« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

箱根かれー心 テレビ東京「仰天クイズ!珍ルールSHOW」次回予告に登場

箱根かれー心貸切りで収録のあったテレビ東京「仰天クイズ!珍ルールSHOW」。
いよいよ放送日時が確定となりました。
4月3日(火)19:00~
おいしいもの食べ尽し知っタカツアー2時間SP!
そして箱根かれー心は次回予告にも登場しています。
こちら
これまでも何度かテレビで取り上げていただきましたが。。。
長い収録時間の割に、オンエアは僅かな時間
今回も多大な期待はできませんが、次回予告に登場するということは、これまで以上に注目度アップの可能性ありです
テレビ放映、要注目でお願いしますm(_ _)m

3月も今日で最後。
あっという間に3ヵ月が経過。
毎日を慌ただしく過ごしています
夕刻まで箱根で、帰宅後はラグビー東京セブンズ2012(録画)にどっぷり浸かる予定です。
もちろん今日もフル回転で頑張ります











            

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月30日 (金)

リクエストにお応えしてうな新へ

実母&叔母の昼食リクエストは鰻でした。
行き慣れない鰻屋さん、我が家の選択肢は限られています。
箱根口の友栄さんと悩んだ末に予約したのは、地元平塚のうな新さんです。
12:30に伺ったのですが、予約でいっぱい。
さすがの人気ぶりですね
最初に鰻肝串をみんなでシェア(1串350円)。
Photo
この後運転だったのでお酒をぐっと我慢
そしてメインのうな重(上)。
5
昨年12月に伺った際には@1,500円でしたが、鰻価格の高騰により、@1,900円となっていました。
(私はご飯大盛り+100円です。)
それにも拘らず満席とは、恐れ入ります。
相変わらず美味しく、実母&叔母も楽しんでくれたようなので、良かったです。

今日は銀行→平塚公証人役場訪問からスタートの予定です。
春休みで箱根湯本の情報発信型カレー専門店はおかげさまで忙しく、引張られるように行政書士としてもバタバタの毎日
今日も集中、集中で頑張ります













              

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月29日 (木)

3年ぶりにリカーヴ箱根に宿泊♪

実母&叔母が遊びに来たので、26日(月)は家族一緒に仙石原の人気ホテル、リカーヴ箱根に1泊してきました。
Photo
(外観画像撮り忘れました
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934
【電話】0460-84-5005
リクエストの和洋室は予想していたよりも広々としていました。
朝夕食はレストランウイングスにてバイキング、小鉢を利用した清潔感に特徴があります。
2

18   
春休みということもあり、大混雑
制限時間等もあり慌ただしかったですが、私の主目的はもちろん(?)温泉
脱衣場も浴場もかなりの広さです。
3

10
内湯1+露天1が大涌谷からの引き湯(白濁色)です。
8

9 
サウナも付いていてかなり満足度が高いです。
11
浴場も残念なのは24:00~6:00が利用不可であること。
(私は5:30に入れていただきましたが。。。)
効率化、安全性は理解できますが、せっかくの非日常空間ですから、この点は是非改善していただきたいと思います。
(CP満足度の高いホテルであることは間違いないです。)

昨日のお昼からは日常業務に復帰。
何かと忙しい日々が続いています。
今日も朝からテンション高く頑張ります











                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月28日 (水)

箱根かれー心ステッカーってどうですか?

なぜか唐突に、ステッカーを作ってみたいと思いました。
箱根初であり、箱根発のカレー専門店。
売却して儲けようなんて考えは全くなく、箱根かれー心の身内・サポーターが盛り上がってくれるようなステッカー。
思い立ったが吉日、さっそくサンプルを依頼。
002
届いたサンプルが想像よりも小さくて拍子抜けですが、もう少し具体的に検討しようと思います。
何か良いアイデア、知識等のある方はアドバイスください。
売り込みももちろんです。

昨日から箱根に1泊。
しかしつかの間の休息に過ぎず、今日は午後から行政書士業務で東京方面へ。
終わればまた箱根へUターン。
行ったり来たりの貧乏暇なしですが、家族の笑顔に支えられて一生懸命頑張ります










                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月27日 (火)

久しぶりの電子定款認証(;´▽`A``

昨日はほとんど自宅(兼事務所)に缶詰め状態。
システム変更後、初めて電子定款認証(電磁的記録の認証の嘱託)を行いました。
申請用総合ソフト利用はともかく、前準備のPDF書類作成と電子署名で悪戦苦闘
古いパソコンが使用不可となったため、PDFソフトを変更したのですが、この作業が予想を上回る難解さ。
セコムCAサポートセンター、アドビテクニカルサポート受付窓口、登記・供託オンライン申請システムサポートデスクに電話で確認しながら、認証が完了したのは16時でした。
(その間も他の依頼の電話で頭がクラクラ

夕刻からは、セブンーイレブン伊勢原三ノ宮店さんへ愛娘と一緒に紫黒米をお届け。
帰路は罪滅ぼしの意味合いでプリキュア玩具を購入。
夕食後も、会社設立申請書類他で息つく間もなく、書類作成に追われた1日でした。

今日も朝から業務がありますが、実母&叔母が遊びに来る予定になっており、お昼くらいからはオフモードで箱根へ。
パワースポット型カレー専門店は相棒にお願いして、1泊リカーヴ箱根にお世話になります。
004
(画像は箱根の湯のおかめ桜
春の箱根で束の間の休息。。。今週はこの小旅行(?)によって他の時間はスケジュールがいっぱいですが、たまには家族サービスも大事です

手際良く業務をこなしていざ箱根へ。
温泉に浸かるのを楽しみに、朝からフル回転です








                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月26日 (月)

箱根かれー心 お願いとルール変更

4年目を迎え認知度アップ継続中の箱根湯本のNERV本部型カレー専門店
第3新東京市専用自動販売機、渚カヲル君は大人気
Photo
でもここに来て、マナー違反の方が増えてきたので、やむなく注意書きを掲示。
2
カレー店を利用しないのは個人の勝手で仕方がないと思いますが、まさか営業時間中に駐車して撮影を続けるような人がいるとは想像していませんでした
エヴァンゲリヲンファンの方は、常識の範囲で撮影その他お願い致しますm(_ _)m

そしてもう1点、ご予約のルールを一部変更させていただきました。
土日祝日の昼の部は開店と同時のみご予約可能。
詳細は→こちら
お店のスタンスとして、並んでいただいているお客様を優先するためです。
こちらにつきましても事情ご高察いただければ幸いです。

今日もやることテンコ盛り。
朝からスタートダッシュで頑張ります



                 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

セブンーイレブン小田原城山1丁目店オープン!

箱根かれー心にも顔を出してくださるNオーナーさんのセブンーイレブン3号店(3店舗目)が3月23日(金)JR小田原駅西口の城山中交差点にオープンしました。
セブンーイレブン小田原城山1丁目店です。
003
【住所】神奈川県小田原市城山1丁目3-14
【電話】0465-35-5170
005 
さすがNオーナーさん、人脈が広く、沢山のお花が飾られています。
今日25日(日)まで開店セール中。
お弁当、おにぎり、サンドウィッチ50円引き他、お得な商品多数揃っていますので、お近くにお住まい&お勤めの方、ついでに立ち寄れる方は是非どうぞ。
ちなみに我が家の昨日の夕食はセブンーイレブン尽くしでした

天候回復、今朝は快晴
こんな日に箱根缶詰は嬉しいことなのか、悲しいことなのか。。。
今日もサービス業に全力投球です

                   


                  

                     

           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

平塚市無料相談会(市民相談)

昨日は、平塚市役所にて13時から平塚市無料相談会の相談員を務めました。
002
雨の日でしたので、相談者も少なかったです
中には悲劇もあったりして、法律云々ではなく人間として考えさせられる相談もありました。
相談会はもちろん、常日頃から私が心掛けているのは、(法律家であるという前提を捨てるわけではないですが)心のケア~スピリチュアルカウンセラーのような気構えです。
前向きに生きていただくために、心の整理のお手伝いをします。
でも感情的に弊害がありまして、グリーンマイルのジョン・コーフィ(黒人の大男)のように、辛い話・悲しい話は自分の心に蓄積されるような気持ちになります。
そういう意味で、最近はちょっとブルーな気分の日が多いですが、クライアント・相談者が相対的に明るくなれば、自分の役割として受け止め甲斐があるというものです。
行政書士としての肩書だけで業務するのではなく、人間として成長を続けたいと思います。

今日もイマイチの空模様ですが、おかげさまで箱根湯本のパワースポット型カレー専門店は忙しくなりそうな気配です。
こちらの業務でも「心」を大事に、今日も一生懸命頑張ります

                     

          

                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月23日 (金)

箱根湯本も春らしくなってきました♪

箱根も暖かく、春らしくなってきました。
早川でのんびり寛ぐ人も増えてきたようです。
3
箱根湯本駅からあじさい橋を渡り、湯本富士屋ホテルを前方に右手に折れるとそこはほたる公園。
5
(川向うに見えるのは水明荘。)
箱根湯本でこの時期のお花見はこちらになります。
6
桜を愛でながらのお散歩。
4
ここから10分歩くと、箱根湯本の情報発信型カレー専門店に到着します
春の箱根も気持ちがイイですよ

今日は13時から平塚市無料相談会(市民相談)に相談員として出席します。
お悩みごとのある方、誰に相談してよいものかお困りの方、平塚市役所へ足を向けてください。
親身に、誠実に頑張ります

                    

                  

                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

平塚市浅間町で家系ラーメン戦争勃発!?矢口家vs吉本家

国道1号線沿い、崇善小東交差点。
みそ銀さんが3月2日(金)リニューアルオープン。
俺流家系ラーメン吉本家として生まれ変わりました。
Photo
【住所】神奈川県平塚市浅間町2-10
【電話】0463-36-0408
実はこちらの真向かい、矢口家平塚店さんになります。
まさにプライドをかけた家系ガチンコ対決ですね
醤油ラーメン(普通盛)は@600円。
3
見た目(トッピング)にも、深みのある味も、個人的にはこちらに軍配。
でもどちらのお店もオヤジの溜まり場みたいな雰囲気で、結構好みが分かれそうです。
もう少し雰囲気作りも意識して欲しいのが本音ですが、きっとどちらも利用させていただくことになると思います。
2軒並ぶのは、おそらくプラス効果の方が大きいのではないでしょうか。

春休みに入って箱根湯本の情報発信型カレー専門店は絶好調で、慌ただしい毎日を送っています
今日は公証役場訪問からスタートの予定。
無理無駄のない1日を過ごしたいと思います

             

                

           

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月21日 (水)

常連さんからいただいた逸品~パティスリーシェかつ乃「たまごロール」

先日の「仰天クイズ!珍ルールSHOW」撮影時にスタッフの方から箱根かれー心について質問。
「なぜお客さんが多いのですか?」
おそらく立地や人通りの少なさを目の当たりにして、自然に出てきた疑問だと思うのですが、本音を言うと「それが理解れば苦労しない。」
いろいろ発信して、いろいろ実践して、その結果が現状。
(お客様が多いのも、毎日のことではないし。。。
でも答えないわけにもいかず、「一般のお店よりオタクが多いと思います。そしてオタクの方は律義で、応援してくれます。」
的を得ているような得ていないような。
そんなオタクの中には料理オタクもいます。
箱根の某有名ホテルの和食料理長。
かなりの頻度で来店いただく常連さんですが、この料理長、料理とそれ以外の生活のギャップが激しい
料理の腕と味覚、探究心は超一流。
でもそれ以外は(失礼ながら)お子様。
その彼は、時折美味しいものをプレゼントしてくれます。
今回は、パティスリーシェかつ乃のたまごロール(プレーン)。
3
これがさすがのセレクト。
5
素材と丁寧な作りが、口にしただけで伝わってきます。
ロールケーキでこんなに美味しいスポンジを食べたのは初めて。
さすが料理オタク
ご馳走様でしたm(_ _)m

毎日が慌ただしく過ぎていきますが、足元を見つめ直すことも肝要。
今日は自分のはやる気持ちをアイドリングさせながら、仕事を着実に進行する1日にしたいと思います

                   

              

                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月20日 (火)

箱根かれー心が箱根ぴあにも掲載されました♪

ぴあ株式会社が新たに仕掛けるぴあMOOK(ムック)。
ぴあ鎌倉の好調な販売を受け、ぴあ箱根も発行されました。
2
3月15日発売、定価880円です。
内容的には定番をしっかり押さえた感じです。
4年目を迎えた箱根かれー心も19Pに掲載。
Photo
しっかりその存在をアピールしています。
みなさんの応援のおかげで、最近は箱根のムック本、観光情報誌に満遍なく掲載されるようになり、やっと常連といったところでしょうか。
旺文社マップルだけが未だ無視の状態ですが。。。

昨夜は平塚イタリアンの老舗サルサにて26会
美味しい料理とワインをガッツリ補給、リフレッシュ完了。
今日は春分の日、終日箱根にてフル回転で頑張ります

             

               

                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

(失礼ながら)箱根のキタナシュラン!?

今年に入ってから、一番度肝を抜かれたお店です。
先日、お伺いした箱根の定食屋&居酒屋、弁天さん。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原177
【電話】0460-84-7771
外観も渋いですが、中身はとんでもないことに。。。
5
昭和レトロは嫌いではありませんが、 画像アップできないような光景が散見されます。
入店したことを後悔しながら、おまかせ定食@850円をオーダー。
7
待っている間に猫ちゃんが膝の上に乗ってきます
確かに嫌いではないですが。。。
そして提供された料理。
4
一瞬我が目を疑うような、しっかりしたお皿の数々。
鰤の塩焼き、お刺身、鰯の唐揚げ、酢豚(ミートボール)、ボリュームもあるし美味しい
このギャップはお店の仕掛けかと思うほどでした。
飲食店の裾野は広いと改めて実感するお店です。
普通の定食屋さんでは満足できない挑戦者にお勧めします。

昨日も一部撮り直しがあり、終日てんやわんや
疲れが抜けきらない状態ですが、そんな中、柴崎コウと添い寝する夢を見た私は、自分の馬鹿さ加減を褒めたい気分です。
今日も気を抜くことなく、一歩ずつ前進です

                 

                   

                     

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月18日 (日)

箱根かれー心(テレビ収録)→行政書士研修会→懇親会→(疲労困憊)

昨日もハードな1日でした
まず何といってもハイライトは箱根かれー心でのテレビ収録。
テレビ東京「仰天クイズ!珍ルールSHOW」
これまでもテレビの撮影はありましたが、狭い店内に沢山のタレントさん、そしてすし詰めのスタッフ
昼の部ラストオーダーを12:45として対応させていただきましたが、ご迷惑をおかけしたお客様にお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
5
繁田美貴アナウンサー、お綺麗でした
(ちなみに右端はガレッジセールのゴリさん。)
4月3日2時間SPにて放映予定なので、是非ご覧ください。
(また登場時間は少ないと思いますが

収録後、夕刻からは神奈川県行政書士会平塚支部&神奈川県成年後見サポートセンター小田原東支部の合同研修会に出席。
Photo

3
講師は平塚公証役場公証人の麻生興太郎先生。
「老後の安心設計と公証役場の活用~任意後見を中心として」というテーマでご講義いただきました。
昨今は尊厳死宣言(事実実験公正証書の一例)が増えているそうです。
途中、前神奈川県議会議員の伊藤とおるさんが迷い込むというアクシデントで参加者がずっこけましたが、実務に直結する内容でした。
何かとお悩み、お困りの方は、平塚市のよろず相談屋行政書士事務所にご相談ください
そして研修後はお決まりの(?)懇親会
備長扇屋(オウギヤ)平塚紅谷町店さんです。
Photo_2
【住所】神奈川県平塚市紅谷町5-3 みやまビル1F
【電話】0463-27-1490
8_2

3_2
飲み放題、かつ食べ物はてんこ盛りで1人3,500円。
学生ノリにピッタリの居酒屋でした。
私もちょっと飲み過ぎ食べ過ぎのような。。。

一夜明けて、やっぱり今日もフル回転予定。
箱根缶詰めの1日です。
多少の二日酔いを吹き飛ばし、気合で頑張ります

            

             

            

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月17日 (土)

夢を語り続けられることを期待します~イタリアン酒場 D-track (イタリアンサカバ ディートラック)

もうすぐ開店から1年を迎えるこちらのお店。
多少のご縁もあるようなないような。
なかなか伺う機会がなかったのですが、先日関内方面へ所用で出向いたときに立ち寄らせていたただきました。
イタリアン酒場D-track(イタリアンサカバ ディートラック)さんです。
6
【住所】神奈川県横浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレント3 
     B1-E区画
【電話】045-263-8149
9
内装はセンス良くまとまっています。
特製カレー@850円をご飯大盛りでオーダー。
ランチタイムにはドリンクとサラダも付いてきます。
13

10_2
美味しくいただきましたが、イタリアンなのにカレー???
お店のコンセプトとの整合性は微妙ですね
11
自転車で日本1周を実行したこちらの店主、これから夢と現実の乖離を情熱で埋めていくことになるのでしょう。
私が周囲を見回した感じでは、飲食店の成功率はおおまかに10~20%。
やる気と考える能力がポイントのような気がします。
(私自身志半ばですから、偉そうに言えた立場ではないです。)
他人のふりを見ながら、自分のふりを直す、正す毎日です。

今日はいよいよテレビ収録日。
夕方からは行政書士研修。
息つく暇もなさそうな1日ですが、いつも通り笑顔で頑張ります

              

              

              

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月16日 (金)

【緊急告知】箱根かれー心 3月17日(土)の営業時間変更

昨日は、おかげさまで忙しい1日でした
行政書士業務を朝方に終わらせ、昼の部から箱根かれー心へ。
実はブツ撮り(料理の撮影)があった次第です。
008
撮影と打合せに要した時間は7時間超
おかげさまでお客さまも多く、ヘロヘロになって帰宅の1日でした。
そして、いよいよ演者さん(出演者)による収録が3月17日(土)に決まりました。
つきましては、当日の営業時間について、昼の部のラストオーダーを12時45分とさせていただきます。
(夜の部は通常通り営業。)
お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

今週末は、お店も個人も多忙を極めそうな予感。。。
3月17日(土)の夕方からは神奈川県行政書士会平塚支部の研修会(神奈川成年後見サポートセンター小田原東支部との共催、テーマは老後の安心設計と公証役場の活用~任意後見を中心として)に参加の予定です。
とにかく18日(日)までをなんとか乗り切らなければ
今日も前倒しの意識を強く、スタートダッシュで頑張ります

        

               

             

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月15日 (木)

仙石原すすき草原の野焼き初体験

箱根湯本の情報発信型カレー専門店は開店から既に3年を経過。
つまり3年以上箱根を徘徊(?)しているわけですが、なかなかタイミングが合わず、その光景を目にする機会に恵まれなかった仙石原すすき草原の野焼き。
(ちなみに昨年は東日本大震災余波で中止。)
今年は昨日、3月14日ホワイトデーに実施。
たまたま所用で近くに伺ったので、初体験できました
台ヶ原の県道75号線が一部通行止めになります。
6
箱根の春の風物詩、かつ昨年は中止となったこともあってか、結構な見物客で賑わっていました。
10
火が連なるようにすすきが燃え、辺り一帯煙が立ち上っていました。
4

8   
野焼きによって箱根の生態系が保たれます。
秋にはまた見事な黄金色の絨毯を堪能できることでしょう

今日は早々に行政書士業務に目途を付け、情報発信型カレー専門店でブツ撮りをフォローする予定です。
毎日慌ただしくても、要所をしっかり押さえます。
少しずつでも前進あるのみです

          

                  

               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月14日 (水)

携帯電話は3台目のN706i

一昨日、携帯の接続部分が破損しているのを発見
慌ててドコモショップへ。
そろそろスマホへ切り替えるべきか。。。ショップ店員さんの話を聞いているうちに、だんだん切り替えに傾斜したのですが、最終的には「ケータイ補償お届けサービス」を利用しました。
スマホ切り替えの(私にとっての)難点は、
○来年くらいにはドコモにもアイフォンが登場しそう。
○ウイルス感染リスク。
○充電、容量。
○ランニングコストの負担増。
○(突発的な出来事で)スマホの研究時間不足。
切り替えは来年以降ということで、昨日、同機種が届きました。
009
実は、「ケータイ補償お届けサービス」利用は2度目。
つまり、このN706iは3台目になります。
5,000円で新品になるので、暫定措置としては良いでしょう。
しばらくはお付き合いが続くことになります。
アイフォン待ちということですね
(ドコモから切り替えることは選択肢にありません。)

今日はクライアントからの要望で、午前中から箱根へ。
実践型店舗ではありません。法律家としてです。)
ルーズに時間を過ごさず、計画性を重視した1日にしたいと思います

                 

             

            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

久しぶりに箱根園水族館♪

最近、愛娘と過ごす時間を確保できていなかったので、昨日は少しの時間を利用して家族で箱根へ(また箱根ですが)。
箱根園水族館で遊びました。
Photo_2
駐車場から見る駒ケ岳には雪が積もっています。
同じ箱根でも箱根湯本と違い、かなり寒いです。
3_2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
【電話】0460-83-1151
5_2
のんびりとはいきませんが、愛娘も楽しんでくれたようです。
9 
ショーは終わっていましたが、人気者のビリー君もサービスしてくれました。
最後は愛娘撮影のワニガメ(ガメラのモデル)。
12_2
デジカメを持つ手は不安定ですが、フレームに収めるのは上手
愛娘の抱っこ攻撃に付き合い、おねだり泣き虫攻撃に耐え、自分なりにリフレッシュすることができました。

今日もスケジュールはいっぱい
戦闘モードで1日頑張ります

              

             

              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月)

311は箱根神社でお祈り

あの日から1年。
何もできない自分、でも落ち着かない1日のスタート。
箱根かれー心出勤前に、箱根神社に伺いしました。
2
昨日(3月11日)は雪中の参拝です3
毎度のことですが、心が、魂が落ち着きます。
被災地、被災者への祈りをささげ、日頃の感謝をお伝えします。
九頭龍神社新宮にもお参り。
4
安産杉にも改めて御礼。
5
多くの日本人にとって重い1日でしたが、大過なく過ごすことができてまた感謝です。
平穏な日常にこそ幸せありですね。。。

今日も頭の引出しを整理しながら、フル回転の予定
スタートダッシュで頑張ります

             

             

                 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

ラグビー仲間とみくに丸で乾杯♪

昨夜は久しぶりにラグビー仲間との飲み会
場所はいつもの定番、みくに丸です。
001

002 
【住所】東京都新宿区新宿3-12-3
【電話】03-3350-6078
こちらの店主とは以前にラグビーの試合をした仲
ノーサイド精神は今も生きていて、ブラックパンツ(クラブチーム)では、こちらに伺うことが多いです。
年齢は重ねましたが、これまで通りガッツリ飲み食いしました。
004

006_2

007
今日の仕事もあるし、割合早く切り上げて帰宅、さっさと寝ようとしたのですが、頭と身体が3月11日を覚えているようで、なかなか寝付けません
あの日から1年、早かったような遅かったような。
でもあの日の傷跡が残ったままの人も多数いらっしゃるんでしょうね。。。
被災地の1日も早い復興と、人々に笑顔が戻ることをお祈りします。

眠りにつけたら、箱根神社からスタートしようと思います。
今日も前向きに未来を見据えて頑張ります

             

               

                    

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月10日 (土)

「中小企業支援事業に関する最新トピックス」研修受講

先日、クライアントから助成金について相談を受けたのが頭から離れず、機会があったので研修に参加しました。
場所は神奈川県行政書士会が入居する産業貿易センタービル。
Photo_2
講師に経済産業省中小企業庁広報室室長補佐 楠木真次様をお招きして、「中小企業支援事業に関する最新トピックス」について講義いただきました。
3_2

2_2
中小企業は全国で約420万社。
寺子屋から中小企業を考える持論は面白かったです。
中小企業庁発行の「中小企業施策利用ガイドブック」をテキストに、経営・金融・財務等についてご教授いただきました。
帰宅後、私も“ちいさな企業”未来会議サポーターに登録。
ちいさな企業(≒零細企業)未来会議の考え方は、まさしく株式会社cocoroの課題と展望そのままですから。
お悩みごとのある中小零細企業経営者の方は、行政書士佐藤誠事務所と共に課題を再確認し、問題に前向きに取り組みましょう。
実践型の得意分野です

今日はいつも通り箱根の実践型店舗へ。
途中、テレビの取材打合せが入るかもしれません。
夕刻からは、久しぶりにラグビー仲間と飲み会
公私共に忙しい1日となりそうですが、何事も焦らずに、できることを確実にクリアしていきます

                   

               

              

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

昨日(3月8日)は行きも帰りも交通事故に遭遇

昨日もフル回転の1日
不動産の相談他に目途を付けて、夕刻からはいつものように箱根へ
17時頃、小田原風祭を走っていると、後ろから物凄い勢いで赤色灯が近付いてきます。
覆面パトカーが、対向車線を突っ走り、湯本から塔ノ沢・大平台方面へ。
3分ほど後さらに覆面2台が、また限界に近いスピードで通過。
ウインドーを開けると、ゴムの焼けた匂いがするほどの猛スピードでした
私は三枚橋交差点を左折して、いつも通り箱根湯本の情報発信型カレー専門店へ。
その後、救急車のサイレンが聞こえてきたので、おそらく交通事故だったのではないでしょうか。
営業終了後、自宅への帰路、西湘バイパスを走っていると、今度は対向車線(下り方面)に赤色灯が多数。
警察車両の中、事故車両を確認できました。
雨が降り始めていたので、スリップだったのでしょうか。
単独事故ではない様子でした。

今日の朝刊を確認、ネット検索をしましたが、どちらの事故も掲載はありません。
死者が出なかったのだと思います。
不幸中の幸いです。
3月は多くの企業が期末で何かと忙しい時期、みなさんも事故には十分気を付けてください。
自分が悪くなくても、貰い事故も注意

今日の私は、14時から産業貿易センタービルにて「中小企業支援事業に関する最新トピックス研修会」を受講予定です。
忙しくても研鑽を怠らず、常に成長を意識したいと思います

   

                 

           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

横浜地方法務局小田原支局利用の際に便利な3rd.place Ryman's(リーマンズ)

箱根湯本の情報発信型カレー専門店にちょくちょく顔を出してくださるセブン-イレブン箱根湯本店オーナーさんお勧めのお店です。
先日、横浜地方法務局小田原支局で謄本を取得した際に、立ち寄らせていただきました。
3rd.place Ryman's(リーマンズ)さんです。
Photo

3
【住所】神奈川県小田原市本町2-3-3
【電話】0465-43-8563
見た目以上に店内は広く、アットホームな雰囲気のお店です
6
ランチメニューのチキンチーズ風味カツランチは@700円。
7
大きなチキンにトマトソースたっぷり、満足のボリュームです。
11
ドリンク付なので、簡単な打合せ等に利用するのも良いでしょう。
場所柄便利で使い勝手の良いお店だと思います。
私もこちらの法務局利用の際には、リピートさせていただくことになるでしょう

今日もバタバタ忙しい1日となりそうです。
前倒しで時間を効率よく使うことを意識して、フル回転で頑張ります

       

         

                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月 7日 (水)

実は。。。B型インフルエンザだったような。

2月29日、病院で風邪と診断されました。
「風邪をひきやすくなったなぁ。」
「風邪の割には症状が重いなぁ。」
―――とちょっと落ち込んでいた私でしたが、その後愛娘がB型インフルエンザと診断された次第。
愛娘と病院は別ですが、症状は共通の私、これによりB型インフルエンザと推定されるに至りました。
風邪の割に症状が重いのではなく、インフルエンザの割に症状が軽かったのではないかと思います。
風邪もインフルエンザも一緒と考えていた私ですが、今回、これはいつもと違うと感じたことが何点かありました。
〇継続的な腹痛。
〇過度の筋肉痛。
〇止まらない就寝中のうわごと。
似て非なるもの、と感じました。
一昨日、秦野天然温泉さざんかにて体調の最終チェック。
Photo
昨日も異常はなかったので、これで完治でしょう。
愛娘も今日から保育園通園再開です

昨日は暖かい1日でした。
寒さもピークを越えたでしょう。
これまで以上に体調管理に気を付けながら、気温上昇にあわせテンションも高めていきます

             

                

              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

見つけて嬉しい個性的なお店「カフェ&アジアごはんジョイス」♪

あまり広く認知されていないお店、かつ伺ってみて誰かに教えたくなるお店、そんな飲食店に出会うと嬉しくなります
昨日お伺いした「カフェ&アジアごはんジョイス」さんが、まさしくそんな感じのお店でした。
Photo
【住所】神奈川県平塚市南原1-13-3
【電話】0463-34-5563
店内はアジアン雑貨で、気分を盛り上げてくれます。
4
お料理も本格的。ナシゴレン(インドネシア風炒めご飯)は@780円。
9
パッタイ(タイ風炒めヌードル)@780円は具材たっぷりで、日本人好みです。
11
タンドリーチキン1本130円等サイドメニューも手抜きなし。
13
(※画像は2本分)
お洒落だし、お得感もあって、女子も好きそうなお店。
立地に恵まれているとは思えませんが、店主の心意気が伝わるような素敵なお店でした。
ちなみにこちらの店主、妙齢の美人さん
店主目当てのお客さまも多いかも?
平塚周辺でアジアごはんがお好きな方は是非どうぞ。

体調は90%まで回復。
愛娘のインフルエンザ感染による保育園通園ストップも今日まで。
あいにくの空模様ですが、気持ちは上昇基調で、積み重ねを大事に頑張ります

                

             

                

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月 5日 (月)

行政書士佐藤誠事務所にもロケタッチ

箱根かれー心入口はステッカーでいっぱい。
Photo
小田原箱根商工会議所、古物商、FMヨコハマ、ぐるなび、食べログ、そして新たにロケタッチ。
郵送いただいたので、早速貼ってみました。
ロケタッチとは、ライブドアの仕掛けるチェックイン系の位置情報サービスです。
嬉しいのは、行政書士佐藤誠事務所にもご用意いただいたこと。
014
自宅(兼事務所)の窓にもペタリ。
(左側は不動産関係のこども110番。)
ちなみにロケタッチは→こちら
まだ新しいサービスですが、現在のところは盛り上がりに欠けているような。。。
せっかく貼ったのでこれからの展開に期待しています。

今日はあいにくの雨模様。
愛娘も完全回復ではないので、あまり無理せずに静かな1日を過ごしたいと思います。
手持ちの仕事を着実にクリアし、無駄のない日にします

               

              

                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

家族3人+1猫でひな祭り♪

昨日は、箱根湯本の情報発信型カレー専門店からの帰り道、蔵のケーキ屋さん菓子工房夢たまごにてお買い物。
002
【住所】神奈川県小田原市板橋178
【電話】0465-22-2388
もちろんお目当てはひな祭りデコレーションです
005
本来は横浜の義父母も招いてお祝いするつもりだったのですが、愛娘がB型インフルエンザに感染してしまい、規模を縮小してささやかな宴。
003
私も体調が今一つなので、ノンアルコールです
017
家族水入らずのんびり過ごしました。
3人+1猫でのひな祭りは、今回が最後かも?
愛娘の成長に伴い、次々新たな展開が生まれてきて、おかげさまで楽しい毎日です

今日は箱根缶詰めの1日。
手抜きすることなく、一生懸命頑張ります

               

               

               

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月 3日 (土)

印鑑ケース買いました♪

箱根かれー心の業績向上に伴い、僅かながら引っ張られるように案件が増えている行政書士佐藤誠事務所
ついでに(?)不動産の相談も増えたりして、もう1つの会社も多少は活動しています。
いつもバタバタですが、整理整頓は基本なので、新しい印鑑ケースを購入しました。
なかなかサマになっていませんか?
(すごく安い代物ですが。。。
Photo
形からですが、特にゴム印は大活躍です。
封書の差出人、領収書、何でも自分(たまに奥様)でこなさなければならないので、効率化はこれからの課題です。

今日は離婚協議書を作成してから箱根に向かう予定です。
自宅ではB型インフルエンザに感染した愛娘が、保育園に行けずに(通園禁止)、エネルギーを持て余しています。
夜は一緒に過ごす予定ですが、回復に向かって欲しいものです。
私自身もしっかり健康管理して、何事も上向き基調で春を迎えたいと思います

               

             

                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)

名は体を表す!?ガッツリ系洋食屋さん「みすたーらいおん」

熱血○態行政書士(?)水崎晃彦先生(神奈川県行政書士会平塚支部所属)のお気に入りのお店です。
水崎先生のブログをチェックしていて目に留まりました。
半信半疑で伺ったのですが。。。大当たりです
その名も、みすたーらいおん
男心とをくすぐる店名です。
お昼時に伺ったところ、店前が車で埋まっていて、外観が撮影できないほどの人気店でした
(店内画像)
3
【住所】神奈川県平塚市四之宮5-27-19
【電話】0463-54-7866
店内はなるほど雄ライオンに心地良い空間です。
私は、日替りランチ@840円(この日はカキフライとポーク生姜焼き)をご飯大盛り(+100円)でオーダー。
8
奥様は、ハンバーグランチ(デミソース)@924円をオーダー。
9
これが単なるガッツリではなく、しっかりした調理の美味しい洋食、奥様も大満足の様子でした
男性向けだけれども女性にもキャパあり、なるほどコンセプトと仕事(接客も含む)がしっかりしていて、繁盛店であることに納得です。
きっと我が家もリピートすることになると思います。
今度は水崎先生に遭遇できるでしょうか?その場合水崎先生は誰と一緒なのか?
別の意味でも興味の尽きないお店です。

今日は行政書士アポからスタート。
まだ体調は完全ではありませんが、無理せず黙々と前進あるのみです。
身体と相談しながら、できることから頑張ります

                    

                  

                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年3月 1日 (木)

何時以来?記録的な大雪の日は寝たきりの1日でした(´_`。)

一昨日の夜から体調不良に。
身体に力が入らず、何をするにもスローテンポ。
帰宅してからは嘔吐。
食べ物を一切受け付けず、発熱も伴って、胃が痛くて眠れない一夜を過ごしました。
昨朝も回復の兆しがみられず、近くの瀬戸医院へ。
001
4年に1度の2月29日、しかも記録的な大雪
箱根かれー心は臨時休業、私は1日寝たきり
とても記憶に残る1日となりました。
薬が効いて、今朝は平熱に。
まだ頭にも身体にもだるさは残っていますが、寝たきりで栄養補給も十分ではなかったためで、これから平常に戻ると思います。
(今朝はいつも通りの朝食を食べれました。)
全てリズムが狂った珍しい1日でした。

今日から3月。
節目の変事が終わったと考えて、またいつも通り前進したいと思います
箱根かれー心はもちろん通常営業。
4年目もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

                                 

                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »