箱根かれー心を大掃除
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
お昼時、たまに邪魔者扱いされます。
自宅(兼事務所)に私がいて、ママ友が遊びに来たりすると、気を遣う&遣わせるのが嫌で、奥様が邪険に追い出そうとします
そんなときはちょっとイジケながら外食
この日は平塚の老舗イタリアンの一つ、メッカにお邪魔しました。
【住所】神奈川県平塚市代官町5-8
【電話】0463-22-9926
1人で訪店しても、ごくフツーに席に案内してくれます
店内は白が基調でなかなかお洒落です
実は初めての訪店だったので、無難にパスタLUNCH@850円をプラスLUNCHパン@100円でオーダー。
パスタは「白味噌とあさつきのクリーム」をチョイス。
スープ、ドリンク(ホット)も美味しくいただきました。
お店は私の通うジムのすぐ近くなので、これからも利用させていただくことになると思います。
1人でもOKですしね。。。
今日は箱根かれー心定休日ですが、朝から大掃除の予定です。
奥様&愛娘も一緒に、汗をかきながらの作業になります
お客様に満足を 定休日も意識しながら頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨日もまあまあ忙しかった箱根かれー心。
短い休憩時間はいつものように日帰り温泉で汗を流し、身体のケア。
(塔ノ沢の一の湯本館です)
それでも今朝起きると、足(特に脹脛)がパンパン
対策はアクティブレストと考え、自転車で30分ほど走ってきました
画像は下花水橋から臨む金目川&相模湾です。
身体の疲れが抜けるわけではないですが、心地よいサイクリングは良いリフレッシュになります
とりあえず今日を乗り切ることが先決
少しずつテンションを高めて、今日もお客様に満足していただけるよう、一生懸命接客します
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
箱根かれー心の位置する箱根湯本駅から箱根登山鉄道で2駅。
箱根ではあまり目立たない大平台というエリアがあります。
国道1号線(東海道)から少し中に入るので、目にはしていても素通りする人が多いのではないでしょうか。
私のお気に入りのエリアですが、此処で一番有名な湧水が「仙元の泉」です。
水神山の水とも長寿の水とも呼ばれたそうです。
水道水より冷たくて美味しいです。
でもここは冷静に、持ち帰って箱根の水道水と飲み比べてみました。
(画像ではどっちか理解りませんが。。。)
私の印象では仙元の泉の水の方が若干まったりとした感じ。
余計なモノを排除して飲みやすいのは水道水。
その差は個人の好みによるでしょう。
驚くべきは、箱根の水道水の美味しさです
水が美味しいから箱根の食べ物が美味しいのは当たり前。
蕎麦、豆腐、湯葉、ケーキ、和菓子、、、お米ももちろん、水が良ければ料理も引き立ちます。
箱根かれー心のカレーが美味しいの納得ですね
週末はいつものように箱根缶詰め。
今日も朝から“熱い”男が箱根をさらに熱くします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼過ぎ、家族で以前から気になっていたトンカツのお店に伺いました
大磯の国道1号線沿い、はやし亭です。
【住所】神奈川県中郡大磯町大磯1292
【電話】0463-61-0516
テラス席もあるなかなかお洒落なお店です。
私は本日のランチ(ひれかつとナスのフライ)@1,000円をオーダー。食後にドリンク付きです。
ご飯は新潟産コシヒカリ、トンカツは国産豚、衣がサクサクで美味しいです
きちんとポイントが押さえられていて、しかも女性が入りやすい雰囲気の店内。
なるほどピーク時間を過ぎても満席なのが頷けます。
あまりの暑さのため、かき氷が売切れになっていたのは残念でしたが、奥様も満足の様子でした
今日の愛娘は自宅でプールの予定。
子供は遊びも仕事ですよね
私はハードに1日を乗り切ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
暑さが収まる気配がありません
私は箱根かれー心に集中の夏でしたが、夏の終わりを迎え少しでも夏らしさを楽しみたい気持ちが抑えられません。
1時間半の時間を捻出して(?)最寄りのプールへGO
昭和12年開設の平塚でもっとも歴史ある龍城ヶ丘プールです。
大人@250円。
愛娘と僅かな時間を2人で楽しみました
父娘共に水に浸かっていると幸せな気持ちになるようです
おかげさまで背中がちょっとヒリヒリしますが、これも夏らしさ。
夏に負けずにテンションを上げながら、今日も1日を力強く乗り切ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜の26会はB級グルメ路線へ。
安くて美味しいと評判の大衆酒場ホルモンてつさんへお邪魔しました
【住所】神奈川県平塚市錦町2-19
【電話】0463-24-3789
2Fが宴会用の座敷となっています。
店内のカレンダー、ラグビー関係は見逃しません
ただひたすらに飲み、食べました
思いっきり飲み食いして1人3,500円程度。
さすがに評判のお店です
しばらく食べなくてもよいというくらい、身体に七輪のにおいが染み付いた気がします。。。
リフレッシュ完了、今朝は早くから書類と格闘です。
オンオフの切り替えを素早く、今日もスタートダッシュです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
2年目を迎えた箱根かれー心は、おかげさまで予想以上に来客数が増えています
その結果、店内は物凄い発熱量
・カレーの仕込みに追われいつも寸胴がグツグツ。
・同様にオーブンも利用頻度アップ。
・提供するカレーは耐熱容器でアッツアツ。
・お客様はスパイスで発汗作用。
・提供する私は“熱い”男
現状ではエアコンがキャパオーバーの状態です。
しかしながらアンペアの限界、使用電力を変更する場合のコストの問題等あり、すぐに対応できません。
今夏はこのままで、来夏には改善できるよう、現在大家さん(=工務店)と打合せ中です。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、広い心を持って暑めの店内をご容赦願いますm(_ _)m
今週も暑い日が続きそうです。
私も疲労の蓄積で、寝起きは身体がダルイ。。。
でも全ては気持ちから。
今日も気力充実で、少しでも前に進みたいと思います
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根かれー心では基本的に立ち仕事なので、結構身体も疲れます
22時半~23時頃に帰宅すると身体も精神もぐったり
ちょっと一杯と思うのが人情(?)です。
でも欲求そのままではアルコール依存になるのも怖いです。
私は肉体と精神のバランスを考えて、飲む日と飲まない日をコントロールしています。
肉体的疲労、寝不足。
精神的疲労、ストレス。
自分の疲労を2つに大別します。
そして肉体的疲労>精神的疲労のときはお酒を飲まずに、水を500ml飲んで愛娘の横に滑り込みます。
とにかく寝るに限ります。
逆に精神的疲労>肉体的疲労のときは軽く晩酌
適量はビールでいうと大びん1~2本でしょうか。
自宅ではあまりたくさん飲むことはありません。
昨夜は肉体的疲労>精神的疲労の状態。
お酒も飲みたいですがぐっと我慢、すぐに寝床へ。
そのまますぐに眠りにつきましたが、今朝はいつもより1時間半ほど起きるのが遅かったです。
思っていたより肉体的に疲れているということでしょうか。
若くありませんね。。。
今日も残暑厳しい1日となりそうです。
体のだるさは抜けませんが、それもお店を開けるまで。
気合いを入れて1日を乗り切ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月28日から高速道路無料化の社会実験が実施されています。
私にとっては、非常にありがたい実験です。
自宅~箱根かれー心間で、毎日利用する西湘バイパスが無料。
東海道の混雑回避で利用する箱根新道まで無料です。
横浜地方法務局湘南支局を利用する際には、新湘南バイパスも無料で、大変動きやすくなりました
そして、昨日&一昨日と新湘南バイパスを利用したのですが。。。
茅ヶ崎西IC、茅ヶ崎海岸IC共に出口が渋滞です。
個人的にはうれしい無料化ですが、本当に社会貢献しているかはビミョーですね
新湘南と西湘が連結するとまた事情も変わるのでしょうが。
今日も西湘バイパスで箱根に向かいます
どんなに急いでいても事故には十分気を付けて、常に気を抜くことなく1日を過ごします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道拓殖銀行(たくぎん)勤務時に地下鉄の排気熱を利用して、冷暖房に転化する会社の担当となったことがありました。
この会社は設備投資負担が重く、収益性に問題がありましたが、無駄なエネルギーを有効活用するという考え方は正しいと思います。
そして当時、熱を利用して冷却するという考え方に、久々に物理の講義を聴いたように感じたのを覚えています。
当り前ですが、エネルギーは変換できるのです。
人間も同じような感覚を持っていると思います。
「可愛さ余って憎さ百倍。」
感情も変換されます。
これを応用すると、例えば怒りや悲しみのエネルギーを、自分の成長のエネルギーに変換できる、私はそう考えます。
私の知人に、すぐに他人に対して怒る人がいます。
この知人は他人に対して怒ること、小言を言うことで、自分のストレスを発散しています。
(本人は気付いていないですが)
つまり怒ることが、自分の生活スタイルになっています。
これは、私の物理観(?)ではエネルギーの無駄遣い。
だから彼は、いつも停滞しています。
他人に不快感を与えてマイナス、そして無駄なエネルギー消費でマイナス、算数のようにマイナス×マイナスでプラスに転じるわけもなく、ずっと同じ場所で立ち止まっています。
怒りを必要なエネルギーに変換できたなら、きっと次のステージに進むことができるのに、それに気付かないことを可哀想に思います。
(かと言って他人の意見を聴くタイプでもないです。)
私にとっても感情エネルギーの変換は他人事ではないです。
感情を上手にコントロールして、自分を少しでも成長させたいと考えています。
気が付いたら週末。
夏の終わりですが、気を抜かずに1日1日を大切に頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月13日(金)、箱根かれー心が日本テレビのPON!で紹介されました。
登場時間はほんの僅か(のはず)。
そして録画も忘れ、未だに見ていません。。。
でもネット上で放映された事実だけが確認できます
MapFan Web(マップファン)
テレビ これ見た!ガイド
TVais
ぐるなびテレビに出たお店
NAVITIME
価格.comテレビ紹介情報 etc…
なぜかネット上を騒がせている模様。
もし奇特にも録画している方がいらっしゃいましたら、当方へご一報くださいm(_ _)m
もっとも今年テレビに出演する予定(=勝手な思い込み)は、PON!を想定していません。
秋口に、箱根特番で、等と妄想しています。
願えば叶う。
神頼みの実践型起業コンサルタントは、今日もハードに1日を乗り切ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根かれー心のお隣さんは木のぴーHouseさん。
箱根湯本で人気の洋食店です。
定休日は箱根かれー心と同じく月曜日。
ですから最近はとんとご無沙汰でしたが、16日(月)カレーの寸胴に火を入れに店舗に行くと、月曜日にもかかわらず木のぴーHouseさんは営業中。
こんな機会は滅多にないので、家族で伺いました。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本206
【電話】0460-85-5156
店内は箱根かれー心とほぼ同じ大きさですが、厨房&客席他のレイアウト、雰囲気は随分と違っています。
私は人気メニュー、ジャンボハンバーグ@950円をセット(+525円)で、奥様は日替りランチ(魚…サワラの木のぴー風)@1,000円をオーダー。
マスター自慢の、富士屋ホテル直伝洋食の味を堪能しました
奥様&愛娘にはドリンクまでサービスいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
これからも2店で箱根を盛り上げましょう
お盆休み終了、でも暑さは一向に去らず。。。
厳しい残暑が続きますが、汗を流すことを厭わず、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
7月12~15日函館に帰省していましたが、この時期は夏というには少し早く。。。
今年はこれまで夏を満喫することなく8月も半ばを迎えましたが、昨日、やっと家族で夏を楽しむことができました
向かった先は湯の里おかだです。
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
【電話】0460-85-3955
実はこの日、箱根ホテル小涌園の水深3mプールに向かう予定でしたが、交通渋滞&夜の大文字焼きでのさらなる渋滞を懸念して、途中で行き先変更。
結果的にこれが当たりでした
8月31日までの期間限定で「夏祭り」サービス実施中。
期間中は、宿泊または日帰り入浴(平日大人@1,600円、休日・特定日は@1,800円)で限定50名、プールが無料で利用できます。
プール脇には水着着用の野天風呂(温泉)もあります
家族で遊べる穴場的スポットです。
もちろん、充実の日帰り入浴もいつも通り。
(ただし私は愛娘のお守係)
奥様も愛娘も大満足の様子でした。
昨夕はこのあと行政書士としてのお仕事。
オンとオフの素早い切り替えこそが私の真骨頂です。
今日も気合を入れて1日を過ごします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根は閉鎖的なエリアです。
その中で外部からきて(=外様)、地域の人に親しまれ融合するのは大変なことです。
それを実現した、箱根の先輩が箱根湯本の観光人力車・海風屋さんです。
箱根の情報通で、箱根かれー心としても大変お世話になっています。
そして、昨日仕事の合間を縫って3人で来店いただきました。
私の知る限り、3人体制は初
箱根中の人に愛される海風屋さん、これからもますます商売繁盛で箱根を盛り上げていただきたいです。
ちなみに御三方共に彼女募集中とのこと
立候補希望の方はお早めにお願いしますm(_ _)m
昨年からは想像できないほど多忙だったお盆休み期間中の箱根かれー心
本日は定休日ですが、ゆっくりできるほど余裕ないです。
今日もスタートダッシュで、次々とスケジュールこなす予定です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年2回発行の「ぎょうせい平塚」
神奈川県行政書士会平塚支部会員と関係行政に配布します。
編集担当者は私と山本先生ということになっていますが、実際には山本先生におんぶに抱っこ。
私はもっぱら編集後記の担当です。
今回はヌード披露しています
クレーム来なければ良いですが。。。
行政書士業務は守秘義務があり、このブログも箱根唯一のカレー専門店の話題に偏りがちですが、行政書士佐藤誠事務所も実績と経験を積み重ねて成長中です
お気軽に何時でも何でもご相談ください。
アンメルツが手放せない状況にありますが、今日も箱根でフル回転です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チェーン店があまり好きではありません。
愛娘が希望するのでなければ、基本的にはNG。
でも、「麺増量できます!」ののぼりを見て、ついつられて訪店しました。
長崎ちゃんぽんリンガーハットです。
車で行くには、自宅から一番近い平塚桜ケ丘店。
私はシンプルに長崎ちゃんぽん麺2倍。
料金変わらず@500円です。
器は大きいですが、ボリュームは想像していたほどではなかったです
ペロッと食べてしまいました。
やはりこの手のお店は、舌先が美味しく感じて、口の中に旨味が拡がる感覚が乏しいような気がします。
まぁ、たまにはアリでしょう。
(※奥様はプラス餃子、愛娘はプラスしらすご飯でした。)
お盆休みということもあり、おかげさまで箱根かれー心も忙しい日々です。
今日も箱根でフル回転で頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いろいろとお声掛けはいただきますが、箱根かれー心の規模で使用できる広告宣伝費はごく僅か。
現在は唯一、ぐるなびだけが有償の広告宣伝です。
①インターネット上の露出アップ。
②携帯からのアクセス対応。
―――が目的で契約していますが、ここのところ更新をサボっていました
オリジナルHPの管理は奥様ですが、ぐるなびは私なので、お店が忙しくなるとなかなか手が回りません(言い訳)。
そして気がつくと、ぐるなびもさらにアピール機能が充実。
店舗トップ画面がスライドショー選択できるようになっていました。
慌てて更新した次第です。
→こちら
おそらく王者ぐるなびといえども、デフレの昨今は契約者を引きとめるのに必死ということなのでしょう。
機能追加はユーザーとしてはうれしいです
これで良しといことはないです。
ぐるなびを解約することも、選択肢と考えています。
いつも目配せしながら、次の一手を打つ。
そうでなけれが成長は期待できません。
毎日が試行錯誤、だからこそ実践型なのです。
今日も少しでも成長できるよう、常に思考しながら頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日のブログで、箱根かれー心は今年も(勝手に)テレビ出演予定と書きましたが。。。
書くやいなや反応ありです。
①日本テレビ PON!
突然電話をいただき、一昨日写真撮影。
写真画像のみですが、近々放送予定。
②学研パブリッシング 「箱根お散歩地図」
本年10月発売予定の観光情報誌。
突然FAXにより掲載協力依頼あり。
早速制作資料&画像送付。掲載予定。
①も正式なテレビ出演ではありません。
ただ、あまりに早い反応に、ちょっと驚いた次第です。
おそらく予定は現実に、と勝手に夢想してしまいます
「信は力なり」です。
これからも箱根神社詣でが続くのは間違いないです。
おかげさまでお盆も忙しい箱根かれー心
ウイークデーですが、今日明日もお昼に箱根に入ります。
早起きして、行政書士業務を整理して。。。
あいも変わらず貧乏暇なしで全力投球です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前に1度訪店したのですが、そのときは待ち時間が長くて食事を断念。
でもそのインパクトを感じたくて、伝えたくて、再訪しました。
自然食山菜懐石料理のお店「湯斗」です。
【住所】神奈川県秦野市鶴巻南2-38-11
【電話】0463-77-2516
でも単に奇抜な店というわけではないです。
本格的な自然食山菜懐石料理のお店で、店内はゆっくりと時が流れるくつろぎの空間。
素材と調理にこだわりぬいた料理は間違いなく一級品です。
ありえないほどのこだわりのお店。
難点はアプローチ(席も料理も待ち時間が長い)ですが、それだけの価値は間違いなくあります。
(ガッツリ系の人、ボリューム重視の人はご遠慮ください。)
百聞は一見にしかず、どなたにも一度はのぞいてみていただきたいお店です。
昨夜の雨が嘘のように今朝も快晴
暑さによる疲れが溜まってきていますが、夏を楽しめるのもあと僅か。
暑さを噛みしめながら、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
箱根唯一のカレー専門店はなぜかマスコミ受けが良い
(※画像は1日限定5食の真心カレー)
開店当初、3~5年でテレビ出演できると良いと考えていましたが、「メレンゲの気持ち」「キズナ食堂(※番組終了)」と既に2回登場。
さて今後は?
実は私、何の根拠もないですが、今年もテレビ出演するつもりでいます
理屈っぽい私は、成果が見えない努力が苦手です。
でもよくよく考えると、世の中にはそういう類の努力がたくさんあります(求められています)。
例えば野球選手。
何回素振りしたからといって、必ず打てるようになるわけではありません。
でも結果を残すために、来る日も来る日も素振りして、バッティング練習を繰り返す。
もちろん、それでも結果が出ない人の方が多い。
しかし、努力した人の方が努力が足りない人よりも成功する確率が高くなるのは確かでしょう。
私はこの感覚を、株式会社セブン-イレブン・ジャパン在籍時、リクルートという職種で頭と身体で覚えました。
リクルートというのは店舗の開発部隊です。
毎日、地域の情報を集めるため、飛び込み訪問。
候補地・候補者ではなくても人と会うのが仕事でした。
何度訪問しても、それが即ち成果になるわけではありません。
それでも継続することで、成果が近づいてきます。
ジタバタすると不思議と契約がとれます。
諦めず続ける、まさに「継続は力なり」です。
私はこの体験を箱根かれー心の広告宣伝活動に生かしているつもりです。
お金もかけず(かけらえれず)地道な作業ですが、それでも楽しみながら広告宣伝を継続しています。(+神頼み。)
ですから、何の根拠もないですが、きっとまたテレビに登場するのだと感じています。
このブログをみたTV関係者の方、早い者勝ちです
競ってお声掛けください
さて私の予定は単なるホラ吹きに終わるか?
乞うご期待です。
次のステップへ向けて挑戦は続きます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平塚のダイクマ通り(県道平塚秦野線)にそのお店はあります。
コテコテのアピールは、奇怪に目立っています。
でも怪し過ぎて、二の足を踏んでいる人も多いでしょう。
私も遠慮していたのですが、先日意を決して家族で訪店しました。
お店の名前はZAIQA(ザエカ)。
インド人(と思われる人)が出迎えてくれます。
【住所】神奈川県平塚市桜ヶ丘4-43
【電話}0463-35-3842
店内に足を踏み入れると、そこはまさにインド。
日本語をよく理解していないような店員さんも含め、突然のインドの世界にただただ圧倒されます
カレーはインドらしいカレー。
そしてナンは50cmオーバー
帰り際にはブレスレットまでサービス
とにかくスゴイです
エピソードには事欠きません
夏の暑さが頭から吹き飛ぶこと必至です
理屈は不要、是非一度このワンダーランドに足を踏み入れてください。
不思議な世界がそこに拡がります。(※宗教性なし)
箱根かれー心もカレー店、そしてZAIQA(ザエカ)もカレー店。
カレーって本当に奥が深いですね
昨夜の雨で暑さもちょっぴり和らいぎました。
今日もスタートダッシュで一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
ほとんど毎月、箱根神社にお参りしています。
感謝の気持ちを忘れないためでもあります。
昨日は天気も良く、富士山がお出迎え
(※写真中央、山と山、雲の影に見えるのが富士山です。)
お盆休みのためか、箱根神社の駐車場は満車でした。
いつものように感謝の気持ちをお伝えして、家族の健康と商売繁盛を祈ります。
箱根神社は神奈川県№1のパワースポットで、ご利益が早く現れることでも有名です。
そして昨日ついに。。。
箱根かれー心が、食べログにて神奈川県×カレーの1位に輝きました
→こちら
(クリックした時点で既にランクダウンしているかもしれません)
瞬間風速だとは自覚しています。
多分にラッキーな面が多いとも思います。
ただ、たとえ1日天下だとしても実践型店舗1号店が神奈川県のカレー1位になったことは、とても嬉しいですし、これまでのみなさまのご愛顧・ご協力に感謝いたしますm(_ _)m
箱根神社は涼しかったですが、箱根湯本は暑いです
負けないくらい気持ちは熱く、今日も一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう何年も理容室を変えていません。
私の行きつけの理容室はジャムヘアージール。
昔ながらの床屋さんではないし、スピード重視のカット専門店でもない。微妙な(絶妙な?)スタンスの理容室です。
【住所】神奈川県平塚市菫平19-19
【電話】0463-35-4100
カット中、あまり話すのが得意ではない私。
それでも多少の会話が成立したとき、お店から箱根かれー心のチラシを持ってきてください、とうれしい提案がありました。
こちらから声掛けするのは遠慮していたのですが、お言葉に甘えて前回持参しました。
近くチラシが設置されるのではないかと思います
ちなみにこちらの店長さん(?)、キムタク(木村拓哉)とのサーフィンスナップ写真が店内にあります。
独特の雰囲気のある面白い方です。
平塚にお住まいの方、是非一度ご確認あれ。
今日もピーカン
定例の箱根神社詣でからスタートの予定です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風情ある建物はたなべ名古屋さんです。
【住所】神奈川県平塚市岡崎6387
【電話】0463-59-0897
県道63号線(相模原大磯線)沿い、伊勢原市と平塚市の境界付近に位置します。
地元の人気店で、訪店時にはほぼ満席でした
この日は冷やしたぬき@680円を大盛り(+210円)でオーダー。
細い蕎麦麺は、思いの外こしがあって美味しかったです
なるほど、これは繁盛店ですね。
こんな場所(失礼)で美味しい蕎麦に巡り合えると、それだけで得した気分になります。
よく利用する道路なので、これからも立ち寄ることになると思います。
暑い日が続きますね。
毎日が暑さ、寝不足との闘いとなっている人も多いはず。
でも必ず秋は来ます。
もうしばらく健康管理に留意して、思い切り暑い夏を日本の四季と感じて楽しみましょう。
今日も暑さに負けず、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
箱根かれー心のお客様を観察。
夫婦は、年齢を重ねるごとに女性の方が強くなるのだということを教えてくれます。
会社をリタイアするくらいの年齢から、圧倒的に女性が強い夫婦が多いです。
「お父さん、こぼしちゃダメでしょう」
よく見かける客席の風景です。
昨日の自宅でのお昼ご飯。
奥様お手製のサラダ。
よく見ると、キュウリに輪切りと千切りが混在しています。
(?_?)???
奥様に問いかけると「○○(愛娘)が残したから。。。」
つまり娘の朝ご飯の後片付けが私に回ってきたということです。
恐る恐る奥様と娘のサラダをチェックすると、キュウリは輪切りだけ
2人はきちんと新しいキュウリです。
あぁ。。。
奥様に虐げられる私。。。
その時が刻々と近付いてきているようです。。。
亭主元気で留守が良い。
先の憂鬱な展開は考えないようにして、今日を一生懸命頑張ります(
)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が食べログのレビュアーとなっているのはご承知の方も多いと思います。
自分のことをグルメとは思っていませんし、特別味にうるさいこともありません。
飲食店を経営する立場を客観的に検討するうえで、遊び心で始めた次第です。
ですから食べログのシステムも良く知らず、気が向いたときにレビューを積み重ねてきたのですが、気が付いたら、口コミ108件、訪問者数は1万人を超えていました。
そして昨日、食べログからこんなメールが届きました。
「いつも食べログをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度一生懸命さとう君様は、サイト内で様々な特典をご利用
いただける「食べログプレミアム会員」にご登録されましたので、
お知らせ致します。
「食べログプレミアム会員」とは、食べログ内で
通常のユーザー様には提供していない特別なサービスを
利用できるプレミアムな会員サービスです。
現在プレミアム会員にご登録されますと、食べログの日記機能を
ご利用いただくことが可能となります。(PC版のみ)
マイサイトページにある「日記」タブよりご利用ください。
特典は今後も随時追加予定ですのでどうぞご期待ください!
今後とも食べログをどうぞよろしくお願い申し上げます。」
(※詳細については追加メールあり。)
というわけで、知らないうちにプレミアム会員になりました。
他に何があるわけではないですが、他人に認められるというのはうれしいものです
こちらも無理しない程度に、肩肘張らずに、続けていきたいと考えています。
おかげさまで箱根唯一のカレー専門店の快進撃が止まりません
でも飲食店はやはり水商売。
現状に驕ることなく、先へ先へと志高く頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は家族3人で外食
私が指定したのはステーキハウスダヂ
平塚に住み始めてから、不定期ではありますが、通い続けているお店です。
(マスターと店の雰囲気がとにかく好きです。)
【住所】神奈川県平塚市千石河岸30-15
【電話】0463-21-9800
オーダーはいつもほとんど同じです。
私はダヂステーキ400gをレアで。
これで@1,900円。商売になっているか不安です
奥様はいつものハンバーグステーキ@800円。
そしてシーザーサラダ@400円をシェア。
3人分、余裕であります。
私はこのお店ではご飯なし、ビール、ワインです
このスタイルが店の雰囲気ともマッチして至高のひとときです
またまた大満足の夜でした
箱根唯一のカレー専門店、私の姿・雰囲気はお客様にどう評価されているのか?
多少不安ではありますが、前を向いて突き進みます。
今日も気合を入れて1日のスタートです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
週末は奥様&愛娘が奥様の実家へ。
朝食に困った私は、箱根かれー心へ向かう途中、ファストフード&ファミレスを利用しました。
31日はすき家小田原西店へ。
牛丼並盛りがなんと@250円。
デフレの時代とはいえ、ここまで下がっているのですね
そして昨日(8月1日)はガスト早川店へ。
【住所】神奈川県小田原市早川3-19-3
【電話】0465-21-1480
朝メニューも、ファストフードに負けじと(?)これまた安いです。
目玉焼きセット@418円をオーダー。
日替りスープ、ドリンクがお替わり自由。
私は急ぎの利用ですが、腰を据える人もいるでしょうね。。。
そして何より驚いたのは、新聞のサービス(無料)。
人数限定で、朝刊サービスというシステムがあるようです。
ここまでサービスを検討しているのですね
チェーン店も侮れません。
1週間が終われば、またすぐに次の1週間が始動。
気持ちをリセットして、今日も張り切って朝から動き出します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あっという間に8月ですね
今年は例年以上にスケジュールに追われた7月でした。
一昨日(30日)、やっと暑中お見舞いを発送しましたが、梅雨明け早々とはいかず。。。
調べたところ、夏土用の8月9日までが一応の目途(これ以降は残暑お見舞い)のようなので、時期外れとならずホッとしています
昨日、箱根かれー心玄関にトンボがやってきました。
意識していなければ、知らぬ間に夏が終わってしまいそうです。
8月は、少しくらい愛娘と遊びたいですね
現在しかできないことを、後で後悔しないように。
今日も暑さは最高潮
避暑地は言えない箱根で、一生懸命頑張ります
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント