« 自宅も寒いが箱根はもっと寒い | トップページ | 独身生活は今日で終わり(予定) »

2011年1月15日 (土)

平常心を忘れないことが大事

箱根かれー心のこれまでのMAX収容人数(?)は23人。
これ以上の対応はほとんど困難です。
そして、以前にも書きましたが、来客数の増減が激しい。
そのため、週末昼帯は従業員3人、対して平日夜帯は1人という変則的なシフトとなっています。
来客数の比較的少ない金曜日の夜帯は(予約が入っていない限り)もちろん1人。
昨夜も私1人で準備していたわけですが。。。
唐突に10人のグループが来店されました

10人分アツアツでカレーを提供するのは、厨房の広さの問題もあり結構大変ですが、これまでの経験から“焦り”をセーブできるようになりました。
「お時間いただきますがよろしいでしょうか?」―――なんて野暮な聞き方はしません。
「多少お時間いただきますがご容赦ください。」
そして「できればある程度メニューをそろえていただければ助かるのですが。」と付け加えます。
(※あくまでお願いです、お客様の要望が第一。)
そしてあとは効率的に調理&提供の順番を組み立てます。
おかげさまで昨夜も無事に、お店の味&接客レベルを維持しながら乗り切りました。
最後には笑顔で記念撮影

大事なのは平常心を忘れないこと。
お客様目線を保てれば、多少のハプニングは問題ありません。
それにしても箱根かれー心の仮説が成立しづらい立地は、経営者泣かせです
週末の今日の予想レンジもかなり広いですし。。。
でもできること、やらならなければならないことは一緒。
お客様を喜ばせること
今日も基本を大事に、一歩一歩前進します

       

      

                

|

« 自宅も寒いが箱根はもっと寒い | トップページ | 独身生活は今日で終わり(予定) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平常心を忘れないことが大事:

« 自宅も寒いが箱根はもっと寒い | トップページ | 独身生活は今日で終わり(予定) »