« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

箱根かれー心の情報誌露出は続く、、、今度はオズマガジン増刊「日帰り&1泊2日 夏の旅へ」掲載

おかげさまでとどまるところを知らない(?)箱根湯本の情報発信型カレー専門店の情報誌露出。
「しずおか日帰りナビ」「散歩の達人」に続いてオズマガジン8月号増刊「日帰り&1泊2日 夏の旅へ」に掲載いただきました。
Photo
2013年6月27日発売。定価590円。
スターツ出版株式会社発行、書店、コンビニでお買い求めいただけます。
情報発信型カレー専門店は30P右上に登場。
2
私もちょこっとだけ顔を出しています
女性向け情報誌は、お洒落な感じでイイですね
目にして来客いただくお客様をガッカリさせることのないよう、これまで同様に頑張っていきたいと思います。

今日はカレー店出勤の後、夕方からは神奈川県行政書士会平塚支部親睦旅行に参加の予定。
こういうときにしか役に立たない行政書士、旅行幹事の私は今日もフル回転必至です
今朝も5時半起きで、軽いジョギングも済ませ、旅行準備に大忙し
何事も全力で取り組めば新たな道が開けてくるもの、今日も一生懸命頑張ります


























                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)

ヒメハルゼミ抜け殻鑑定士になっちゃいました(*v.v)。

昨日6月28日、14時から箱根湯本の早雲寺壺中軒(こちゅうけん)へ。
Photo
ヒメハルゼミ抜け殻鑑定士講習会の受講が目的です。
約2時間、小学生と一緒にお勉強。
2
抜け殻から雌雄を判別できるようになったり、セミの本当の寿命など豆知識を習得。
めでたくヒメハルゼミ抜け殻鑑定士に認定いただきました。
4
今年は27日に初鳴きのヒメハルゼミ。
箱根町指定の天然記念物です。
7月8,9日には「ヒメハルゼミの声を聴く集い2013」が開催予定。
こちら
ご都合よろしい方は、箱根の初夏の風物詩を堪能に、箱根湯本まで是非お越しください。

おそらく全国で初めて、そして唯一のヒメハルゼミ抜け殻鑑定士を兼ねた行政書士となった私。
温泉ソムリエも合わせ、かなりマニアックな存在
しかしながらお仕事はお仕事で大車輪
今日も8時半には自宅出発、打合せの後に箱根缶詰のハードスケジュールです。
それでも笑顔を絶やさず、一生懸命頑張ります


























                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月28日 (金)

食べログ×ミューズ ノータッチ泡ハンドソープGETです♪

食べログ×ミューズのタイアップ企画
料理のプロが使っているミューズ!
「おいしい手、応援レストラン特集」
箱根代表として(?)、箱根の新定番として(?)、箱根湯本の手洗い奨励型カレー専門店 が掲載されています。
こちら
おかげさまでノータッチ泡ハンドソープGETです
Photo
自動でソープが出てくるので、ちょっと楽しいかも
雑菌繁殖を抑えるため、みんなで手洗いを励行しましょう。

昨日は打合せで、日付が変わってからの帰宅。
今日も朝から予定が入っていて、またまた動き回ります。
前倒し意識高く、一生懸命頑張ります























                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

3炎に挑戦~担々麺屋 炎

昨日の雨
ジメジメして気分が晴れない。
お昼には辛い物を食べて、リフレッシュしよう
―――と考えて、伺ったのは久々の担々麺屋 炎さん。
Photo
【住所】神奈川県平塚市平塚4-24-13
【電話】0463-35-6688
黒担々麺@880円を大盛り(ランチサービス)、そして3炎(辛さ調節、+100円)でオーダー。
3
辛さの最高は5炎ですが、3炎が私の限界でした
なんとか完食しましたが、その後の胃腸の具合を考えると、無謀な挑戦だったなぁと。
量もそうですが、辛さについても、年齢を考えなければいけませんね
次回からは炎は断念しようと、心に誓いました。
(気分は火拳でしたが。。。)

今日も行政書士として忙しく移動する予定です。
幸い胃腸は回復していますので、今日もキビキビと、一生懸命頑張ります






















                                    

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月26日 (水)

「箱根だからできた新名物カレー」(ちょっと自慢) 箱根かれー心が散歩の達人7月号に掲載

平成25年6月21日発売。
交通新聞社発行、散歩の達人7月号。
Photo
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は35P上段に掲載いただきました。
2
「箱根だからできた新名物カレー」なんと心地良い紹介
さらに小さい扱いながらも、スタッフの三浦唯さん、そして噂のレトルトカレーがメディア初登場
書店で、コンビニで、目に留まった方はチェックしてみてください

里帰り休暇のしわ寄せから抜け出せない毎日
ここで立て直すべくフル回転中です。
今日も判断良く、一生懸命頑張ります






















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

昨夜の26会はいしけんさんで♪朝がちょっとキツイかも。。。(^▽^;)

昨夜の26会は、1ランク上の河岸で。
海鮮和食(割烹)のいしけんさんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町10-10
【電話】0463-24-4422
2
刺し盛りを予約、あとは一品料理で。
7 
画像では理解りづらいと思いますが、大きなお皿に威風堂々とした盛り付け。
8
いしけんタッキーフライドチキンも名物料理です
お酒はサッポロラガービール(赤星)→富乃宝山で。
(5本くらい空けたと思います
お酒も料理もツボを押さえているのは流石。
ついつい飲み過ぎてしまう、そんな素敵な宴会になりました
そして2次会、それでも今朝目を覚ましたら、自分が(下着を)着替えているのにびっくり
無意識ながら、シャワーを浴びて寝た模様です。
多少奥様に迷惑をかけたようですが、良い気分転換ができたということで。。。

時限性のある書類作成が何件か。
とりあえずは黙々とPCに向かって作業する1日になりそうです。
今日も頭の切り替えを意識して、一生懸命頑張ります
























                            

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月24日 (月)

箱根かれー心が静岡MOOKにも登場~しずおか日帰りナビ♪

2013年6月20日発行。
株式会社しずおかオンライン編集・発行。
定価@980円で、静岡県内の書店、一部コンビニで発売中です。
しずおか日帰りナビ
Photo
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は31P右上に掲載です。
2
静岡県からのお客様がますます多くなることに期待します

私にとっては休み明けの週末でしたが、まずまず忙しかったカレー店。
昨夜も遅く帰宅して残務処理、今朝は5時からフル回転
今夜の26会に向けて、できる限り仕事のスピードをアップして、スッキリしたい心持ち。
今日も一生懸命頑張ります
























                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

噂のラビスタ函館ベイ&北の番屋(朝食ブッフェ)初体験♪

函館里帰りの1泊目、噂のラビスタ函館ベイに宿泊しました。
019
箱根で箱根強羅温泉 季の湯 雪月花、箱根小涌谷温泉 水の音を展開する株式会社共立メンテナンスの運営です。
函館のホテル業界にとっては、黒船のごとき存在かもしれません。
020
宿泊客のツボを見事に押さえています。
便利な立地、お洒落な内装、そして湯の川(温泉街)ではないのに温泉&サウナ付。
お部屋のコーヒーは、豆を挽くタイプです。
加えて、最大のアピールポイントは「朝食の美味しいホテル」日本一(トリップアドバイザー)
北の番屋の朝食ブッフェは、朝から函館満喫の豪華さです。
2

3
お見事ストレートなアピールは子供も大喜びです
4
評判通り、期待以上。
我が家では里帰りの際、リピート必至のホテルという位置付けになりました。
函館旅行のファーストチョイスに是非どうぞ

もうすっかりお仕事モード。
今日は箱根缶詰の1日です。
(休憩時間には明日の仕事の準備。)
サービス業として見習うべき点は素直に見習いながら、今日も一生懸命頑張ります





















                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月22日 (土)

里帰りから平塚帰還そしてフル回転ヽ(;´ω`)ノ

17日(月)から函館に里帰りしていましたが、昨日戻りました。
今回の旅行の目的は大きく3つ。
①お墓参り。
②家族サービス。
③PCからの隔絶。
なかなかゆっくりはできませんでしたが、おおよそ目的は遂げています。
016

098 
家族みな健康で、笑顔が1番
里帰り中は携帯が鳴ることも少なく、嬉しいような寂しいような。。。
ちょっぴり心配になりましたが、平塚に着くや否や携帯の着信が増え、おかげさまですっかり通常モードに回復です

もちろん今朝は早起きして挽回に必死
このままの勢いで箱根に向かいます。
リフレッシュ完了、今日も一生懸命頑張ります



























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

今日から函館に里帰りします♪

昨夜帰宅したのは、日付が変わる頃。
奥様から渡された1枚の絵。
Img_new
健康に事故なく育ってくれていることに感謝します。
今日から我が家は家族4人で里帰り(函館旅行)。
4人では初めての函館、次女をご先祖様に紹介したいと思います。
そしてちょっとだけ息抜きができれば。。。(無理かなぁ)
なお行政書士佐藤誠事務所は実質休業ですが、箱根かれー心は通常通り営業します(月曜定休)。

晴れたので今朝は軽いジョギングからスタート。
おおよその準備は整っていますが、いつものバタバタで函館に向かうことになりそうです
旅行中はブログ更新が滞ると思いますがご心配なく。
今日から家族サービスに頑張ります




































                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月16日 (日)

ウェールズから歴史的1勝、愛娘は運動会♪

昨日のスポーツ事情。
多くの人が、サッカー日本代表がコンフェデレーションズカップにてブラジルに完敗したことで落胆していると思いますが、私にとっては素晴らしい1日でした。
まずは愛娘の通う、もんもん保育園の運動会。
002_2

009
長女の1年間の成長と、次女の初参加を楽しむことができました。
ご尽力いただいた関係者の方に感謝感謝です。
そして、ラグビー日本代表のウェールズ代表からの歴史的勝利
何よりもディフェンスにおける全選手の頑張りが素晴らしかったです。
あのレッドドラゴンを、、、感無量
サッカーとラグビーの人気が再逆転することもあるのか?―――とラグビーファンに期待させるような結果と内容でした。

今日は箱根缶詰。
明日から里帰り(函館)の予定なので、何かと忙しい1日となりそうです
ラグビー日本代表を見習い、気持ちを大事に、今日も一生懸命頑張ります



























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月15日 (土)

ランチ天丼@650円で正統派割烹料理の雰囲気を楽しみました♪

犬も歩けば棒に当たる。
歩き通しだった一昨日、お昼時にたまたまお店の前を通りかかり、目に入ったランチ天丼@650円。
この機を逃さずに、初めて真鶴の暖簾をくぐりました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市紅谷町5-11
【電話】0463-21-4006
平塚ではかなり名の知れた割烹料理のお店です。
店内は宴会も可能、広い空間が確保されています。
2
そしてオーダーしたランチ天丼。
3
油も新しく、全体に綺麗な出来上がり。
ニシンのあらの煮つけがアクセントとなっていて、満足度の高いランチとなりました
さすがのお店ですが、ランチはお得なのでお試しを。

今日は長女の運動会からスタート。
両家の両親も集まり、声援を送る予定です。
(私は途中抜け出して、箱根へ
明後日からは里帰りの予定もあり、時間を無駄遣いすることなく、今日も一生懸命頑張ります






























                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月14日 (金)

昨日は雨の中歩き回った1日でした。

私の移動スタイルは、平塚市内近場は自転車
駅周辺は駐車場コストもばかにならないので、自転車で走り回ります。
がしかし、昨日はあいにくの雨
加えて奥様箱根出勤のため、送り迎えも不可。
久々に歩き回る1日となりました。
午前中は駅南口のクライアントと面談。
そのまま歩いて14時からは平塚市民センターにて、平成25年度宅建業者講習を受講。
007

013 
多少休憩して(?)いったん帰宅。
夕刻からはひらつか市民活動センターにて開催の、神奈川県行政書士会平塚支部役員会(今年度第1回目)に出席。
帰宅も徒歩でしたので、ウンザリの1日でした。
たまたまが重なったわけですが、良い運動になったと前向きに解釈して自分を慰めた次第です

雨が続いて体調管理がイマイチ。
メリハリを心掛けて、今日も一生懸命頑張ります


























                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月13日 (木)

箱根の梅雨は紫陽花×登山電車ではなく紫陽花×沢ガニ!?

本格的な梅雨の時期。
箱根では雨が多くなると紫陽花が映えますが、たまに沢ガニも姿を現します。
Photo
紫陽花×登山電車(赤)のコントラストには勝てませんが、希少性で勝負です
こんな光景を見ると、梅雨も悪くないなぁと思う次第です

今日も大車輪
午前中に書類作成と打合せ。
午後からは宅建業者講習に、神奈川県行政書士会平塚支部役員会と続きます。
雨で移動が思いやられますが、背筋を伸ばして今日も一生懸命頑張ります

























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月12日 (水)

平塚支部親睦旅行幹事は事前チャック等何かと忙しいのです(;^_^A

貧乏暇なしはいつものこと。
それに加えて最近私の頭を悩ませているのが親睦旅行。
6月30日から天成園に20名で宿泊することが確定していますが、参加者からの問い合わせもあり、事前準備に予想以上に手間がかかります。
昨日は仕事の合間に、パンフレット申し受けに訪問。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
【電話】0460-83-8511
もう行き慣れた施設ですから、大きな変更点はなし。
玉簾神社の入口がリニューアルされたり、食事処のメニューが変更になったりしていましたが、全体としてみれば些細なこと。
味噌ラーメン@850円を食して、しっかり入浴して、忙しいながらもリフレッシュも兼ねてきました
5
明日13日の支部役員会で報告、その後資料を発送して、あとは当日待ちとなる予定。
何度も伺ってはいますが、宿泊は初めてなので、私自身も楽しみにしています

今日は行政書士としてのアポが数件。
あいにくの雨模様なので、移動を上手にしなければ。
良い意味でマイペースに一生懸命頑張ります






















                       

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月11日 (火)

家族で粉物食べるには最適です♪~道とん堀平塚真土店

昨日もドタバタと忙しい1日でした
日中の家族サービスは適わず、夕食は家族で鉄板を囲みに、道とん堀平塚真土店へ。
Photo
【住所】神奈川県平塚市東真土1-2-17
【電話】0463-51-5818
家族4人では初めての道とん堀、次女が多少動いても許容される大きさが魅力ですね
2 
私は生ビール、焼酎炭酸割り(レモン入り)でオフモード。
オーダーはサラダ、お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼きと、統一性なくランダムに。
9

7
お腹いっぱいいただいて、帰宅してからはほとんど寝るだけ。
次回伺う頃には次女も食べれるかなぁ、と思います。
家族で粉物も、楽しい選択肢ですね。

今日は箱根缶詰の予定。
相変わらず朝は朝で書類作成です。
切り替えを上手に、今日も一生懸命頑張ります



















                           

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月10日 (月)

我が家のツートップ♡

ちょっと見づらい画像ですが。。。
(起こすと怒られるので、フラッシュなし
001
昨夜の2人の愛娘の寝姿
同じ格好で寝ています。
昨日は箱根缶詰、出発前とお店の休憩時間は書類作成、帰宅してからも記念撮影写真の整理などフル回転の1日でしたが、終わり良ければ全て良し、娘たちに癒されてイイ1日だったような気がします。
私の元気の源、まだまだ頑張らなければと自分を鼓舞しています。

今日もバタバタ忙しい1日となる予定
上手にセルフコントロールしながら、公私混同一生懸命頑張ります


























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

平塚の新名物!?バランス感優れた天ぷらラーメン「いしけん」

平塚駅南口から近い海鮮和食のお店、いしけんさん。
以前から気になっていたお店です。
そして、天ぷらラーメンの情報。
最後は湘南ジャーナルに背中を押されて、初めて伺いました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町10-10
【電話】0463-24-4422
基本は酒と魚の割烹料理のお店です。
5
そしてこちらが噂の天ぷらラーメン@780円。
7
賄いの進化系と思いますが、実によくできた1杯です。
蕎麦、ラーメンと頭で考えずに、ガッツリ行っちゃってください。
ボリュームもあって、満足度高いと思います。
さすがの出来栄えなので、メインの海鮮和食に期待が膨らみます。
次回は是非、、、と思案中です

昨夜は、AKB総選挙を見てしまった庶民派の私。
小娘たちの涙に心が動じないのは、演出過多のため?それともジェネレーションギャップ?長女も無関心の様子でした。
(頑張る、努力する、というメッセージは受け止めましたが。)
今日も書類作成してから箱根缶詰です。
疲れはありますが、今日も笑顔で頑張ります











































                                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月 8日 (土)

4代目N706ⅰならず、N-03Aにマイナーチェンジ

5日(木)の夜、唐突に壊れたガラ携N706ⅰ
翌日、ドコモショップでケータイ補償サービスを申込み。
Photo
5,250円で同型の携帯が提供されるシステムで、てっきり4代目となると思っていましたが、既にN706ⅰは在庫なしとのこと
受付の女性が粘ってくれて、後継機種のN-03Aの申し込みとなりました。
1日代替機を使用して、昨日、手元に届きました。
2
左がN-03A、右が3代お世話になったN706ⅰ。
見た目にも、機能的にも、ほとんど変わりありません。
慣れた操作性なので、私としては大満足
さてドコモショップに行って最近の情勢をチェックしましたが、私のように携帯を電話で使用することが多い人にとって、ガラ携vsスマホの構図は過去のもの。
ガラ携1台、+スマホまたはタブレット端末、つまりスマホvsタブレット端末が現在の競合のように感じます。
ドコモでも、スマホ1台よりも(条件次第ですが)ガラ携+スマホの2台使用の方が料金が安いと宣伝していました
私個人としては、新型Nexus7にカメラが搭載されたら買おうかなぁ、と思案中です。

今日は朝から書類と睨めっこ
箱根に向かう前にどこまでこなせるかの勝負です。
今日もフル回転で頑張ります





























            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 7日 (金)

JRFUメンバーズクラブに入会しました♪

今更ですが、ついにJRFU(日本ラグビーフットボール協会)メンバーズクラブに入会、はれて会員証その他が届きました。
Photo
桜のエンブレムに心が躍りますね
2
ピンバッジ、もう行政書士徽章は外してこちらにしよう
そして新たな悩みが。。。
無料招待券3枚はどのタイミングで?
試合は週末が多いので、奥様のご機嫌取りが必要なようです
久々に生観戦したいですが、超えるべき壁は高いようです。

朝から雨模様ですが、今朝も軽いジョギングからスタート。
あっちへこっちへ忙しい1日となりそうです
今日も全速前進、一生懸命頑張ります


























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 6日 (木)

3代目N706ⅰ逝く。。。

2012年3月13日購入の3代目N706ⅰ(ガラ携)
(当時のブログ→こちら
もともと接合部分が弱いのか、それとも私の使い方の問題なのか、、、(たぶん両方だと思いますが
昨日壊れてしまいました。
001
今日はアポイント前にドコモショップに伺う予定です。
果たして未だこの機種は存在するのか?
4代目を希望していますが、あまりに古い機種なのでちょっと心配です。

今朝もロケットスタート
昨日で出欠締切りの神奈川県行政書士会平塚支部親睦旅行について、ホテルに連絡することから始めます。
仕事でもたとえ雑用でも、できることを着実に、今日も一生懸命頑張ります






















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 5日 (水)

箱根湯本の初夏の風物詩、ヒメハルゼミの声を聴く集い♪

今年は7月8日(月)・9日(火)開催となります。
箱根町の天然記念物、ヒメハルゼミの声を聴く集い。
2013
長女の体調が良ければ、8日(月)箱根湯本の情報発信型カレー専門店定休日に、私も参加したいと思います。
20132
ヒメハルゼミの鳴き声に癒されながら、訪れる夏への期待値を高めてみてはいかがでしょう

今日は書類作成業務が山積み。
集中して取り組むことになります。
スタートはジョギング完了、今日も全力投球で1日を過ごします























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火)

次女誕生前日以来のしゃぶ葉茅ヶ崎中海岸店

ごくごくフツーのファミリーレストランですが、こちらのお店は、我が家にとって記憶に残るお店です。
しゃぶ葉茅ヶ崎中海岸店さん。
005
【住所】神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-12986-35
【電話】0467-47-2051
(ちなみにしゃぶ葉は、すかいらーくグループのブッフェスタイルレストランです。)
こちらのお店、前回伺ったのは次女誕生の前日。
それ以来の訪店ですが、前回は3人、そして今回は(当たり前ですが)4人。
003
時間が経過するのはあっという間ですね
004
まだミルク&離乳食ですが、次に伺う頃には食べるんだろうなぁ。。。
「健康でさえあれば。」誕生の際の願いを思い出します。
これからもすくすく育つことを願うばかりです。

今日は朝から書類作成→提出。
いつものようにフル回転で頑張ります


















                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 3日 (月)

遅いランチは特製もりそばでフル充電!

昨日の休憩時間、遅い昼食は何処に行こうか?
ちょっと車を走らせると、週末は渋滞となっていることが多い国道135号線がスムーズな流れになっているのに気が付きました。
この時期は、週末といえど箱根~伊豆ラインはさほど混まないようです。
そこで頭に浮かんだお店が、小田原西大勝軒さん。
予想通り、渋滞なしで到着しました。
Photo
【住所】神奈川県小田原市根府川161
     シーサイド丸松ビル1F
【電話】0465-43-8044
こちらは麺が多いので、前回の教訓(大盛りで限界まで迫った)を生かし、特製もりそば(もちろん普通盛り)@900円をオーダー。
5
これでも一般的なお店の1.5倍くらいあります。
具材もたっぷり、お腹いっぱい満足です
熱海・湯河原方面に所用の場合は、また伺いたいと思います。

愛娘たちの風邪も快方に向かい、今朝は2人とも元気。
私はちょっとお疲れモードですが、それでも朝一ジョギングで体調管理に抜かりなし。
今日も前倒し意識高く、一生懸命頑張ります
























                 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年6月 2日 (日)

ボケ防止のご利益あり~箱根大平台の山神神社

箱根登山鉄道大平台駅下車。
駅すぐ近くに山神神社があります。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町大平台352番地
大平台の鎮守で、戦国時代には既に存在していたといわれる歴史ある神社ですが、祈願項目が印象的です。
2
赤字でボケ防止
まだ自分では早いと思っていますが、念のため、脳の活性化を祈ってきました
ちょっと気になる方は、是非こちらまで足を運んではいかがでしょう。
カレーの刺激を加えると、いっそう効果があるかもしれません

愛娘2人の風邪が治まらず、落ち着きのない我が家。
高熱は昨晩がピークのようで、少しずつ元気を取り戻しています。
おかげさまで(?)ちょっぴり寝不足ですが、今日は箱根缶詰の1日、気合を入れて頑張ります






















                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 1日 (土)

南瓜のキーマカレーうどんもお試し~きいろいくじら

先日お伺いして、ラーウドンにちょっぴり感動のきいろいくじらさん。
003
【住所】神奈川県平塚市八重咲町9-1
【電話】0463-22-1701
昨日、早速リピートしました。
004
気になっていた、南瓜のキーマカレーうどん@750円をオーダー。
005
やっぱりこちらのお店、見た目にも面白いですね
個人的には南瓜の甘さ、生卵のマイルドさで、キーマカレーのスパイスがちょっと弱く感じられましたが、まとまり感は間違いありません。
今度はカレーラーウドンを、なーんて次も期待してしまいました
このゆる~い感じ、ハマってしまいそうです。

昨日から姉妹揃って夏風邪にダウン
長女の水分補給リクエストで、夜中に3度叩き起こされました。
早く回復してくれると良いですが。。。
今朝も軽いジョギングからスタート、幸い私の健康は問題ないようです。
今日もエネルギッシュに頑張ります

















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »