« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

月間店舗売上記録更新で箱根神社に御礼参り

箱根かれー心の4年間における月間店舗売上記録は2012年3月。
この記録を今月更新しました
神頼みを基本とする私、早速箱根神社に御礼参りです。
5
昨日の箱根神社、というより芦ノ湖周辺、霧がかかっていて幻想的な世界となっていました。
九頭龍神社新宮、箱根七福神・恵比寿社にもご報告&御礼。
4

6 
記録更新といっても、他人様に誇れるような数字ではありません
とはいえ、過去の自社(自分)を超えるのは嬉しいもの。
○天候に恵まれたこと。
レトルトカレーのお土産品としての寄与。
○4年間の積み重ね。
―――が、小さな成功に繋がったのではないかと考えます。

今日は3月最終日。
終わり良ければすべてよし、となるように気を抜かずに1日を過ごします。
旅の終わりはまだまだ先、現状に甘んじることなく、挑戦する気持ちを忘れず、今日も前傾姿勢で頑張ります

















                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

昨日(3月29日)箱根湯本にて、春トンボみ~つけた!

昨日(3月29日)のお昼どき、箱根湯本にて。
箱根水明荘、湯葉丼直吉近く。
散策していて、ふと目に留まった電柱。
046
桜が散り始めたと思ったら、春トンボがやってきたようです。
さすが箱根、季節が移り変わっても、その時期その時期で自然を堪能できます
早川沿い、散策&水遊びに良い季節になってきました。

おかげさまで3月好調な箱根湯本の情報発信型カレー専門店
今日は箱根神社への御礼参りからスタートの予定です。
感謝の気持ちを忘れずに、一生懸命頑張ります



















                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

新興勢力の台頭で特徴が見出しにくいような。。。味の民芸小田原店

ここ10年は利用したことがないです。
もしかしたら20数年ぶり?
でもその看板はいつも目にしていたので、巡礼街道走行時にハンドルを切ってみました。
味の民芸小田原店さんです。
Photo
【住所】神奈川県小田原市国府津2700-1
【電話】0465-47-0049
和風ファミレスの先駆けのような存在ではないでしょうか。
店内は広々、寛ぎの空間となっています。
4
海老が3尾天重(小うどん&お新香付)は@934円。
5 
見た目は良いですが、海老には力なし。
看板のうどんはもっちり感はあるものの、新興勢力(丸亀製麺等)と比較すると、インパクトに乏しい。
器(建物)が魅力で、昔の名前で―――的な印象でした。
この夜は1人だったので、家族で伺うともう少し感想が違うのかもしれません。
1人ファミレスは寂しいと改めて実感しました

今日は早めに箱根に入ってマーケット調査の予定です。
春休み効果か、おかげさまで好調な箱根湯本の情報発信型カレー専門店ですが、こんな時こそ基本に立ち返り、次の一手を考えなければなりません。
考えろ考えろ
自分に言い聞かせながら、今日も一生懸命頑張ります


















                                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

箱根かれー心掲載の「地球の歩き方MOOK Cheers!箱根2014」が発行となりました♪

株式会社ダイヤモンド・ビッグ社制作。
私も馴染みのある地球の歩き方シリーズ。
「地球の歩き方MOOK Cheers!箱根2014」が3月21日発行となりました。
Photo

箱根湯本の情報発信型カレー専門店 は33P右上に掲載。
2
各社、新しく箱根のMOOK本を発行しているので、箱根は人気が高いのだと思います
あとは、しつこいようですが「まっぷる箱根」で完全制覇となるのですが。。。
気長に待つしかないですね

今日は行政書士としてのアポが集中した1日。
切り替えを上手に、各クライアントに真剣に向き合います。
今日も全力投球で頑張ります























                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

湘南平でのお花見はまだちょっと早いようでしたσ(^_^;)(3月27日現在情報)

毎日バタバタの私。
お花見のチャンスを逃すまい―――と、唐突に本日(3月27日)早朝、家族で湘南平に向かいました。
上り口付近はすでに満開
7
しかし残念ながら、高麗山公園(山頂)は全体としてはまだ3~4分咲き。
4

3 
今週末以降に見頃を迎えることになりそうです。
2 

6
雨にも祟られて、次女は帰宅する迄おやすみ。
9
前倒しは大事ですが、早過ぎるのは考えもののお花見になってしまいました
久しぶりの朝マックで奥様だけは上機嫌ですが

朝から疲れましたが、ここで手を抜くわけにはいきません。
気持ちを立て直して、今日も一生懸命頑張ります
















             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月26日 (火)

JR平塚駅で物乞い(*_*)

昨朝、資金移動を終わらせて平塚ラスカへ。
3Fにて文教堂の開店をしばし待ちました。
004
10分程度の待ち時間、お目当てはラグビーマガジン5月号
006
その時、不意に近づいてきた男性。
年は30代かなぁ、、、日本人だと思いますが、中南米の血が入っているような、長髪で少し濃い顔の方。
唐突に「ちょっと食事のお金貸してもらえませんか?」
私は驚きながら、「すみません、それは無理です。」と回答するのがやっと。
冷静に頭が動き出すのに、少し時間を要しました。
違法行為ではないですし、問題はないのかもしれませんが、なんとなく平塚の治安が不安になったのは私が心配性だからでしょうか。
けっして仕事がないわけではない日本、平塚、偶発的に1人物乞いが現れた、ということで終わってほしいです。
子供たちの目には奇異に映るでしょうから。
なんとなく釈然としない出会い(?)でした。

今日は自分をリセットしたいと思います。
メリハリのある行動を心掛け、一生懸命頑張ります















                     

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

ついに満開♪長興山紹太寺のしだれ桜

暖かい日が続き、箱根でも桜の開花が例年より早いようです。
昨朝(3月24日)、箱根湯本の情報発信型カレー専門店への出勤途中、見逃したくない一心で、長興山紹太寺のしだれ桜に足を運びました。
002 
【住所】神奈川県小田和市入生田303
【電話】0465-22-7760
ここから階段ルートで上ると約10分。
(ただし脚に自信がない人にはお勧めしません。)
005
今年も見事なしだれ桜を拝むことができました。
006

017 
樹齢は約340年。
桜はもう疲れていますが、木霊を感じるようなお花見です。
おそらくこちらへの花見客の多数が、私と同じような感覚で、毎年その姿を確認しているように思います。
また来年があるのか、もしかしたら。。。
その儚さが花見客を魅了してやみません。
今年も目にすることができてホッとしたというのが正直な感想です

いつものように朝からフル回転
微妙な天候と睨めっこしながら、忙しく動き回る1日となりそうです。
スタートダッシュで頑張ります

















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

山小屋佐藤さんで開催の「呼吸する庭」にリピート訪問♪

20日(水・祝)に続いて、昨日の休憩時間も山小屋佐藤さんへ。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根103-450
【電話】090-3382-2561
26日(火)まで開催のART&MUSICコラボイベント「呼吸する庭」を堪能しました
12
昨日は店内にて、10ホールズハーモニカ&ギターの生演奏。
(左がハーモニカ奏者の広瀬哲哉さん、右がギター兼ボーカルの井口克彦さん。)
2人が奏でる音楽と自然の相性が良いのか、聴衆に加え、野生のキジまで訪れて演奏に聴き入っていました。
MUSICイベントは本日24日(日)夕刻まで。
14
その後はART展示のみとなります。
ある意味、こちらのお店も箱根を代表するパワースポットなのではないでしょうか
おかげさまで箱根湯本の情報発信型カレー専門店は昨日も大入りとなりました。
箱根で幸福の輪に加わりたい方は、必見、必聴です

今日も箱根缶詰の1日の予定。
急ぎ書類作成を完了して箱根に向かいます
元気をもらい、元気を発信して、今日も一生懸命頑張ります



















                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月23日 (土)

箱根かれー心 レトルトカレーの発見と反響

昨年11月に販売開始したレトルトカレー
Retoruto1

1ロット1,500Pで製造となります。
当初はご祝儀での購入等、売行き絶好調
さすがにその勢いは続いていませんが、数日前には3rdロットが納品となり、堅調な売上推移となっています。
自社で販売すると、また違う角度でレトルトカレーを考察できるようになり、他製品と比較して、以前にも増して特徴を把握しています。
箱根では他に富士屋ホテル、プリンスホテルのレトルトカレーが有名ですが、近い将来、食べ比べを実験する予定です。
昨日は、某ホテル系列大型遊戯施設から試験販売の受注も承りました。
まだまだこれからの商品ですが、これまで同様地道に、誠実に、着々と地固めをしていきたいと思います。

今週はいつにも増して忙しい1週間でした
ちょっとお疲れモードですが、今日もいろいろと予定が。。。
できることは手を抜かずに、今日も一生懸命頑張ります






















                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

箱根かれー心 リクエストにお応えして記念撮影画像をフェイスブックに掲載♪

毎日が貧乏暇なし。
フェイスブック(FB)も開設したものの、あまり手が回らない状況。
それでも新しい試みを一つ。
箱根かれー心で記念撮影サービス(無料)利用のお客様のリクエストがあれば、FBに掲載することにしました。
こちら
もちろん、お客様の情報は開示しないのですが、個人情報に気を遣う方が多い時代、反応は期待薄と思っていましたが。。。
予想に反してノリの良いお客様がいらっしゃって、掲載が多くなっています。
みなさんも機会があればお気楽にど~ぞ
おかげさまで、FBの「いいね!」は109を数えました。

行政書士HPにもアップしていますが、本日は、平塚市役所にて平塚市無料相談会(市民相談)相談員を務めます。
平成24年度最終回という位置付けで、来年度も相談員は継続の見通しです。
(来年度、私の担当は平成25年7月2日、10月1日、平成26年1月7日の予定。)
お悩み事のある方は、平塚市役所まで足を運ばれてはいかがでしょうか。
今日もクライアント目線で、一生懸命頑張ります














                                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

山小屋佐藤さんで開催の「呼吸する庭」必見、必聴、必感です!

おかげさまで春分の日も忙しかった、箱根湯本の情報発信型カレー専門店
久しぶりの大入り
ご来店のお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
さて休憩時間も短かったわけでありますが、それでも昨日がスタートですから、見逃せるわけがありません。
山小屋佐藤さんで開催の「呼吸する庭」
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根103-450
【電話】090-3382-2561
せっかくの機会なので、我が家の家族も合流。
8
箱根の自然(木々や野生の鳥)と音楽(10ホールズハーモニカ奏者:広瀬哲哉さん)×美術品(制作:広瀬玲子さん)のコラボレーション、これまで体験したことのない斬新でいながら心癒される空間でした
5
こちらの作品は心臓をイメージしているとか。
私はすっかりトラファルガー・ロー(死の外科医)気分。
箱根ファンのみならず、もしかしたらワンピースファンまで虜にしていまうかも
26日までの期間限定開催なので、是非目で耳で身体で感じてください。
私も期間中、リピートしたいと思います。

息つく間もなく今日もフル回転
身体に疲れは残っていますが、頭は別物と考えるしかありません。
今日も一生懸命頑張ります

















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

これからの箱根をリードする新たな企画の第1歩~「呼吸する庭」本日より山小屋佐藤にて開催♪

本日3月20日(祝・水)から26日(火)までの開催。
場所は、特別な空間、山小屋佐藤さん。
自然との調和を試みるART&MUSICのコラボレーションイベントです。
「呼吸する庭」
2

Photo 
出演者は、
広瀬哲哉(企画・ハーモニカ演奏担当)
広瀬玲子(美術展示担当)
佐藤昭男(店主・森のお話担当) (※敬称略)
箱根の自然を、素晴らしい会場(お店)を、心を揺さぶられる芸術と音楽を、この機会にぜひ体験ください。
今はまだ小さな一歩ですが、近い将来、この企画が箱根をリードするかもしれません。
箱根好きは、お見逃しなく
私も休憩時間を利用して、開催期間中に何度かお伺いしたいと思います。

昨日に続いて本日も箱根缶詰。
ART&MUSICに癒されるのが楽しみです
出勤までは急ぎ書類作成、春分の日もフルパワーで頑張ります























                                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

初体験の吾妻山公園はちょっとした遠足気分でした(^▽^;)

資金移動、書類作成で午前は終わり。
午後から紫黒米仕入れ、夜は神奈川県行政書士会平塚支部の役員会に出席。
いつものようにバタバタの昨日でしたが、時間の合間を縫って、しっかり長女とデート
強風の中、吾妻山公園を初体験しました。
(※長女は保育園の遠足で伺ったので昨日が2回目。)
最初に階段が300段
002
【住所】神奈川県中郡二宮町山西
【電話】0463-71-3311
その後も展望台まで続く坂道。
公園の中に神社(浅間神社)まであるとは驚きでした。
005
残念ながら展望台からの景色は、悪天候のためイマイチ
010
長女は目的の、全長102mのローラー滑り台を堪能していましたが、坂道で疲れた様子で、3回滑って帰路に就きました。
006
ちょっとしたハイキング、遠足といった感じの公園です。
おかげさまで足腰の鍛錬にもなったようで、今朝は多少筋肉痛を感じました。
天気の良い日にリピートしたいと思いますが、車でのアクセスは要検討(駐車が不便)ですね。

今日は箱根缶詰の予定です。
平日昼のオペレーションは久しぶりかも
焦らず、気合を入れて頑張ります
















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

箱根かれー心4周年プレゼント企画 当選者発表です♪

たくさんのご応募をいただいた箱根かれー心の4周年プレゼント企画。
一昨日、大人のしがらみや奸計とは無縁な長女により、厳正なる抽選を実施しました。
Img_7417
【当選者】
 A賞 箱根町限定 エヴァンゲリヲン 綾波レイフィギュア     
          山梨県 NM 様
 B賞 箱根かれー 1セット(5パック入り)
     (オリジナルレトルトカレー)   
     埼玉県 KA 様、神奈川県 TF 様
Img_7428
当選者の方々、おめでとうございます。
近日中に商品を発送させていただきます。
そして、改めてご参加いただいたみなさまに、感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m

今日も朝から書類と格闘
5時起きでフル回転しています
自分が携わるすべての人・モノにできる限りの労力と愛情を。
今日も一生懸命頑張ります














                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

「旅うらら」さんから魚國のお食事券(5,000円相当)いただいちゃいました♪

私は、おそらく日本屈指の運の良さの行政書士でしょう。
(ちなみに他の国に行政書士なんて仕事があるかは知りません
クリアアサヒプライムリッチ当選程度で喜ぶ私ではありますが、今度は「旅うらら」さんから封筒が届きました。
Photo_2
小田原の魚國さんのお食事券(5,000円相当)に当選しました
2
プレゼント企画らしいですが、エントリーは何時のことだったか?
記憶が曖昧でも、当たればそれで良し
美味い魚で一杯やるのが楽しみです。
運は運を呼び、幸せは連鎖します。
おそらく私の運の良さは、毎月の箱根神社参拝に拠るもの。
お時間ある方は、春の心地よい日に箱根神社にお参り→箱根湯本のパワースポット型カレー専門店でのお食事コースに是非どうぞ

もちろん、運だけでは食べていけません。
今日は早朝よりクライアントに同行、その後箱根直行で終日缶詰のスケジュール。
運任せにせずに、地に足をつけた仕事で頑張ります


















                                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

プレモノさんからクリアアサヒプライムリッチいただきました♪

プレモノさんで、ときどき小物をGETしています
ついでがあれば、バーコード画面持参で、該当店舗に立ち寄り。
昨日は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店への出勤途中、ローソン小田原風祭店さんへ。
016
【住所】神奈川県小田原市風祭156-1
【電話】0465-22-0279
Loppi(ロッピー)のバーコードリーダーを利用して、クリアアサヒプライムリッチをGET。
020
今夜の晩酌用です
ビール(発泡酒、第3を含む)に拘りはないので、プラス焼酎1杯で十分幸せ
プレモノさん、ありがとうございますm(_ _)m

春休みで、箱根への観光客が増えているようです
みなさんが楽しい旅になるよう、今日も笑顔で頑張ります













                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

箱根かれー心4周年プレゼント企画 たくさんのご応募ありがとうございましたm(_ _)m

ありがとう4周年
プレゼント企画の応募を締め切りました。
応募総数613名様。
A賞 箱根町限定 エヴァンゲリヲン
        綾波レイフィギュア        183名様
B賞 箱根かれー 1セット(5パック入り)
    (オリジナルレトルトカレー)   430名様
予想を上回る反響でした
002
たくさんの方のご参加、ありがとうございましたm(_ _)m
今週末に厳正なる抽選を行い、当選者を発表させていただく予定です。
5年目も箱根湯本の情報発信型カレー専門店 は全力疾走しますので、引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

書類作成に情報収集。
相変わらずの多方面外交(?)。
望まれると応えるがの私のスタイル。
今日も頭の切り替えを迅速に、けっして身の丈を忘れることなく、全力で頑張ります


















                     







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

5年ぶりの宅地建物取引主任者法定講習→無事主任者証更新

昨日は宅地建物取引主任者法廷講習のため、横浜市中区北幸のSTビルへ。
002
このビルへは、セブン-イレブン開店時以来かなぁ。。。
6階で夕方まで座学でした。
014
1日でこの量を詰め込み
004 
実務に役立つ講義もあり、時代及び法律の変化に5年の歳月を感じる講義でした。
ランチは外出して、近くの大衆割烹 寿作へ。
寿作ランチは@600円とお安いのですが。。。
8
昔ながらの社員食堂のような料理でした。
ランチ激戦区と期待していた私の間違い
満足して昼からの講義に眠くなるよりはましか、と前向きにとらえた次第です。
おかげさまで無事更新となりました。

あいにくの空模様ですが、今日もやること目白押し。
夕刻までは書類作成に集中です。
今日も一生懸命頑張ります





















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月13日 (水)

【ワンピース最新情報】クイズで69巻当選♪

当初の経緯は忘れましたが、メールで【ワンピース最新情報】が配信されてきます。
先日、何の気なしにクイズの答えをクリック。
すると、69巻当選のお知らせ。
すぐに手元に届きました。
003
単行本集めているわけではないですが、何でも当たるというのは気分が良いもの
この調子で春に突入したいです

今日は宅地建物取引主任者講習受講の予定。
10時30分から夕刻まで横浜STビルで座学です。
寝落ちしないように注意しながら、脳みそに刺激を与えてきます























              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

箱根小涌園ユネッサン利用中にユネッサンから電話(?_?)

昨日は午前中に仕事に区切りをつけ、午後からは長女と2人、定番の箱根小涌園ユネッサンへ。
009
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
【電話】0460-82-4126
3月3日(日)から露天エリアがリニューアルしているのですが、長女はそんなことお構いなし、興味なし。
利用はプールゾーン限定。
キャラメル風呂、花粉スッキリ風呂、ドクターフィッシュの足湯は利用しましたが、箱根温泉神社、縁むすび風呂は体験できませんでした。
011
約4時間プールで過ごして、更衣室で携帯をチェックすると着信履歴が5件
少し焦りながら電話、また電話。
1番驚いたのはユネッサンから電話があったこと。
ユネッサン利用時にユネッサンから何用?
確認したところ、レトルトカレーについての問い合わせでした。
条件が合致すると、ユネッサン他でも展開となるかもしれません

今日は昨日休憩時間のフォローからスタート。
遊んだら仕事する、これが当たり前の基本。
スタートダッシュで頑張ります




















                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

食べログマイ★ベストレストラン投稿で「話題のお箸プレゼント」GETです♪

先日、食べログさんから郵便物が届きました。
中身はお箸&ステッカー。
Photo
すっかり忘れていましたが、昨年末に投稿したマイ★ベストレストランに応募機能があったうような。。。
ただのお箸ですが、私はこだわりがないので、これから使わせていただこうと思います。
付属のステッカーは箱根湯本の情報発信型カレー専門店のお品書き(メニュー表)に貼付。
2
趣旨とは違うと思いますが、まぁ雰囲気ありということで
無料でいろいろサポートしてくださる食べログさんに感謝です。

今日は相続業務からスタート。
分割だけでなく、分割後までフォローします。
相続人みなが納得、しこりを残さないようにするのがポイント。
ひと段落したら長女と公私混同
切り替え素早く、一生懸命頑張ります














                        
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

長興山紹太寺のしだれ桜を事前チェック~菜の花さんの入生田進出を確認(゚Ω゚;)

暖かい日が続いています
私の一番お気に入りの桜、長興山紹太寺のしだれ桜はどのような状況か?
気になったので、昨日事前チェックしてきました。
Photo
【住所】神奈川県小田原市入生田303
【電話】0465-22-7760
しだれ桜まで、箱根登山鉄道入生田駅から徒歩約20分、紹太寺から坂道または階段を上ります。
昨日は階段から、稲葉一族の墓所&鉄牛和尚の寿塔経由でアプローチ。
6 

7
さて肝心のしだれ桜ですが、、、
9 
完全に時期尚早。
2013年も3月下旬ころの開花ではないでしょうか。

目的はしだれ桜でしたが、思わぬ開発を確認。
立正佼成会跡地(建物)を菜の花さんが購入していました。
4
(※開発事業計画の概要にて確認。)
今年のお花見には間に合わないと思いますが、お菓子&レストランの店舗となる模様です。
さすが箱根1番の元気印、高橋社長の決断する早さと行動力には脱帽です。
しだれ桜同様、目が離せません。
なんとか開花に合わせ、再度チェックしたいと思います。

今日は箱根缶詰。
仕事と考えると多少プレッシャーですが、この時期に箱根で過ごせるのはラッキーと考えて、笑顔で頑張ります




















                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

柏公証役場でのお仕事ついでに千葉県でもカレー~カレーの店ボンベイ

昨日は所用で千葉県柏市へ。
平塚からJRを利用して2時間弱。
私が利用した柏駅東口方面は、藤沢駅のような歩道橋でしたが、街の雰囲気はあか抜けない感じで、都会アレルギーの私には抵抗がなかったです
柏公証役場で業務は完了。
010
(※柏公証役場は5Fです。)
滅多に伺わない街なので、ランチは事前にレストランをチェック。
そして、やっぱりカレー
こちらで評判の、カレーの店ボンベイさんへ。
Photo
胃腸が絶好調とは言い難く躊躇したのですが、後悔しないために、この店のもっとも特徴的なメニュー、カシミールカレー(極辛口)@900円をオーダー。
5
これがこの20年で私が食したものの中で、1番の辛さ
こめかみから汗を垂らしながら、なんとか完食しました。
カレー自体は、ちょっと前時代的な味と感じましたが、全体のバランスが良くて、辛さだけのカレーではありません。
食後のミニコーヒー(サービス)で、舌が焼けるように思えたのは何時以来でしょう
激辛、極辛志向の方にお勧めのお店です。

すっかり暖かくなりましたね。
箱根も良いシーズンに突入です
今日も笑顔で、一生懸命頑張ります





















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

本日(3月8日)開店のローソン大井町金子店、プレオープンを体験しました♪

本日3月8日(金)オープンの新店です。
ローソン大井町金子店さん。
Photo_2

【住所】神奈川県足柄上郡大井町金子1766-3
【電話】0465-82-3933
家主さんと行政書士としてお付き合いがあり、プレオープン(※オープン前日に2時間程度実施)に招いていただき、初体験してきました。
(おそらくコンビニチェーンで、プレオープンの制度があるのはローソンさんだけでしょう。)
初めて目にする「手づくりおにぎり」があったり、ポンタ君が応援に駆け付けたりで、結構な賑わいで驚きました。
3

4

5_2 
こちらのオーナーさん、若くして20数店のお店を経営。
箱根で第3新東京市北店、箱根新宮城野店を経営しているそうで、この出会いは必然だったかも―――と感じた次第です。
こちらのお店も、大きな駐車場で繁盛店となること間違いないでしょう
本日から3日間、開店セールでお買い得商品がたくさんありますので、お近くにお住まい・お勤めの方、国道255号線ご利用の方は是非お立ち寄りください

今日は千葉まで出張の予定。
基本は西湘エリアを基盤としていますが、望まれると遠方でもお伺い致します。
時間を無駄にすることなく、準備を万端に、今日も一生懸命頑張ります

























                                          

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

変形の家族旅行終了。1泊目は箱根ホテル小涌園で安心のスタート♪

実家(函館)の両親と一緒の家族旅行が昨日で終了。
私だけ途中で仕事して、宿泊はホテルといったスケジュールの変形でしたが、3泊4日事故もなく楽しく時間を過ごしました
3日(日)1泊目は、我が家にとっての定番といっても良い箱根ホテル小涌園さんへ。
5
【住所】神奈川県足が嵐も郡箱根町二ノ平1297
【電話】0460-82-4111
福郎&福子ちゃんも健在、今回は粋な計らいで大きな部屋を用意いただきまいた。
2

3
せせらぎの湯(温泉)で疲れを癒し、ビュッフェグランヴェールでお腹一杯になるまで食事
6

8
最高の旅の始まりでしたが、長女の体調がイマイチ優れないことだけが誤算。
ユネッサンは断念しました。
とはいえ、その他のプランは予定通り進行。
少しの間、今回の旅行について報告させていただきます。

昨日は1人早く帰宅して、お仕事&洗濯。
もうすっかりオンモードでフル回転です
今日も前倒し意識高く頑張ります





















                                                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

ひな祭り?それとも春休み?理由はないですが、今日から箱根に3泊します♪

今日から実家(函館)の両親が遊びに来ます。
次女も5ヵ月、そろそろ外泊してみようかと考えて、箱根に3泊することにしました。
箱根ホテル小涌園、品の木一の湯、ザ・プリンス箱根を予約しています。
そして客室内での、夜遊びの準備も万端
003
(おじいちゃん&おばあちゃんとの対決のため、長女はサッカーゲーム特訓をしました
ユネッサン、ソリ遊び等も計画していますが、私自身は仕事もあって出たり入ったりの忙しい3日間になりそうです
家族と両親が楽しんでくれると、それで良いですが
バタバタするので、少しの間ブログ更新ができないと思いますが、事情ご高察のうえご容赦くださいm(_ _)m

今日の昼帯はもちろん(?)箱根湯本の情報発信型カレー専門店勤務。
なかなか王様のようには遊べませんが、大統領並みに働くことは不可避です。
今日も全力投球で頑張ります



















               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

今更ですが、ペーパーシュレッダー購入♪

職業柄、不要書類がたくさん出ます。
これまで手動のシュレッダーを使用したり(すぐにダメになりましたまさに安物買いの銭失い。)、処分場に持ち込んだりして対処してきましたが、さすがに時間の浪費。
そこで奥様が決断して、やっとペーパーシュレッダー購入に至りました。
005
これがなかなかの優れもの。
(現在では当たり前なのでしょうが)感知センサーが付いていたり、CD裁断も可能です。
しかし、これに甘んじては、書類作成ミスを許容してしまう恐れがあります。
これまで同様、無駄のない書類作成を心掛け、資源を大切にしたいと思います。

今日は箱根缶詰の予定。
おかげさまで予約も多く、忙しい1日となりそうです
5年目を迎えた情報発信型カレー専門店で、笑顔を絶やさず頑張ります























            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

京風ラーメンであって京都ラーメンではないらしい。。。まる星を初体験♪

私の一番自由な時間。
それは、箱根湯本の情報発信型カレー専門店からの帰り道。
お腹が空いている場合は、ちょいとラーメンをなんて気分になります
1月30日オープンで気になっていた、まる星さんに伺ってみました。
Photo

2 
【住所】神奈川県小田原市鴨宮2-40-14
【電話】0465-49-7424
店内で驚いたのは、どこかのお店でみたような怪獣ソフビ。
マニアにはたまらないでしょう
4
遅い時間だったので、消化を気にして塩ラーメン@540円をオーダー。
5
私はラーメンに詳しくないですが、こういうの京風ラーメン(×京都ラーメン)というらしいです。
(※京風と京都の違いについては、ここでは特に説明致しません。)
背脂、一味に特徴があって、固茹での麺はなかなかに美味しい1杯でした
場所柄、そう遠くなくリピートさせていただきます。

今日は午前中に行政書士業務が集中。
スタートダッシュが大事な1日です
ミスのないよう細心の注意を払いながら、今日も一生懸命頑張ります
















                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »