« 高速道路無料化の社会実験による恩恵 | トップページ | 箱根かれー心の来夏へ向けての課題 »

2010年8月22日 (日)

体調管理とお酒

箱根かれー心では基本的に立ち仕事なので、結構身体も疲れます
22時半~23時頃に帰宅すると身体も精神もぐったり
ちょっと一杯と思うのが人情(?)です。
でも欲求そのままではアルコール依存になるのも怖いです。
私は肉体と精神のバランスを考えて、飲む日と飲まない日をコントロールしています。

肉体的疲労、寝不足。
精神的疲労、ストレス。
自分の疲労を2つに大別します。
そして肉体的疲労>精神的疲労のときはお酒を飲まずに、水を500ml飲んで愛娘の横に滑り込みます。
とにかく寝るに限ります。
逆に精神的疲労>肉体的疲労のときは軽く晩酌
適量はビールでいうと大びん1~2本でしょうか。
自宅ではあまりたくさん飲むことはありません。

昨夜は肉体的疲労>精神的疲労の状態。
お酒も飲みたいですがぐっと我慢、すぐに寝床へ。
そのまますぐに眠りにつきましたが、今朝はいつもより1時間半ほど起きるのが遅かったです。
思っていたより肉体的に疲れているということでしょうか。
若くありませんね。。。

今日も残暑厳しい1日となりそうです。
体のだるさは抜けませんが、それもお店を開けるまで。
気合いを入れて1日を乗り切ります

     

|

« 高速道路無料化の社会実験による恩恵 | トップページ | 箱根かれー心の来夏へ向けての課題 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体調管理とお酒:

« 高速道路無料化の社会実験による恩恵 | トップページ | 箱根かれー心の来夏へ向けての課題 »