« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月31日 (月)

箱根須雲川インター近く、ウリ坊初遭遇(ノ゚ο゚)ノ

2012年最後の出会いはウリ坊(イノシシ)でした。
旧東海道を走っていて、須雲川インター近く、ホテルはつはな横の空き地にて発見
一瞬目を疑いましたが、慌てて従業員用駐車場に乗り入れて、しばし観察。
027
箱根湯本の情報発信型カレー専門店は来年2月で4周年、箱根もいろいろと歩き回りましたが、ウリ坊との遭遇は初めてです。
近寄ると子イノシシは親の元へ逃げます。
031
親イノシシは想像以上にデカイ
なるほど人間がイノシシに襲われて大怪我をするというのも頷ける体躯です。
それにしても、こんな人目に付くところまで下りてくるとは。
野猿といい、イノシシといい、人間に慣れたのか、それとも生活環境が厳しいのか。
一般の方は注意が必要ですね

久々の連休で神経が高ぶっているのか、今朝は4時に起きてしまいました。
着々とやるべきことをこなしている次第です。
いまさらジタバタすることもなく、今日は淡々と。
静かに寛ぎながら新年を迎えたいと思います。
2012年、みなさまには大変お世話になりましたm(_ _)m
良いお年をお迎えください





































                                 

                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月30日 (日)

箱根駅伝ムードが高まってきました♪

国道1号線には応援の横断幕や垂れ幕。
放送車輛が試験走を繰り返しています
箱根駅伝が近付いて、ムードが高まる箱根。
昨夕、往路ゴールの設置を確認してきました
033
いよいよですね。
2013年第89回はどんなドラマが生まれるのでしょう?
私は例年同様、平塚の沿道から声援を送るつもりです。
当日、天候に恵まれることを祈ります。

今日が箱根湯本の情報発信型カレー専門店の2012年最終営業日。
箱根缶詰で奮闘の予定です。
行き帰りの事故に気をつけて、一生懸命頑張ります























               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

初めての陶芸作品(笑)が焼き上がりました♪

昨夜、箱根湯本 陶芸工房 陀々舎(だだしゃ)さんにお届けいただきました。
先日、轆轤(ろくろ)を回した私の処女作品。
008
裏底には「心」の1文字。
011
焼いて少し小さくなり、お茶椀よりやや大きいくらいのサイズ。
想像以上に、良くできています。
しっかりした重量感があって、ひんやりとした手触り。
まさにオンリーワンの満足感
次回は長女と一緒に伺いたいと思います。
時間さえあれば、深みにはまりたいと思う陶芸です。

いよいよ2012年は残り3日。
書類作成・法律相談はほぼ営業終了状態。
(※お問い合わせには回答しております。)
箱根湯本の情報発信型カレー専門店はラスト2日、全力投球です。
今日も笑顔で頑張ります
















                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月28日 (金)

株式会社ジー・テイストの仕掛ける神奈川県後発「もうぶうダイニング神奈川小田原店」お試し訪問♪

箱根口から小田原へ。
板橋にケイヨーデイツーとの複合店舗、小樽食堂がありました。
この小樽食堂を譲り受け、業態変更、11月27日に新規オープンしたのがもうぶうダイニング神奈川小田原店です。
Photo
【住所】神奈川県小田原市板橋191-1
【電話】0465-21-5315
(※駐車場はケイヨーデイツーと共通。)
ランチタイムに滑り込みだったので、ランチバイキング@1,029円(しゃぶしゃぶなし)をオーダー。
時間が時間のためか、残飯整理の様相
5

6

4 

8

9
サラダに始まりカレーで〆。
お味は悪くないですが、後発の割にはアピール不足の感。
個人的にはしゃぶ葉、ステーキガストに軍配を上げます
業態変更で人気の形態を追随するだけでなく、個店らしさ、もしくはチェーンらしさを演出・提供してほしいです。
せっかく移動圏内にバイキングができたのに。。。

昨日、年賀状投函完了。
(ほとんど印刷のみの手抜きですが
少しずつ年末らしい動きができるようになってきました。
今日は個人的にはジム納めの予定。
無理せず、終わり良ければとなるように、残り4日を過ごしたいと思います














               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月27日 (木)

師走の身体ケアは温泉~夕霧荘

今朝は今年1番の冷え込みとか。
身体を温めるのに温泉は最適。
相変わらずバタバタで、身体の疲れが抜けない。
無事に年を越すため、身体をケアするにも温泉が有効。
―――ということで、最近は温泉頻度がアップ
街中の温泉で済ます場合も多いですが、泉質を求めて芦野湖畔まで足を伸ばしました。
夕霧荘さんです。
2

3 
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町箱根138
【電話】0460-83-6377
大正12年創業のお宿、大人@1,000円で日帰り入浴ができます。
フェイスタオルがサービス、バスタオルが無償貸与なので、手ぶらで立ち寄っても大丈夫。
浴室は内湯1+露天1。
12

9
元箱根温泉を源泉としていて、硫黄臭が刺激的。
身体の芯から温まること、間違いないです。
こちらへは今年最後ですが、2012年残り5日、もう少し温泉にお世話になりそうです。

今日も朝からフル回転
長女の保育園お見送りからスケジュールが詰まっています。
とにかくやり残しのないように、、、確実な仕事を心掛けて頑張ります















                                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月26日 (水)

小田原市に家系(六角家系)ラーメン店がOPEN~源壱家

昨日はランチタイム後に時間的余裕ができたので、ちょっと足を伸ばして大井町方面へ。
ギリギリ小田原、最近噂になっているラーメン店に伺いました。
源壱家さんです。
Photo
【住所】神奈川県小田原市下大井445-4
【電話】0465-43-8522
看板にも「横浜家系六角ラーメン」とあります。
2
券売機も醤油ラーメンではなく、家系ラーメン
中盛りで@750円です。
4
お味は、、、やはり家系ど真ん中の直球勝負。
オープン間もないためか、スタッフみんなが勝手に焦っている感じで、お店に落ち着きがないのが残念でしたが、月日が解消してくれることでしょう。
小田原系その他とのこれからのガチンコ勝負(※お店の並びには小田原系の名店、支那そばむら田があります)が楽しみです

残された2012年をつつがなく過ごしたい私。
慌てず確実な仕事を心掛けます。
今日も集中力を切らさずに頑張ります














                                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

我が家にサンタさんが来てくれました♪

3連休、おかげさまで忙しくさせていただき無事終了。
しかしさすがに身体はグッタリ
帰宅して何もできずにおやすみ
今朝、長女の「サンタさん、来てくれたかなぁ?」という声で目覚めました。
長女と一緒に居間に向かうと、私宛のプレゼントも
002
長女には、メルちゃんのベビーカー、抱っこ紐etc・・・
いつもながらサンタさんは女性偏重で、特に長女には甘いらしく、プレゼントの山
003
まぁ、子供の笑顔が私への最高のプレゼントですが
ドタバタクリスマスなので、プレゼントは罪滅ぼしですね。

3連休は終わりましたが、私のフル回転は続きます
今日も資金移動を終えたら、すぐに箱根へ。
体調管理に留意しながら、箱根かれー心の年内最終営業日となる30日(日)まで休みなく頑張ります

















                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

箱根仙石原の名店がリクエストに応えて復活~カフェジュリア

東日本大震災後、閉店してしまった名店。
再開はないとのことでしたが、紆余曲折あり、2012年10月2日に復活を遂げました。
アルファロメオ好きのオーナーが経営するカフェジュリアさんです。
2
(オーナーズカーはもちろんアルファロメオ。)
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-416
【電話】0463-84-4433
店内は以前と変わらず、お洒落な空間。
3
仙石原を散策するカップルに最適のお店です
日替わりランチはサラダが付いて@1,000円。
6

7
(画像はご飯の大盛り+100円。)
再開したら、箱根湯本の名店(?)と同じく紫黒米となっていました
2度と閉店などと言わずに、長く続けていただきたいです。

昨日、3連休中日は大入りの大盛況だった実践型店舗1号店
寒い中、お待ちいただいたお客様に感謝ですm(_ _)m
今日は3連休最終日のクリスマスイヴ。
カップルが多く来店しそうです
ちょっと身体は疲れていますが、笑顔で頑張ります
















                                                                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月23日 (日)

家族4人になってから初めてのクリスマス♪

3連休はもちろん3連勤。
おかげさまで毎日忙しいので、我が家では昨夜、一足早く自宅ミニクリスマスパーティーを開催しました
ケーキもクリスマスお菓子ブーツも、長女のリクエストでプリキュア。
002
正式なプレゼントは、子供の夢を壊さないよう、24日夜にサンタさんが届けてくれるそうです。
013
来年になったら次女も自己主張を始めそうですが、今年は長女の独壇場。
毎年騒がしくなっていき、そしてサンタが否定されるようになるのでしょうね。
とりあえず昨夜はひと時の休息を楽しみました

今朝は9時に行政書士として打合せ。
不動産業との仕事の境界線は微妙ですが。。。)
そのまま箱根缶詰へと突入の予定です。
今日も全力投球で1日を過ごします
















                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月22日 (土)

Bar de 祥月 (バル デ しょうげつ)は良いお店なのですが。。。

箱根湯本には、ホテル経営の(別棟の)レストランがあります。
そのうちの一つが、マイユクール祥月によるBar de 祥月 (バル デ しょうげつ)さんです。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本455-2
【電話】0460-85-8889
東日本大震災後、いったん閉店(休業)していましたが復活、久しぶりに伺いました。
ランチタイムはかなりお得な設定で、ふわとろオムライス(どこかで聞いたようなネーミングだなぁ)@900円をご飯大盛り(+100円)でオーダー。
7
ミニサラダに加えてデザートまで付いてきます。
10
ホテルのシェフが出張して調理しているので、その技は確か。
でもちょっと気になるのは無機質な雰囲気。
箱根口(風祭)に元ホテルマンの経営するボンマルシェというレストランがありましたが、そちらと共通する営業目線のお店です。
仏像作って魂入れず、とでもいいましょうか。
やはり飲食店は「料理人の熱意」も味の要素なのだと、考えさせられる次第です。

あいにくの天気で3連休がスタート。
今日は箱根で奮闘して、夜は自宅クリスマスバーティーの予定です。
事故のないよう気を張って1日を過ごします








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月21日 (金)

箱根補完マップスタンプラリー、スタンプ4つ揃いクリアファイルGET!

12月10日より、新たな箱根補完マップスタンプラリーがスタートしています。
Img_new
冊子内側には第3新東京市専用自動販売機設置場所のマップがあり、箱根湯本の情報発信型カレー専門店も掲載。
Img_0001_new
これはスタンプラリーに参加するしかない
ということで、箱根オリジナル「A4クリアファイル」をGETすべく、スタンプ設置場所を回り、4つ揃えて、えゔぁ屋さんへ。
013

Img_0002_new
真希波・マリ・イラストリアスがモデルのクリアファイルを無事入手。
036
先着5,000名様限定ですが、まだまだ在庫ありとのこと。
冬休みはエヴァンゲリヲンフリーク(ヲタ?)によるスタンプ集めが、盛り上がりそうです
お時間ある方はチャレンジどうぞ。

昨夜は知人に不幸があり、お通夜に参列。
バタバタの師走は、このまま大晦日まで続きそうです。
無理せず、確実に。
セルフコントロールを忘れずに、自分らしく頑張ります




















                                                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月20日 (木)

とみ田の後継テナントGIANT KILLING(ジャイアントキリング)が独特の世界観で面白いかも♪

昼はお蕎麦屋さん。夜は魚料理メインの割烹居酒屋。
2足の草鞋(わらじ)をはいているようで、しっかりした料理。
あまり伺う機会はなかったのですが、気に入っていたとみ田さん。
残念ながら閉店したと聞いていましたが、後継テナントとしてオープンしたのが、塩ラーメンと牛スジのお店、GIANT KILLING(ジャイアントキリング)さんです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市代官町8-6
【電話】0463-20-8028
たまたま通りかかったのですが、ちょっと店名に気圧されながら、恐る恐るドアを開けました。
3
店内は以前と変わらず。
塩ラーメン@650円をオーダー。
5
全体的にまとまりは良いですが、他の塩専門店と比較すると、一捻りが足りない気がします。
一言でいうと、優しい味の塩ラーメンです。
こちらのお店、ラーメン、店名、外観その他、全てがチグハグな感じが勿体ないです。
ラーメンは優しいのに、公式ブログは毒を吐く(→こちら)。
経営者と運営者が別なのでしょうか、このギャップが上手に浸透すると、面白いお店になるかもしれません
これからの進展に期待したいと思います。
ちなみにとみ田さんとは無関係とのことでした。
とみ田さんのその後をお知りの方がいらっしゃいましたら、情報を教えてください。

今日も朝から動きまわる1日になります。
暖かい恰好で、残り少ない2012年を無事に乗り切るのが現在の私の目標。
無理はせずに、できることを頑張ります
















                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月19日 (水)

不幸が続いても神頼み~箱根神社でリセット

このところ身内の不幸が続いていますが、こういうときも実践型は神頼み。
箱根神社にお参りして現況をご報告、負のスパイラルに落ち込むことのないよう、自分をリセットしてきました。
2
いつお伺いしても心が落ち着きを取り戻します。
昨日は、空を見上げることが多かったです。
9
きっとみんなが見守ってくれるはず。
自分は自分にできることを真直ぐに頑張るだけ。
結果は神のみぞ知る、経過は自分が楽しむ。
年末に向けて2012年を悔いなく過ごそうと、再確認しました。

今日も相続手続き等でバタバタの1日となる予定
(身内ではなくお仕事です。)
慌てずに、着実に前進します
















                                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月18日 (火)

葬儀の前にラーメン1杯~らー麺恵

昨日は慌ただしく動き回った1日でした。
最後は叔父の葬儀で田無の㈲緑葬儀社さんへ。
その前に、すぐ近くで見つけたラーメン屋さんで一息。
店名はらー麺恵です。
Photo
【住所】東京都西東京市田無町4-21-9
【電話】042-462-2665
時間が時間(17時過ぎ)でしたので、店内には私1人。
2
券売機で醤油らー麺@680円+小ライス@100円の食券を購入。
5
すきっ腹でしたし、身体も冷えていたこともあって、胃にしみわたるような1杯でした。
魚介系のあっさりタイプ、たまたま立ち寄ったお店が美味しくて、ちょっと嬉しかったです

この後、お通夜に参列して帰宅したのは22時頃。
師走最後の半休日と考えていましたが、このままの忙しさで年末まで突っ走るしかなさそうです
今日もスタートから、やり残しのないよう頑張ります




























                                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月17日 (月)

相次ぐ訃報で忙しい師走です(iДi)

昨日午前中に実母よりメール連絡がありました。
体調を崩していた叔父が2人、相次いで亡くなったとのこと。
昨日は箱根缶詰で身動きの取れなかった私ですが、今夜は東京の叔父のお通夜に参列の予定です。
衆議院議員総選挙の開票が気になっていましたが、我が家はそれどころではない騒ぎ。
それにしても同じ日に2人なんて。。。
寒い日が続きますので、皆さまも体調管理に十分ご留意ください。

慌ただしい1日となりそうです。
予測不能な事件にも対処できるよう、とにかく前倒しで。
朝からフル回転で頑張ります


























                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

しっかり投票はしてきました。

今日は衆議院議員総選挙投票日。
花水公民館に出向き、投票を終えてきました。
002
いつもは家族一緒なのですが、今回は次女(3ヵ月)がいるので、奥様と交代で。
義務感が先行するような感覚です。
賛否両論あるようですが、個人的にはブログ、ツイッター他インターネットで情報発信していただかないと、選挙が縁遠いものに感じる昨今です。

私以外はこれから 奥様の実家へ。
お祭りを楽しんでくるようです
私はいつも通りの箱根缶詰。
もう少し書類作成をしてから、箱根に向かいます。
今日も地道にコツコツと頑張ります















                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

温泉で乾燥肌ケア~大和旅館

寒い季節になると、乾燥肌で背中が痒い
毎晩奥様にクリームを塗ってもらいますが、温泉入浴の日はその必要なし。
この季節は、温泉利用が多くなります
箱根湯本で、もっとも私の肌に合うのは大和旅館さんです。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本655
【電話】0460-85-5746
泉質に加え、大人@600円の設定、貸切り利用が魅力です。
小さいほうの浴場は家庭のお風呂と大差ない大きさ。
2
冬場はぬるめの設定になっていますので、お湯に浸かってのんびりと1人の時間を満喫します。
昔ながらの温泉宿らしい湯船です。
泉質重視の方は、是非お試しください

今日は早めに箱根入りの予定。
1日タイトなスケジュールとなっています。
スタートダッシュで頑張ります

















                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月14日 (金)

それでも、やっぱり前に進むしかない。。。

昨日1日、ちょっと時間があるとミルのことばかり考えていました。
奥ゆかしくて、気配りのある猫。
火葬されて、昨夕遺骨になって帰ってきました。
Photo
後々のことを考えて合同埋葬にしようかと考えましたが、現在は寒いし、ミルが他の猫たちに苛められるのが心配なので、暖かくなるまで私の部屋に。
正直、こんなに辛いとは思っていませんでした
しばらくペットを飼うことはないでしょう。
まだ少し引きずりそうですが、ミルの話は今日で最後にします。
やっぱり前に進むしかないですから。。。















                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月13日 (木)

2012年師走の落とし穴

腰痛等多少のハプニングはあっても、基本的には運に恵まれた2012年。
しかし、師走に落とし穴が待っていたとは。。。
昨夜、我が家の愛猫ミルが急逝しました。
とっても優しい猫でした。
糖尿病発症から2年以上、できれば次女が物心つく頃まで長生きしてほしいと思っていましたが、ちょっと気が緩んでいたかも。
起床のお出迎えも、もうありません。
誕生日の翌日が命日になってしまいました

















                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

小田原市栢山の札幌ラーメンはガラパゴス化していた(゚Ω゚;)

昨日の休憩時間、ちょっと足を伸ばして小田原市栢山まで。
目に付いたお店は札幌ラーメンの老舗。
板橋店は体験済みですが、本店は初めて。
山竹さんです。
Photo
【住所】神奈川県小田原市栢山2630
【電話】0465-36-9144
昨年9月にリニューアルオープン(新築)したらしく、お店はキレイですが、何故かキッチンが大きすぎるようなレイアウト。
3
店舗重視目線が不安になりつつ、味噌ラーメン@600円をオーダー。
4
トッピングはもやしとねぎ少々。
その上にニンニクのすりおろし。
チャーシューはおろか、ひき肉もなし。
味噌は確かに美味しいですが、全体的には時代遅れの感。
1974年創業(スタッフのユニフォーム)当時は良かったと思いますが、私が思う現代の札幌ラーメンとは乖離しています。
栢山駅近く、外界と遮断されたような立地で、ガラパゴス化してしまったのでは
変わってはいけないものと、変わらなければならないもの、判断はなかなか難しいですね。。。

今日も箱根缶詰の予定。
行政書士としての相談を終えてから箱根に向かいます
寒さにめげそうですが、気合を入れて頑張ります


















                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

年の瀬に浅草花やしき初体験♪

昨日は無理やり時間を作って、長女とお出かけ
おそらくデートは今年最後でしょう。
浅草花やしきに初めて伺いました。
002
【住所】東京都台東区浅草2-28-1
【電話】03-3842-8780
混雑する様子はなかったので、愛娘のリクエストに応えてフリーパスを購入。
アトラクション三昧の時間を過ごしました。
007 

017

023

045 
十分に元はとった、というくらい何度も挑戦。
スカイツリーも初めて(実物を)拝見
032
閉園間際まで遊んで、浅草寺にも立ち寄れず、帰宅したのは19時過ぎ。
1日早く誕生日のお祝いをしてもらいました
053
もう47歳です
1年1年を大事に過ごさなくてはならないですね。
そのために、当たり前ですが1日1日を真剣に。

今週はスタッフが休みなので、終日箱根という日が多くなる予定です。
バタバタしますが、「幹」を意識して頑張ります














                                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

乾燥肌に温泉~湯遊び処・箱根の湯♪

寒い季節になると、乾燥肌で背中が痒くなります
いつもクリームを塗ってもらい就寝しますが、温泉に入った日はクリーム要らずです。
昨日は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店の休憩時間を利用して、湯遊び処・箱根の湯に伺いました
Photo

6 
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
【電話】0460-85-8080
100円割引券を補充。
4
なぜかロッカーナンバーは1番
3
約1時間、温泉を肌になじませる感覚で、つかの間の休息を楽しみました。
街中の温泉とはやはり泉質が違いますね。
ポイントが貯まり、ホテルおかだのランチバイキング券をGET
2_2
こちらは若き新スタッフにプレゼントの予定です。
身体のケアを忘れず、このまま師走を乗り切りたいと思います。

今日は今年最後の、長女とのデートを予定
資金移動を終えたら、花やしきに向かいます。
夕方まではオフモード、ちょっとは目を外す1日です



















                                                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

12月28日オープンに向け急ピッチ準備中の星野リゾート界箱根

倒産した箱根桜庵の後継ホテルとして注目を集める星野リゾートの界箱根。
12月28日オープンに向け、改装、従業員教育と、急ピッチで準備を進めています。006

【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋230
【電話】050-3786-0099(予約センター)
旧東海道に位置しますが、既に「桜庵」の名称は消去されています。
003
昨日は従業員研修が実施されていました。
けっして安くはない設定だと思いますので、ポイントは接客に尽きるでしょう。
箱根のホテル・旅館業界に新しい風を吹き込むことができるか、星野リゾートさんの手腕に期待します

今日は月1回の営業会議からスタート。
自分達を客観的にとらえる時間も大切です。
今日も笑顔で頑張ります









                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 8日 (土)

我が家のもう1人のプリンセス♡

一緒に暮らし始めて10年以上。
糖尿病を発症してから2年以上。
女性天下の我が家のもう1人(匹)のプリンセス
005
私が起きると、毎朝、寝室のドアの前で待っています。
マッサージのご要望です。
自己主張の強い我が家の女性4人ですが、その中では一番奥ゆかしい存在。
最近、トイレの位置を間違えたり、食欲にばらつきがあったりで、ボケているのではないかとちょっと心配です。
この冬も何事もなく乗り切ってくれると良いのですが。。。

本日の箱根湯本の情報発信型カレー専門店は定時より前、11:00ご予約のお客さまからスタートです。
(ご要望に合わせ弾力的に対応しています。)
行政書士としての連絡事項を済ませ、長女を保育園へお見送りをして箱根に直行。
今日も元気に頑張ります









                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 7日 (金)

箱根かれー心の記念撮影サービスは続く。。。

開店1カ月後からスタートした箱根湯本の情報発信型カレー専門店のオリジナルサービス=記念撮影サービス
記念日を迎える方を撮影→ポストカードで郵送します。
原則1組様1枚、一切手数料はいただきません。
フォトフレームは毎月変更していて、12月はこんな感じ。
201212
週末の繁忙時には撮影に手が回らないのが悩みの種
そして毎月1枚限定で、HP上にピックアップ→こちら
いろいろなお客様の要望はありますが、顧客情報管理の問題もありますので、現在はこのスタイルとなっています。
箱根旅行の記念に、、、という軽い気持ちのサービスなので、軽い気持ちでお申し出ください。
フォトフレーム下欄について、最近はフェイスブックとなっていますが、ご来店者は「いいね!」をお忘れなく

今朝は地震で目覚めました
喉元過ぎても熱さを忘れるのには時間がかかる性分です。
せっかく早起きしたので、タイトなスケジュールを前倒しで頑張ります











               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 6日 (木)

マイカー(ミライース)6ヵ月点検

昨日は、私の愛車ミライースの6ヵ月点検。
003
左後輪にパンクが発見されましたが、他にトラブルなし。
エコカーではありますが、箱根の山道も問題なく駆け回っています。
001
1ヵ月に約2,000kmの走行。
省エネ運転に目覚めた私は、これからも燃費を気にしながら、のんびりと運転することになります。
それにしても素晴らしいのは、ミライースを購入したダイハツ業販神奈川平塚営業所。
002
【住所】神奈川県平塚市田村5 丁目19-9
【電話】0463-55-5664
いつ伺っても、誰が対応しても、しっかりした接客。
軽自動車を販売していても、従業員のレベルは高いです。
個人に限らず会社がしっかりしていると、継続したお付き合いには有難いですね
これからもお世話になりますm(_ _)m

我が家は全員体調がイマイチ。
悪化を防いで、師走モード全開で乗り切らなければ
今日も気合を入れて頑張ります













                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年12月 5日 (水)

箱根かれー心の店内には林檎のツリーが (ノ゚ο゚)ノ

街はクリスマスモードに突入。
箱根湯本のデートに最適なカレー専門店も、リースや電飾でムードを高めています
026
そして店内には、驚きの林檎のツリーが
024_2
画像では伝わりづらいかもしれませんが、かなりの迫力
2人がかりで椅子の上に持ち上げました。
新しいスタッフ(※イケメン君)の作品です。
野郎には関係ないかもしれませんが、カップルには好評です
野猿に荒らされるのが嫌なので、店内に展示中。
箱根方面にお越しの際は、是非チェックしてください

今日もタイトなスケジュール
前倒し意識高く、一生懸命頑張ります


















                                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

長女と2人、カレーハウスepice(エピス)とテラスモール湘南♪

昨日も公私混同、大忙しの1日でした
資金移動に、レトルトカレーの移動。
途中から長女も一緒にお仕事&デート
「ぎょうせい平塚」原稿を貴峯荘(きほうそう)さんに届けたり、横浜地方法務局湘南支局で謄本確認したり。。。

ランチは久しぶりにカレーハウスepice(エピス)さん。
Photo
【住所】神奈川県平塚市中原1-18-23
【電話】0463-67-6059
もはや西湘地区を代表するカレー店といっても過言ではないでしょう。
日替りカレー(キノコ)はカレーたっぷり@800円。
5
長女もしっかり1人前を平らげました。
美味しかったですご馳走さまm(_ _)m

お買い物はテラスモール湘南。
長女の品定めはかなり厳しいです。
012
ターゲットはティアラ
天井近くの鏡でチェックしています。
5歳でも女性は買い物に時間がかかるということを教えられました。
お土産は定番のクリスピークリームドーナツ。
014
仕事に付き合わせているつもりが、いつの間にか長女の買い物に付き合っているような
箱根かれー心が定休日でも休息は与えられません。
疲れ果てて22時には眠りについてしまいました

今日は相続関係の調査を予定しています。
あいにくの空模様ですが、気持ちは前向きに頑張ります


















                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 3日 (月)

箱根かれー心レトルトカレー通信販売 年末特別付録&熨斗紙梱包のお知らせ

2ndロットが納品となり、発送作業に追われているレトルトカレー通信販売
箱根かれー心のマニアのお客様向けに(ご希望者に)、エヴァンゲリヲンミニカレンダーを特別付録として提供します。
Photo
ローソンでお年賀(エヴァンゲリヲンウエハース)を大量購入した際に、いただいたミニカレンダーの転用です。
あわせて、お歳暮等の熨斗(のし)紙サービスも開始しました。
002
(※梱包の都合上、内熨斗です。)
災害時の非常食としても重宝されるレトルトカレー、この機会にご購入をご検討ください
詳細は通信販売専用HP(→こちら)でどうぞ。

今日もスケジュール目白押し。
得意の公私混同でどのように乗り切るか、思案しながら活動開始いています。
フルスロットルで1日頑張ります














                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 2日 (日)

箱根ブランドのラスク専門店「グランリヴィエール箱根」

箱根台ヶ原のすすき草原すぐ近く。
ラスク専門店があります。
箱根ラスクを謳うのがグランリヴィエール箱根さんです。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-737
【電話】0460-83-8123
以前はレストランだったらしい建物は、店内の雰囲気も素敵です
2
ラスクは@500円~販売しています。
3

4 
手土産には使い勝手が良いと思います。
箱根ブランドも格式があってよろしいかと。
残念なのは箱根らしさ、またはオリジナリティが感じられないこと。
もう少し個性的であれば、私も利用させていただきたいです。
個人的には菜の花さんの箱根森のバウムに軍配です

師走に入り、いろいろ整理に入りたいと思うのは山々ですが、いかんせんドタバタの毎日が続いています。
今日は株主総会議事録等を作成してから箱根缶詰め
黙々と、しかし笑顔で頑張ります

















                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

ユキマサ君を背負って平塚市街頭無料相談会

昨日は、年に1度の行政書士広報月間事業としての街頭無料相談会に相談員として出席しました。
11時に平塚市役所集合、準備万端で1年ぶりの食堂利用。
日替り弁当@520円は、すっかり冷めきっていて、平塚市の将来に不安を抱く次第で。。。
Photo
空腹を満たして、13時から相談会開始。
5
場所は1F市民ホールです。
11月最終日、ちょっと寒い中でのご相談対応でした。
3
今年は行政書士全員、背中にユキマサ君を背負いました。
なかなか人気のウインドブレーカーとのことですが、色が色だけに似あう似あわないの個人差があったようです。
おかげさまで相談会は盛況のうちに終了。
ピンクの行政書士、少しはアピールできたでしょうか。

昨日、レトルトカレーの2ndロットが納品。
今日から発送再開です。
私は保育園お見送りと、商品移動からスタート。
今日もフルスロットルで頑張ります
















                                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »