« 久しぶりにタイ風料理 | トップページ | 繁盛店であり続けることを考える »

2010年10月15日 (金)

史跡 箱根権現の跡&慈悲の像(箱根神社)

昨日は知人のお願い事があって箱根神社へ。
他の人のために祈るのが良いのか否か理解りませんが、自分の気持ちを鎮めることにもなります。
3
苦しいときの神頼み。困ったら箱根神社へ。
年を重ね、思うのは健康第一ということ。
自分自身、心と身体のバランスには注意したいと思います。

お祈りの後、何故か引き寄せられるように本堂左奥へ。
初めて向かった先には、史跡 箱根権現の跡と為殉國学徒英霊慰弔 慈悲の像が祀れていました。
4

5
さすが箱根神社、懐が深いです。
神奈川県№1のパワースポットだけあって、たくさんの魂が救われているのだと改めて実感します。
私の健康と箱根かれー心の繁盛(?)は箱根神社のおかげです。
(もちろん多くの方のご支援も忘れてはおりませんが。)

昨年の私のテーマ“感謝”
年が変わっても変わらない気持ちを大事に、今日も着実に前に進みたいと思います

  

  


|

« 久しぶりにタイ風料理 | トップページ | 繁盛店であり続けることを考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 史跡 箱根権現の跡&慈悲の像(箱根神社):

« 久しぶりにタイ風料理 | トップページ | 繁盛店であり続けることを考える »