« 箱根のパワースポットを箱根かれー心でご紹介♪ | トップページ | コンビニエンスストアの法人成り »

2011年6月10日 (金)

私が思いだす函館の塩ラーメン

札幌の味噌、旭川の醤油、函館の塩。
北海道のご当地ラーメンです。
私は特に拘りたいわけではないですが、やはり思い出すのは地元函館の塩ラーメン
コッテリ全盛の今でも、昔食べた塩ラーメンを忘れることはないです。
では私にとっての塩ラーメンとは?
注連縄(しめなわ)売りのアルバイトの休憩時間、近くのそば屋で食べた塩ラーメンです。
シンプルに雑味がなく澄んだスープ。
細麺、ストレート。
具材は叉焼、メンマ、ネギ、ナルト。
寒い時期であったし、お腹も空いていただろうから、通常以上に美味しく感じたのかもしれませんが、忘れられぬ1杯=私の塩ラーメンです。

最近は塩ラーメン専門店、塩をメインにしたラーメン店も増えてきたように感じます。
直近伺ったのは二宮のめん屋生竜(うりゅう)
6
【住所】神奈川県中郡二宮町山西214-2
【電話】0463-72-3305
メニューの一番上だったので迷わず塩らぁ麺@650円を、肉肉ごはん(小)@250円をサイドにオーダー。
4

5
イコール函館の塩ラーメンではないですが、なかなか美味しいラーメンでした
肉肉ごはんも良いのですが、塩との相性が悪いのが残念。
シンプルに塩ラーメンだけ食すのが良いと思います。
タイミングが合えばまた伺いたいお店です。

昨日はシビアに株式会社cocoroの試算表を分析。
採算を重視し過ぎるのはダメですが、無視するわけにもいかず、資料をひっくり返してに検討。
けっして楽しい業務ではないので疲れました
大事なのはバランス、仕事も私生活も同様にバランスを意識し、今日も一生懸命頑張ります

            

                

                        

|

« 箱根のパワースポットを箱根かれー心でご紹介♪ | トップページ | コンビニエンスストアの法人成り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私が思いだす函館の塩ラーメン:

» 純粋に塩ラーメンを楽しむことができるラーメン屋さん [一生懸命さとう君の気ままにお店ガイド]
国道1号でずっと気になっていたお店。 たまたまタイミングが合って、お昼のピークを過ぎた時間に1人で訪店しました。 塩らぁ麺@650円と肉肉ごはん(小)@250円をオーダー。 塩らぁ麺、スープは油...... [続きを読む]

受信: 2011年6月10日 (金) 08時11分

« 箱根のパワースポットを箱根かれー心でご紹介♪ | トップページ | コンビニエンスストアの法人成り »