« 箱根の山を登れば桜が咲いています♪ | トップページ | らあめん職人泰平→ドレファラシド »

2011年4月20日 (水)

箱根かれー心 経費削減実施

私が思う経営者の義務は、会社を育てること、人を育てることです。
箱根かれー心の運営会社である株式会cocoroはまだまだちっぽけな会社ですから、経営的には無理をしたくない、現在の取引関係を大事にしたい、というのが本音です。
これまで波風が立つような経費削減策は見送ってきましたが。。。
ここで2社と取引を中止することになりました。
〇グルメ・レストラン情報ぐるなび
  株式会社cocoroにとって唯一の有料広告媒体。
  しかしながら現状は大資本向けの経営スタイル。
  中小・零細飲食店を育てる意識には乏しい。
  これ以上はメリット少ないと判断して、昨日解約申し出。
〇ガス会社
  知人から別の会社の紹介あり、取引先変更。
  1ヵ月1,500円程度のコストダウン見込み。
  昨日、新たな取引先に変更の委任状提出。
事実関係を整理するとシビアに感じられると思います。
しかし、この2社には実は共通点があります。
それは、担当者含めその会社の人間が顔を見せないこと。
カレーは好き嫌いがあるかもしれません。
何も無理してまで来店いただく必要もありません。
でも取引関係があるのなら、このお店本当はどうなのかなぁ?と考え、顔を出すのが普通の神経ではないかと私は考えます。
逆説的に言うと、誰かが半年に1度でも顔を出してくれていたら、取引を中止することはなかったでしょう。
“縁”がない、感じられないということです。
幸い新規取引のガス会社(株式会社TOKAI小田原支店)担当者は、3ヵ月に1度の来店を約束。
私のスタンスを理解してくれているようです。
“縁”を大事にするのも、会社を育てるファクターの一つと考える次第です。

愛娘の保育園登園も落ち着いてきました
今日もバタバタと忙しい1日は変わらない予定。
前倒しを意識して、今日も一生懸命頑張ります

                  

                    

                           

|

« 箱根の山を登れば桜が咲いています♪ | トップページ | らあめん職人泰平→ドレファラシド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根かれー心 経費削減実施:

« 箱根の山を登れば桜が咲いています♪ | トップページ | らあめん職人泰平→ドレファラシド »