« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

愛娘と2人でファミレス

愛娘が保育園お休みの日。
奥様が忙しかったので2人で出かけました。
「何が食べたい?」と訊くと「アンパンマンのホットケーキ
ちょっと定番と化している気もしますが。。。ガストへ。
入店したのですが、なんとなく視線が気になります。
週末の父娘って微妙ですね
ガツガツ食べる父親と、アンパンマンを喜ぶ娘。
テレビドラマの父子家庭のような雰囲気。
(私が気にし過ぎなのだと思いますが
2_2
愛娘はチョコで画を描いてご機嫌
周りの目なんて全く気にしません。
いずれ近い将来、私が希望しても2人で出かけることは拒否されるでしょうから、今のうちなのかもしれませんね。。。
喜んでくれて何よりです

今日も娘は元気に保育園。
だいぶ馴染んできたようです。
私は自分のできることから、今日も一生懸命頑張ります

             

               

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)

街のお蕎麦屋さんも好きです~立花

久領堤に住んでいた頃から、なんとなく通うお蕎麦屋さんがあります。
実はその横の「相良」というとんかつ屋さんに足繁く通っていたのですが、たまに趣向を変えてというときに、利用させていただきました。
その後、「相良」はご主人が逝去して閉店。
今でもたまに思い出して、こちらへ寄らせていただきます。
立花
Photo_2

【住所】神奈川県平塚市千石原12-6
【電話】0463-22-3900
この日は奥様と2人。
私はアジかば焼き定食@780円。
4
奥様は合わせかつ重@1,000円。
3
失礼ながら何処にでもあるような街のお蕎麦屋さんですが、それがまたなんとなく落ち着いてイイんですよね。
こちらのお店には長く続けていただきたいと思います。

箱根かれー心にとっては3度目のゴールデンウィークです。
過去2年は期待を裏切っていますが。。。
今日は朝から準備万端、(一般的には)楽しい連休の幕開けを胸高鳴らせて迎えます

            

                 

                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月28日 (木)

箱根でのご宴会は炭焼茶屋 歌流多

自宅から箱根かれー心への通勤は車なので、滅多に箱根で飲む機会はありませんが、一番利用回数が多いのは炭焼茶屋 歌流多(かるた)さんです。
2

Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋1
【電話】0460-85-7917
箱根旧東海道沿い、湯本町内無料送迎あり。
こちらのマスターは料理にも拘っていて、その味と、マスターの見事な頭の輝き具合が、芸妓さんに人気の理由でしょう
6
人気№1の力士味噌は@650円です。
8

7

9

11
箱根湯本界隈で、安心して飲み食いしたい方にお勧めのお店です。
箱根湯本での居酒屋のあり方を考えるには、こちらのお店が一番参考になります。
いずれは競合なんてこともあるかも
実践型起業コンサルタントは虎視眈々とその時を窺っています

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
今夜は奥様と2人シフトの予定です。
しばらくは身を粉にして働かせていただきます

             

             

                 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月27日 (水)

500円玉貯金してたりして( ̄ー ̄)ニヤリ

愛娘にはお金に慣れ親しむような教育をしています。
彼女が将来、裕福になろうが貧乏になろうが、それは彼女の選択と思いますが、お金=汚い、金儲け=意地汚いと教えて、お金の方から逃げていくようにはしたくないです。
たまにお小遣いをあげて、貯金するように教えています。
そして貯金箱がたまたま余っていたので、私も500円玉貯金をなんとなく始めた次第です。
500
小銭入れに500円玉があるときに、適当に貯金。
最近になってほぼ一杯になりました
奥様が数えると、安ホテルなら1泊旅行ができそうな金額に。
これから家族ミニ旅行を計画する予定です。
う~ん、つくづく小市民だと思います

毎日が貧乏暇なし。
今日もできることからコツコツと、顔を上げて(空を見上げて)頑張ります

           

               

                     

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月26日 (火)

今月の26会はとっておきの日本料理店~樹勢(きせい)

今月の26会はちょっと豪華に、神奈川県西部屈指の日本料理店、樹勢で行われました。
19
【住所】神奈川県平塚市明石町7-2 ことぶきビル1F
【電話】0463-22-1997
私は今回が3回目の訪店ですが、まだちょっと緊張してしまうような素晴らしいお店です
5,000円のコース料理をビール、二階堂吉四六(麦焼酎)で楽しみました
6

8 

10_2

12

14

16

17
どちらの料理も抜群に美味しいです。
こちらの店主、現在では本当に数が少なくなった、本物の板前さんです。
本物の板前さん。。。手捌きを見れば一目瞭然の腕前
トークも機知に富んでいるので、カウンター席に1人で訪れる常連さんが多い名店です。
接待に、大事な打合せに、あるいは大切な人との至福のひとときに、お勧めです。

今週末はもうゴールデンウィークですね。
実践型にとっては休む暇のない日々となります。
箱根かれー心も含め、起こりうる問題を事前に察知・検討して、前傾(2011年私のスローガン)で頑張ります

         

            

                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月25日 (月)

箱根への東日本大震災余波

東日本大震災で外国人観光客が激減。
観光地はどちらも苦戦しているようです。
私の愛する箱根もご多聞に漏れず。。。最近は倒産の噂が聞こえてきます。
箱根かれー心の位置する箱根湯本でもホテル・旅館で微妙な動きがあります。
一流旅館と名高い桜庵↓
025

024
昨日、日曜日に休館 

箱根湯本駅から近い千尺の湯 湯蔵↓
019

021_2
こちらは16日に閉店です。

箱根町役場も被災者相談窓口を設けていますが、足元が揺らいでいるようです。
023

018
いつまでも自粛している場合ではありません。
よく働き、よく遊びましょう

今日も私はフル回転で働き、そして遊びます

                 

                   

                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月24日 (日)

10ホールズハーモニカって格好イイ!

ご縁あって箱根かれー心にいらっしゃった広瀬哲哉さん。
Photo
右の男性です。10ホールズハーモニカの奏者です。
(因みにお隣の素敵な女性は奥様とのこと
ちゃっかり試聴CDをいただいちゃいました
057
音楽に疎い私、10ホールズハーモニカって何?クラシック?
―――というノリだったのですが、聴いてビックリ
ブルースに分類されるのかなぁ、かなり格好イイです
広瀬さんのブログ経由、YouTubeでも聴けますので、ぜひ耳にしてみてください。
広瀬さんのブログ→こちら
5月にはNARAYA MUSIC CAFEにも出演されます。
Img_0002_new
詳細は→こちら
箱根盛り上げてくださいね

箱根大好き、一生懸命な人大好きです。
こういうご縁も嬉しいかぎり。
今日も箱根のパワーを一身に受けて楽しい1日を過ごします

         

      

     

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月23日 (土)

セブン-イレブン中井町遠藤店オープン!

昨夜、箱根かれー心閉店後に向かった先は。。。昨日オープンのセブン-イレブン中井町遠藤店です。
006
【住所】神奈川県足柄上郡中井町268-12
【電話】0465-81-7110
夜10時を過ぎているというのにお客様がいっぱい
さすがセブン-イレブンですね。
オーナー(経営者)のNさんにとっては念願の2号店、しかもAタイプ(店舗を自前で調達)での出店。
ご挨拶させていただきましたが、気迫が漲っている印象でした。
お祝いのお花がズラーッと並んで、広い親交、交友関係が伺えます。
009
24日(日)までは開店セール実施中
010
おにぎり、お弁当、サンドイッチ、調理麺、サラダ、スパゲティ・焼きそばが50円引き。
焼きたて直送便(パン)が30円引き等、お得がいっぱいです
近くにお住まいの方、週末に近くを通る方は、バーゲンハンターとなってセブン-イレブン満喫はいかがでしょうか
お店のご繁栄をお祈り申し上げます。

今日お仕事に加え、愛娘のご機嫌取りも私の役目。
あいにくの雨模様ですが、朝から張り切って頑張ります
(朝食はもちろん昨日GETの50円引きおにぎりです

                

               

                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金)

るるぶ箱根’12にも箱根かれー心が掲載されましたが。。。

昨年に引続き、今年もるるぶ箱根に箱根かれー心が掲載されました。
Photo

2
メディアは基本的には企画ありきです。
今年のるるぶ箱根は「B級グルメ」の扱いです。
無料の広告ですし、掲載されるだけで有難いのも事実ですが、だんだんメディア慣れしてくると、これで良いのか?という気になるのも本音です。
基本はできる限りの協力で変わりませんが

今週も慌ただしいまま土日に突入しそうです
目の前の仕事を1つずつ着実にこなしながら、今日を大事に過ごします

             

                     

                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月21日 (木)

らあめん職人泰平→ドレファラシド

昨日伊勢原方面に所用だったため、帰りがけお気に入りの「らあめん職人泰平」に向かいました。
しかしそこで目にしたのは別のラーメン店
ドレファラシドになっていました。
8
【住所】神奈川県市江原市桜台4-27-22 
     ライフフォーラム桜台1FB号棟
【電話】0463-95-7130
今度は味噌ラーメンの専門店です。
9番レッド@780円を中辛でオーダー。
4
さして特徴的とは思いませんでしたが、見た目も含めまとまった感のあるラーメンでした
それにしても早いサイクルで閉店&出店ですね。
これが飲食店の現状、時代の波に取り残されないよう箱根かれー心も進化あるのみです。

今日は朝から建設業課に向かう予定。
きちんとした準備で手際良い仕事を心掛けています。
焦らず無理せず能力の範囲内で。。。(筋トレはやり過ぎてしまいますが)今日も一生懸命頑張ります

     

                   

                   

                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月20日 (水)

箱根かれー心 経費削減実施

私が思う経営者の義務は、会社を育てること、人を育てることです。
箱根かれー心の運営会社である株式会cocoroはまだまだちっぽけな会社ですから、経営的には無理をしたくない、現在の取引関係を大事にしたい、というのが本音です。
これまで波風が立つような経費削減策は見送ってきましたが。。。
ここで2社と取引を中止することになりました。
〇グルメ・レストラン情報ぐるなび
  株式会社cocoroにとって唯一の有料広告媒体。
  しかしながら現状は大資本向けの経営スタイル。
  中小・零細飲食店を育てる意識には乏しい。
  これ以上はメリット少ないと判断して、昨日解約申し出。
〇ガス会社
  知人から別の会社の紹介あり、取引先変更。
  1ヵ月1,500円程度のコストダウン見込み。
  昨日、新たな取引先に変更の委任状提出。
事実関係を整理するとシビアに感じられると思います。
しかし、この2社には実は共通点があります。
それは、担当者含めその会社の人間が顔を見せないこと。
カレーは好き嫌いがあるかもしれません。
何も無理してまで来店いただく必要もありません。
でも取引関係があるのなら、このお店本当はどうなのかなぁ?と考え、顔を出すのが普通の神経ではないかと私は考えます。
逆説的に言うと、誰かが半年に1度でも顔を出してくれていたら、取引を中止することはなかったでしょう。
“縁”がない、感じられないということです。
幸い新規取引のガス会社(株式会社TOKAI小田原支店)担当者は、3ヵ月に1度の来店を約束。
私のスタンスを理解してくれているようです。
“縁”を大事にするのも、会社を育てるファクターの一つと考える次第です。

愛娘の保育園登園も落ち着いてきました
今日もバタバタと忙しい1日は変わらない予定。
前倒しを意識して、今日も一生懸命頑張ります

                  

                    

                           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)

箱根の山を登れば桜が咲いています♪

箱根かれー心周辺、箱根湯本の桜は既にほとんど散ってしまいましたが。。。
箱根の山を登れば、まだまだ桜は残っています
なにせ標高が違う、気温が違う。
宮城野早川堤の桜です。
Photo

3

6

8
今年はさくら祭りライトアップは中止です。
例年の盛り上がりには欠けますが、元気出していきたいですね。
箱根の残る桜(これから見ごろを迎える桜)は箱根園、畑宿夫婦桜くらいでしょうか。。。

自分にできることをコツコツと。
今日も前を向いて一歩ずつ前進です

                

                      

                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

今朝は地震で目が覚めました。
後で確認したら3時9分だったようですね。
そのままうとうとと。。。5時には愛娘の質問攻め。
なかなかゆっくり寝させてもらえません

昨日は終日箱根。
おかげさまで忙しい1日でした
私の腰が未だ完治していないこともあり、奥様&愛娘は私とは別に義父母と筍掘りを楽しんできたようです
086

091

106
加藤様の竹林で筍掘りです。
【住所】神奈川県茅ケ崎市堤3698
【電話】0467-51-0525
筍掘りにチャレンジしてみたい方は是非どうぞ。
私は、筍ご飯と煮物にありつけたので良しとしましょう

早起きしたので、前倒しで仕事をこなす予定です。
今日もスタートダッシュで頑張ります

              

           

                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

箱根牛串屋湯本店の今後をチェック!

実践型店舗2号店、まったく諦めていません。
現在も密かに候補地を選定、調査中です。
昨年閉店した、いも吉館箱根湯本店。
(紫いもソフトのチェーン店。)
実はその後の出店を検討するも、(私たちの希望する業態としては)立地的にNGという結論に至りました。
そして動向を見守っていたのですが、4月に入って箱根牛串屋湯本店がオープンとなっています。
(こちらもチェーン店です。)
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本729
【電話】080-1207-0413

2
箱根かれー心出店時も、立地についていろいろな意見を窺いましたが、結果的には(不動産についての)私の目は間違っていなかったようです。
でも、もちろん絶対の尺度ではありません。
今回はどんな展開になるのか、興味津々です。

ロマンスカーが運転再開して、箱根にも賑わいが戻ってきたようです。
箱根湯本の外れのカレー屋も奮闘中
今日は終日箱根で頑張ります

          

              

                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

久しぶりに犬井彩夏さんが箱根かれー心にご来店♡

ソロ活動を始めたクラリネット奏者の犬井彩夏さん
昨日はFMおだわら出演の予定があって、その前に箱根かれー心に立ち寄ってくださいました。
Photo
手にしているのは配信限定シングル「つばさ」
試聴は→こちら
アナログな私のために非売品のCDです
早速サイン色紙もいただきました。
5
相変わらず精力的に、実直に活動されていて、4月26日には東京の荻窪Rooster NorthSideで開催される復興激励LIVEに参加の予定です。
6
彼女の真面目さ、素直さには勉強させられます。
今後ますます活躍されること、間違いないでしょう

今日は奥様からの指令で部屋の片付けを予定。
貧乏暇なしは、あらゆることに休息を許されません
できることからコツコツと、歩みを止めることなく一生懸命頑張ります

           

              

                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

遅ればせながら長興山の枝垂桜

今年は3月上旬からの1ヵ月、ギックリ腰、東日本大震災とあって思うように身動きがとれませんでした。
お気に入りの長興山の枝垂桜(しだれざくら)、今年は家族でお花見と思っていましたが、なかなかスケジュールが合わず、昨日1人駆け足で眺めてきました
5

4
残念ながら散り始めていたものの、平日にもかかわらずたくさんのお花見客。
3
さすが、知る人ぞ知る名木ですね。
今週末くらいまではなんとか持ちこたえそうなので、ご興味ある方は是非どうぞ。

今朝は愛娘がご機嫌で保育園に向かいました。
昨日まではぐずって大変でしたが、どうやら友達ができた様子、少しホッとしています
私は自分の仕事に注力、今日も前を向いて1日を過ごします

              

              

                      

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

今日はグーグルお店フォトの撮影予定♪

そろそろアド街ック天国の影響も限定的に。
もともと箱根かれー心はインターネット露出が多いので、思ったよりもテレビ効果は少なかったです。
そして今日はグーグルおみせフォトの撮影予定
ちっぽけなお店ですから、次から次に何かが起こらなければ面白くないし、また起きるような巡り合わせがあります。
取り外したエアコンの後を急遽目隠し。
003
今日はいつもより早く箱根に向かう予定です

今一番の心配事は愛娘の保育園通い。
今朝お話しした感じでは大分慣れてきたようです
過保護になることは避けたいし、でもやっぱり気になるし。。。
親になって初めて理解る心境かもしれません。
私は私でできることから。
今日も目の前のことから1つ1つクリアです

                    

                  

                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

ママと一緒に暮らしたい!?

保育園に通い始めた愛娘、思い通りにいかないことが多いのか、ちょっとナーバスになっています。
数日前は、早朝に保育園に行きたくないとアピール
「ママと一緒にいたい。」
「ママと一緒に暮らしたい。」
まだ3才なので正確な日本語を使いこなせず、まるで別居でもしているかのような言葉が出てきました。
朝から修羅場のような。。。

少し気を遣って、少ない時間の中でやっとお花見
012

013
いつもの湘南平。
動き回って、少しは落ち着いた様子でした。
保育園の先生は良くしてくださっているので、だんだんと慣れてくれることと思います。

今日は実父の誕生日
良くできた(?)奥様がプレゼントを手配してくれたはず。
スタートダッシュで頑張ります

           

        

                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

都会アレルギーになっているかも!?

昨日は行政書士業務で朝から港区東麻布へ。
平塚~箱根の西湘エリアを生活圏としている私は、電車から(港区に)降りると、それだけで違和感を感じてしまいます。
ちょっと気後れするような微妙な感覚です
生まれも育ちも北海道ですからね
001
東京法務局港出張所で仕事を終え、お昼には帰路へ。
途中新橋駅で10数年ぶりに魚がし日本一に立ち寄りました。
005
期間限定580円丼を大盛り(無料)で。
この日は「ねぎとろ烏賊そーめん丼」でした。
004
これが見事なまでにファストフード
安いお寿司チェーンくらいのイメージでしたが、私の知らない間にここまで徹底されたのですね。。。
いかにもサラリーマン的で、無機質で、現在の私には馴染めないようなお店でした。
もちろん、ファストフードを否定する気はないですが。

今週は14日に箱根かれー心にて、グーグルおみせフォトの撮影予定があります。
エアコン跡の処理等、やるべきことはこの機会に。
今日も気合入れて頑張ります

           

         

                          

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月11日 (月)

箱根神社に御礼&リセット

箱根湯本の情報発信型カレー専門店
「アド街ック天国での放送、ありがとうございます。」
「グーグルおみせフォトへの参加、ありがとうございます。」
昨日は、箱根神社に御礼参り。
006 
バタバタと忙しくても、箱根神社に伺うと不思議と自分をリセットすることができます。
001
昨日は10時頃に到着しましたが、駐車場も6~7割の利用。
箱根に少しずつ観光客が戻ってきているようです。
今週はロマンスカーも復活するので、いつもの箱根になるのも間近かもしれませんね

今日は朝から東京方面へ。
都会アレルギーを多少感じますが、お声掛けいただければ可能な限り真剣に取り組むのが行政書士としての務めです。
今日も朝からフルスロットルで頑張ります

              

                  

                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月10日 (日)

朝一番に神奈川県議会議員・神奈川県知事選挙投票

昨日、神奈川県行政書士会平塚支部役員会が開催され、私は今期も役員(監事)続投となりそうです
役員会でも話題になった第17回統一地方選挙、貧乏暇なしの私は朝1番で投票に行ってきました。
053
私の住居エリア投票所は花水公民館です。
奥様と愛娘も一緒に選挙権行使完了(もちろん娘は選挙権なし)。
どなたに桜が咲くのでしょう?
051
(※画像は花水公民館お隣の桃浜公園の桜です
本日深夜に結果が出るのではないでしょうか。

今日は朝から箱根です。
お仕事しながら箱根の自然でパワー充填。
今日もパワフルに頑張ります

       

        

          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

平塚のバイキングは「やまいち」で決まり!?

お昼どき1人取り残された私。
バイキングの噂を思い出しました。
向かった先は「やまいち」。
旅館のランチバイキングです
Photo
【住所】神奈川県平塚市夕陽ケ丘1-19
【電話】0463-22-2892
5
平日は@950円です。
期待半分不安半分で足を踏み入れましたが、これが当たり
2
お刺身、ヒレカツ、ブリ大根etc…
4
フルーツの他にケーキもあり、ケチケチしていません。
手作り感があって満足度の高いバイキングでした。
平塚では1番ではないでしょうか。
今度は家族で伺おうと思います

保育園に通い出した愛娘がちょっと不安定です。
これまで以上に我儘で、毎朝叩き起こされています
今日は、午前中、神奈川県行政書士会平塚支部役員会に出席予定、居眠りしないように頑張ります

                   

                     

                        

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月 8日 (金)

芦ノ湖名産公魚(わかさぎ)初体験

芦ノ湖名産といえば公魚(わかさぎ)でしょう。
徳川11代将軍徳川家斉に年貢として納められた由緒正しき(?)魚。
しかしながら、わかさぎ=大沼(函館に近い国定公園)で育った私としては、興味の湧く食材ではなくこれまではスルー。
今回、箱根を語るうえで不可避と考えて、一歩を踏み出すことにしました。
わかさぎを取り扱うお店は何店かありますが、情報収集して、向かった先は湖尻の網元おおばです。
Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162-18
【電話】0460-84-8984
限定20食のワカサギ定食@1,050円はフライor天ぷらを選択できます。
15

11 
ご飯はお替わり無料。
プラス250円でミニそば、ミニうどんも追加できます。
我が家では愛娘用です
13
芦ノ湖を眺めながらの食事は風情があって素敵です。
7
わかさぎは、忘れた頃に食べるのがよいかも知れません
18
エグザイルも来店したようです。
わかさぎを食べたくなった方は、こちらへどうぞ。

ちょっと慌ただしい今週。
珍しく(?)アポが続いて息つくのが難しいです
大事なのは無理をしないこと。
地味な1日を意識して、こっそり一生懸命頑張ります

              

             

                    

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月 7日 (木)

箱根かれー心にGoogleおみせフォト♪

昨日、箱根かれー心で受けた電話
グーグル株式会社おみせフォト窓口の方からでした。
おみせフォト窓口
電話の担当者は新設・丁寧な口調だし。。。
無償だというし。。。
グーグルだからきっとプラスになると考えて撮影
(実際の撮影は来週になります。)

帰宅するとご丁寧にご案内メールが届いていました。
早速チェックして、概要を把握しました。
〇360度のパノラマ撮影。
  加工後にGoogleマップのビジネス情報に掲載予定。
  ※ご参考→アートプロジェクト
〇新しいスタイルでのお店やビジネスの情報発信。
  実際には未だ公開前、かつ神奈川は対応地域外。
  ※ご参考→おみせフォト
こちらからの申し込みでなく、グーグルさんからお声掛けいただけるとは、いつもながら強運を発揮です

お店の経営者の方は是非申し込んでみてはいかがでしょう。
他に先駆けてのサービス、波及効果が楽しみです
その前にいつも以上にお店を整理整頓しなければならないですが。。。

最近は行政書士業務も続いていてキャパいっぱいです
それでも前に進むしかない
今日も貧乏暇なしで頑張ります

                   

                   

                        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

登記事項証明書等の交付手数料が改定

昨日、商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を取得するために横浜地方法務局平塚出張所へ。
法人または不動産について謄本を確認、あるいは必要書類として添付する業務があるので、かなりの頻度で伺う機会のある機関です。
003
請求用紙に注意書きがあって気付きました。
交付手数料が改定(減額)されています
001

002 
4月1日より謄本取得が1,000円→700円。
有難いことですが、知らぬ間に改定されていた印象。
(3月中旬の利用時には気付きませんでした。)
加えて登記印紙は今後廃止の方向にある(販売は中止、利用は当面継続)ので、お手持ちの方は早めに利用した方が良いようです。
昨年も法務局機能の集中に多少振り回されましたが、常日頃からアンテナを高くしておくことが大事だと改めて感じました。

最近は毎日書類と格闘
集中力が要求されるためちょっとお疲れモードですが、セルフコントロールを意識して今日も張り切って1日を過ごします

               

                   

                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 5日 (火)

愛娘とは初めてのGARA(ガラ)中海岸

愛娘が生まれる前には何度か伺った、茅ヶ崎の有名店「GARA中海岸」。
愛娘も少しはマナーが理解できるようになってきたと期待して、家族3人でランチに出向きました。
Photo

3 
【住所】神奈川県茅ケ崎市中海岸4-14-18
【電話】0467-87-5050
週末ともなればすぐに行列ができるようです。
愛娘はキッズプレート@840円。
7
私と奥様はホリデーランチ@1,680円。
(ナンが上乗せされて提供)
8
(ナンの下)
9
どの料理も日本人向けアレンジが徹底されていて、癖がなく美味しいです。
でも昔ほどのインパクトを感じないのは、お店の変化?それとも私たちの変化?
変わらないのは安心?それとも怠惰?
自分の感覚に考えさせられました。
大事なのは(たとえ変わらない、変えないという選択をしても)考え続けることだと思います。
やはり何時でも何処でも勉強ですね

おかげさまで最近、行政書士業務も忙しいです
焦らず着実に、集中して一生懸命頑張ります

                  

                 

                     

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月 4日 (月)

男飯対決!?めし処いなか家大地

アド街ック天国でピックアップされた箱根かれー心のメニューは気合の“喝!(カツ)”カレーでした。
一番人気は“心”(cocoro)スペシャルですが、番組制作サイドの意向によるものです。
お店でナンバーワンのボリュームメニューとなっています。
さて、喝カレーとイイ勝負ができるお店が箱根仙石原にあります。
店名も迫力めし処いなか家大地です。
2

Photo_2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原75
【電話】0460-84-5585
仙石原交差点すぐ近くです。
日替わり弁当(ランチ)@1,000円を大盛り(+50円)でオーダー。
6
画像では分かり辛いかもしれませんが、カレイの唐揚げ、コロッケカレーがけ、レンコンの煮物etc。。。とにかくスゴイボリュームです
ご主人がタナ・ウマンガに似ていて、これまたイイ男っぷりなんですよね。
男勝負なら、気合の“喝!(カツ)”カレーと箱根1,2を争うのではないでしょうか
ガッツリ系の方、タナ・ウマンガを確認したい方は、箱根仙石原に行く機会に要チェックです

実は昨日別のテレビ局関係者からアプローチありました。
さすがの実戦型もタジタジ
ほっと一息つく暇もなく、次の展開が必然です
今日も朝からスタートダッシュで頑張ります

             

                   

                         

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年4月 3日 (日)

箱根かれー心はアド街ック天国26位でした

昨夜放映のアド街ック天国「箱根湯本」
(見逃した方は→こちら
箱根かれー心は26位に登場しました。
8

3

9
奥様&愛娘も記念撮影モデルとして登場。
7
愛娘はこの日風邪のため仏頂面でした

開店後2年でアド街ック天国登場は上出来です
みなさまの応援と箱根神社のご加護に感謝ですm(_ _)m

実践型起業コンサルタントとしてはいよいよこれから。
所詮26位と考え、これからも向上あるのみです
今日は箱根神社へのお礼参りからスタートの予定です

                

               

                            

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 2日 (土)

神奈川県議会議員選挙ポスター掲示

神奈川県議会議員選挙が昨日(4月1日)告示されました。
これに伴い、私は行政書士関係で朝9時よりポスター掲示に駆り出され、(平塚市)第9投票区7ヵ所でポスターを貼りました。
004
朝9時に開始、各陣営が一斉にスタートするので、他の方と重複した際には譲り合いの精神で
003
イの一番は結構気持ち良かったりして
001
投票日は4月10日です(神奈川県知事選挙と同日)。

私、法律家のはしくれではありますが、公職選挙法については無知なため、このブログが問題ある場合はご指摘ください。
あくまでポスター掲示のご報告ということで。。。

今日はいよいよ(?)箱根かれー心がアド街ック天国に登場する予定です。
誰がどんな形で出演するか、是非注目してください

                    

                  

                    

             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

コンビニも経営者の力量が問われる時代に突入

昨日、セブン-イレブン伊勢原三ノ宮店に伺いました
Photo

2 
【住所】神奈川県伊勢原市三ノ宮149-1
【電話】0463-92-9711
一見何の変哲もない7-11のように見えるでしょうが、この時期、このエリアで、これだけ商品が揃っている7-11、もといコンビニは此処だけ
最近のセブン-イレブン本部は、東北大震災により商品調達に四苦八苦、本来のフランチャイザーとしての役割を全うできずにいます。
そのため、各店品薄状態が続いているのですが、こちらのお店はオーナーさんが独自ルートで商品をかき集めています。
経営者の努力によりコンビニ=便利が生きているのです。
単に購買パワーで新規取引をしようとしてももちろんダメ。
日頃からの付き合いを大事にしているからこそ可能になっている品揃えなのです。
うーん、近所のコンビニにはこうあって欲しいですね
これからはコンビニもますます個店格差が生じる時代だということを、今回の震災が示したのかもしれません。

今日は朝からゴミ当番、選挙ポスター貼りと予定が入っています。
(エイプリルフールではないです。)
早朝からダッシュで頑張ります

              

                

                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »