「深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出」急ぎ提出してきましたι(´Д`υ)アセアセ
昨朝、8時にクライアントと面談、書類に署名押印申し受け。
8時半少し前に平塚市役所まちづくり政策課を訪ね、都市計画の証明書発行依頼。
朝礼中にもかかわらず、早速対応していただき、証明書を受領(@300円)。
これにて申請の添付書類完備。
(※他の書類は事前に取得済み。)
途中別の業務で使用する印紙購入のため郵便局に立ち寄り、そのまま平塚警察署生活安全課へ。
9時過ぎには、「深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出書」が受理となり、副本に受理番号を記入いただき、業務完了です
クライアントは10日後から深夜の営業が可能となります。
クライアントが言うには、近隣の飲食店街に深夜営業に対する脅しのような書面が投函されているとのこと。
個人的にはえげつないと思いますが、そちらの条件がよろしければ、この機会にご検討ください。
ちなみに行政書士佐藤誠事務所では、営業所の平面図も含め@105,000円(消費税込み)+諸費用(必要書類取得費用の実費のみ)で承っております。
積極的に営業するつもりはありませんが、ご参考までに。
当たり前ですが、午前零時前に閉店の飲食店は深夜営業の届出不要です。
昨日午後には、古物商営業の相談がありました。
また警察に伺うことになります。
今日は「登記されていないことの証明申請書」送付からスタートです。
たまに腰を伸ばしながら、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
コメント