« 考えに考えて「ぐるなび」再契約 | トップページ | 寒い、寒過ぎる。。。 »

2010年2月12日 (金)

飲食店の休憩時間におけるお客様対応

昨日の箱根かれー心でこんなことがありました。
15時頃のことです。
昼の部の営業を14時に終了、まかない飯も食べ終え、そろそろ温泉にでも行こうかと考えていたところ、店の前を3人家族が通過。
ちらっと目線が合いましたが、どうやらお隣さん(洋食屋さん)が目的の様子。
そのまま店内に消えました。
お隣さんは14時半でいったん閉店なので、ちょっと気になって入口を見てみると、まだ「OPEN]の表示。
しかも他のお客様もいる様子。
3名様も(間に合って)ラッキーだったなぁ。。。と他人事ながらホッとしていると、少し時間をおいて、また3人でこちらを覗いています。
あれっと思いドアを開けると、食事をしたいとのこと。
時間外ではありますが、そこはサービス業、喜んでお受けすることにしました。
でもなぜ?お隣さんは?
尋ねてみると、席について上着を脱いでから「閉店です」と告げられたとのこと。
まぁ気持ちは理解りますが、でもお客さまだって楽しみに訪店したのですから。
当店では、時間外であっても極力店内にご案内するようにしています。
難しいことではなくて、自分ならそうして欲しいから、自分ならきっと喜ぶから
それがサービス業だと信じています。

おかげで休憩時間はなし、温泉に行くこともできませんでしたが、売上が立ち、そして何よりお客様に喜んでいただき、私もすごくイイ気持ちでした
聞くと近所の方で、また来店していただけそうです。
一歩ずつ自分の信じるサービス業を実践する、この気持を失ってはダメだと改めて考えたハプニングでした。
寒い日が続きますが、今日も一生懸命頑張ります

     

|

« 考えに考えて「ぐるなび」再契約 | トップページ | 寒い、寒過ぎる。。。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲食店の休憩時間におけるお客様対応:

« 考えに考えて「ぐるなび」再契約 | トップページ | 寒い、寒過ぎる。。。 »