修了証書差替え(゜д゜;)
4月7日のブログで「職務上請求書の使用に関する諸注意」研修の修了証書について、(誤)終了→(正)修了であることをアップしましたが、私の指摘が県会に伝わり、昨日差替えの修了証書が手元に届きました。
これでは私が悪者みたい
修正液でも良いのに、くらいに考えていましたが、県会としてはいろいろ立場もあるのでしょう。
現在、支部役員を務めていますが、私の行政書士としての常識・認識は、県会と比較するとアバウトなのだと思います。
県会に携わるのは、無理があると改めて実感した次第です
今日は箱根出勤、夕刻からクライアント関連のお通夜列席の予定です。
スイッチの切り替えが大事になりそうな1日。
前倒しを意識して、できること、考えられることに注力します
| 固定リンク
コメント
多くの方が見ているって事ですね。
あなたは悪くありませんが、上の人間からすれば..........どう判断されるのかはわかりませんが、めんどくさい人がいないことをお祈り申し上げます。
めげずにがんばってください。いつも、楽しみにしております。
投稿: ナビ | 2013年4月13日 (土) 11時19分
ナビさん
コメントありがとうございます。
ブログといっても、個人的には雑記程度と認識しています。
あまり波紋を広げるのは本意ではないので、これからも肩肘張らずに更新していくつもりです。
応援、ありがとうございます。
投稿: 一生懸命さとう君 | 2013年4月14日 (日) 09時12分