« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

平塚でまたカレーのお店を見つけちゃいました~ABAN(アバン)♪

昨日の遅いランチタイム、たまたま見つけてしまったインド料理店。
カレーが私を呼んでいるのか
お蕎麦を食べようと考えていましたが、急遽予定変更。
ABAN(アバン)さんで昼食です。
Photo
【住所】神奈川県平塚市錦町15-11
【電話】090-9972-0799
スナック跡居抜きのような内装。
3 
開店から4ヵ月経過と伺いました。
Bランチはカレー2種ついて@750円。
4
ちょっと上品な感じのスタイル。
店主(パキスタン人らしい)の日本語アクセントが日本人そのものであること、ラッシーが素晴らしく美味しいことが印象に残るお店です
飲食店には厳しい立地ですが、女性に受けそうなカレー、これから知名度アップしていくとイイですね

今日はNPO法人の相談からスタート。
あっちへこっちへ忙しい1日となりそうです
スタートダッシュで頑張ります































                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月30日 (木)

梅雨入りと同時に久しぶりの屋外ジョギング♪

例年より10日ほど早く梅雨入り。
嫌な季節になりましたが、こういうときこそ新しい試みを。
今朝は、自宅周り15分程度のジョギングでスタートしました
最近体調が良く、ジムワークでは快適ですが、仕事のスケジュール次第では足が遠のくリスクがあります(やっぱり仕事優先)。
そこでトレーニングのルーティン化を思いつきました。
以前と違いジムトレーニングも筋力強化より、柔軟・有酸素運動が中心。
自宅で短い時間なら、継続性が高まるのではないかと考えた次第です。
思い立ったが吉日、早速走ったわけですが。。。
(ジムで走っているにもかかわらず)予想以上に走れません。
歩くのとほとんど変わらないスピード。
オリンピック招致のための猪瀬東京都知事によるアピールランニングより遅いのではないかという感覚
でもこれが現実だし、だからトレーニングにもなるわけです。
毎日というほど強い意志はありませんが、この試みを継続していこうと思っています。
何より1日のスタートが明確にしやすいようなので。

せっかく始動が順調なので、このままの勢いで仕事も。
頭と身体をバランスさせながら、今日も一生懸命頑張ります























                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月29日 (水)

今年も箱根湯本にホタル舞う季節が到来しました♪

昨夜、箱根湯本の情報発信型カレー専門店から帰宅前に寄り道。
湯本富士屋ホテル前、あじさい橋のたもとにあるほたる公園。
Photo

2 
いよいよホタルが舞う季節となりました
安物カメラでは感動が伝わりづらいですが、、、
4
暗闇の中、静かに動き、点滅する黄緑色の光。
とても素敵なファンタジーの世界です。
梅雨入りまでの期間限定(?)なので、カップルで、子供連れで、是非箱根のホタル観賞をお楽しみください。
もちろん、情報発信型カレー専門店も営業中です(L.O.21:00)

あっという間に5月も残り3日。
不安定な天気予報ですが、自分は心を平静に。
今日も一生懸命頑張ります





















                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)

5月25日火事発生の平塚駅南口現場 ちょっとビックリの光景でした(゚0゚)

5月26日毎日新聞朝刊より転載。
【火災:飲食店など数棟焼ける JR平塚駅近く/神奈川】
25日午後4時10分ごろ、平塚市代官町の飲食店から出火、木造2階建ての店舗1棟が焼け、さらに隣接する木造の店舗など数棟に延焼した。けが人はなかった。平塚署が出火原因を調べている。
現場はJR平塚駅南口近くの、飲食店や雑貨店などが集中している地区。周辺には多くの人が集まり騒然としたほか、隣接するバスロータリーに路線バスが一時発着できなくなるなどの影響が出た。           

私は当日、箱根から帰宅、途中コロナの湯に立ち寄り。
奥様が騒いでいましたが、なんとなく喧騒の外。
しかしながら、昨日現場を通りかかってビックリ
2
赤いビニールシートが出火元とみられるレストランえりか
側面のお店も壊滅的被害状況。
6
ここまで大きな火事だったとは、想像していませんでした。
現場付近の方はさぞ驚いたことでしょう。
1日も早い再開を祈念しております。
それにしても、火事、もしくは火は怖いですね。
飲食店に携わる者として、改めて火のリスクを考えさせられた次第です。

テレビ取材の話が流れて、ちょっと落胆
しかしながらこんなところで立ち止まるわけにもいきません。
自分を鼓舞して、今日も一生懸命頑張ります





















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月27日 (月)

ジュジュベ観山苑跡(仮称)塔の沢旅館改装工事、、、その実体は箱根の高級隠れ宿金乃竹別館!?

密かに、しかし着々と進行中の改装工事。
元気美人の湯ジュジュベ観山苑の跡地。
5

4
橋の向こうの改装工事、完了は6月下旬
6   
そして気になるその実体は、労災保険関係成立票他から推察。
2
施主は株式会社ロハス 窪澤圭とあって、住所は箱根町仙石原817。
となると、もしかして此処は金乃竹別館
(※金乃竹は知る人ぞ知る、かぐや姫のお話「竹取物語」をコンセプトにした高級隠れ宿で、芸能人・著名人の宿泊が多いとか。。。)
これは俄然、面白くなってきました。
星野リゾート界箱根(箱根桜庵跡)に次いで、金乃竹が殴り込み(?)、箱根湯本界隈の宿泊施設による競争がヒートアップしそうです。
さて私の推察、どこまで本当か、ワンピースネタバレの世界ですね

今日は公私混同スケジュールで忙しい1日。
前倒しで動いていても、時間に追われそうな気配
慌てず着実に、今日も一生懸命頑張ります





















           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月26日 (日)

箱根大平台の名水、姫の水で贅沢気分の晩酌♪

だんだんと暑くなり、ふと冷たい湧水が恋しくなった昨日。
早速箱根大平台まで足を伸ばし、お気に入りの湧水を汲んできました。
Photo
大平台、しだれ桜通り角地の民家、此処に姫の水があります。
3_2
勢い良く下から吹き上がっているのが特徴。
ひんやりとした水が気持ちイイです
4
用意していた水筒に給水完了。
昨夜はこのお水で水割りの晩酌。
お酒は実にフツーの黒霧島(芋焼酎)ですが、いつもよりランクアップしたスッキリ感
ついつい飲み過ぎてしまいました。。。
お酒にこだわるのも良いですが、水にこだわるリーズナブルな晩酌、なかなかお勧めですよ

おかげさまで早めに就寝、気分はスッキリ
(昨日のラグビー日本代表戦には触れたくありません
今日もフルパワーで箱根缶詰を乗り切ります























                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月25日 (土)

やっと、、、JRFUメンバーズクラブ申込み♪

私の唯一といってよい趣味、ラグビー。
しかしながら脱サラしてからはプレーはおろか、試合観戦もままならない状況。
秩父宮競技場(ラグビーの東の聖地)が遠い。。。
ラグビーマガジン、J SPORTSは奥様に無駄遣いと断じられ、肩身の狭い思いをしています。
それでもやっぱりラグビーが好きなんです
Img_new
ということで、遅ればせながらJRFU(日本ラグビーフットボール協会)メンバーズクラブに入会手続きをしました。
たかが4千円ですが、さまざまな葛藤の中での申込み。
2015年(イングランド)、2019年(日本)に開催されるラグビーワールドカップに向け、ラガーマンとしては徐々に臨戦態勢(もちろん気持ちだけ)にならなければ。
会員証及び入会特典の到着を待ちわびる日を過ごします

昨日、レトルトカレー80個のオーダーをいただきました。
気温の上昇と共に、カレー人気も上昇気配です
今日も働けることに感謝して、一生懸命頑張ります































                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月24日 (金)

私のお気に入りの塩ラーメンですが、奥様にはアッサリし過ぎ? 

先月お伺いしたご近所のラーメン店、七福さん。
私の好みの味でしたので、昨日ランチでは奥様を伴い再訪。
Photo
【住所】神奈川県平塚市見附町43-3 誠心ビル1F
【電話】0463-72-8828
私は汐ラーメン-壱@630円を大盛り(+100円)で。
8
奥様は前回私がいただいた七福ラーメン-壱@630円。
9_2
加えて大好物の餃子@370円。
7_2
どちらもしっかり個性があって、美味しいです。
私としてはかなり満足度の高い食事だったのですが、コッテリ好きの奥様には少々物足りなかった模様
夫婦間でも味覚には温度差があるようです。
アッサリ好きの方は是非お試しいただき、私の味方となってくださいm(_ _)m

親睦旅行幹事としてのとりまとめもあり、行政書士としての仕事になかなか目途がつかない日が続いています。
自分で上手に仕切って、今日も一生懸命頑張ります
















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月23日 (木)

スカパー!加入6周年

我が家において、奥様から無駄遣いと指摘のある2点。
〇毎月購入のラグビーマガジン
〇スカパー!
どちらも私の唯一といってよい趣味(=ラグビー)に関するもの。
ラガーマンとして譲れない、継続購入・利用。
そのスカパー!から、アニバーサリーサービスの案内がありました。
Img_0001_new
加入6周年で、お好きなチャンネル1ヶ月無料プレゼント
営業戦略の一環であることは重々承知、そもそもラグビーチャンネル(J SPORTS)以外にはあまり興味がありませんが、それでも嬉しいものです。
たまに集中して映画でも観ようか、と考えています。
(また時間との戦いになりますが。。。

今日はマイカーの法定点検(1年)からスタート。
業務的には調査事項がたくさんあるので、集中する時間が多くなる1日です。
切り替えを上手に一生懸命頑張ります
















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月22日 (水)

朝食ブッフェはやっぱり食べ過ぎてしまいます。。。.リュクス ダイニング ハプナ

品川プリンスホテル宿泊の翌朝は、定番のこちらへ。
リュクス ダイニング ハプナ で朝食ブッフェです。
Photo
立地柄多国籍感あり、喧騒の中での食事ですが、こちらではそれが悪くない。
3_2
料理の質感は他のプリンスに劣りますが、この独特の雰囲気は結構お気に入りです
(※朝食限定の感想です。)
そして、またいつものようにガッツリ食べてしまいました
7
盛り付けに育ちの悪さが出てしまったようで。。。
おかげさまで昼食の分まで、胃を満たしてしまいました。
たまのガッツリ喰い、男であることの証明とでもいいましょうか、やっぱり止められませんね。

昨日は、行政書士親睦旅行の案内発送で5時間。
宛先の打ち込みもあったので、お昼ご飯抜きで作業。
集中力が切れずに、なんとか無事発送完了しました。
雑用でも何でもこなすのが、実践型の真骨頂ですね
今日もできることを黙々と、一生懸命頑張ります



















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月21日 (火)

26会でマッコリ初体験~東海苑

昨夜は毎月定例の26会
たまには韓国料理を、ということで新しいお店を開拓。
東海苑さんに伺いました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市明石町24-25
【電話】0463-24-3721
韓国家庭料理的雰囲気のお店ですが、料理とお酒は本格派。
キムチ、チヂミ、焼肉を肴に生ビール、マッコリで杯を重ねました。
7

5 

6
私、恥ずかしながら(?)マッコリ初体験でしたが、米、生、黒豆、東海(ジャガイモ)と、こちらのお店のマッコリを完全制覇
いやぁ~、マッコリ美味しいですね。
仲間内の回し飲みのような感じも、絆が深まるようで嬉しいです
ガッツリ食べて飲んで、会計は1人4,000円程度。
平塚での中規模飲み会に、強い味方のお店です。

今日は行政書士としての仕事が山積み
遊んだら働く、飲んだら働く、これまた永遠の定理。
朝からフルパワーで頑張ります






















                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月20日 (月)

セブン-イレブン平塚松風町店でイイのかな?

我が家からセブン-イレブン平塚桃浜町店さんまでは約150m。
こちらが最寄りのコンビニエンスストアであることに変わりはないのですが、隣町直線で300m弱の距離にもセブン-イレブン出店との情報があります。
場所は以前東京電力が所有していた土地。
3
【住所】神奈川県平塚市松風町7番1
既に開発事業計画板も掲示されています。
Photo_2
見る人が見ればわかるコンビニ仕様
ここから着手ということは、夏の終わり頃の出店でしょうか?
また便利になりますが、既存店のオーナーさんの立場を考えると複雑な気分です。

昨日から品川プリンスホテルに宿泊。
(このブログは公開日時指定です。)
やるべきことは目白押し、そして夜は26会
僅かな時間の家族サービスにも注力し、今日も一生懸命頑張ります


















             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月19日 (日)

小田原でも発見!野郎が好きそうなレストラン~レザン

平塚で言うところのレストランゆうりんかなぁ?
漫画の本があって、お店に干渉されない雰囲気。
料理もしっかり美味しくてボリューム満点、ちょっとランチのつもりが、長居してしてしまって。。。
(※私は時間に追われて食べてすぐ退店。)
そんなお店を小田原でも発見しました
レストランレザンです。
Photo
【住所】神奈川県小田原市矢作259-2
【電話】0465-47-8600
私が㈱セブン―イレブン・ジャパン勤務時から目にしていますので、かなり長く営業しているのは間違いないでしょう。
クロスオーバー的な雰囲気(ラーメンの暖簾等)のため尻込みしていましたが、野郎好みの素敵なお店です。
日替りランチ(チキンカツ)は@750円。
2
ソースが容器ごと提供されるのも、このお店なら許せます
この辺りを走るドライバーの憩いのお店として、長く愛されてきたのでしょう。
今回が初訪問でしたが、また立ち寄ってみたいと思います。

今日は箱根は夕方まで。
夕方からは品川に向かう予定です。
そのため、早朝からフル回転で、事務をこなしています。
今日も頭の切り替えを意識して、何事にも臆することなく全力投球です
























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月18日 (土)

箱根宮城野地区の氏神様、諏訪神社参拝

箱根町宮城野のクライアントから行政書士として仕事をいただきました。
早速、宮城野地区の氏神様にお参りします。
国選択無形文化財に指定されている「湯立獅子舞」が奉納されることで知られる、諏訪神社です。
009_2 
向かって左に行者が身を清める「みそぎの滝」。
011
(昨日はチョロチョロでしたが。。。
急な階段を上ると境内です。
006
森の中で、静寂に包まれています。
宮城野の住人を見守ってくださっているのが、伝わってくるような神社です。
私のこのエリアでの業務にも災いが生じませんようにm(_ _)m

今日は箱根缶詰DAY。
他にもいろいろとご依頼があり、時間ギリギリまで書類と睨めっこしてから箱根に向かいます
手抜き一切なし、誠実に一生懸命頑張ります




















                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月17日 (金)

次女誕生後初めてのMAX到達(^_^)v

昨日のジムワーク。
ベンチプレスにて、久しぶりに110kg×6回をクリア
昨夏に腰痛を発症する前に記録しているので、10ヵ月ぶりくらいでしょうか。
これで推定MAXは125kg。
47歳と5ヵ月にて自己最高タイ記録です。
大した数字ではありませんが、次女が生まれてからクリアできたことに、自分としては意義ありです。
無理はできませんが、子供のことを考えると、まだまだ老け込むわけにはいきませんから
環境面も含め、自己記録更新はなかなか難しいと思いますが、向上心だけは持ち続けていきたいと思います。
改めて、健康であることに感謝です。

今日は箱根での打合せ2件からスタート。
いずれ箱根の何でも屋、もしくは便利屋と呼ばれる日が来るかも
仕事も前向きに全力投球です




















                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月16日 (木)

久しぶりにラグビーボールを蹴りました。

5月13日、ラグビー共和国に近鉄ライナーズ所属のFL中井太喜選手逝去の記事が掲載されました。→こちら
しかしこの時点で死因は不明。
若過ぎるという思いだけでしたが、昨日(5月15日)付の朝日新聞朝刊スポーツ欄(自由自在のコーナー)に、「もう1回グラウンドへ、がんと闘ったラガーマン」という記事が掲載されました。
(以下転載)
ラグビー、トップリーグ近鉄に所属するフランカー中井太喜(たいき)選手(24)は将来を嘱望されたタックラーだった。
2年目の昨季は先発に定着し、公式戦15試合に出場。12日に亡くなるまでがんと闘い抜いた。
突然の宣告だった。今年4月10日。腰の痛みを感じ、病院で検査を受けたら、腫瘍が見つかった。詳しい検査で胃がんとわかったが、すでに体中に転移していた。
手遅れの状態だったが、取り乱すことなく兄直道さん(28)に「原因が分かったんだから潰すだけや。必ずもう1回グラウンドに戻るから」と話したという。
ラグビーを始めたのは大阪・啓光学園高の時。バスケットからの転向だ。エリートぞろいの同校で初心者はほぼ皆無だったが、黙々と練習し、2年生で「花園」に出た。京産大では3年生から頭角を現した。
大西健監督は「その頃、お父さんが病院になって。『お前が頑張ることがお父さんのためや』と言ったら、本当に一生懸命やった。辛抱強い子だった」と振り返る。
昨年4月10日、父昭彦さんを亡くした。ちょうど1年後に自分の病気が見つかった時、「お父さんが教えてくれたんや。絶対に戻る」と家族に誓った。
闘病生活は約半月。手術も抗がん剤治療も出来なかったが、「大丈夫。戻る。勝つ」と下を向かなかった。
大きな相手へのタックルを恐れない選手だった。「病気を怖がらず逃げなかった。みんな、『太喜はラグビーと一緒やな』と言ってくれた」と直道さん。
13日の通夜に約500人、14日の葬儀に約300人が駆けつけた。近鉄や京産大のジャージーとともにひつぎに眠る弟に、直道さんは「またな」と一言、声をかけた。
(野村周平)

朝から泣きました
まだ若いのに。。。
これからという時期に。。。
将来有望なラガーマンが。。。
久しぶりに、平塚競輪場横の空き地でラグビーボールを蹴りました。
012
理由はうまく言葉にできません。
どうしようもなく無念に思うだけです。
ハードタックラー、それが亡き中井選手へ向けられた最高の褒め言葉であることを、ラガーマンなら理解してくださることでしょう。。。
お悔やみ申し上げます。

おかげさまで昨日の箱根かれー心取材も無事終了。
熱くなりながらも、冷静に仕事をこなすのは年の功
今日も自分なりに、一生懸命頑張ります






















                    

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年5月15日 (水)

GW明け停滞気味のこの時期は、やっぱり神頼みが最善の行動でしょう!

何かと忙しい毎日ではありますが、箱根湯本のパワースポット型カレー専門店についていえば、GW明けちょっと停滞気味の時期。
そんなときは神頼みこそが実践型の基本。
GWのご報告と御礼、これからの商売繁盛祈願のため、箱根神社にお参りしました。
2
記念撮影の掛け声は一二三(イー、アー、サン)
昨日は中国人観光客が多かったようです。
芦ノ湖畔の外気温は15時過ぎで24℃。
Photo
散策するとうっすら汗をかく陽気。
この季節の箱根はつつじが見頃を迎え、箱根神社でも咲き誇っていました。
8
新緑の箱根、鼻孔をくすぐる香りもまた良いものです。
首都圏近郊にお住まい、お勤めの方で閉塞感を危惧している方、神奈川№1のパワースポットで気分一新はいかがでしょうか。

今日は「るるぶ伊豆箱根’14」の原稿確認でスタート。
夕方からはオズマガジントラベル夏号「笑顔になれる夏旅へ(仮題)」の取材(撮影)予定も入っています。
行政書士の親睦旅行やら、頭の中はいつものようにぐーるぐるですが、ハンニバル・レクターを意識して思考を整理、今日も一生懸命頑張ります






















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月14日 (火)

3週間ぶりの定休日は、長女と公園&お買い物

昨日は箱根かれー心3週間ぶりの定休日でしたが、貧乏暇なしの私はそれなりに忙しく
長女と羽衣公園で遊び、オリンピックで買い物するくらいしか、時間に余裕がありませんでした。
001

002
この後夕食は自宅でまったりと
新しい発見は、
長女が補助輪なし自転車に乗るのをこの目で確かめた。
夕食時に、長女が時計を読んだ
買い物の際も、あまり無茶は言わないし、私の子供のころと比較して、長女の方が素直に育っているように感じます。
単なる親ばかとは重々承知していますが

今日もやるべきことは目白押し。
早起きしてメールチェックからスタートしています。
前倒しの意識をもって、今日も一生懸命頑張ります























                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

定時総会後の交流会は大漁日本海庄や平塚北口店

定時総会後は定例の交流会
今回(5月11日)は大漁日本海庄や平塚北口店さんを予約させていただきました。
4
【住所】神奈川県平塚市紅谷町2-3 古木ビル地下1階
【電話】0463-24-3791
店内はちょっと高級感ある居酒屋といった風情。
7
大人数なので飲み放題付き5,000円のコースです。11 

14
どちらかというと見た目重視の品々。
宴会料理と考えると、華やかで良いですね。
じっくり飲むというよりは、みなでパーっと飲みましょうというときに、使い勝手良いお店です
幹事(支部役員)とは名ばかりで、行事・宴会専門行政書士の私は、次は親睦旅行の準備に追われます

今日は3週間ぶりの箱根かれー心定休日。
ゴールデンウィークも貧乏暇なしで働きづめでしたので、今日は時間が確保できれば、長女と公園に行く予定です。
まずはやるべきことを着実に。
今日も公私混同で1日を楽しく忙しく乗り切ります






















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

平成25年度神奈川県行政書士会平塚支部定時総会

昨日のお昼ごはん。
007
ほっともっとのキャンペーンのり弁当@220円+野菜サラダ(ドレッシング付き)100円。
(※味噌汁は自前。)
奥様に母の日ロールケーキを購入したため、ランチは節約。
ちなみに5周年記念による100円引きのり弁当は5月15日までです
適度にお腹を満たして、午後から平成25年度神奈川県行政書士会平塚支部定時総会に出席。
会場はいつもの(?)平塚市民センター。
011
書記に任命された私は、明日議事録を作成の予定。
総会自体は問題なく終了したのですが、いろいろ情報交換すると、行政書士の存在意義について、問題点が多いことに気が付きます。
また2年幹事(支部役員)となりますが、これが最後のつもりで、微力ながら会員の地位・収入の改善に努めていきたいと思います。

今日は不動産打合せ後、箱根缶詰の予定。
8時半には自宅を出発し、1日精力的に働きます。
今日も明るく元気に頑張ります























                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

ランチにご飯×お好み焼き(-"-;A うめぇ家じゅじゅ平塚店

関西圏の方はフツーなのかもしれませんが。
ご飯とお好み焼きの相性ってどうでしょう?
国道129号線にお好み焼きのお店が開店しているのを発見、奥様と2人、ランチお試し訪問しました。
うめぇ家じゅじゅ平塚店さんです。
2
【住所】神奈川県平塚市四之宮6-4-1
【電話】0463-51-3929
お好み焼ランチは@819円(おむすび&味噌汁付き)。
10

11
(ランチタイムは厨房で焼いてからテーブル提供のシステムです。)
こだわりトマトもセットに加えると@1,029円。
6
我が家ではお好み焼きを食べる機会がほとんどないので、久しぶりのお好み焼きを十分楽しめました
がしかし、やはりご飯との組み合わせはビミョー
夜にお酒と共に、というスタイルが私の好みです。
たまにはランチに変化球をという方にお勧めです。

今日は箱根に向かわず、神奈川県行政書士会平塚支部平成25年度定時総会に出席の予定。
書記を仰せつかっているので、集中して参加しなければ
今日も1日全力投球で頑張ります



















                 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月10日 (金)

GWが明けて箱根は閑散期 箱根かれー心は臥薪嘗胆

GWが明けて、箱根を訪れる観光客は激減。
毎年のことながらこの時期は、じっと我慢の子です。
それでも箱根湯本の情報発信型カレー専門店には、情報誌掲載等、(無料で)広告宣伝となるご提案が相次ぎ、この先の展開が楽しみです
2
ざっとこれからの予定を。
〇「夏ぴあファミリー こどもと遊ぼう」掲載
  (6月13日発売予定)
〇「K-MIX しずおか日帰りナビ」掲載
  (6月下旬発売予定)
〇オズマガジントラベル夏号「笑顔になれる夏旅へ(仮題)」掲載
  (6月27日発売予定)
〇TBS系土曜スペシャル「すごろくの旅」6月3日取材
  (採用未定)
あくまでも予定は未定ですが、吹けば飛ぶようなカレー店が、マスコミ露出が当たり前のように、、、いやいやこれが当たり前と考えてはダメですね。
マスコミ媒体、スタッフのみなさん、そしてお客様に感謝して、これからも地道に頑張っていくだけです。

今日は長女が風邪でダウン。
私だけでなく、家族にも疲れがあるのかも。
とにかく健康第一、周りに迷惑をかけないためにも、自己管理を徹底して今日も一生懸命頑張ります


















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 9日 (木)

函館の塩らーめんって、それはないでしょ  (`ε´) 壱源大友店

六角家から独立した家系、源壱家。
平塚にも進出、あっという間に3店舗に。
そして勢いに乗って出店したのが、壱源大友店です。
Photo
【住所】神奈川県小田原市西大友136
【電話】0465-38-3225
こちらは家系ではありません、北海道ラーメン
北海道函館市出身の私としては避けては通れません。
函館の塩らーめんは驚愕の@480円。
4
しかし、これが「函館」というのは酷過ぎる。
スープは豚骨系で胡椒よりも豆板醤がマッチ。
麺は特徴なく、トッピングも類似点なし。
函館の塩というよりは、家系塩ラーメン。
こちらのお店、価格訴求やアプローチは小林屋(平塚発祥)のそれ、メニュー構成は大磯の壱龍のそれです。
とはいえ批判するよりも、模倣精神とバイタリティに感嘆する次第です
ラーメンをワンコインでという方にお勧めです。

GW疲労から抜け出しつつあります。
迫る週末、仕事をしながら今日でリセット完了の予定です。
今日も笑顔で頑張ります



























                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

味集中カウンター初体験~一蘭平塚店

噂の天然とんこつラーメン専門店が平塚進出。
やはり自分で試してみなくては
機会を得て、昨日14時近くに伺いました。
国道129号線沿い、一蘭平塚店さんです。
012
【住所】神奈川県平塚市四之宮5-25-1
【電話】0463-55-2877
食券購入のシステムで、ラーメン+替え玉で950円。
017
あっさりとんこつスープと赤い秘伝のたれ(辛口)の相性は抜群。
美味しいけれど、コスパはちょっと疑問。
こちらのお店の特徴はもう一つ、味集中カウンター。
022
両サイド敷居のあるカウンターでラーメンを食します。
周囲の目が気になる女性や、自分の世界に閉じこもりたいオタクには良いと思いますが、個人主義を勧めているようで、私はちょっと違和感を覚えます。
020
ブロイラーになった気分。。。
好き嫌いがはっきり出るシステムだと思いますが、1度は試してみる価値ありです。
ラーメンに集中したい方、できる方、お試しください。

GW疲労を引きずっています。
今日明日で仕事しながら上手にリセットする予定。
主観と客観、自分をコントロールしながら一生懸命頑張ります





















                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 7日 (火)

次女が箱根かれー心にデビュー♡

5月4日の夜、従業員M君の身内に不幸があり、昨日は急きょ奥様が箱根湯本の情報発信型カレー専門店に出勤。
我が家のスケジュール調整も困難を極め、次女をおんぶしてのヘルプとなりました
005
幸いお客様の流れが良く、無事に営業終了。
(※奥様は昼の部のみ。)
おかげさまで、このゴールデンウィークは盛況でした
正直ホッとしていますが、月曜祝日の振替休日はなしで、次回定休日13日(月)まで気を抜かずにこの調子で突き進みたいと思います

フル出勤が続き、今日は背中がパンパン
身体のケアをしながら業務を進めたいと思います。
無理無茶はせずに、過信なく一生懸命頑張ります






















                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 6日 (月)

西湘エリアでは珍しい2Fも使用できる一軒家レストラン八葉亭

小田原市鴨宮周辺を車で走っていて目に入ったお店
一軒家のカジュアルな洋食店。
ちょうどお昼どきでしたので、早速利用させていただきました。
八葉亭さんです。
2
【住所】神奈川県小田原市中里280-7
【電話】0465-43-8451
ドアを開けると、2Fも使用できる立派な作り、スタッフも大勢いてビックリ。
後で調べたところ、飛騨亭和らく本陣さんの姉妹店とのこと。
個人店の温もりは感じませんが、逆に新店といえどオペレーションはしっかり、調理にブレがないようです。
もちぶたロースカツカレーセットはサラダ・スープ・ドリンク付きで@1,050円とリーズナブル。
6

7
カレーはバター風味のオーソドックススタイル、しかしながら和豚もちぶたのカツに洋食店のプライドを感じます。
サクッと揚がっていて美味しいです
紫黒米はどこかで見たような気がしますが、トレンドでしょうかね
個人店では難しい多人数での利用も可。
鴨宮周辺のご婦人には絶大な人気店となっているようです。
ガールズトークにお勧めのお店です

いよいよゴールデンウィーク最終日。
今日は奥様が次女を背負って奮闘の予定
終わり良ければ全て良し。
今日も全力投球で頑張ります














                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 5日 (日)

行政書士実態調査票(平成25年4月)感想

毎月手元に届く、日本行政書士会発行の「日本行政」。
5月号には、行政書士実態調査票(平成25年4月)が同封されていました。
Img_new_2
回答していて気になったのは、Q10「年間売上高」。
私の感覚では、①500万円未満ではなくて①100万円未満くらいからのスタートでもよいと思うのですが。。。
世の中には大盛況な行政書士事務所が多いのだと、ちょっとビックリしました。
もしかして庶民の味方、貧乏暇なしは私だけ
10月頃には集計結果が発表されるようなので、確認してみたいと思います。

もちろん私はGWフル回転中
今日は内容証明郵便を作成、お届けしてから箱根缶詰の予定です。
箱根から元気を発信します
















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 4日 (土)

ダイナシティロビンソン小田原店改め西武小田原店を覘いてみました♪

ついにロビンソン百貨店が消滅。
(ロビンソンカードの切り替えは残念
ロビンソン小田原店が3月1日、西武小田原店に生まれ変わりました。
ちょっと時間が空きましたが、とりあえず偵察
Photo
【住所】神奈川県小田原市中里208
【電話】0465-49-7111
7&iグループということで、電話番号はセブンイレブン系にしたのですね。
いかにものアイワイ発想でセンスが感じられません。
一回りしてみましたが、看板が代わっただけ。
こちらの運営会社の社員は、鈴木会長の言わんとすることを理解していないようです。
「サービス業は心理学。」
「過去の成功体験は捨てる。」
さて私ならどうする?
私なら、都市型テーマパークにしてしまうでしょう。
入場料を設定して、百貨店自身にプレミアムを付けます。
入場と同時に、キャラクターが出迎え、派手な演出で心をときめかせます
テナントにもご理解いただき、建物全体で統一性をアピールする代わりに、入場料によりテナント料を減額します。
定休日はなし。
1~3ヵ月でテーマを変えるので、それに合わせて連休が必要となります。
そのくらいやらなきゃ、負け組の百貨店が逆転するなんてこと、無理ではないでしょうか
もっと面白い百貨店、出現をお待ちしています

おかげさまで、箱根湯本の情報発信型カレー専門店、ゴールデンウィーク後半のスタート日は大入り発進
現在を頑張り、そして未来を見据えます。
今日もサービス精神旺盛に頑張ります

















                                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

ちょっぴり上級志向のお蕎麦屋さん~寿作(じゅさく)

「お蕎麦はガキの食べ物ではありません。」
―――というわけでもないですが、風味を楽しむ大人の食べ物の印象がある蕎麦。
40代半ばを過ぎても、未だ蕎麦を語れずにいます。
ちょっと気分の良い日に、気になっていたお蕎麦屋さんに伺いました。
寿作さんです。
Photo_2
【住所】神奈川県平塚市河内447-9
【電話】0463-36-1066
タウンニュース平塚版にたびたび掲載されていますので、地元の人はよく知ったお店でしょう。
街のお蕎麦屋さんのちょっぴり上級バージョンの風情。
野菜かき揚げ御膳(十割そば)@1,100円をオーダー。
7
お蕎麦は十割でもしっかりコシがあって、サラッと美味しいです。
他の料理も丁寧に作られていて、万人受けするお蕎麦屋さん。
子供連れよりも、大人同士ゆったり食べる方が向いています。
手打ちそばをお気軽に食したい方にお勧めです

いよいよGW後半に突入。
今日は紫黒米を納品してから、箱根缶詰の予定です。
お客様の期待を裏切らないよう、パワースポット型カレー専門店にてフル回転で頑張ります





















                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 2日 (木)

久しぶりにみすたーらいおんでガッツリランチ♪

昨日のランチは、我が家の雌ライオンのリクエスト。
久しぶりに、みすたーらいおんさんまで足を伸ばしました。
002
【住所】神奈川県平塚市四之宮5-27-19
【電話】0463-54-7866
こちらのお店、雄ライオンの溜まり場ですが、僅かながら雌ライオンも混在しています
昨日は湘南ベルマーレの選手たちもお食事中でした。
私がオーダーしたのは日替りランチ(ハンバーグの衣焼き和風ソース)@840円。
006_2
いつもながらボリューム満点、しっかりサラダが付いているのも嬉しいですね
平塚のガッツリ系の洋食店ではZORO(ゾロ)と双璧でしょう。
お腹いっぱい満足したい方にお勧めです

連休前の最後の平日。
今日もヘビーな展開となりそう
2階から響く長女の縄跳びの振動・騒音にめげず、今日も一生懸命頑張ります























                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 1日 (水)

調子に乗って夜に食べ過ぎちゃいました  σ(^_^;)~まる星

一昨日に箱根神社参拝。
恐ろしいほどのご利益があるもので。。。
半年以上携わった不動産売買が昨日で完結。
加えてその手続き中に、携帯に着信
TBS系土曜スペシャル「すごろく旅」スタッフからの収録打診の電話でした
(※番組の性質上、確定ではありません。)
さすがの私も驚くほどの運の良さ
昨夜は箱根湯本のパワースポット型カレー専門店からの帰宅途中、勢い余って、まる星さんでガッツリ定食をいただきました。
Photo
【住所】神奈川県小田原市鴨宮2-40-14
【電話】0465-49-7424
お目当ての唐揚げ定食は@880円。
3
ボリューム満点
唐揚げも美味しくて満足の食事でしたが、40代後半が深夜に食べると、翌日ちょっと厳しいことに。。。
喜ぶこと、笑顔になることは大事ですが、調子に乗り過ぎないことも肝要ですね。

GW期間中3日間の平日は、行政書士として貴重な時間です。
今日も夕方までは書類作成&調査の予定。
無理は禁物ですが、できることを淡々と頑張ります


















                                             

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »