« SNS(mixi)経由でフジテレビから電話がありました∑(゚Д゚) | トップページ | 平塚総合公園内のレストラン大原を初体験♪ »

2012年5月12日 (土)

登記・供託オンライン申請システム環境再整備

以前から電子定款作成代理業務を行っていますが、今年になってから、新システムに移行。
登記・供託オンライン申請システムを利用しているのですが、これに伴いPDFソフトもSKYCOMからADOBE ACROBATに変更しました。
前回(3月下旬)は体験版(1ヶ月間有効)を使用。
そしてSTANDARDを購入です。
001
セコムの行政書士用電子証明書はそのまま使用できるので、あとはダウンロードと設定のみ。
これがなかなか理解りづらいのですが。。。
総括すると、ACROBATを購入・ダウンロードして、あとは登記供託オンライン申請システム操作サポートデスク(℡ 0570-077-888)に電話するだけ。
署名を付すためのプラグインソフトのダウンロードから、実際の電子認証まで懇切丁寧に教えてくださいます。
(書士会関係は、個人は別にして頼りになりません
おかげさまで環境再整備も無事完了。
これで当分は作業に手間取らなくて良さそうです。

今日は箱根出勤は奥様にお任せ。
神奈川県行政書士会平塚支部定時総会・神奈川行政書士政治連盟平塚支部定時大会に出席の予定です。
午前中に一つ二つ業務を片づけて、リラックスして臨みたいと思います。
目の前のできることから、一生懸命頑張ります















                        

|

« SNS(mixi)経由でフジテレビから電話がありました∑(゚Д゚) | トップページ | 平塚総合公園内のレストラン大原を初体験♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登記・供託オンライン申請システム環境再整備:

« SNS(mixi)経由でフジテレビから電話がありました∑(゚Д゚) | トップページ | 平塚総合公園内のレストラン大原を初体験♪ »