着買い換えました♪

物持ちの良い私。
(単にケチなだけかもしれませんが
物は大事にしますが、さすがに限界が見えたジム用フィットネス水着。
久しぶりに買い換えました。
002
スピード社のスタンダードタイプ。
これまで使用していたものと比較すると、若干ルーズ(穿き易い)。
一体これまでの水着はどんだけアクティブ(競泳用)だったのか
年齢も考えて、このくらいが丁度よいとホッとしています。
昨年のぎっくり腰の悪夢が再現とならないよう、今年は例年以上に体調管理に留意して、夏を過ごしたいと思います。

今日はコンタクト検診(眼科)からスタートの予定。
いつも混雑するので、やはり早い仕掛けを心掛けます。
今日も前倒し意識高く、一生懸命頑張ります






















                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月10日 (水)

暑い日は寝不足が一番身体にキツイです(´_`。)

暑い日が続きます。
日中動き回るのも厳しいですが、夜に眠れないのが一番辛いです。
暑くて寝苦しいのは当たり前。
しかしそれは私だけでなく、もちろん愛娘たちも同様。
2人の娘は、このところ夜中に動きまわって、何度も私に詰め寄ってきます。
結果、夜中に何度も目が覚める羽目に。
今日は3時に1度起きてしまいました
当人たちはさして寝不足でもなく、元気なのが幸いですが。。。
これからの夏本番、睡眠対策が今夏私の最重要課題となりそうです
001
画像は昨日のランチ。
自宅近くの行列ができるラーメン店、八雲のつけ麺@700円です。
大盛り(+100円)をペロッと完食できたので、まだまだ胃は大丈夫のようです。
夏はつけ麺を食す機会が増えますね。

今日は朝一番の書類届けからスタートです。
ちょっと寝不足ですが、メリハリをつけて、暑さに負けずに一生懸命頑張ります























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 9日 (火)

早雲寺林 発見! 探検!ツアー参加 そして、わんぱくらんどで行水♪

昨朝はダッシュで打合せ&資金移動
(シャレではなく本当に走って移動しました
そして長女と一緒にヒメハルゼミの声を聴く集いへ。
早雲寺林 発見! 探検!ツアーに参加しました。
少し遅れて到着したので、そのままお墓へ。
005
主催者の方のご配慮もあり、ヒメハルゼミの抜け殻を何体も確認することができました
003
湯本小学校2年生と一緒に、虫博士(?)の方々の講義も受講。
011
長女も興味深く聴き入って、じっとしていたのには感心
2人でランチの後は、長女待望の小田原こどもの森公園・わんぱくらんど、うなぎ沢の水あそび場へ。
015
私が屋外の暑さに勝てず、1時間強の水遊びでしたが、楽しんでくれたようで何より
この後お買い物をして、夕方に帰宅。
私はその後、ダウンするかのように一寝入りした次第です

今日も連日の暑さですが、スイッチを切り替えお仕事モード。
早めの始動で、スムーズな流れを作り出します。
今日も一生懸命頑張ります
























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 8日 (月)

梅雨が明けて夏がやって来た♪今年こそ!?

梅雨が明けていよいよ夏が到来。
この夏は長女と一緒に遊ぶ時間を作ろうと思っています。
早いもので来年には小学生。
小学生になったら、学校優先になるでしょう。
そして忘れもしない昨年の悪夢
8月13日にぎっくり腰を発症して、寂しい夏になりました。
今年はリベンジの思いが強いです。
1年前と比較すると、お酒の量が減り、有酸素運動&柔軟運動に費やす時間が増えました。
ここのところ身体に疲労が蓄積していますが、同じ轍を踏まないよう、この季節は特に注意して過ごしています。
058
今日は2人でヒメハルゼミの声を聴く集い「早雲寺林 発見! 探検!ツアー」に参加の予定。
今年こそはの思いが気負いとならないよう注意しながら、長女とエンジョイしてきます

今朝も5時起きで始動。
遊ぶためには仕事の整理も必要です。
今日もパワフルに1日を過ごします




















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 7日 (日)

西湘地区のニューウェーブカレー店~スパイス工房・sido(志動)

西湘地区にカレー店が新規出店。
となれば、やはりチェックせずにはいられません。
(単なるカレー好きでしかありませんが
現在のところランチタイムのみ営業なので、スケジュール調整して伺いました。
JR早川駅前のスパイス工房・sido(志動)さんです。
Photo
【住所】神奈川県小田原市早川211-1
【電話】0465-43-7065
全14席のこじんまりとしたお店。
4
ご夫婦で経営していらっしゃるようです。
本日のランチ(手ごねナンセット)は@750円。
8
カレー、ナンにスープ、サラダ、ソフトドリンク付きのお得なセット。
ナンがもっちりしてるのが特徴です。
ヘルシー志向で、バラエティに富んでいるので、女性に喜ばれそう。
立地(漁港近く)・客層とのミスマッチをどのように埋めていくのか、これからの展開が楽しみなお店です

今朝は3時起きで書類整理からスタート。
書類と一緒に頭の中も整理します。
そして1日箱根でフル回転
今日も笑顔を絶やさずに、一生懸命頑張ります




















                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月 6日 (土)

雨上がりに駆け足で第63回湘南ひらつか七夕まつり♪

昨日は雨の中動き回った1日でした
朝からダッシュで12時5分前にひと段落。
昼食をかき込んで電車に飛び乗り、平塚に戻ってきたのが13時過ぎ。
わずかな空き時間で、七夕を駆け足でチェック
003

005

007
今年もたくさんの人出で賑わっていました
残念ながら私の七夕はこれでお終い、の可能性が高いです
平塚の評判が悪くならないよう、事故がないことを、仕事をしながら祈っています。

今日も朝一行政書士業務を終わらせてから箱根へ。
腰に疲れがたまってきているので、上手にコントロールしながら、一生懸命頑張ります




















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 5日 (金)

朝一番で七夕飾り(竹飾り)をチェックの予定でしたが。。。

本日は5時に起床。
早朝より第63回湘南ひらつか七夕まつり会場に向かい、七夕飾り(竹飾り)をチェックの予定でしたが、外はバケツをひっくり返したような大雨
とりあえず今朝のチェックは断念してPCに向かっています。
2
画像は長女の書いた短冊。
親バカの私としては、これ以上可愛くなる必要はないと思うのですが、次女の存在もあり、複雑な心境なのかもしれません。
これまで同様、ひねくれて育つことのないよう、精一杯の愛情を注ぐことが私の務めだと自覚しています。
七夕は一緒に過ごすことが難しいですが、また近いうちに2人でお出掛けを企画しようと思います。

早朝七夕は断念しましたが、今朝はゴミ当番からスタートの予定。
午前中はスケジュールが埋まっているので、多少天気が悪くても、フル回転で動き回ります
雨が上がるのを祈念しながら、今日も一生懸命頑張ります





















                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木)

函館で30数年ぶりに再開の男は「函館市電8000形電車プラキット」メーカーを起業していました(ノ´▽`)ノ

私の知らないうちに、函館ではプレモデルが話題沸騰
函館市電8000型電車プラキット
4
実はこちらのメーカー、グレイスモデルの代表者、増井慎吾さんは北海道教育大学附属函館小学校・中学校の同窓生。
鉄オタが高じて、純国産こだわりのプラモデルメーカーになったらしいです。
里帰り中に鮨処しん善さんで30数年ぶりに再会を果たし、そのこだわりをいろいろ教えていただきました。
(酔っ払っていてほとんど忘れましたが。。。
レトルトカレーと共通の考え方がありすっかり意気投合、函館お土産として3箱購入の経緯です。
このプラモデル、函館市公式観光情報でも認知されていて(→こちら)、既に知る人ぞ知る存在。
今週末には浜松町でイベント参加されるようなので、鉄オタのみなさんはぜひ足を運んでください
(詳細は→こちら、私の名前を出していただいて結構です。)

平塚では明日から第63回湘南ひらつか七夕まつりが開催の予定。
お祭りを堪能する時間の確保は難しいですが、せめて見学だけでも。。。
慌ただしい毎日ですが、時間を捻出すべく、今日も一生懸命頑張ります






























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 3日 (水)

奇跡の勝ちは~ビースト編~に箱根かれー心掲載を発見!

情報誌のみならずコミックスにも登場の飲食店。
我ながらちょっとビックリです
奇跡の勝ちは~ビースト編~ 吉田小梅様著
ドンキーコミックス 定価600円。
Photo
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は、渚カオル君の第3新東京市専用自動販売機、外観、内装から料理に至るまで掲載されています。
2

3
吉田小梅様が、ご自身で食べてくれたのですね
残念ながら気が付きませんでしたが。。。
飲食店を経営していると、新しい発見があるのが、何より刺激的で嬉しいです。
また次があるように、精進していきたいと思います。

昨日(7月2日)の平塚市民無料相談会はおかげさまで大盛況。
次から次へご相談の方がいらっしゃいました。
私自身の連絡先についてもリクエストをいただきましたが、相談会のルールがありますので、お応えできなかったことにつきましてはご容赦願いますm(_ _)m
相談会でなくても、電話相談は無料で承っておりますので、胸につかえのある方はご連絡ください。
こちら
今日も精力的に、やるべきことを着実に頑張ります























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 2日 (火)

1泊2日箱根湯本温泉天成園平塚支部親睦旅行

6月30日~7月1日、神奈川県行政書士会平塚支部親睦旅行が実施されました。
おかげさまで事故もなく、無事終了。
私が幹事を務めましたが、人数が揃った時点で勝手にお役御免と決め込み、飲んだくれていた次第です
ホテルは箱根湯本温泉天成園さん。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
【電話】0460-83-8500
宴会はサンゴの間で、豪華でした
8
飲み足りない方は瀧ラウンジで2次会。
17
この後はお部屋で3次会。。。
それでも6時に起床して、定番の朝風呂、そして朝食バイキング。
20
チェックアウト後に玉簾の瀧前で集合写真
(※途中帰路に就いた方もいらっしゃるので、参加は19名です。)
21
最後は玉簾神社に参拝して解散。
23
とにかくホッとしているのが本音です
これを機会に(?)箱根お土産の新定番を販売していただけるように、天成園の方にはお願いしたいと思います。

今日は行政書士としてフル回転
午後からは平塚市役所で無料相談会相談員を務めます。
今日もお客様目線で、一生懸命頑張ります
























                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »