« 紅葉を前に散策&温泉が人気です♪ | トップページ | 26会ホームタウンは進化していた! »

2010年10月26日 (火)

飲食店における愛娘(3才)のオーダー

昨日は家族で箱根かれー心を掃除。
箱根からの帰り道、いろいろ噂になっているお店、インド料理サリーに伺いました。
Photo
【住所】神奈川県小田原市風祭106
【電話】0465-43-9383
話題の中心人物であるオーナーさんらしき方がいらっしゃって、いろいろと勧められましたが、ランチBコース@900円×2人分をオーダー。
すると一言。
「オーダーがなければ、お子様は出て行ってもらうことになります。」
お子様ランチをオーダーしなければならないルールのようです。
愛娘は未だ3才で好き嫌いもあるし、これまで同じようなオーダーで入店拒否されたことはないし、言い争う気もないのでお店を後にしました。
3才ってビミョーですよね。。。
子供分はオーダーしなければならないものでしょうか?

とりあえず気を取り直して、無難に近くのガストへ。
Photo_2
ここはお子様向けメニューが充実しているので、娘も自分のお気に入りをチョイス
2
チョコレートでアンパンマンを描いて喜んでいました
(写真は撮り忘れました
娘にとってはファミレスの方が楽しいようで、先のお店のことも忘れて家族で満足

最近は子供重視のお店が増えている中、いろいろな考えの店があるのだと勉強になりました。
当然、箱根かれー心はお客様の意向重視ですが、これからも親御さんの立場になって、お子様の対応をしたいと思います。
実践型は何時でも何処でも勉強。
学べることを嬉しく感じながら、今日も一生懸命頑張ります

    

|

« 紅葉を前に散策&温泉が人気です♪ | トップページ | 26会ホームタウンは進化していた! »

コメント

こんにちは。
びっくりなお店ですね。
食べログの口コミを見て、納得してしまう部分も…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
それがそのお店のスタイルといえばそれまでですが。


娘が辛いモノが本当に駄目なので、箱根かれー心で甘口をオーダーした時も
「甘口とはいってもカレー専門店だし」と実は私心配していました(^-^;
勿論、ちゃんとリクエストに応えて頂いたおかげで、娘も美味しくいただけました。

お客さん皆に、満足して帰ってもらいたい!そんな意気込みを感じたお店でしたよ、箱根かれー心は。


投稿: かよこ@長野 | 2010年10月26日 (火) 09時16分

>かよこ@長野さん
コメントありがとうございます。
結果的にはサクサクっと店を後にして、ガストで愛娘が大喜び
だから我が家としては問題ないですが、被害(?)が拡がらないことを祈ります。
(怖いもの見たさなら良いと思いますが
箱根かれー心は、「初心忘れべからず」で精進してまいります。
これからも次のステップ&ステージへ。
応援ありがとうございますm(_ _)m

   

投稿: 一生懸命さとう君 | 2010年10月26日 (火) 09時37分

私は、独身なので今まで気づきませんでしたが、小さいお子様は一緒にいて当然なのに、こんな仕打ち受けることあるんですね
店舗ごとにいろいろなコンセプトがあると思いますが、ここは、少し違うような・・・
勝手に頭にきちゃいました

投稿: ちん | 2010年10月31日 (日) 11時42分

>ちんさん
現在その接客で箱根界隈で最も注目されているお店が、インド料理サリーのようです
対岸の火事と捉えず、箱根かれー心はお客様重視で頑張ります

投稿: 箱根ダイバー | 2010年10月31日 (日) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲食店における愛娘(3才)のオーダー:

» まさかそんなルールを告げられるとは。。。 [一生懸命さとう君の気ままにお店ガイド]
ランチタイムに家族3人で訪店しました。 先客がいらっしゃいましたが、ちょうど会計を済ませたところで客席には私たち家族だけ。 しきりにランチバイキング@1,200円を勧められましたが、ランチBコース...... [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 08時34分

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/27 09:33) [ケノーベル エージェント]
小田原市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年10月27日 (水) 09時33分

« 紅葉を前に散策&温泉が人気です♪ | トップページ | 26会ホームタウンは進化していた! »