« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

箱根かれー心 無事に本年営業終了

昨日、奥様が美容院に行きたいというので、午前中は愛娘とブラブラ
020
トイザらスで玩具を見て回り、ミスドでドーナツ頬張っていました。
お昼過ぎからは、いつものように箱根かれー心
おかげさまで、まずまずの盛況で1年を終えることができました。
010
本年も大変お世話になりましたm(_ _)m
お正月休み(本日~1月3日)はロボ君がお留守番です。

お店の片づけを終え帰宅すると、待っていたのは娘とそっくりの髪型にチェンジした奥様
開いた口が塞がらないくらい驚きました
いくら私が娘を溺愛しているとはいえ、まさか真似するとは。。。
とりあえず年末年始は家族団欒で過ごそうと思っています。
奥様の髪型に要注目です

悔いなく1年を締めくくれるよう、今日も忙しくなりそうです。
今日ももちろん気を抜かず頑張ります
みなさん、良いお年をお迎えください

             

                   

                       

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

食べログ べストレストラン 2010 !! 

12月22日のブログで「食べログ 話題のお店」に選出されたのをご報告したばかりですが、続いてさらに喜ばしいニュースです
箱根かれー心が、なんと「食べログ べストレストラン 2010」に選出されました
Photo
サブタイトルが「19万人のレビュアーに選ばれた至高の名店」です。
ちょっと、こそばゆいような
食べログの全掲載店舗約60万店の中から、わずか1%以下との説明もあります。
2
苦節2年(正確にいうと来年2月で2年)、ここまでご評価いただけるのも、お客様に恵まれたからだと思います。
ご来店&応援いただいたみなさま、箱根の神様に感謝感謝です。
ありがとうございましたm(_ _)m
これに驕らず、これからも精進あるのみですね

箱根かれー心は本日が年内最終営業日となります。
再開は2011年1月4日。
年越しカレー試すのもいいな、と思われる方は是非箱根まで足を運んでください

今日も元気いっぱい、箱根で頑張ります

                  

                        

                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

今年のパワー数値~ベンチプレス125kg

今年45歳になった私。
四捨五入するとなんと50歳ではないですか
でも、いろんなこと諦めません。
昨日は、ジムでベンチプレス数値を確認しました。
001
2008年7月12日のブログのタイトルが「ベンチプレス120kg」。
そして現在ですが、昨日もピラミッドで計測。
  90kg ×10回
 100kg × 8回
 110kg × 6回
 100kg × 8回
  90kg × 6回
約1年半前と比較して、明らかに数値がアップしています
補助者なしのため、あくまで推測になりますがMAXは125kg~で間違いないでしょう。
今なお肉体は進化しているということです。
(もちろん老化している部分の方が多いですが
諦めたら負け。
諦めなければいつかは実現する。
貧乏暇なしの私は、まだまだ成長過程にあります。

今年も残すところあと3日。
最後までジタバタしながら、毎日を過ごしています。
今日も悪あがきするかのように頑張ります

                   

                     

                     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

お好み焼の道頓堀でまったり♪

昨日も慌ただしい1日でした。
時間短縮のため公私混同、家族同伴。
箱根かれー心の資金移動でスタート、そのまま無料化実験中の新湘南道路を利用して横浜地方法務局湘南支局へ。
申請書類を提出してホッと一安心。
その後ニトリ、オリンピックでお店関係の買い物。
慌てて昼食をとって、13時には平塚市役所集合。
001
神奈川県行政書士会平塚支部の役員としてのお仕事です。
会報&カレンダーを持参して、年末の挨拶回り。
行政書士は官公庁との接点が多い仕事ですからね
それからまた家族と合流、箱根かれー心
もう日がないので、急追大掃除を決行
日ごろ手が回らない部分をキレイにWASH
夕刻にやっと全ての義務から開放されて、家族団欒
向かった先はお好み焼の道頓堀です。
007

008
3才の愛娘には、まだソースがちょっと辛く感じたようです。
最後は定番の(?)おにぎりを頬張っていました
私はビール&ハイボールでほろ酔い気分
帰路、奥様にわがまま言ってラグビーマガジンを購入、やっと長い1日が終わりです。

やるべきことを着実に。
今日もスタートダッシュで頑張ります

                

              

             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月)

箱根で駅そば気分は○or×?

箱根の交通を仕切っている一方の雄、小田急。
(西武と小田急の輸送シェア争いはかつて箱根山戦争と言われました。)
その小田急が展開している駅そばチェーンが「箱根そば」です。
しかしながら「箱根そば」は箱根には存在せず。
そして「箱根そば」がないということ、イコール箱根登山鉄道(小田急系)の走る箱根には駅そばはないということです。
でも、実は海賊船のりばにはそれらしきお店があります。
ノア内の「麺や」です。
7

Photo
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町箱根159
【電話】0460-83-6711

もちろん()券売機を利用。
2

かき揚げそばは@600円です。
4
ちょっと高い気もしますが、他にファストフードは見当たらない立地ですから、やむを得ない設定でしょう。
味は駅そばと変わらないようです。
よくよく考えると海賊船も小田急系列なので、「箱根そば」の流用と考えるのが妥当なのかもしれません。
味や雰囲気を求めず、急いで胃に流し込まなければならない方にお勧めです

今年も残り5日。
箱根かれー心の営業日も僅か3日となりました。
本当のラストスパートの時期です、今日も時間を創造するため公私混同で頑張ります

            

                      

                            

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010年12月26日 (日)

クリスマスin箱根かれー心

箱根は紅葉が終わって、観光のお客様が減りました。
箱根かれー心も同様の下降曲線を辿り、最近はヒマな日も多くなっていました。
クリスマス・イブも店内は閑散。
奥様に至っては「クリスマスにカレー食べる人はいない。」とまで言い出す始末
ところが、クリスマスの昨日は情勢が一転
開店時刻には既にほぼ満席状態
12時頃からは店外での待ちのお客様が続きました
一体どうなっているのでしょう
その後もお客様が引くことはなく、休憩時間を挟んで夜の部もまずまずの盛況。
特徴的だったのは、ほとんどのお客様がカップルだったことです
団体客は皆無。
2人、2人、2人。。。もちろんラブラブ
寒い中、店外に並んでいただいたお客様には申し訳なく思いますが、きっと2人はアツアツだったのでしょう。

それにしても、未だ立地特性を把握できず
このままでは実践型の看板倒れになりそうです。
正直なところ、今日の来客も皆目見当がつきません。
とりあえず、まずはクリスマスの飾りを片付けて、準備万端お客様をお迎えすることに専念するしかないです。
頭は混乱したままですが、今日も張り切って箱根に向かいます

         

                      

                                

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

クリスマスもバタバタと。。。

昨日、我が家ではお昼に義父母と一緒にささやかなクリスマスパーティーを開催
でも私だけは仕事と並行してのパーティー参加。
行政書士として会社関係の書類に押印を申し受け、不動産業者として売買契約を締結。。。いつもながらの貧乏暇なしです

今年のケーキは富士屋ホテル(ピコット)から購入しました。
2
いつもお世話になっているお客様からのお話だったので、喜んで注文させていただきました。
一言で言うと、さすが富士屋といった印象でした

パーティーと仕事のかけもちのあとは奥様と一緒に箱根かれー心へ。
帰宅したのは23時半
今日ももちろん1日箱根です。
働けど働けど我が暮らし。。。の世界ですが、楽しみながらの毎日であることが救いです。
メールの返信が終わったら、気合い入れて出発です

                       

                         

                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金)

食べログレビュアーとしての次の目標

箱根かれー心の食べログでの評価、アクセスも気にはなりますが、こちらは他力本願。
おかげさまで支持を得ているのはうれしい限りです
こちら

さて私自身もレビュアーとなっているのですが、これまでの積み重ねを確認してみました。
飲食店のレビュー数は本日現在163件。
できる限り客観的にをモットーにしていますが、たまに琴線に触れるお店については、理屈抜きで語っています。
そしてアクセス数は22,000件をオーバー。
気ままにスタートしたレビューなので、数字は全く気にしていませんでしたが、振り返るとたくさんの人にアクセスいただいたものだと、改めて感謝ですm(_ _)m
レビューは自分の生活導線の飲食店が主です。
当然、平塚~箱根となります。
そこでエリアに絞って調べてみました。
その結果ですが、平塚市ではなんと1位
こちら
そして私の主戦場(?)箱根町でも1位
こちら
私のようにエリアが特化している人が珍しいのでしょう。
当面の目標は少しエリアを拡大して、箱根・湯河原で1位となることです
(現在は5件差の2位。)

レビューはしていますが、別にグルメを気取っているつもりはありませんし、そもそもそんなに外食が多いわけでもないです。
ただ、性格的にマメなだけでしょう。
こちらについても、当面コツコツとやっていきたいと思います。

12月もいよいよ最終週、最後の追い込み頑張ります
(クリスマスは、仲間外れのような。。。

          

          

              

                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

箱根でもっとも謎めいたカフェ 雲海人の家

自分でいうのもなんですが、箱根かれー心もなかなか風変わりなお店だと思います。
相棒Kenjiのフィギュア等玩具、箱根町とタイアップのエヴァンゲリヲンポスター類、整然と並んだ有名人の色紙。。。
お客様の目を楽しませようと工夫を凝らしています。
でも、上には上がいるのも事実。
方向性は違いますが、私の知る限り箱根でもっとも個性的なお店は、森の中のガーデンカフェ 雲海人の家で決まりだと思います。
Photo

3
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160-82
 ※箱根ロープウェイ姥子駅が最寄り駅となります。
【電話】090-3100-0780
入口まで辿り着けない方もいらっしゃるような辺鄙な場所(失礼!)にあります。
現在も未だ改装中の、まさしく大人の秘密基地です。
5 

9_2
もちろんコーヒー(たったの300円)も飲めますが。。。
6
お店そのものを楽しんでください。
そして店主との幸運な出会いに感謝してください。
こちらの店主・山口鷹さん(67歳)は知る人ぞ知る高名な洋画家さんです。
(私の訪店時にも、弟子入りを懇願している方がいらっしゃいました。)
でもここでは、まさに仙人のような風貌と生活スタイル。
そして私が圧倒される素敵なオーラの持ち主です
このお店を知らずに箱根を語ることなかれ。
箱根は本当に面白い人の溜まり場だと実感します
「百聞は一見にしかず。」
是非一度このお店を訪ねてみてください、そして山口鷹さんとお話ししてください。
ただし、事前に営業時間を確認するこをを忘れずに。

祝日といえど、実践型はフル稼働
今日も元気に頑張ります
(67歳に負けてられないですよね

          

                  

                      

             

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010年12月22日 (水)

「食べログ 話題のお店」に選出いただきました

昨日、「食べログ」運営チームから届いた1通の封筒。
開封してみると、「食べログ 話題のお店」選出のお知らせでした。
Img
要約すると、食べログ全掲載店舗約60万店の中から、多くのファンの方々より口コミ投稿されているお店として選出されたとのことです。
全掲載店舗の3%程度らしいので、喜んでイイことなのだと思います
ステッカーも同封されていましたので、近く箱根かれー心入口にでも掲示の予定です。
Img_0002_new
これまでにご来店いただいたお客様、食べログレビュアーの方々に感謝ですm(_ _)m

ここ数日、私と愛娘が体調不良でちょっと辛い日々です。
幸いどちらも快方に向かっていますので、最後、年末は力いっぱい頑張れると思います。
今日もまずは一歩、無理はしないで頑張ります

                     

                    

                    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

平塚駅南口にじぇんとる☆麺オープン

先週のタウンニュース平塚版。
平塚駅南口に新規オープンのラーメン店の広告が大きく掲載されていました。
Photo
その名もじぇんとる☆麺です。
12月31日まではオープン記念として1日300食限定でラーメン1杯@500円です。
個人的には好みの仕掛けではありませんが、反響は大きいだろうと思います。
開店から3日目の昨日、お昼時に訪店しました。
7
【住所】神奈川県平塚市代官町10-3
元居酒屋たぬきの跡になります。
味噌レッドを大盛りでオーダー。(もちろん500円
4 
スープの熱さ、味噌味の濃さ、味噌の風味で圧倒されます。
ラーメンの急所をよく理解している提供です。
あとで理解ったのですが、このお店は平塚市長持の「初代かしわ屋」の経営者の2号店であるらしく、基本は同店を踏襲しています。
店名は湘南爆走族に由来しているようです。
若い経営者ならではの視点は参考になります。
立地と合致しているか?少し疑問に思いますが、これを克服していく手腕を楽しみにしています

学ぶべきことは学び、我が道を行くべきところは譲らず。
今日も忙しい1日となりそうですが、残り僅かの2010年を全力で駆け抜けます

 

              

                   

                      

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010年12月20日 (月)

箱根でイタリアンを再考

最初は地元の人に連れて行っていただいたお店です。
箱根でも美味しいイタリアンがあるのだと感心したのを覚えています。
その後そのイタリアンのお店は、小田原シティーモールフレスポ、仙石原に支店を出店、事業として拡張しているようです。
久しぶりに、本店である箱根宮ノ下のLa Bazza (ラ・バッツァ)に伺ってみました。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下344
【電話】0460-87-9223
パスタコースは@1,250円でパン・サラダ付きです。
6

5

4_2
以前に伺ったときにタイムスリップしたかのように、何も変わっていませんでした。
新鮮な野菜、ガッツリ盛りのバター&オリーブオイル。。。
ちょっとそっけない感じのする接客も昔のまま。
そしてパスタですが、改めて本格派と感じました。
最近、自宅のある平塚では格安のイタリアンランチセットが散見されますが、此処と比較すると小手先だということがよく理解ります。
上っ面だけではない食材、調理。
長く続く繁盛店は、新興店の問題点を教えてくれます。

飲食店もやはり日々勉強。
大事なのは客観的に自店を見極めること。
お客様は箱根かれー心に何を感じているのか?
何時でも何処でも自問自答しながら、常に前を向いて頑張ります

              

                

                      

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2010年12月19日 (日)

BP&CR納会

昨夜は箱根かれー心を相棒Kenji奥様にお任せ、久しぶりに新宿へと向かいました。
向かった先は「廻船呑屋第21みくに丸」&「赤茄子」です。
BP&CR(ブラックパンツ&カントリーラガー)とは私の所属するクラブラグビーチーム(メンバー不足のためほぼ実態なし)で、昨夜は納会(忘年会)だったわけです。
今年私はラグビーの実戦プレーなし。
その意味では非常に残念な1年でしたが、とりあえず昨夜は旧知のメンバーと飲み続けました
(珍しくSDカードを忘れる失態のため画像ありません
現在は多くを語れる立場にいませんが、現役を退いたつもりは全くありません。
来年も虎視眈々とプレーする機会を狙います。
もちろんタックルも、そしてトライも

今日も箱根に缶詰めですが、臥薪嘗胆の心意気です。
焦らず一歩一歩。
自分を見失わずに着実に一歩を踏み出し続けます。
待っててくれ、ラグビー

           

            

                   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月18日 (土)

箱根一熱いと噂の大平台温泉姫之湯

ここ数日、私の部屋の朝起きたときの室温は10℃未満。
冬だと実感する寒さになりました。
1年中温泉で体調管理する私ですが、こんな季節には熱い湯が恋しくなります。
箱根通の方ならば、熱い湯といえばこちらを連想する方も多いと思います。
大平台温泉姫之湯です。
3

5 
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町大平台583
【電話】0460-82-2057
とにかく熱いです。
入浴後に汗がひかないので、夏は足が遠のきます。
「THEガンバルマン」熱湯ルーレットの気分です
9

8
今どき43~44℃に拘っています。
でも熱いだけではなく、身体の芯に響くような温泉です。
入植するたびに、総毛立つような感覚。。。この季節に是非お試しください

バイト娘の都合もあり、木・金と昼帯から箱根かれー心に入っています。
なかなか思うように動けていませんが、今日も張り切って1日を過ごします

           

             

              

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010年12月17日 (金)

奈良屋旅館の意思を継ぐカフェ

たくぎん虎ノ門支店在職時に、社内旅行で利用したのが箱根の奈良屋旅館でした。
素晴らしい庭園と温泉付き個室、床の光沢は今でもハッキリと覚えています。
この300年の歴史を誇る老舗旅館は、相続税と財産分与という極めて世俗的な理由で2001年5月に閉館となりました。
私が箱根宮ノ下を再訪した際に、奈良屋旅館が閉館となっていたのは驚きでした
(その後リゾートトラストが買い取り、既存の建物を取り壊し、現在はエクシブ箱根離宮として営業中です。)
そしてその従業員寮を改装して、一族の方が営業しているのがNARAYA CAFE(ナラヤカフェ)です
3

4
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
【電話】0460-82-1259
宮ノ下駅目の前のロケーション、コーヒー1杯350円とリーズナブルな価格設定、無料の足湯利用と繁盛店の要素が詰まっている人気カフェです。
2

9
いずれはオーベルジュを建築する予定らしいです。
私ももう一度、奈良屋旅館を見てみたいと思います。
そして、私が愛するたくぎん(北海道拓殖銀行)も。。。

師走でちょっと感傷的になりましたが、日常は慌ただしく時間が経過していきます。
今日も気合を入れて頑張ります

              

                   

                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月16日 (木)

運転免許証がICカード化されるそうです

自動車運転免許証の更新連絡書(お知らせ)が届いていたので、昨日、神奈川県平塚警察署を訪ねました。
Photo_2
交通安全協会なんて無駄な存在だと思いつつ、神奈川県収入証紙を購入し、窓口に書類を提示すると、なんと手続きも一部機械化されていました。
2_2
ATMのようなこの機械が免許証を読み取り、書類を作成してくれます。
これが経費圧縮なのか、新たな天下り収入源なのかは知りませんが、手続きが簡素化されるのは歓迎です
そして、日を改めての講習受講のため、免許の更新期日を延長してとりあえず手続き完了。
新しい免許証はICカード化されるという通知を確認しました。
手数料アップ(+450円)はネックですが、偽造・変造防止、プライバシー保護の観点から必要な変更なのでしょう。
便利になることが不便を生んでいるように感じますが。。。

とりあえず時代の変化に乗り遅れるわけにはいきません。
最近アンテナの感度が鈍いっているので、もう少し幅広く周りを見ることを意識して、なおかつ前を向いていこうと思います

 

                 

             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

箱根畑宿でお勧めのお蕎麦屋さん

箱根の畑宿は寄木(細工)の里として有名です。
旧国道1号線沿い、箱根湯本と芦ノ湖の中間くらいに位置します。
畑宿は寄木細工のお店がこれでもかというくらい並んでいて、昔ながらの箱根を彷彿させるエリアです。
畑宿には立派な一里塚があり、箱根ウォーキングの道標となっていますが、この一里塚の目の前にあるお店が「そば処桔梗屋(ききょうや)」です。
Photo

2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町畑宿172
【電話】0460-85-7069
雰囲気あるお店で真面目な若夫婦が美味しいお蕎麦を提供しています。
お店の看板メニューである「ざるとろそばと手作り焼き菓子のセット」@1,040円を大盛り(+250円)でオーダー。
7
大盛りはお腹いっぱいのボリューム。
とろろの粘りがスゴイです
8
創作焼き菓子、そばンシェもなかなかの出来栄え。
畑宿方面へお出かけの際はお勧めのお店です。
箱根かれー心に余裕があるわけではないですが、頑張っている飲食店仲間を見ると応援したくなってしまいます

さていよいよ12月もあと半月。
焦りとジレンマと戦いながら、今日もまずは一歩前進です

    

                    

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月14日 (火)

将来はキャラクター展開?(箱根ダイバー)

ついに。。。
私のイラストまで描いていただきました。
箱根かれー心のお客様から、誕生日プレゼントとしていただいた次第です。
O0800107710910253999
実物は葉書サイズです。
5
(背景の黒Tシャツも別のお客様からのプレゼントです。)
こちらのイラスト、私が登場した「じゃらん箱根」を参考に描いてくださったようです。
(※なんちゃって温泉達人=箱根ダイバー。)
Photo
本当、驚くほどカッコイイ出来栄えですよね
思わず、将来はキャラクター展開―――なんて考えてしまいました。

たくさんのお客様から支えられ、そしてまた新たな発想・構想が生まれます(キャラクター展開は冗談として)。
いつも人には恵まれているとつくづく思います。
この運を維持するよう、いつも自分の立ち位置をきちんと確認しながら、前を向いて突き進みます

               

                 

                          

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

歯の治療を終えて年を越せます

40半ばともなると、いろんなところにガタが来ます。
以前に親知らずを抜いたのですが、それでも歯痛が治まらず、再び歯医者さんへ。
Photo
私が利用するのは、湘南シティ(オリンピック)内の平塚シティ歯科クリニックさんです。
調べてもらうと、抜いた親知らずの横の歯が虫歯になっているとのこと
早速治療していただき、4回くらいの通院で完治しました。

私がこちらの歯医者さんを利用しているのは、①湘南シティの駐車場が利用できて利便性が良い。②とにかく早く完治する。―――という理由に拠ります。
歯の治療というよりは、歯の工事といった方が良いかも。
治療中は歯科医の先生が生殺与奪の権を握っています。
自分がMではないかと思う方にお勧めの歯医者さんです。
(私はMではありません、為念。)

昨夜の箱根かれー心はてんやわんや
詳細は変身後のブログでご確認ください→こちら
週末から体調が今ひとつなので、今日は自分の身体と相談しながら1日を過ごします

                      

                        

                             

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

箱根かれー心 クリスマスver

昨日の私の誕生日。
親交ある小田原蔵のケーキ屋さん 菓子工房夢たまごさんからお祝いのケーキをいただきました
Photo

2
宛名は私の変身後の姿です。
カレー店までお届けいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
これが私の唯一のバースデーケーキですが。。。
(しかも奥様が2個パクッといきました

次はクリスマスですね
箱根かれー心も多少クリスマス用にバージョン変更。
Photo_2

4
今日もデートの予約をいただいております
みなさんも楽しいクリスマスを過ごせるよう、最後のスパートといきましょう

私は今日も箱根缶詰めで頑張ります

            

              

                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月11日 (土)

3つの箱根神社

知らない方も多いと思いますが、有名な箱根神社が実は3社あります。
駒ヶ岳山頂にあるのが箱根元宮(神社)。
箱根園から箱根駒ケ岳ロープウェイでお参りするのが一般的です(登山も人気です)。
もっとも有名なのは芦ノ湖畔の箱根神社本宮。
月1回のペースで、私はこちらにお参りしています。
お隣に九頭龍神社新宮があります。
そしてもう1社、宮ノ下に箱根神社分社があります。
2

5
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町底倉284
交通が不便な時代は、箱根神社までの道程が困難で、宮ノ下の箱根神社にお参りしていた言われています。
大事なのは信じる気持ちなのでしょうね。
箱根にお越しの際は、どちらかにはお参りしてください。

今日で私も45歳。
四捨五入したら50歳
気持ちだけは若く、神頼みを忘れず、これからも全力ダッシュです
Kanban
いまだ箱根かれー心まで30秒で到着した人はいません。。。

          

              

              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

小田原漁港(早川港)でカレー考

箱根かれー心はオリジナルの道を突き進んでいます。
それでも、他のカレー店がまったく気にならないというと嘘になります。
お客様との会話の中で話題になることもありますし。
小田原漁港にあるカレー店に伺ってみました。
その名も、ザ・カレーハウス早川店 海です。
(ザ・ベストテンを思い出してしまうミドルな私です
9_2
【住所】神奈川県小田原市早川1-21-3
【電話】0465-22-5787
目の前が小田原漁港(早川港)。
10
(失礼ながら)こんな辺鄙な場所で駐車場もなし。
営業時間は11:00~15:00という設定です。
地元民に愛される、地域密着のお店なのでしょう。
コロッケカレー@870円を大盛り(+200円)でオーダー。
6
出てきたカレーはとにかく真黄色
食感として残るのは豚肉のみ、スパイシーな感じには程遠く甘~いカレーです。
昔はともかく、現代ではここでしか食べれないようなカレー。
これもカレーなのです
小田原漁港でカレーについて、改めて考えさせられました。
なんと深く広い世界なのでしょう。。。

どんなに世界が広くても、私が進むべき道にブレはありません。
今日も着実に一歩前進するのみです

              

                

                   

                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月 9日 (木)

1年の締めくくりに箱根最高峰・神山登頂

2010年の終わりもいよいよ押し迫ってきました。
年内にできるか?
箱根に携わる者として、避けては通れない霊峰・神山。
駒ヶ岳の箱根元宮は神山を神として崇めています。
ずっと機会を狙っていましたが、7日(火)やっと願いをかなえる機会を得ました。
1,438mへの登頂です。
34

35

36_2
箱根ロープウェー姥子駅から徒歩約1時間半。
さして困難な登山ではありませんが、なにせ高所恐怖症なものですから。。。
これで2010年思い残すことはありません。
ちなみに神山、樹木で視界が悪く登山途中の景色の方が素晴らしいです
47
登山の全行程についてはフォートラベル旅行ブログをご参照ください。
こちら

気持ちの引掛りは取れたものの、まだまだ仕事はこれから。
今日も息つくことなくに一生懸命頑張ります

                

                 

                      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 8日 (水)

久しぶりに1人旅に出かけました♪

6日(月)の夜から1人旅に出かけていました。
1人旅というと大袈裟ですが、実は宿泊無料券1人分が手に入った経緯です。
宿泊先はB&Bパンシオン箱根。
B&Bとはbed&breakfastの略で、低料金の朝食付き民宿という意味らしいです。
2
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
【電話】0460-87-7800
以前は(一部は現在も?)寮として使用されていたようで、雰囲気にも名残があります。
使い勝手はビジネスホテルのようです。
4

3 
夕食はなしなので、部屋で1人「たまや」(※平塚のスーパー)のお弁当を広げ、お酒を飲んで過ごしました。
サラリーマン時代の出張以来の1人外泊です。
楽しいというよりも、正直なところ寂しい感じ
温泉だけが夜の楽しみでした
5
朝は焼き立てパンが食べ放題の朝食付き。
7
さっさと食べてホテルを後にしました。
この時期は年末大感謝祭のセール中で、大人1人1泊朝食付き2,000円~という料金設定です。
値段の割には十分なサービスだと思いますが、他に目的がなければ宿泊だけでは侘しい気持ちになります。
今朝は我が家でいつもの朝を迎えホッとしているのが現実です。

ホテル後についてはまた改めて。
日常に戻り今日も一生懸命頑張ります

                         

                         

                              

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火)

箱根で一番の行列店!?はつ花本店

週末ともなると、箱根かれー心にもお客様が並ぶのが珍しくなくなりました。
有難い話ですが、でもはつ花本店さんと比較したら大人と子供くらいの差があります。
いつも行列、メディアに登場するのもフツー、そのくらいの有名店がはつ花さん(※箱根湯本に本店と新館があります)です。
よく話題になるお店なので、1度くらいはと思い訪店しました。
11
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本636
【電話】0460-85-8287
自然薯蕎麦の由来についての説明書きがあります。
10
蕎麦は山芋と全卵のみで打ち上げているそうです。
6
窓から早川を臨めて風情があります。
定番らしき貞女そば@950円を大盛り(+150円)でオーダー。
7
蕎麦はあっさり、スッキリ、いくらでも食べれます。
蘊蓄ほどの特徴は感じませんが、フツーに美味しいです
伝票がバーコードタイプになっているのにはビックリ
8
忙しいのは理解りますが、ちょっと雰囲気を損ねれいるような。。。
でも随所にみられる繁盛店のポイントは勉強になりました。
見上げる頂上は先のまた先ですね

上を見つつも大事なのは目の前の一歩。
今日も地道に頑張りたいと思います

                   

                      

                        

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月 6日 (月)

行政書士平塚支部研修会&懇親会

一昨日は芦ノ湖経由箱根かれー心で1日をスタートさせた私ですが、昼過ぎには平塚に戻り(遅刻しながらも)神奈川県行政書士会平塚支部主催の研修会に出席しました。
貧乏暇なし実践型起業コンサルタントではありますが、平塚支部役員としての責務は果たさなければなりません。
場所はおなじみ平塚市勤労会館。
Photo_2
安友千治氏(神奈川県行政書士会副会長)を講師に招き、「行政書士のための離婚業務(離婚予防の結婚契約も含む)」というテーマで講義いただきました。
3_2 
結婚契約とは何ぞや?
ご興味ある方は行政書士佐藤誠事務所までお問い合わせください。
そしてその後は懇親会
定番となりつつある平塚市の老舗鰻屋「川万」さんです。
Photo_3
【住所】神奈川県平塚市明石町9-1
【電話】0463-21-0633
前回訪店時より扱いが良くなったようで、ガッツリ飲み食いしました
3_3

6

7

8
〆の鰻だけは、カレー店に残った奥様のために弁当にしてお持ち帰り。
フォローしないと後が怖いですからね
愛娘は義父母とお留守番していました。

師走の雰囲気が色濃くなってきたように感じます
手持ちの仕事を年内に終わらせるよう、今日もスピードアップで頑張ります

                          

                             

                             

               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 5日 (日)

雄大な富士山を見て1日をスタート♪

昨日は朝から夫婦で箱根へ。
箱根かれー心の繁忙日対応です
せっかくの機会(?)なので芦ノ湖経由でカレー店に向かいます。
Photo
富士山&芦ノ湖&赤鳥居が見事にコラボしていました
もちろん箱根神社にもお参り、1年の感謝をお伝えします。
3

13   
おかげさまで昨日は終日大忙し
(私は昼の部を終えてから行政書士研修会へ。)
やっぱり箱根神社様さまの1日でした。

来年も何があっても神頼み。
運を手繰り寄せながら今日も一生懸命頑張ります

                

                   

                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 4日 (土)

崎村調理師専門学校に求人票お届け

これからの新展開をにらんで従業員募集中の株式会社cocoro(運営店舗が箱根かれー心)。
自社HPでの就職・求人募集では効果が期待薄なので、自分から動いてみることにしました。
インターネットで調べたところ、西湘地区で発見できたのが崎村調理師専門学校さん。
(※他に思い当たる学校がありましたら教えてくださいm(_ _)m)
求人はFAXで受け付けていますが、やはりこういうことは熱意を伝えることが大事
思い立ったら即行動、いきなり訪問させていただきました。
2_2

Photo
【住所】神奈川県小田原市城山2-1-9
【電話】0465-34-3377
快く求人票を受け付けしていただきました。
正直なところ経験の有無は問いません、必要なのはヤル気だけですが、もしかしたらの“縁”ができたら嬉しいです。

あっという間に週末です。
今日は昼がカレー店、その後行政書士研修&懇親会と慌ただしい1日となる予定。
忙しくても慎重に対処することを心掛けて頑張ります

                       

                    

                      

| | コメント (0)

2010年12月 3日 (金)

昔は飲酒後によくラーメン食べたなぁ。。。

お酒を飲むときにつまみも食べるのに、なぜか昔は〆の食べ物も存在していました。
(さすがに40も半ばともなるとちょっと厳しいです
学生時分はそれが牛丼だったこともありますが、通常はラーメン
そういう酔客の取り込みを狙ったラーメン店が平塚市にも多々ありますが、南口(海側の住宅街)方面では珍しいと思います。
西口を南側に出てすぐの「やまかわ
4
【住所】神奈川県平塚市八重咲町7-23
【電話】0463-23-4550
お店の全てがノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
2
定番のみそらーめん@600円をオーダー。
(こちらでは、みそらーめんしか食べたことがありません。)
3
味噌は濃いめ、麺は西山製麺(北海道)らしいです。
昔を思い出して、1人の世界に入りこんでしまいます。
この感覚は1年に1度くらいが良いかもしれません。
昭和の香りを思い出したい人はどうぞ。

今日はアルバイト娘が体調不良でお休み。
急遽、昼帯から箱根かれー心に向かうことになりました
予想外の展開にも慌てず、貧乏暇なしは今日も前を見てひた走ります

                  

                 

                        
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月 2日 (木)

お好み焼店でラーメンを食べて二毛作検討

平塚に一風変わったお好み焼き店があります。
お好み・もんじゃ焼きいっぽです。
Photo
【住所】神奈川県平塚市平塚2-47-9
【電話】0463-32-9110
画像見ていただければお理解りのとおり、ランチタイムはラーメン店になっています。
様子見で塩らーめん@550円を大盛り(+100円)でオーダー。
3
これが結構美味しいんです
ラーメン&スープが激熱で、塩加減もちょうどイイ感じ。
ストレート麺の茹で加減、チャーシューも本格的です。
期待以上の美味しさ、そこいらのラーメン店より上だと思います。
でも。。。
内装・雰囲気が夜のお好み焼き店のままで、ラーメンへの感情移入が難しい。
どうにも勿体ない感じのするお店となっています。

実は、箱根かれー心でも二毛作を検討した経緯があります。
夕刻までカレー専門店、夜は居酒屋というプラン。
とりあえずペンディングとしていますが、業態の仕切りができなければ共倒れになるという危機感を改めて感じました。
新しいことは面白いし刺激的ですが、同時にリスクも排除しなければ成功は遠くなるということです。
まだまだ検討の余地ありですね。

今日も精力的に動き回る予定の日です。
新しい発見はないか、アンテナ張り巡らして頑張ります

                  

                     

                      

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月 1日 (水)

11月の26会はモトロッソでお洒落に!?

今月の26会はちょっとお洒落に平塚のダイニングバー「モトロッソ」を利用させていただきました。
3_2

Photo
【住所】神奈川県平塚市夕陽ケ丘3-5
【電話】0463-21-6001
元ローソン? 店名はイタリア語で「真っ赤な情熱」を意味するようです。
料理@2,000円+飲み放題@2,500円で予約しました。
生野菜のバーニャカウダでスタート。
アンチョビのソースを付けて食します
5
そして次から次へと料理が
6

7_2

8

9

10
盛りだくさん食べて、飲み物も生ビール、ジントニック、スクリュードライバーetc…次から次へと飲みほして満腹
ちょっとお店の雰囲気には合っていないメンバーだったかもしれませんが。。。

私は昼の激務があったので、このあと帰宅。
他のメンバーはもう一軒行ったとか
毎月の26会も私にとってはストレス発散の大事な日です。
月が変わっていよいよ師走、今月も1日1日を大切に前進します

               

                

                   

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »