« 運転免許証がICカード化されるそうです | トップページ | 箱根一熱いと噂の大平台温泉姫之湯 »

2010年12月17日 (金)

奈良屋旅館の意思を継ぐカフェ

たくぎん虎ノ門支店在職時に、社内旅行で利用したのが箱根の奈良屋旅館でした。
素晴らしい庭園と温泉付き個室、床の光沢は今でもハッキリと覚えています。
この300年の歴史を誇る老舗旅館は、相続税と財産分与という極めて世俗的な理由で2001年5月に閉館となりました。
私が箱根宮ノ下を再訪した際に、奈良屋旅館が閉館となっていたのは驚きでした
(その後リゾートトラストが買い取り、既存の建物を取り壊し、現在はエクシブ箱根離宮として営業中です。)
そしてその従業員寮を改装して、一族の方が営業しているのがNARAYA CAFE(ナラヤカフェ)です
3

4
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
【電話】0460-82-1259
宮ノ下駅目の前のロケーション、コーヒー1杯350円とリーズナブルな価格設定、無料の足湯利用と繁盛店の要素が詰まっている人気カフェです。
2

9
いずれはオーベルジュを建築する予定らしいです。
私ももう一度、奈良屋旅館を見てみたいと思います。
そして、私が愛するたくぎん(北海道拓殖銀行)も。。。

師走でちょっと感傷的になりましたが、日常は慌ただしく時間が経過していきます。
今日も気合を入れて頑張ります

              

                   

                      

|

« 運転免許証がICカード化されるそうです | トップページ | 箱根一熱いと噂の大平台温泉姫之湯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良屋旅館の意思を継ぐカフェ:

» 奈良屋旅館への思いを残す足湯で寛げるカフェ [一生懸命さとう君の気ままにお店ガイド]
日本を代表する行楽地、箱根の「奈良屋旅館」。 その昔私も利用したことがありますが、素晴らしい景観の庭園を持った施設でした。 開業以来300年の歴史があるこの老舗旅館は2001年5月20日閉館となり...... [続きを読む]

受信: 2010年12月17日 (金) 08時58分

« 運転免許証がICカード化されるそうです | トップページ | 箱根一熱いと噂の大平台温泉姫之湯 »